JP2008114336A - チャックテーブルのセルフグラインディング方法 - Google Patents

チャックテーブルのセルフグラインディング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008114336A
JP2008114336A JP2006300268A JP2006300268A JP2008114336A JP 2008114336 A JP2008114336 A JP 2008114336A JP 2006300268 A JP2006300268 A JP 2006300268A JP 2006300268 A JP2006300268 A JP 2006300268A JP 2008114336 A JP2008114336 A JP 2008114336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
chuck table
self
grinding wheel
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006300268A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kajiyama
啓一 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2006300268A priority Critical patent/JP2008114336A/ja
Priority to TW096137058A priority patent/TW200832536A/zh
Priority to KR1020070107134A priority patent/KR20080041107A/ko
Publication of JP2008114336A publication Critical patent/JP2008114336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/04Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor involving a rotary work-table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • B24D3/10Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements for porous or cellular structure, e.g. for use with diamonds as abrasives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】チャックテーブルのセルフグラインディングにおいて、チャックテーブルの吸着面に銅が侵入しないようにする。
【解決手段】チャックテーブル2を回転させると共に研削ホイール33を回転させながら、駆動手段によって研削手段3をチャックテーブル2に接近させてチャックテーブル2の吸着面に研削砥石33bを接触させて研削し、吸着面20と研削砥石33bの研削面とが平行になるようにセルフグラインディングを遂行する際に、研削砥石33bとして、メタルボンド以外のボンド剤で形成される研削砥石を使用する。研削砥石33bに金属が含まれないため、セルフグラインディング時に吸着面20に金属が侵入することがなく、後のウェーハの研削時に吸着面20からウェーハに金属が侵入しない。
【選択図】図3

Description

本発明は、チャックテーブルの吸着面を研削するセルフグラインディング方法に関するものである。
IC、LSI等のデバイスが表面に複数形成されたウェーハは、裏面の研削によって所望の厚さに形成された後にダイシングされて個々のデバイスに分割され、各種電子機器に用いられている。
しかし、ウェーハの裏面を研削して例えば厚さが100μm以下となるように薄く形成し、裏面を鏡面加工すると、ゲッタリング効果が低下してデバイスの品質を低下させるという問題がある。そこで、ウェーハの裏面を研削してゲッタリング層を形成し、ゲッタリング効果を向上させる技術も提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2006−41258号公報
しかし、ウェーハの裏面を研削砥石によって研削すると、重金属が侵入してデバイスの品質が低下するという問題が生じていた。そこで、本発明者がかかる問題の原因を究明したところ、以下の原因が判明した。すなわち、研削装置のチャックテーブルを新たなものに交換したときなどには、ウェーハの研削に先だって、ポーラスセラミックスにより形成されたチャックテーブルの吸着面と研削砥石の研削面とを平行にすべく、吸着面を研削砥石によって研削するセルフグラインディングが行われているが、かかるセルフグラインディングの際には、吸着面の材質との関係で、研削砥石として比較的硬度が高いメタルボンド砥石が使用されているため、メタルボンドの主成分である銅が吸着面に侵入して滞留し、後にウェーハを研削する際に、吸着面において保持されたウェーハの半導体ベース層に銅イオンが侵入していることが原因となっていることが判明した。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、チャックテーブルのセルフグラインディングにおいて、チャックテーブルの吸着面に銅が侵入しないようにすることである。
本発明は、ウェーハを保持する吸着面を有する回転可能なチャックテーブルと、環状に配設された研削砥石を有する研削ホイールが回転可能に支持されて構成される研削手段と、チャックテーブルに対して研削手段を相対的に接近または離反させる駆動手段とから少なくとも構成される研削装置におけるチャックテーブルのセルフグラインディング方法に関するもので、チャックテーブルを回転させると共に研削ホイールを回転させながら、駆動手段によって研削手段をチャックテーブルに接近させてチャックテーブルの吸着面に研削砥石を接触させて研削し、吸着面と研削砥石の研削面とが平行になるようにセルフグラインディングを遂行する際に、研削砥石として、メタルボンド以外のボンド剤で形成される研削砥石を使用することを特徴とする。
研削砥石は、ダイヤモンド砥粒がビトリファイドボンドで焼結されて形成されているものであることが望ましい。また、チャックテーブルの吸着面から水を噴出させながらチャックテーブルの研削を遂行することが望ましい。
本発明では、セルフグラインディングに用いる研削砥石として、メタルボンド以外のボンド剤で形成され金属が含まれない研削砥石を使用することとしたため、セルフグラインド時にチャックテーブルの吸着面に金属が侵入することがない。したがって、その後のウェーハの裏面の研削時に当該吸着面においてウェーハの表面側を吸着しても、金属が半導体ベース層を介して機能層に侵入することがない。
図1に示す研削装置1は、ウェーハWを保持するチャックテーブル2と、チャックテーブル2に保持されたウェーハWを研削する研削手段3と、チャックテーブル2に対して研削手段3を相対的に接近または離反させる駆動手段4とを備えている。
チャックテーブル2は、回転可能であると共に、水平方向に移動可能であり、ポーラスセラミックスによって形成された多孔質の吸着面20が吸引源に連通して構成されており、吸着面20においてウェーハWを吸引保持することができる。
研削手段3は、垂直方向の軸心を有するスピンドル30と、スピンドル30を回転可能に支持するスピンドルハウジング31と、スピンドル30の先端にホイールマウント32を介して装着される研削ホイール33とから構成され、スピンドル30の回転と共に研削ホイール33も回転する構成となっている。
図2に示すように、ホイールマウント32には、ネジ34によるネジ止めによって研削ホイール33が固定される。研削ホイール33は、リング状の基台33aと、基台33aの下面に環状に固着された研削砥石33bとから構成され、研削砥石33bの下面(研削面)が、吸着面20に吸着されたウェーハに接触して研削が行われる。
研削砥石33bは、ダイヤモンド砥粒がビトリファイドボンドで焼結されて形成されており、銅等の金属は含まれていない。なお、ビトリファイドボンドに代えてレジンボンドを使用した研削砥石を用いることもできる。
図1に示すように、駆動手段4は、垂直方向に配設されたボールネジ40と、ボールネジ40の一端に連結されたパルスモータ41と、ボールネジ40と平行に配設された一対のガイドレール42と、内部のナット(図示せず)がボールネジ40に螺合すると共に側部がガイドレール42に摺接する昇降板43と、昇降板43に連結されスピンドルハウジング31を支持する支持部44とから構成され、パルスモータ41に駆動されてボールネジ40が回動することにより、昇降板43がガイドレール42にガイドされて昇降し、これに伴い支持部44及び研削手段3が昇降する構成となっている。
ウェーハを研削するにあたり、その厚さを精密に仕上げるためには、研削砥石33aとチャックテーブル2の吸着面20とが平行になっている必要があるため、チャックテーブル2が破損等して新たなチャックテーブルに交換した際等において、ウェーハの研削に先立ち、吸着面20の研削(セルフグラインディング)を行う。セルフグラインディングでは、図3に示すように、チャックテーブル2を回転させると共に、駆動手段4によって研削手段3をチャックテーブル2に接近させ、回転する研削ホイール33の研削砥石33bの下面をチャックテーブル2の吸着面20に接触させて吸着面20を研削し、吸着面20と研削砥石33aの下面(研削面)とを平行に整形する。研削砥石33bは、ダイヤモンド砥粒がビトリファイドボンドで焼結されて形成されており、銅等の重金属が含まれないため、吸着面20に重金属が侵入することがない。
図3に示すように、吸着面20がバルブ21を介して水源22に連結された構成においては、セルフグラインディングの際に、吸着面20に目詰まりが生じないように、水源22から吸着面20に水を供給し、吸着面20から水を噴出させる。
セルフグラインディングが終了して吸着面20と研削砥石33bの研削面とが平行に整形された後は、図4に示すウェーハWの裏面W2の研削を行うことができる。ウェーハWの研削時は、セルフグラインディングに使用した研削砥石33bをそのまま使用することもできるし、他の研削砥石に交換してもよい。
図4に示すように、ウェーハWの表面W1には、ストリートSに区画されて複数のデバイスDが形成されている。そして、表面W1には、デバイスDを保護するための保護部材5が貼着され、研削時には、裏返して図5に示す状態とする。すなわち、図3に示したチャックテーブル2の吸着面20において、バルブ23を介して吸着面20と連結された吸引源24から吸引力を作用させて、表面W1に貼着された保護部材5側を保持する。この状態では、裏面W2が上側に露出する。そして、チャックテーブル2を回転させると共に、回転する研削砥石33bを裏面W2に接触させて裏面W2を研削し、ウェーハWを所望の厚さに仕上げる。
セルフグラインディング時にチャックテーブル2の吸着面20に重金属が侵入していないため、吸着面20においてウェーハWを保持した状態で裏面W2の研削を行っても、ウェーハWに重金属が侵入することがない。したがって、ウェーハWの機能層の品質が低下しない。
研削装置の一例を示す斜視図である。 スピンドルに対する研削ホイールの装着状態を示す斜視図である。 吸着面をセルフグラインディングする状態を示す斜視図である。 ウェーハ及び保護部材を示す斜視図である。 表面に保護部材が貼着されたウェーハを示す斜視図である。
符号の説明
1:研削装置
2:チャックテーブル
20:吸着面 21:バルブ 22:水源 23:バルブ 24:吸引源
3:研削手段
30:スピンドル 31:スピンドルハウジング 32:ホイールマウント
33:研削ホイール
33a:基台 33b:研削砥石
4:駆動手段
40:ボールネジ 41:パルスモータ 42:ガイドレール 43:昇降板
44:支持部

Claims (3)

  1. ウェーハを保持する吸着面を有する回転可能なチャックテーブルと、環状に配設された研削砥石を有する研削ホイールが回転可能に支持されて構成される研削手段と、該チャックテーブルに対して該研削手段を相対的に接近または離反させる駆動手段とから少なくとも構成される研削装置における該チャックテーブルのセルフグラインディング方法であって、
    該チャックテーブルを回転させると共に該研削ホイールを回転させながら、該駆動手段によって該研削手段を該チャックテーブルに接近させて該チャックテーブルの吸着面に該研削砥石を接触させて研削し、該吸着面と該研削砥石の研削面とが平行になるようにセルフグラインディングを遂行する際に、該研削砥石として、メタルボンド以外のボンド剤で形成される研削砥石を使用することを特徴とするチャックテーブルのセルフグラインディング方法。
  2. 前記研削砥石は、ダイヤモンド砥粒がビトリファイドボンドで焼結されて形成されている請求項1に記載のチャックテーブルのセルフグラインディング方法。
  3. 前記チャックテーブルの吸着面から水を噴出させながら該チャックテーブルの研削を遂行する請求項1または2に記載のチャックテーブルのセルフグラインディング方法。
JP2006300268A 2006-11-06 2006-11-06 チャックテーブルのセルフグラインディング方法 Pending JP2008114336A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300268A JP2008114336A (ja) 2006-11-06 2006-11-06 チャックテーブルのセルフグラインディング方法
TW096137058A TW200832536A (en) 2006-11-06 2007-10-03 Self-grinding method for chuck table
KR1020070107134A KR20080041107A (ko) 2006-11-06 2007-10-24 척 테이블의 셀프 그라인딩 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300268A JP2008114336A (ja) 2006-11-06 2006-11-06 チャックテーブルのセルフグラインディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008114336A true JP2008114336A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39500732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300268A Pending JP2008114336A (ja) 2006-11-06 2006-11-06 チャックテーブルのセルフグラインディング方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008114336A (ja)
KR (1) KR20080041107A (ja)
TW (1) TW200832536A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188836A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Disco Corp 保持テーブルの良否判断方法
CN103871911A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 株式会社迪思科 器件晶片的加工方法
JP2015229206A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社ディスコ 保持治具及び板状物の加工方法
JP2018094671A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社ディスコ 保持テーブルの保持面形成方法
JP2019130636A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社ディスコ 保持面の研削方法
JP2019133991A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2019177461A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社ディスコ 被加工物の研削方法
CN112092224A (zh) * 2019-06-18 2020-12-18 株式会社迪思科 修正方法
CN112621474A (zh) * 2020-12-15 2021-04-09 诸暨市昊和机械股份有限公司 一种铜套自动打磨设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6078297B2 (ja) * 2012-10-31 2017-02-08 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260738A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Hitachi Ltd 半導体基板の研削加工方法ならびに半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2003045841A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Disco Abrasive Syst Ltd 吸着パッド洗浄装置及び該装置を用いた吸着パッド洗浄方法
JP2003340718A (ja) * 2002-05-20 2003-12-02 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研削装置
JP2004335540A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂基板の研削方法
JP2005246519A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Noritake Super Abrasive:Kk レジンボンドホイール
JP2005254343A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Noritake Super Abrasive:Kk ノッチホイール
JP2006024814A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Okamoto Machine Tool Works Ltd 半導体基板の絶縁層の研削方法
JP2006203132A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260738A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Hitachi Ltd 半導体基板の研削加工方法ならびに半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2003045841A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Disco Abrasive Syst Ltd 吸着パッド洗浄装置及び該装置を用いた吸着パッド洗浄方法
JP2003340718A (ja) * 2002-05-20 2003-12-02 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研削装置
JP2004335540A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂基板の研削方法
JP2005246519A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Noritake Super Abrasive:Kk レジンボンドホイール
JP2005254343A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Noritake Super Abrasive:Kk ノッチホイール
JP2006024814A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Okamoto Machine Tool Works Ltd 半導体基板の絶縁層の研削方法
JP2006203132A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188836A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Disco Corp 保持テーブルの良否判断方法
CN103871911A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 株式会社迪思科 器件晶片的加工方法
JP2015229206A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社ディスコ 保持治具及び板状物の加工方法
JP2018094671A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社ディスコ 保持テーブルの保持面形成方法
JP2019133991A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7009234B2 (ja) 2018-01-29 2022-01-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2019130636A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社ディスコ 保持面の研削方法
JP7048335B2 (ja) 2018-02-01 2022-04-05 株式会社ディスコ 保持面の研削方法
JP2019177461A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社ディスコ 被加工物の研削方法
JP7126751B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-29 株式会社ディスコ 被加工物の研削方法
CN112092224A (zh) * 2019-06-18 2020-12-18 株式会社迪思科 修正方法
CN112621474A (zh) * 2020-12-15 2021-04-09 诸暨市昊和机械股份有限公司 一种铜套自动打磨设备

Also Published As

Publication number Publication date
TW200832536A (en) 2008-08-01
KR20080041107A (ko) 2008-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008114336A (ja) チャックテーブルのセルフグラインディング方法
TWI483302B (zh) Wafer grinding method
JP2009094326A (ja) ウェーハの研削方法
CN107946242B (zh) 晶片的加工方法
JP2009141176A (ja) ウェーハの研削方法
JP2018039063A (ja) 加工装置
JP6858539B2 (ja) 研削装置
JP5943766B2 (ja) 研削装置
TWI668751B (zh) Grinding method of workpiece
JP2017127936A (ja) 研削装置
JP5172457B2 (ja) 研削装置及び研削方法
CN113400101A (zh) 磨削方法
JP4885548B2 (ja) ウェーハの研磨方法
JP6335592B2 (ja) 研削方法
JP5912696B2 (ja) 研削方法
JP5127270B2 (ja) ドレッシング方法およびドレッサボード
JP2009095947A (ja) 研削装置及びウェーハの研削方法
CN111438580B (zh) 被加工物的加工方法
CN115246084A (zh) 加工方法
JP2010194672A (ja) 被加工物の研削方法
JP5231107B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP2016078132A (ja) 加工装置
JP5975839B2 (ja) 研削装置
JP2023114076A (ja) 被加工物の加工方法
JP2018039091A (ja) 研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918