JP2008242239A - Toner supply roller - Google Patents
Toner supply roller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008242239A JP2008242239A JP2007084977A JP2007084977A JP2008242239A JP 2008242239 A JP2008242239 A JP 2008242239A JP 2007084977 A JP2007084977 A JP 2007084977A JP 2007084977 A JP2007084977 A JP 2007084977A JP 2008242239 A JP2008242239 A JP 2008242239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- toner
- toner supply
- cell
- supply roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920002323 Silicone foam Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000013514 silicone foam Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置において、感光体や紙等の画像形成体にトナー(現像剤)を供給してその表面に可視画像を形成する現像ローラに対しトナーを供給するために用いるトナー供給ローラとして好適に用いられるトナー供給ローラおよびその製造方法に関し、特に、トナー供給能力を最適化し、前記可視画像の画像濃度不足を防止することのできるものに関する。 In an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, the present invention supplies toner (developer) to an image forming body such as a photoreceptor or paper and supplies the toner to a developing roller that forms a visible image on the surface. More particularly, the present invention relates to a toner supply roller that is preferably used as a toner supply roller used for the purpose and a method for manufacturing the same, and more particularly to a toner that can optimize toner supply capability and prevent image density deficiency of the visible image.
複写機やプリンタ等の電子写真方式を用いた画像形成装置においては、感光体や紙等の画像形成体にトナー(現像剤)を供給してその表面に可視画像を形成する現像ローラに対しトナーを供給するため、トナー供給ローラが用いられる。 In an image forming apparatus using an electrophotographic system such as a copying machine or a printer, a toner (developer) is supplied to an image forming body such as a photoconductor or paper to form a visible image on the surface of the developing roller. To supply the toner, a toner supply roller is used.
図1は、このようなトナー供給ローラを示す側面図、図2は、その弾性層の外周面を半径方向外側からみた展開図、図3は、弾性層の外周面近傍を示す断面図であり、トナー供給ローラ10は、シャフト1の周囲に形成されたポリウレタン製の弾性層2を具えており、弾性層2の外周面2aには、そこに開口するセル3が多数形成され、また、外周面に開口しないセル4も弾性層2の内部には多数形成されており、これらのセル4の多くは、直接的に、もしくは、他のセル4を介して、外周面2aに開口するセル3に連通する。
FIG. 1 is a side view showing such a toner supply roller, FIG. 2 is a developed view of the outer peripheral surface of the elastic layer viewed from the outside in the radial direction, and FIG. 3 is a cross-sectional view showing the vicinity of the outer peripheral surface of the elastic layer. The
図4は、トナー供給ローラ10を、画像形成装置へ装着された状態において示す模式図であり、トナー供給ローラ10は、現像ローラ11に対して、相互に押圧しながら回転するとともに、所定の帯電量を有するよう調整された新しいトナー12をホッパー14から汲み上げ、汲み上げたトナー12を外周面2a上に保持して現像ローラを凹み代δだけ押圧する押圧部分15まで運び、押圧部分15で、現像ローラ11に新しいトナー12を供給するとともに、現像ローラ11から古いトナー13を掻き取り、掻き取ったトナー13を外周面2a上に保持してホッパー14まで運びそこで古いトナー13を放出して回収するよう機能する。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the
トナー供給ローラ10にこのような機能を付与するため、その弾性層2には、その外周面2aに、トナーを保持することのできるセル3を多数個、開口させる必要があり、また、トナーの貯蔵量を増加させるため、内部にも、それらの表面に開口するセル3に連通するセル4を多数具えた連通セル構造のポリウレタン製のものが用いられている。
In order to give such a function to the
そして、このようなトナー供給ローラ10を形成するため、弾性層2の外周面2aに開口するセル3のうち、100〜800μmであるセルの総面積が開口全面積の20%以上を占めるよう構成することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、上記の従来技術においては、セル開口面積の分布に関する規定が余りにも広く(緩く)、実際、このようなセル開口面積分布の弾性層を有するトナー供給ローラを装着した画像形成装置で可視画像を形成しても、必ずしも満足な結果を得ることができず、特に、現像ローラへのトナー供給量を増加させることが難しく、その結果、画像濃度不足と言われる不良に関しては、どうしても、これを確実に防止することができないという問題があった。 However, in the above-described prior art, the definition of the cell opening area distribution is too wide (loose). In fact, a visible image is formed by an image forming apparatus equipped with a toner supply roller having an elastic layer having such a cell opening area distribution. However, it is difficult to increase the amount of toner supplied to the developing roller. There was a problem that it could not be surely prevented.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、画像濃度不足を起こさせないトナー供給ローラを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a toner supply roller that does not cause insufficient image density.
