JP2008141891A - Cable elevating apparatus - Google Patents
Cable elevating apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008141891A JP2008141891A JP2006327199A JP2006327199A JP2008141891A JP 2008141891 A JP2008141891 A JP 2008141891A JP 2006327199 A JP2006327199 A JP 2006327199A JP 2006327199 A JP2006327199 A JP 2006327199A JP 2008141891 A JP2008141891 A JP 2008141891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- drooping
- pit
- cables
- gantry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
Description
本発明はケーブル昇降装置に係り、特に、多数のケーブルを収納するため床面に開口部を備えて形成された溝状のケーブルピットの上方に配置され、ケーブルピット内に延設された多数のケーブルを上方に保持することができるケーブル昇降装置に関する。 The present invention relates to a cable elevating device, and more particularly, a plurality of cable elevating devices arranged above a groove-shaped cable pit formed with an opening on a floor surface for accommodating a large number of cables. The present invention relates to a cable lifting device that can hold a cable upward.
一般に、電力や通信等の施設には、多数のケーブルが用いられ、これらケーブルはケーブルピット等のケーブル収納部に納められる。ケーブルピットは、床面に開口部を備えた溝状の施設であって内部に多数のケーブルが納められており、新たにケーブルを敷設する場合には、すでにケーブルピット内に納められている多数積み重ねられたケーブルの上に載せてゆくようにしている。そして、所定のケーブルを撤去するなどケーブルに関する作業を行う際には、多数積み重ねられたケーブルのうち、撤去等の作業をするケーブルを特定し、引き抜くようにしている。 In general, a large number of cables are used in facilities such as electric power and communication, and these cables are stored in a cable storage section such as a cable pit. The cable pit is a groove-like facility with an opening on the floor, and a large number of cables are housed inside. When a new cable is laid, a large number of cables are already housed in the cable pit. They are placed on the stacked cables. And when performing work about a cable, such as removing a predetermined cable, the cable which performs work, such as removal, among many stacked cables is specified and pulled out.
このような引き抜き作業を行うとき、撤去するケーブルが積み重ねられたケーブルの下側にあることがあり、従来、撤去するケーブルの上側に重なっているケーブルを多数の作業員の人力により持ち上げて、撤去するケーブルを引き抜く等している。また、大径のケーブルや持ち上げるケーブル数が多く人力で持ち上げることができない場合、小型の昇降機を施設内に搬入して持ち上げるようにしている。 When performing such pull-out work, the cable to be removed may be on the lower side of the stacked cable. Conventionally, the cables that overlap the upper side of the cable to be removed are lifted and removed by many workers. Pull out the cable to be used. In addition, when a large-diameter cable or the number of cables to be lifted is large and cannot be lifted manually, a small elevator is carried into the facility and lifted.
このようにケーブルピットからケーブルを持ち上げる装置として、特許文献1にはケーブル保持具が記載されている。このケーブル保持具は、枠体と紐部材とから構成されており、枠体は、上部が開口され内部に多数のケーブルが収容されたケーブルピットの開口部両側に跨がって配置され、さらに、枠体は、ケーブルダクトの両側の床に沿って配置される両ベースと、これらベースに接続されるコの字状の支持枠とからなっている。また、支持枠の縦枠部の内側には、鈎部が上下に複数設けられ、紐部材は、紐の長さを調整するバックルを備え、両端には三角状のフックが取付けられる。鈎部には、紐部材両端フックが引っ掛けられるようになっており、紐部材を重ねられたケーブルのうち所定のケーブルの下側に通してフックを鈎部に係止させると、これらケーブルが吊り上げられ保持されるようになっている。
As a device for lifting the cable from the cable pit in this way,
しかしながら、上述したケーブル保持具にあっては、所定のケーブルを吊り上げるには、紐部材をケーブルの下に挿通する必要があり、作業者が吊り上げるケーブルを持ち上げねばならず、この作業は、狭いケーブルピット内で、複数の重いケーブルを持ち上げるものであり、容易ではない。 However, in the cable holder described above, in order to lift a predetermined cable, it is necessary to insert a string member under the cable, and an operator must lift the cable to be lifted. It is not easy because it lifts multiple heavy cables in the pit.
そこで本発明は、ケーブルピット内に重ねられて配置された多数のケーブルから所望のケーブルを容易に持ち上げることができるケーブル昇降装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the cable raising / lowering apparatus which can lift a desired cable easily from many cables arrange | positioned by being piled up in a cable pit.
本発明は、複数本のケーブルを収納するため床面に開口部を備えて形成された溝状のケーブルピットの開口部を挟んだ床面の両側に配置される脚部、及び、前記脚部に取付けられ前記開口部の上方に配置された支持部を備えた架台と、前記支持部から前記ケーブルピットに向け垂下される垂下部材と、前記垂下部材の下端から当該垂下部材の垂下方向に対して垂直方向に取付けられ、前記複数本のケーブルの配置方向に沿ったケーブル没入位置と、ケーブル延設方向と略垂直な方向であり前記ケーブルを載置できるケーブル載置位置との2位置に位置変更可能に設けられた載置部材と、前記架台に設けられ、前記垂下部材を上下動させる垂下部材駆動装置と、を備える。 The present invention provides a leg portion disposed on both sides of a floor surface sandwiching an opening portion of a groove-like cable pit formed with an opening portion on the floor surface for storing a plurality of cables, and the leg portion A gantry having a support portion attached to the opening and disposed above the opening, a hanging member suspended from the supporting portion toward the cable pit, and a drooping direction of the drooping member from the lower end of the drooping member The cable is inserted in a vertical direction, and is positioned at two positions: a cable immersion position along the arrangement direction of the plurality of cables, and a cable placement position in which the cable can be placed in a direction substantially perpendicular to the cable extending direction. A mounting member provided in a changeable manner, and a hanging member driving device that is provided on the gantry and moves the hanging member up and down.
本発明に係るケーブル昇降装置によれば、垂下部材の下部に設けた載置部材をケーブルピットの内部に挿入して、載置部材をケーブル延設方向と略垂直な方向であり前記ケーブルを載置できるケーブル載置位置にし、垂下部材駆動装置で垂下部材を昇降させることにより、ケーブルピット内に重ねられて配置された多数のケーブルから所望のケーブルを容易に持ち上げることができ、撤去などの処理を行うケーブルを容易に露出させることができるという効果がある。 According to the cable lifting apparatus according to the present invention, the mounting member provided at the lower portion of the hanging member is inserted into the cable pit, and the mounting member is in a direction substantially perpendicular to the cable extending direction and the cable is mounted. It is possible to easily lift a desired cable from a large number of cables placed in the cable pit by lifting and lowering the hanging member with a hanging member drive device at a position where the cable can be placed. There is an effect that the cable for performing the above can be easily exposed.
以下本発明に係るケーブル昇降装置の実施の形態について図面に基づいて説明する。 Embodiments of a cable lifting apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、ケーブル昇降装置の全体構造を示す斜視図である。本例では、複数のケーブルからなるケーブル群Cは、床1面に開口部3を開設した溝状のケーブルピット2内に底部から順次重ね合わせて配置されている。本例に係るケーブル昇降装置100は、ケーブルピット2上に配置されている。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall structure of the cable lifting device. In this example, a cable group C composed of a plurality of cables is disposed in a groove-
本例のケーブル昇降装置100は、ケーブルピット2の上方に配置される架台110を備えており、架台110はケーブルピット2を挟んで配置される脚部120,130と、この脚部120,130の上方に配置された支持部としての支持台150とを備えている。また、本例では、支持台150には垂下部材170が垂下部材駆動装置160を介して上下動可能に配置されている。また、垂下部材170の下端には載置部材180が垂下部材170を軸として回動可能に配置されている。本例では、載置部材180は垂下部材170を軸としてケーブル群Cの配置方向に沿ったケーブル没入位置(図1中a)と、ケーブル群C延設方向と略垂直な方向でありケーブル群Cを載置できるケーブル載置位置(図1中b)の2位置に位置変更可能に設けられている。
The
本例では、架台110の脚部120は、2本の脚部材121,122と、これらの脚部材121,122を中途で連結する補強部材123とを備え、脚部材121,122の下端には、車輪部材とロック機構を備えたストッパ付きのキャスタ装置190が配置されている。同様に、ケーブルピット2を挟んで反対側に配置される脚部130は脚部120と同様に脚部材131,132、補強部材133、キャスタ装置190を備えている。
In this example, the
本例では2つの脚部120,130は支持台150に図示していないヒンジ部材で開閉可能に取付けられており、間隔調整装置140をなす位置調整部材141、142を配置している。この間隔調整装置140は、位置調整部材141に多数の孔部を形成し、脚部120,130に設けられた凸部に孔部のうちどの孔部を係合させるかで、脚部120,130の間隔を調整し、図示しないロック装置で固定するものである。本例では上記脚部120,130は例えば断面L字形状の鋼材を溶接あるいはボルト止めして構成するようにしている。
In this example, the two
図2は、ケーブル昇降装置100の垂下部材駆動装置160を示す拡大正面図である。垂下部材駆動装置160は、支持台150に配置されている。即ち本例では、図2に示すように、垂下部材駆動装置160は支持台150に開設した垂下部材挿入孔151と、垂下部材170の上端部に形成した雄ねじ部171に螺合する雌ねじ部材であるナット161とワッシャ162とを備えてなる。本例によれば、ナット161をスパナ等の回転工具で回動することにより、ナット161に螺合した垂下部材170は上下方向に駆動される。なお、ナット161に回転用の取手を設けることができるほか、チェーンブロックなどによる手動の倍力機構、油圧シリンダを用いた油圧駆動機構、電動モータ等を用いた電動駆動機構を使用することができる。
FIG. 2 is an enlarged front view showing the drooping
図3は、ケーブル昇降装置100の垂下部材170と載置部材180との間の取り付け構造を示す拡大正面図である。上述のように、載置部材180は垂下部材170に対して回動可能に取付けられている。本例では、垂下部材170と載置部材180とは、図3に示すような構造を備えている。即ち、垂下部材170の下部には雄ねじ部178が形成され、その上方には係止板173が溶接179等で固定されている。そして、載置部材180には、垂下部材挿入孔183が開設されており、この垂下部材挿入孔183に載置部材180の雄ねじ部178を挿入して、2つのナット174,175及びワッシャ176で載置部材180が回動可能な状態で、垂下部材170と載置部材180とを固定する。なお、この垂下部材170と載置部材180は、交換可能に構成することが好ましい。例えば持ち上げるべきケーブル群C2にあわせて載置部材180の全長を変更する。持ち上げるべきケーブル群C2の量が少ないときは、載置部材180の寸法を小さくした(例えば20cm)ものを取り付けるようにすることができる。
FIG. 3 is an enlarged front view showing an attachment structure between the hanging
図4は、ケーブル昇降装置の載置部材180の端部を示す図であり、(a)は拡大斜視図、(b)は(a)中のA−A線に相当する断面図である。図4に示すように、載置部材180は、円筒形の軸材181に多数の円筒部材183を固定した回転部材としてのスリーブ182を被せ、このスリーブ182をワッシャ184及び螺子185で前記軸材181に回転可能に取り付けたものである。これによりケーブルと載置部材180との間の抵抗を低減することができ、載置部材180をケーブル群Cに挿入しやすく、またケーブル群C内での回転をし易くしている。なお、載置部材180の構造は上記例に限らず円筒部材183を軸材181に直接回転動可能に設ける構造、載置部材180の長さを可変にする構造等適宜変更することができる。
FIGS. 4A and 4B are diagrams showing an end portion of the
図5ないし図7は、ケーブル昇降装置100の使用状態を示す断面概略図である。ここで、ケーブル昇降装置100を使用してケーブルピット2内のケーブル群Cのうち必要なケーブル群C2を保持して持ち上げる手順について説明する。
5 to 7 are cross-sectional schematic views showing the usage state of the
まず、図5ないし図7に示すように、ケーブル昇降装置100の間隔調整装置140を使用して、脚部120,130の間隔をケーブルピット2の間隔よりやや大きくして固定し、キャスタ装置190をケーブルピット2の開口部3両側の床1に設置するよう調整する。そして、キャスタ装置190を使用してケーブルピット2の所定の個所に移動し、キャスタ装置190のロック機構を作動させ、当該所定位置に固定する。
First, as shown in FIGS. 5 to 7, the distance between the
次に、図5に示すように、垂下部材駆動装置160のナット161を回動工具により回転させ、垂下部材170を下方に移動し、載置部材180をケーブルピット2内に配置されたケーブル群Cをかき分けつつ所定深さまで埋没させる。この際、載置部材180をケーブルの配置方向に沿ったケーブル没入位置(図1中位置a)として、載置部材180はケーブルとケーブルとの間に入り易い方向に配置する。本例では、載置部材180にはスリーブ182が配置されているため、ケーブルと載置部材180との間の抵抗を減少させることができ、容易に載置部材180をケーブル群C内に没入させることができる。
Next, as shown in FIG. 5, the
次に、図6に示すように、載置部材180をケーブルの配置方向に沿ったケーブル没入位置(図1中位置a)からケーブル延設方向と略垂直な方向でありケーブルを載置できるケーブル載置位置(図1中位置b)に回転させる。この載置部材180の回転駆動は手動で、ケーブルを載置部材180に移動させるようにして行うものである。この操作によりケーブルピット2内に残すケーブル群C1と、載置部材180上に載置されるケーブル群C2とが分けられ、これらの間に載置部材180が配置される。なお、この垂下部材170の昇降は、上述のように手動で行うことができるほか、モータを用いた電動式の昇降機、を用いることができ、このような場合、昇降機は昇降速度可変なものとすることが望ましい。
Next, as shown in FIG. 6, the mounting
そして、図7に示すように、垂下部材駆動装置160のナット161を回転工具で逆方向に回動して、垂下部材170を上昇させる。この操作により、ケーブルピット2内において、載置部材180上に載置されたケーブル群C2がケーブル群C1の上方に空間を開けて持ち上げられ、処理を行うケーブルが露出することになる。
Then, as shown in FIG. 7, the
そして、必要な処理が終了した後、上記操作と逆の操作を行い、載置部材180をケーブル群Cから抜き取り、ケーブル昇降装置100をケーブルピット2から撤去する。これにより一連の作業は終了する。
Then, after the necessary processing is completed, an operation reverse to the above operation is performed, the mounting
以上説明したように、本例に係るケーブル昇降装置によれば、ケーブルピット内に重ねられて配置された多数のケーブルから所望のケーブルを容易に持ち上げることができ、撤去などの処理を行うケーブルを容易に露出させることができる。この際、ネジ機構を備える垂下部材駆動装置を使用することができケーブルの上昇下降を容易に行うことができるほか、ケーブル群に挿入される載置部材にはスリーブ182を配置しているから、載置部材の挿入、回転をケーブルとの間の抵抗を低減した状態で行うことができる。
As described above, according to the cable lifting apparatus according to the present example, a cable that can easily lift a desired cable from a large number of cables arranged in a cable pit and performs processing such as removal. Can be easily exposed. At this time, a drooping member driving device having a screw mechanism can be used and the cable can be easily moved up and down, and the
1 床
2 ケーブルピット
3 開口部
110 架台
120 脚部
130 脚部
140 間隔調整装置
150 支持台(支持部)
160 垂下部材駆動装置
170 垂下部材
190 キャスタ装置(車輪部材)
C ケーブル群
C1 ケーブル群
C2 ケーブル群
DESCRIPTION OF
160 Drooping
C Cable group C1 Cable group C2 Cable group
Claims (8)
前記支持部から前記ケーブルピットに向け垂下される垂下部材と、
前記垂下部材の下端から当該垂下部材の垂下方向に対して垂直方向に取付けられ、前記複数本のケーブルの配置方向に沿ったケーブル没入位置と、ケーブル延設方向と略垂直な方向であり前記ケーブルを載置できるケーブル載置位置との2位置に位置変更可能に設けられた載置部材と、
前記架台に設けられ、前記垂下部材を上下動させる垂下部材駆動装置と、
を備えることを特徴とするケーブル昇降装置。 Legs arranged on both sides of the floor surface sandwiching the opening of the groove-shaped cable pit formed with an opening on the floor to store a plurality of cables, and attached to the leg A gantry having a support portion disposed above the opening;
A hanging member hanging from the support portion toward the cable pit;
The cable is attached from the lower end of the drooping member in a direction perpendicular to the drooping direction of the drooping member, and is a cable penetration position along the arrangement direction of the plurality of cables and a direction substantially perpendicular to the cable extending direction. A mounting member provided so that the position of the cable can be changed at two positions with the cable mounting position.
A drooping member driving device that is provided on the gantry and moves the drooping member up and down;
A cable lifting device characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327199A JP4912126B2 (en) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Cable lifting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327199A JP4912126B2 (en) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Cable lifting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008141891A true JP2008141891A (en) | 2008-06-19 |
JP4912126B2 JP4912126B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39602786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006327199A Expired - Fee Related JP4912126B2 (en) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Cable lifting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912126B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107134741A (en) * | 2017-05-12 | 2017-09-05 | 江苏镇安电力设备有限公司 | Hydraulic type multiple cable lifts conveying device |
CN110112681A (en) * | 2019-05-23 | 2019-08-09 | 广州市机电安装有限公司 | A kind of modular cable lifting laying auxiliary device |
CN110838697A (en) * | 2019-11-28 | 2020-02-25 | 孙凤芹 | Glass fiber preparation track cable rack |
CN112217150A (en) * | 2020-10-21 | 2021-01-12 | 国网山东省电力公司潍坊供电公司 | Building cable laying draw gear |
CN112332308A (en) * | 2020-11-11 | 2021-02-05 | 广东环境保护工程职业学院 | Cable laying and towing system for municipal engineering construction |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4942136B1 (en) * | 1970-03-13 | 1974-11-13 | ||
JPS59194985A (en) * | 1983-04-21 | 1984-11-05 | 楢崎造船株式会社 | Holder for plurality of bar material in crane, etc. |
JPH06298483A (en) * | 1993-04-19 | 1994-10-25 | Daido Steel Co Ltd | Conveyor |
JPH0725595A (en) * | 1993-07-15 | 1995-01-27 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Tubing handling device |
JPH10322831A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Nippon Field Eng Kk | Cable holder |
JP2000345709A (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-12 | Kawakita Kiko Kk | Hanging jig for reinforcements |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006327199A patent/JP4912126B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4942136B1 (en) * | 1970-03-13 | 1974-11-13 | ||
JPS59194985A (en) * | 1983-04-21 | 1984-11-05 | 楢崎造船株式会社 | Holder for plurality of bar material in crane, etc. |
JPH06298483A (en) * | 1993-04-19 | 1994-10-25 | Daido Steel Co Ltd | Conveyor |
JPH0725595A (en) * | 1993-07-15 | 1995-01-27 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Tubing handling device |
JPH10322831A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Nippon Field Eng Kk | Cable holder |
JP2000345709A (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-12 | Kawakita Kiko Kk | Hanging jig for reinforcements |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107134741A (en) * | 2017-05-12 | 2017-09-05 | 江苏镇安电力设备有限公司 | Hydraulic type multiple cable lifts conveying device |
CN110112681A (en) * | 2019-05-23 | 2019-08-09 | 广州市机电安装有限公司 | A kind of modular cable lifting laying auxiliary device |
CN110838697A (en) * | 2019-11-28 | 2020-02-25 | 孙凤芹 | Glass fiber preparation track cable rack |
CN110838697B (en) * | 2019-11-28 | 2020-11-17 | 南通金鹏玻纤制品有限公司 | Glass fiber preparation track cable rack |
CN112217150A (en) * | 2020-10-21 | 2021-01-12 | 国网山东省电力公司潍坊供电公司 | Building cable laying draw gear |
CN112332308A (en) * | 2020-11-11 | 2021-02-05 | 广东环境保护工程职业学院 | Cable laying and towing system for municipal engineering construction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4912126B2 (en) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4912126B2 (en) | Cable lifting device | |
JP5822220B1 (en) | Electrical device mounting device | |
CN109573893A (en) | Novel cover plate for cable trench sled fortune integrated apparatus | |
CN108821161B (en) | Device for moving cable trench cover plate | |
KR101276052B1 (en) | Tilting apparatus for head welding of large pressure container | |
JP2009201289A (en) | Device and method for lifting cable | |
KR20100135379A (en) | Boundary stone clamp | |
JP2008222425A (en) | Cable drum support device | |
KR20190001237U (en) | Rope hoisting apparatus | |
JPH09249377A (en) | Reinforcement unit lifting device | |
JP3692120B2 (en) | Pile removal device | |
JP3958204B2 (en) | Suspension device for in-reactor equipment | |
KR100946058B1 (en) | An apparatus for withdrawing the samll coil in continous rolling line | |
CN102029329B (en) | Electrically-controlled blanking device of large-sized stamping part | |
JP2003040551A (en) | Main rope moving device for elevator, method for removing main rope using the same, and method for installing new main rope | |
CN220664825U (en) | Well lid hoist device | |
JP5931136B2 (en) | Panel support device and large panel installation device | |
KR100316512B1 (en) | Apparatus for lifting manhole cover | |
CN111669918B (en) | Conveniently maintained buried communication cabinet and use method thereof | |
JP2007008592A (en) | Positioning construction fixture of construction panel | |
JP3230099U (en) | Tire lifter with tool compartment | |
CN218145756U (en) | Hand-operated portable well lid switch device | |
JP3171465U (en) | Tombstone processing equipment | |
JP2001179314A (en) | Spindle replacement method for rolling machine and backup roll shift device for its purpose | |
JPH10192919A (en) | Device for disassembling and assembling work roll |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4912126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |