JP2009062127A - 非常用エレベータ制御システム - Google Patents

非常用エレベータ制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009062127A
JP2009062127A JP2007230085A JP2007230085A JP2009062127A JP 2009062127 A JP2009062127 A JP 2009062127A JP 2007230085 A JP2007230085 A JP 2007230085A JP 2007230085 A JP2007230085 A JP 2007230085A JP 2009062127 A JP2009062127 A JP 2009062127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
stop command
abnormal
fire fighting
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007230085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takeda
田 佳 弘 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2007230085A priority Critical patent/JP2009062127A/ja
Publication of JP2009062127A publication Critical patent/JP2009062127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】エレベータ利用者の安全を確保するための異常動作監視装置によって消防活動が阻害されるのを防止すること。
【解決手段】1次消防運転スイッチ6が「入」に切り換わると、エレベータ運転制御手段9は1次消防運転制御を実行する。異常動作監視機能無効化手段14は、1次消防運転中にドア安全回路短絡検出手段12が運転停止指令を出力したとしてもこれをキャンセルする(開門発車防止手段13からの運転停止指令はキャンセルしない)。また、2次消防運転スイッチ7が「入」に切り換わると、エレベータ運転制御手段9は2次消防運転制御を実行する。異常動作監視機能無効化手段14は、2次消防運転中にドア安全回路短絡検出手段12又は開門発車防止手段13のいずれが運転停止指令を出力したとしてもこれをキャンセルする。
【選択図】図1

Description

本発明は、運転制御プログラムとは独立の監視制御プログラムに基づき動作する異常動作監視装置を備えた非常用エレベータ制御システムに関するものである。
非常用エレベータとは、建築基準法第34条の規定に基づき、高さ31mを超える建築物に設置が義務づけられたエレベータのことである。この非常用エレベータは、平常時には通常エレベータとして利用することが可能であるが、火災時には消火活動及び救出活動に用いられるものであるため、通常エレベータとは異なる仕様に基づき設置されている。
例えば、必要な消火機材及び消防隊員を運ぶことができるようにするため、乗りかごは最小寸法及び最小定員が規定されており、避難階(通常は1階)の乗場には非常用エレベータを呼び戻すための「呼び戻し釦」の設置が規定されている。また、乗りかご内には専用キーによって操作可能な消防運転スイッチが設置され、この消防運転スイッチが「切」から「入」に切り換えられると、他階床の乗場呼びの有無にかかわらず乗りかごを目的階に直行させること(1次消防運転)、あるいは戸開状態のままで乗りかごを昇降させること(2次消防運転)などができるように運転制御プログラムが作成されている(特許文献1参照)。
特開平7−247076号公報
ところで、最近は、通常エレベータ又は非常用エレベータの別を問わず、エレベータ利用者の安全を確実に確保するために、運転制御プログラムから独立した監視制御プログラムに基づき機能する異常動作監視装置を設けることが検討されている。この異常動作監視装置は、監視すべきエレベータ異常動作が予め設定されているものであり、エレベータ異常動作の発生を検出した場合に、エレベータ運転制御回路に対して運転停止指令を出力し、運転制御状態の如何にかかわらずエレベータを強制的に停止させるものである。
このような異常動作監視装置として、例えば、かごドア及び全階床の乗場ドアのうちのいずれかのドアスイッチが短絡されていることを検出した場合に運転停止指令を出力するドア安全回路短絡検出装置がある。
また、別の異常動作監視装置として、例えば、乗りかごがかごドア開放状態で走行しようとした場合に運転停止指令を出力する開門発車防止装置がある。この開門発車防止装置は、戸開走行防止のための保護装置の一つである。
ところが、火災発生中という非常事態において、上記のような異常動作監視装置が運転制御プログラムとは独立の監視制御プログラムに基づき機能した場合には、消防士が乗った乗りかごが階床間で停止し、消防士の消防活動が阻害されてしまうという不都合が発生する虞がある。
例えば、ドア安全回路短絡検出装置が検出するドアスイッチの短絡状態とは、主としてスイッチ接点の溶着やイタズラによる異物の挟み込み等に起因して発生するものである。しかし、このようなドアスイッチの短絡が発生しても乗りかごの走行自体に支障をきたすわけではないため、たとえドア安全回路短絡検出装置が異常を検出したとしても消防運転を停止させるべきではない。
また、2次消防運転は緊急度が非常に高い運転であり、もともと消防士が乗った乗りかごが戸開状態であったとしても走行を許可することを前提とするものであるから、たとえ開門発車防止装置がかごドアの開放状態を検出したとしてもその運転を停止させるべきではない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、エレベータ利用者の安全を確保するための異常動作監視装置によって消防活動が阻害されるのを防止できるようにした非常用エレベータ制御システムを提供することを目的としている。
本発明は上記課題を解決するための手段として、乗りかごの操作盤内部に配設された1次消防運転スイッチ及び2次消防運転スイッチと、前記1次消防運転スイッチ又は2次消防運転スイッチからの操作信号に基づき、1次消防運転制御又は2次消防運転制御を行うエレベータ運転制御手段と、所定のエレベータ異常動作に対する監視制御プログラムが運転制御プログラムとは独立して予め設定されており、このエレベータ異常動作の発生を検出した場合に前記監視制御プログラムに基づき前記エレベータ運転制御手段に対して運転停止指令を出力する異常動作監視手段と、前記1次消防運転スイッチ又は2次消防運転スイッチからの操作信号を入力している場合に、前記異常動作監視手段が出力した運転停止指令を無効にする異常動作監視機能無効化手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、エレベータ利用者の安全を確保するための異常動作監視装置によって消防活動が阻害されるのを防止できる。
図1は、本発明の実施形態に係る非常用エレベータ制御システムの構成図である。この図において、昇降路内に昇降動可能に配設された乗りかご1の上部に、主ロープ2の一端側が取り付けられている。主ロープ2の中間部は巻上機3に巻回され、その他端側はカウンタウェイト4に取り付けられている。
乗りかご1の室内には操作盤5が設置されており、この操作盤5内部に1次消防運転スイッチ6及び2次消防運転スイッチ7が設けられている。なお、操作盤5には専用キーでのみ開放可能な扉が設けられており、一般のエレベータ利用者がこれらの消防運転スイッチを操作することができないようになっている。
1次消防運転スイッチ6又は2次消防運転スイッチ7からの操作信号は、非常用エレベータ制御装置8内のエレベータ運転制御手段9に出力されるようになっている。エレベータ運転制御手段9は、これらの消防運転スイッチからの操作信号に基づき1次消防運転又は2次消防運転を実行し、巻上機3を駆動制御するようになっている。
そして、非常用エレベータ制御装置8に対して安全装置10が並設されている。この安全装置10は、ドア安全回路短絡検出手段12及び開門発車防止手段13を含んで構成される異常動作監視手段11と、異常動作監視機能無効化手段14とを有している。
ドア安全回路短絡検出手段12は、乗りかご1のかごドア及び全階床の乗場ドアのうちのいずれかのドアスイッチが短絡されていることを検出した場合に、エレベータ運転制御手段9に対する運転停止指令を、運転制御プログラムとは独立した監視制御プログラムに基づき出力するようになっている。この場合のドアスイッチの短絡は、例えば、エレベータ運転制御手段9が戸開指令を出力している状態であるにもかかわらず、各ドアスイッチの直列接続により構成されるドア安全回路の電圧レベルが戸閉状態のレベルであることを検知することで検出することができる。
開門発車防止手段13は、乗りかご1がかごドア開放状態で走行しようとした場合に、エレベータ運転制御手段9に対する運転停止指令を、運転制御プログラムとは独立した監視制御プログラムに基づき出力するようになっている。この場合、乗りかご1がかごドア開放状態で走行しようとすることは、例えば、上記のドア安全回路の電圧レベルが戸閉状態のレベルになっていないにもかかわらず、乗りかご1が走行開始したことを検知することで検出することができる。
異常動作監視機能無効化手段14は、1次消防運転スイッチ6及び2次消防運転スイッチ7からの操作信号を入力できるようになっており、操作信号を入力した場合にはその信号の種類に応じて、ドア安全回路短絡検出手段12、開門発車防止手段13から出力される運転停止指令を無効に、すなわちキャンセルするようになっている。
つまり、異常動作監視機能無効化手段14は、1次消防運転スイッチ6及び2次消防運転スイッチ7のいずれからも操作信号を入力しない場合(通常運転の場合)には、ドア安全回路短絡検出手段12、開門発車防止手段13のいずれからの運転停止指令についてもキャンセルすることはなく、これをそのまま通過させてエレベータ運転制御手段9に出力する。したがって、ドア安全回路短絡検出手段12、開門発車防止手段13の機能が有効に働きエレベータ利用者の安全が確保される。
一方、異常動作監視機能無効化手段14が1次消防運転スイッチ6からの操作信号を入力した場合(1次消防運転の場合)は、ドア安全回路短絡検出手段12からの運転停止指令のみをキャンセルし、開門発車防止手段13からの運転停止指令についてはそのまま通過させてエレベータ運転制御手段9に出力するようになっている。これは、ドア安全回路短絡検出手段12がドアスイッチの短絡を検出したとしても乗りかご1の走行は可能であるため1次消防運転を続行させるべきである反面、1次消防運転は2次消防運転ほどには緊急度の高い運転モードではないため、開門発車防止手段13からの運転停止指令についてはキャンセルすることなく有効にしておくことが、乗場ホールあるいは乗りかご1内に乗っている消防士やエレベータ利用者の安全上好ましいからである。
また、異常動作監視機能無効化手段14が2次消防運転スイッチ7からの操作信号を入力した場合(2次消防運転の場合)は、ドア安全回路短絡検出手段12及び開門発車防止手段13のいずれからの運転停止指令についてもこれをキャンセルするようになっている。緊急度の非常に高い2次消防運転が、これらからの運転停止指令によって中断されて消防活動に支障をきたすようでは、非常用エレベータ本来の趣旨が損なわれるからである。
次に、図1の動作を図2のフローチャートを参照しつつ説明する。エレベータ運転制御手段9が通常運転制御を行っている場合、異常動作監視機能無効化手段14は、ドア安全回路短絡検出機能及び開門発車防止機能の双方を有効にする(ステップ1)。そして、1次消防運転スイッチ6及び2次消防運転スイッチ7のいずれも操作されずに「切」のままであれば(ステップ2,3の判別結果がいずれも「NO」の場合)、そのまま通常運転制御が継続され、双方の機能が有効に維持される。
しかし、上記のような通常運転制御が行われている間に建物に火災が発生すると、火災通報により駆けつけた消防士は避難階の乗場に設置されている「呼び戻し釦」を押して乗りかご1を呼び戻し、この乗りかご1内に乗り込む。そして、消防士は、施錠されている操作盤5の扉を専用キーにより解錠して開放し、例えば1次消防運転スイッチ6の方を「入」に切り換える(ステップ2の「YES」)。これにより、1次消防運転スイッチ6の操作信号がエレベータ運転制御手段9及び異常動作監視機能無効化手段14に出力される。
1次消防運転スイッチ6からの操作信号の入力により、異常動作監視機能無効化手段14は、ドア安全回路短絡検出機能を無効にすると共に、開門発車防止機能を有効にし、また、エレベータ運転制御手段9は、消防士のかご呼び釦の操作により1次消防運転制御を実行する(ステップ4)。
すなわち、エレベータ運転制御手段9は、もしそれまでに登録済みのかご呼びあるいは乗場呼びが有れば、これらの呼びを全てキャンセルした後、消防士のかご呼びのみに応答して目的階に直行する。また、異常動作監視機能無効化手段14は、もしドア安全回路短絡検出手段12が運転停止指令を出力した場合には、この運転停止指令をキャンセルするようにし、一方、開門発車防止手段13が運転停止指令を出力した場合には、この運転停止指令をキャンセルすることなくそのままエレベータ運転制御手段9に出力する。したがって、エレベータ運転制御手段9は、乗りかご1を戸開状態のまま走行させることはできないが、ドアスイッチの短絡が検出されたとしても、そのまま支障なく目的階に向かわせることができる。
このような1次消防運転制御は、消防士が1次消防運転スイッチ6を「入」から「切」に切り換えない限り継続され(ステップ5の「NO」)、消防士が消防活動を終えて1次消防運転スイッチ6を「入」から「切」に切り換えた時点で終了する(ステップ5の「YES」)。この後は、エレベータ保守会社の保守作業員が、火災によりエレベータ設備に損傷を受けた個所がないかどうか等を点検して(ステップ6)、通常運転制御に復旧させるようにする。
また、消防士が2次消防運転スイッチ7の方を「入」に切り換えると(ステップ3の「YES」)、2次消防運転スイッチ7の操作信号がエレベータ運転制御手段9及び異常動作監視機能無効化手段14に出力される。
2次消防運転スイッチ7からの操作信号の入力により、異常動作監視機能無効化手段14は、ドア安全回路短絡検出機能及び開門発車防止機能の双方を無効にし、また、エレベータ運転制御手段9は、消防士のかご呼び釦の操作により2次消防運転制御を実行する(ステップ7)。
すなわち、エレベータ運転制御手段9は、もしそれまでに登録済みのかご呼びあるいは乗場呼びが有れば、これらの呼びを全てキャンセルした後、消防士のかご呼びのみに応答して目的階に直行する。また、異常動作監視機能無効化手段14は、もしドア安全回路短絡検出手段12又は開門発車防止手段13のいずれかが運転停止指令を出力したとしても、これらの運転停止指令をキャンセルする。
したがって、エレベータ運転制御手段9は、たとえドアスイッチの短絡が検出されたとしても、あるいは乗りかご1が戸開状態のままであったとしても、そのまま目的階に向かわせることができ、2次消防運転制御を支障なく実行することができる。
このような2次消防運転制御は、消防士が2次消防運転スイッチ7を「入」から「切」に切り換えない限り継続され(ステップ8の「NO」)、消防士が消防活動を終えて2次消防運転スイッチ7を「入」から「切」に切り換えた時点で終了する(ステップ8の「YES」)。この後は、エレベータ保守会社の保守作業員が、火災によりエレベータ設備に損傷を受けた個所がないかどうか等を点検して(ステップ6)、通常運転制御に復旧させるようにする。
以上のように、本実施形態の構成によれば、通常運転中にエレベータが異常な動作をした場合には異常動作監視手段の機能によって直ちにエレベータの運転を停止させることができ、一方、消防運転中にはこの異常動作監視手段の機能によって消防活動が阻害されるのを防止することができる。
なお、本実施形態では、異常動作監視手段11がドア安全回路短絡検出手段12及び開門発車防止手段13を含む構成である場合につき説明したが、勿論その他の手段を含む構成であってもよい。例えば、異常動作監視手段11に地震管制運転制御手段を含ませる構成とすることもできる。この場合には、消防運転中に地震が発生したとしても、この地震管制運転制御手段が出力する運転停止指令を異常動作監視機能無効化手段14がキャンセルするので、やはり消防活動が阻害されるのを防止することができる。
本発明の実施形態に係る非常用エレベータ制御システムの構成図。 図1の動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1:乗りかご
2:主ロープ
3:巻上機
4:カウンタウェイト
5:操作盤
6:1次消防運転スイッチ
7:2次消防運転スイッチ
8:非常用エレベータ制御装置
9:エレベータ運転制御手段
10:安全装置
11:異常動作監視手段
12:ドア安全回路短絡検出手段
13:開門発車防止手段
14:異常動作監視機能無効化手段

Claims (3)

  1. 乗りかごの操作盤内部に配設された1次消防運転スイッチ及び2次消防運転スイッチと、
    前記1次消防運転スイッチ又は2次消防運転スイッチからの操作信号に基づき、1次消防運転制御又は2次消防運転制御を行うエレベータ運転制御手段と、
    所定のエレベータ異常動作に対する監視制御プログラムが運転制御プログラムとは独立して予め設定されており、このエレベータ異常動作の発生を検出した場合に前記監視制御プログラムに基づき前記エレベータ運転制御手段に対して運転停止指令を出力する異常動作監視手段と、
    前記1次消防運転スイッチ又は2次消防運転スイッチからの操作信号を入力している場合に、前記異常動作監視手段が出力した運転停止指令を無効にする異常動作監視機能無効化手段と、
    を備えたことを特徴とする非常用エレベータ制御システム。
  2. 前記異常動作監視手段は、かごドア及び全階床の乗場ドアのうちのいずれかのドアスイッチが短絡されていることを検出した場合に前記運転停止指令を出力するドア安全回路短絡検出手段、並びに前記乗りかごがかごドア開放状態で走行しようとした場合に前記運転停止指令を出力する開門発車防止手段を含むものである、
    ことを特徴とする請求項1記載の非常用エレベータ制御システム。
  3. 前記異常動作監視機能無効化手段は、前記1次消防運転スイッチからの操作信号を入力している場合には、前記ドア安全回路短絡検出手段が出力した運転停止指令のみを無効とし、前記2次消防運転スイッチからの操作信号を入力している場合には、前記ドア安全回路短絡検出手段又は前記開門発車防止手段のいずれが出力した運転停止指令についても無効とするものである、
    ことを特徴とする請求項2記載の非常用エレベータ制御システム。
JP2007230085A 2007-09-05 2007-09-05 非常用エレベータ制御システム Pending JP2009062127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230085A JP2009062127A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 非常用エレベータ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230085A JP2009062127A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 非常用エレベータ制御システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010195435A Division JP2011001196A (ja) 2010-09-01 2010-09-01 非常用エレベータ制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009062127A true JP2009062127A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40557094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230085A Pending JP2009062127A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 非常用エレベータ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009062127A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001196A (ja) * 2010-09-01 2011-01-06 Toshiba Elevator Co Ltd 非常用エレベータ制御システム
CN102001562A (zh) * 2009-08-27 2011-04-06 东芝电梯株式会社 电梯控制装置
CN102344068A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 东芝电梯株式会社 电梯的地震救援运行方法及装置
CN102689828A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 东芝电梯株式会社 电梯系统
CN103551006A (zh) * 2013-11-13 2014-02-05 福建龙净环保股份有限公司 一种电袋除尘器及其电场人孔门安全装置和安全检测方法
CN104722404A (zh) * 2014-03-12 2015-06-24 福建龙净环保股份有限公司 一种电除尘器及其电场人孔门安全装置
JP2018002353A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 東芝エレベータ株式会社 非常用エレベータ
WO2018109795A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社日立製作所 エレベーター、エレベーター制御装置及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534573U (ja) * 1976-06-29 1978-01-17
JPS545268U (ja) * 1977-06-14 1979-01-13
JPS5637977A (en) * 1979-09-03 1981-04-11 Mitsubishi Electric Corp Protective device for elevator
JPS57199774A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Fujitec Kk Controller for emergency elevator
JPH05170388A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Kayaba Ind Co Ltd エレベータの制御装置
JPH07247076A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Toshiba Corp 非常用エレベータ
JP2005119822A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの故障検出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534573U (ja) * 1976-06-29 1978-01-17
JPS545268U (ja) * 1977-06-14 1979-01-13
JPS5637977A (en) * 1979-09-03 1981-04-11 Mitsubishi Electric Corp Protective device for elevator
JPS57199774A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Fujitec Kk Controller for emergency elevator
JPH05170388A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Kayaba Ind Co Ltd エレベータの制御装置
JPH07247076A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Toshiba Corp 非常用エレベータ
JP2005119822A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの故障検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013016070; 国土交通省住宅局建築指導課,財団法人 日本建築設備・昇降機センター,財団法人 日本エレベータ協会: 建築基準法及び関連法令 昇降機技術基準の解説(2002年版) , 20020310, I-64,I-82〜83,I-89, サクライ印刷株式会社 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102001562A (zh) * 2009-08-27 2011-04-06 东芝电梯株式会社 电梯控制装置
CN102344068A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 东芝电梯株式会社 电梯的地震救援运行方法及装置
JP2011001196A (ja) * 2010-09-01 2011-01-06 Toshiba Elevator Co Ltd 非常用エレベータ制御システム
CN102689828A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 东芝电梯株式会社 电梯系统
CN103551006A (zh) * 2013-11-13 2014-02-05 福建龙净环保股份有限公司 一种电袋除尘器及其电场人孔门安全装置和安全检测方法
CN103551006B (zh) * 2013-11-13 2015-06-24 福建龙净环保股份有限公司 一种电袋除尘器及其电场人孔门安全装置和安全检测方法
CN104722404A (zh) * 2014-03-12 2015-06-24 福建龙净环保股份有限公司 一种电除尘器及其电场人孔门安全装置
JP2018002353A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 東芝エレベータ株式会社 非常用エレベータ
WO2018109795A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社日立製作所 エレベーター、エレベーター制御装置及びプログラム
CN109890739A (zh) * 2016-12-12 2019-06-14 株式会社日立制作所 电梯、电梯控制装置及程序
JPWO2018109795A1 (ja) * 2016-12-12 2019-10-24 株式会社日立製作所 エレベーター、エレベーター制御装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009062127A (ja) 非常用エレベータ制御システム
JP2008143614A (ja) エレベータの制御装置
JP2012121710A (ja) エレベータ
JP4932855B2 (ja) エレベータ制御システム
JP5615104B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2011001196A (ja) 非常用エレベータ制御システム
JP2011046494A (ja) エレベータ制御装置
JP3681602B2 (ja) エレベーターの閉じ込め遠隔救出装置
JP2012025558A (ja) エレベータ制御装置
JP2007246230A (ja) エレベータの救出システム
JP6824466B2 (ja) エレベーター
JP5293746B2 (ja) エレベーターの制御装置
JPH1017233A (ja) エレベーターの非常時運転装置及び運転方法
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JP2000351545A (ja) エレベータ保守安全装置
JP7023827B2 (ja) 非常用エレベーター
JP2007254038A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2012188200A (ja) エレベータ安全確保方法及びエレベータ
JP3732701B2 (ja) エレベータの救出運転装置
JP2008273704A (ja) エレベータの制御装置及びエレベータの改修方法
JP2007254037A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2005170583A (ja) エレベータ制御装置
JP6301400B2 (ja) 非常用エレベータ
JP5137489B2 (ja) エレベータ制御装置
JP5003060B2 (ja) エレベータの地震時救出運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130802