<1>は、シャフトの周囲に、外周面に開口するセルを多数含有した弾性層を配置してなり、画像形成装置内に設けられた現像ローラに周面同士を押圧させながら回転してトナーを供給するトナー供給ローラにおいて、前記外周面に開口するセルの数を100%として、開口部の直径が300μm以上のセル数が10%以上、かつ、開口部の直径が100μm以下のセル数が10%以上であることを特徴とするトナー供給ローラである。 <1> is an arrangement in which an elastic layer containing a large number of cells opened on the outer peripheral surface is arranged around the shaft, and the toner rotates by pressing the peripheral surfaces against the developing roller provided in the image forming apparatus. In the toner supply roller, the number of cells opening on the outer peripheral surface is 100%, the number of cells having an opening diameter of 300 μm or more is 10% or more, and the number of cells having an opening diameter of 100 μm or less is The toner supply roller is characterized by being 10% or more.
<1>によれば、弾性層の外周面に開口するセルの数を100%として、開口部の直径が300μm以上のセル数が10%以上、かつ、開口部の直径が100μm以下のセル数が10%以上であることを特徴とするので、詳細を後述するように、大きなセルを剛直な壁で囲まれた構造にすることができ、このことによって、トナー供給ローラが現像ローラに押圧されて外周面が圧縮変形したとき、セルの奥まで変形を生じさせ、このことによって、セルの奥に閉じこめられていたトナーをセルから吐き出すことができ、トナーの供給量を増加させ、画像濃度不足の問題を解消することができる。 According to <1>, the number of cells having an opening diameter of 300 μm or more is 10% or more and the opening diameter is 100 μm or less, assuming that the number of cells opening on the outer peripheral surface of the elastic layer is 100%. As described later in detail, a large cell can be surrounded by a rigid wall, which causes the toner supply roller to be pressed against the developing roller. When the outer peripheral surface is compressed and deformed, it is deformed to the back of the cell, so that the toner confined in the back of the cell can be discharged from the cell, increasing the amount of toner supply and insufficient image density. The problem can be solved.
本発明の実施形態について、図に基づいて説明する。トナー供給ローラ10は、先に、図1を参照して説明したように、シャフト1の周囲に形成されたポリウレタン製の弾性層2を具えて構成され、そして、図5に、弾性層外周面を半径方向外側から見た展開図で示すように、外周面2aには、そこに開口するセル3が多数形成され、また、図6に、外周面の近傍を断面図で示すように、外周面2aに開口しないセル4も弾性層内部には多数形成されており、これらのセル3および4の多くは、互いに、連通していて連通セル構造を形成している。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As described above with reference to FIG. 1, the
本発明のトナー供給ローラ10は、外周面2aに開口するセル3の総数を100%として、開口部の直径が300μm以上のセル数が10%以上、かつ、開口部の直径が100μm以下のセル数が10%以上であることを特徴としている。ここで、本明細書において、セル3の開口部の形状が円形でない場合には、その直径を、図5に例示するように、開口部の長径L1(すなわち、相互の離隔距離がもっとも長い、開口縁上の2点P1,P2間の距離)と、開口部の短径L2(すなわち、長径L1を与える前記2点P1,P2を結んだ方向と直角な方向に沿って測った、相互の離隔距離がもっとも長い、開口縁上の2点Q1,Q2間の距離)との平均値として定義する。
In the
上記のような表面セル構造の作用について以下に説明する。まず、従来のトナー供給ローラのように、表面に開口するセルの開口面積の分布が、図7に、横軸に開口直径(μm)をとり縦軸にセルの個数割合(%)をとったグラフで示すように、狭い幅のものである場合、トナーの多くは、容積の大きい、前記分布の平均値もしくはそれ以上の面積を有するセル93に収容されるが、このような大きなセル93は、その近傍に、このセル93に対してかけ離れて小さいセルをもたないので、図8(a)に断面図で示すように、厚さの薄い壁97で囲まれることになる。
The operation of the surface cell structure as described above will be described below. First, as in the conventional toner supply roller, the distribution of the opening area of the cells opening on the surface is shown in FIG. 7 where the horizontal axis indicates the opening diameter (μm) and the vertical axis indicates the number ratio (%) of the cells. As shown in the graph, when the toner is of a narrow width, most of the toner is accommodated in a
この場合、図8(b)に断面図で示すように、トナー供給ローラが現像ローラ11と押圧し合う部分では、壁97は変形されるが、剛性が小さいので、現像ローラ11に接触する部分だけが押しつぶされて変形し、壁97の基部は変化しない。このため、セル93の底部の形状がほとんど変化することがなく、したがって、セル93の底部に収容されたトナー20は、セル93から吐き出されることもない。
In this case, as shown in the cross-sectional view of FIG. 8B, the
すなわち、トナー供給ローラが十分な吐出能力を有するためには、トナーを保有するのに十分に大きなサイズのセルと剛直な壁を形成するのに十分に小さなサイズのセルとがともに十分な数量あることが必要で、セルの開口面積の分布幅が狭いトナー供給ローラでは、トナーを保有するのに十分に大きなサイズのセルも少ないし、一方、剛直な壁を形成するのに十分に小さなサイズのセルも少なく、従って、必要な吐出能力を担持することができなってしまうのである。 That is, in order for the toner supply roller to have a sufficient discharge capability, there are a sufficient number of cells both large enough to hold toner and small enough to form a rigid wall. In a toner supply roller with a narrow distribution of the opening area of the cells, there are few cells that are large enough to hold toner, while small enough to form a rigid wall. The number of cells is small, and therefore, the required discharge capacity cannot be carried.
これに対して、本発明に係るトナー供給ローラ10においては、表面に開口するセルの開口面積の分布が、図9(a)、図9(b)に、横軸に開口直径(μm)をとり縦軸にセルの個数割合(%)をとったグラフで示すように、セル径が300μm以上の大きなセル3Aの他にも、セル径が100μm以下のセル3Bも多数存在するので、大きなセル3Aの周囲の壁7は、図10(a)に断面図で示すように、厚さが厚く、このため、トナー供給ローラ10が現像ローラ11と押圧し合う押圧部分15において、壁7が変形を余儀なくされたとき、壁7の剛性は高いため、現像ローラ11に接触する部分だけではなく、その基部から変形し、その結果、セル3Aの底部も大きく変形して振動するので、その際セル3Aの底部に収容されたトナー20はセル3から吐き出されやすくなる。
On the other hand, in the
ここで、セル直径が300μm以上のセルは、その中に多量のトナーを収容することができるが、このようなセルが、セル個数において10%未満であるとした場合には、トナー供給ローラ10の外周面2aにおけるトナー収容力が低下し必然的にトナーの吐き出し能力も低下することになり、一方、直径が100μm以下のセルは、トナーを収容能力は低いものの、先述の通り、剛直な壁7を形成するのに寄与するが、このようなセル3Bが10%未満であるとした場合には、大きなセル3Aの周囲に剛直な壁7を形成することができず、先述のメカニズムに従ってこの場合も、トナー20のセル3Aからの吐出能力を向上させることができない。
Here, a cell having a cell diameter of 300 μm or more can accommodate a large amount of toner. However, when such a cell is less than 10% in the number of cells, the
また、セル直径が300μm以上のセルの個数割合が、大きくなりすぎると、セル直径が300μm以上のセル同士が近接して存在する確率が高くなり、その結果、セル直径が100μm以下のセルによる剛直な壁ができにくくなってしまって吐出能力が低下するので、セル直径が300μm以上のセルの個数割合を50%以下とするのが好ましく、一方、セル直径が100μm以下のセルの個数割合が、大きくなりすぎると、表面に開口するセルの総体積を十分確保することができないため、トナーの保持能力が低下するので、セル直径が100μm以下のセルの個数割合は30%以下とするのが好ましい。 In addition, if the number ratio of cells having a cell diameter of 300 μm or more is too large, the probability that cells having a cell diameter of 300 μm or more are close to each other increases, and as a result, the rigidity of the cells having a cell diameter of 100 μm or less is increased. Since the discharge capacity is reduced because it becomes difficult to form a smooth wall, the number ratio of cells having a cell diameter of 300 μm or more is preferably 50% or less, while the number ratio of cells having a cell diameter of 100 μm or less is If it becomes too large, the total volume of the cells opening on the surface cannot be secured sufficiently, and the toner holding capacity is lowered. Therefore, the number ratio of cells having a cell diameter of 100 μm or less is preferably 30% or less. .
以上のような特徴を有するトナー供給ローラ10は、例えば、次のようにして形成することができる。すなわち、図11に断面図で示すように、円筒状の金型31にシャフト1を配置し、金型31の両端をキャップ32で閉じてキャビティ33を形成した後、その中にポリウレタン材料を注入して、金型内で発泡硬化させる。注入する材料としては、ポリオール、イソシアネート、水、および、触媒を攪拌混合したものを用いる。
The
そして、金型31を用いて弾性層2を成形するに際し、後述する実施例に示すような配合を用いることにより、、図9(a)、図9(b)に示すようなセル開口面積の分布を有するような弾性層を形成することができる。
Then, when the
円筒状の金型31を用い、前述の説明にしたがって、この中にシャフト1を配置し、金型31の両端をキャップ32で閉じ後、そのなかにポリオール、イソシアネート、水、および、触媒を攪拌混合した材料を注入して、金型内で発泡硬化させ、複数種類のトナー供給ローラのサンプルを作成し、注入する材料の配合に応じてそれぞれ実施例1〜3、および、比較例1〜3とした。
A
そして、それらの例のトナー供給ローラ10について、それらのローラを、対応するプリンタに装着して画像出しテストを行いマクベス濃度計を用いて画像濃度をチェックして判定を行った。また、各例のトナー供給ローラについて、外周面に開口するセル3の、直径100μm以下の個数割合および直径300μm以上の個数割合を算出するとともに、トナーの吐出性能も測定した。これらの評価結果および各例のサンプルの作成に用いた配合を表1に示す。
Then, with respect to the
各例のトナー供給ローラ10の外周面2aに開口するセル3の上記個数割合は、それぞれのトナー供給ローラについて、外周面のランダムに選択した12カ所について顕微鏡写真を撮像し(倍率100倍、視野面積20(μm)2、得られた画像を画像処理して、これら12カ所全部において、外周面に開口するセルのおのおのについて面積を算出し、全個数、直径100μm以下の個数、直径300μm以上の個数を計算し、上記個数割合を求めた。なお、ここで、セルの開口部の直径は、先述の通り、開口部の長径(すなわち、相互の離隔距離がもっとも長い、開口縁上の2点間の距離)と、開口部の短径(すなわち、長径を与える前記2点を結んだ方向と直角な方向に沿って測った、相互の離隔距離がもっとも長い、開口縁上の2点間の距離)との平均値として計算した。
The number ratio of the
また、各例のトナー供給ローラのトナー吐出能力は、弾性層にトナーを満たした各例のトナー供給ローラを1mmの凹み代が得られるような押圧で平板に押し当てながら平板上を50mmだけ転がし、その間に平板上に吐出されたトナーの重量を測定してトナー吐出能力とした。 In addition, the toner discharge capacity of each example toner supply roller is 50 mm on the flat plate while pressing the toner supply roller of each example with the elastic layer filled with toner against the flat plate with a pressure that gives a recess of 1 mm. In the meantime, the weight of the toner discharged on the flat plate was measured to determine the toner discharge capability.
なお、これらの例のトナー供給ローラ10は、すべて、同じ寸法に仕上げた。シャフトの径は6mm、弾性層2の直径は15mm、その長さは260mmであった。
The
表1から明らかなように、外周面に開口するセルの数を100%として、開口部の直径が300μm以上のセル数が10%以上、かつ、開口部の直径が100μm以下のセル数が10%以上である場合にのみ画像濃度が良好な印刷が可能であり、それ以外の場合には良好な画像が得られない。また、水分や、カオライザーNo1の配合割合を増加させた場合には、大きなセル径の分布割合を上昇させ、一方、カオライザーNo31の配合割合を増加させた場合には、小さなセル径の分布割合を上昇させる傾向があることが分かり、このことを利用して、セル径の分布を制御することができることも分かった。 As is apparent from Table 1, the number of cells opened on the outer peripheral surface is assumed to be 100%, the number of cells having an opening diameter of 300 μm or more is 10% or more, and the number of cells having an opening diameter of 100 μm or less is 10 Only when it is at least%, printing with a good image density is possible, and otherwise a good image cannot be obtained. In addition, when the blending ratio of moisture and kaolinizer No1 is increased, the distribution ratio of large cell diameter is increased, while when the blending ratio of kaolinizer No31 is increased, the distribution ratio of small cell diameter is increased. It has been found that there is a tendency to increase, and it has been found that this can be used to control the cell diameter distribution.
*2) 架橋剤
*3) 東レ・ダウコーニングシリコーン(株)製, シリコーン整泡剤
*4) 花王(株)製, アミン触媒
*5) 花王(株)製, アミン触媒
*6) TDI−80と粗TDIの混合物中の質量比を示す。なお, TDI−80は, 2,4-トリレンジイソシアネート(A)と2,6-トリレンジイソシアネート(B)との質量比(A/B)が80/20の混合物である。
*7) ポリイソシアネート成分系の使用量を指数表示したものである。(NCOインデックス = (ポリイソシアネート成分系中のNCOのモル数/ポリオール成分系中の水を含めたイソシアネート反応性活性水素基の合計モル数)×100)
* 2) Cross-linking agent
* 3) Silicone foam stabilizer manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.
* 4) Made by Kao Corporation, amine catalyst
* 5) Made by Kao Corporation, amine catalyst
* 6) The mass ratio in the mixture of TDI-80 and crude TDI is shown. TDI-80 is a mixture having a mass ratio (A / B) of 2,4-tolylene diisocyanate (A) to 2,6-tolylene diisocyanate (B) of 80/20.
* 7) The amount of polyisocyanate component system used is indicated by an index. (NCO index = (number of moles of NCO in polyisocyanate component system / total number of moles of isocyanate-reactive active hydrogen groups including water in polyol component system) × 100)
1 シャフト
2 弾性層
2a 弾性層の外周面
3 外周面に開口するセル
3 開口部直径300μm以上のセル
3 開口部直径100μm以下のセル
4 表面に開口しないセル
7 壁
10 トナー供給ローラ
11 現像ローラ
12 新しいトナー
13 古いトナー
14 ホッパー
15 押圧部分
20 トナー
31 円筒状の金型
31a 金型の内周面
32 キャップ
33 キャビティ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
前記外周面に開口するセルの数を100%として、開口部の直径が300μm以上のセル数が10%以上、かつ、開口部の直径が100μm以下のセル数が10%以上であることを特徴とするトナー供給ローラ。 Toner supply for supplying toner by rotating around the shaft while pressing the peripheral surfaces against the developing roller provided in the image forming apparatus. In Laura
The number of cells opening in the outer peripheral surface is 100%, the number of cells having an opening diameter of 300 μm or more is 10% or more, and the number of cells having an opening diameter of 100 μm or less is 10% or more. Toner supply roller.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084977A JP5084320B2 (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | Toner supply roller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084977A JP5084320B2 (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | Toner supply roller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008242239A true JP2008242239A (en) | 2008-10-09 |
JP5084320B2 JP5084320B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=39913655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007084977A Active JP5084320B2 (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | Toner supply roller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5084320B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004184497A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Bridgestone Corp | Toner conveying roller and image forming apparatus using it |
JP2006064937A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Canon Chemicals Inc | Toner supply roller |
JP2006292909A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Canon Chemicals Inc | Toner supply roller and method for manufacturing the same |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007084977A patent/JP5084320B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004184497A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Bridgestone Corp | Toner conveying roller and image forming apparatus using it |
JP2006064937A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Canon Chemicals Inc | Toner supply roller |
JP2006292909A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Canon Chemicals Inc | Toner supply roller and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5084320B2 (en) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0892320B1 (en) | Toner supply roll including porous cylindrical polyurethane sponge structure having skin layer having openings and alternate protrusions an recesses, and method of producing the same | |
CN102224461B (en) | Toner-conveying roller, roller-manufacturing mold, and method of manufacturing mold | |
JP6096425B2 (en) | Manufacturing method of toner supply roller | |
EP0962834A2 (en) | Toner supply roll including cylindrical polyurethane sponge structure having helical protrusions on its outer surface | |
JP5102991B2 (en) | Toner supply roller and manufacturing method thereof | |
US6776745B2 (en) | Toner supply roller | |
US6813470B1 (en) | High density foam roll | |
JP5144969B2 (en) | Toner supply roller and manufacturing method thereof | |
JP5512167B2 (en) | Charge-controlled urethane foam and toner conveying roller using the same | |
JP5084320B2 (en) | Toner supply roller | |
CN106605176A (en) | Roller and image forming apparatus using same | |
JP5238335B2 (en) | Toner supply roller and manufacturing method thereof | |
CN100489680C (en) | Conductive roller and image forming apparatus comprising the same | |
JP2009020198A (en) | Toner supply roller | |
JP2008275672A (en) | Toner conveying roller and its manufacturing method | |
CN105027007A (en) | Roller, method for manufacturing same and image forming device using same | |
JP2008275676A (en) | Toner supply roller and its manufacturing method | |
JP4169648B2 (en) | Roller member manufacturing mold and roller member manufacturing method | |
WO2013022041A1 (en) | Image forming device and method of manufacturing same | |
JP2009014981A (en) | Toner supply roller | |
JP5039447B2 (en) | Toner supply roller inspection method | |
JP4517920B2 (en) | Toner supply roll | |
JP2008242244A (en) | Toner supply roller | |
JP2008280445A (en) | Electroconductive roller and manufacturing method of electroconductive roller | |
JP2003039449A (en) | Method for producing foam roller and imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5084320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |