JP2007538102A - 糖尿病の処置に有用な5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール誘導体 - Google Patents

糖尿病の処置に有用な5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007538102A
JP2007538102A JP2007527506A JP2007527506A JP2007538102A JP 2007538102 A JP2007538102 A JP 2007538102A JP 2007527506 A JP2007527506 A JP 2007527506A JP 2007527506 A JP2007527506 A JP 2007527506A JP 2007538102 A JP2007538102 A JP 2007538102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
alkyl
optionally substituted
group
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538102A5 (ja
Inventor
カンテイン,ルイス−デイビツド
マー,シン
アクシエ,クリステイナ
リアング,シドニー・エツクス
Original Assignee
バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン filed Critical バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン
Publication of JP2007538102A publication Critical patent/JP2007538102A/ja
Publication of JP2007538102A5 publication Critical patent/JP2007538102A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール化合物、製薬学的組成物、ならびに糖尿病および関連疾患を処置する方法に関する。

Description

関連出願
本願は、2004年5月20日に出願された米国仮出願第60/573,066号の利益を請求し、その内容はそれらの全部が引用することにより本明細書に組み込まれる。
本発明は、5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール化合物、製薬学的組成物、ならびに糖尿病および関連疾患を処置する方法に関する。
糖尿病は、糖尿病患者における上昇した血糖レベルによりとりわけ現れるグルコース代謝障害を特徴とする。根底にある障害により、2つの主要群への糖尿病の分類がもたらされる。1型糖尿病、すなわちインシュリン依存性糖尿病(IDDM)は、患者がそれらの膵腺においてインシュリンを生産するベータ細胞を欠く場合に起こる。2型糖尿病、すなわちインシュリン非依存性糖尿病(NIDDM)は、ベータ細胞機能障害およびインシュリン作用の改変を有する患者において起こる。
1型糖尿病患者の現在の処置はインシュリンの注射であり、一方、2型糖尿病患者の大部分は、ベータ細胞機能を刺激する薬剤でもしくはインシュリンへの患者の組織感受性を高める薬剤で処置される。2型糖尿病を処置するために現在使用される薬剤には、アルファ−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、インシュリン分泌促進薬およびメトホルミンが包含される。
時間とともに、2型糖尿病患者のほとんど半分は、これらの薬剤へのそれらの応答を失う。食事、運動および経口薬が血糖を適切に制御することができなくなった後にインシュリン処置が行われる。インシュリン処置の欠点は、薬剤注射の必要性、低血糖症の可能性および体重増加である。
現在の処置での問題のために、2型糖尿病を処置する新規な治療が必要とされる。特に、正常な(グルコース依存性)インシュリン分泌を保持する新規な処置が必要とされる。そのような新薬は、以下の特性:インシュリン分泌を促進するためのグルコースへの依存性(すなわち、上昇した血糖の存在下でのみインシュリン分泌を刺激する化合物);低い一次および二次失敗率;ならびに島細胞機能の維持を有するべきである。
[発明の詳細な記述]
本発明は、式(I)
Figure 2007538102
[式中、
はH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、場合により(C〜C)アルキル、CFおよびハロよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、または場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、NR、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
Hetはチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ(mono)複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく、あるいは場合により5もしくは6員の飽和したもしくは部分的に飽和した炭素環にまたはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員の飽和したもしくは不飽和の複素環に縮合していてもよく、あるいは2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、2−ベンゾフリル、3−ベンゾフリル、2−ベンゾアゾリルおよび2−ベンゾチアゾリルよりなる群から選択される二環式複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよく;
は(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
は場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、ハロまたはNRであり;
n=0、1、2もしくは3;
XはCOであり;
はH、(C〜C)アルキル、場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、もしくは場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(
〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである]
のアニリノピラゾール誘導体もしくはその製薬学的に許容しうる塩を提供する。
上記に同定される用語は、全体を通して下記の意味を有する:
「ハロ」という用語は、F、Br、ClおよびIを意味する。
「(C〜C)アルキル」および「(C〜C)アルキル」という用語は、それぞれ、約1〜約3個のC原子もしくは約1〜約6個のC原子を有する線状もしくは分岐した飽和炭化水素基を意味する。そのような基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「(C〜C)アルケニル」という用語は、二重結合および約3〜約6個の炭素原子を含有する線状もしくは分岐した不飽和炭化水素基を意味する。二重結合は、鎖における任意の2個の利用可能な炭素原子間であることができる。そのような基には、アリル、イソプロペニル、2−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、1−ヘキセニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「(C〜C)アルキニル」という用語は、三重結合および約3〜約6個の炭素原子を含有する線状もしくは分岐した不飽和炭化水素基を意味する。三重結合は、鎖における任意の2個の利用可能な炭素原子間であることができる。そのような基には、プロパルギル、2−ブチニル、1−メチル−2−ブチニル、3−ヘキシニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「(C〜C)シクロアルキル」という用語には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「(C〜C)アルコキシ」、「(C〜C)アルコキシ」および「(C〜C)アルコキシ」という用語は、それぞれ、約1〜約3個のC原子、約1〜約4個のC原子もしくは約1〜約6個のC原子を有する線状もしくは分岐した飽和炭化水素基を意味し、該基はO原子に結合している。O原子は、それを介してアルコキシ置換基が分子の残りの部分に結合している原子である。そのような基には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「(C〜C)ハロアルコキシ」という用語は、ハロゲン原子でC上で置換された(C〜C)アルコキシ基を意味する。そのような基には、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、3−クロロプロポキシ、1−フルオロ−2,2−ジクロロエトキシなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「(C〜C)ハロアルキル」、「(C〜C)ハロアルキル」および「(C〜C)ハロアルキル」という用語は、ハロゲン原子でC上で置換された(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルキル基もしくは(C〜C)アルキル基を意味する。そのような基には、トリフルオロメチル、ジフルオロエチル、1−フルオロ−2,2−ジクロロエチル、3−クロロプロピル、4−ブロモヘキシルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「トリ(C〜C)アルキルシリル」という用語は、3個の(C〜C)アルキル置換基を保有するSi基を意味し、各置換基は独立して選択される。Si原子は、それを介して該基が分子の残りの部分に結合している原子である。そのような基には、トリメチルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
式「NR」は、N原子に結合している2個の可能なR基の各々が、それらが同じであり得るかもしくはそれらが異なり得るようにもう一方から独立して選択されることを意味する。
「(C〜C)アルキルチオ」という用語は、それぞれ、約1〜約6個のC原子を有する線状もしくは分岐した飽和炭化水素基を意味し、該基はS原子に結合している。S原子は、それを介してアルキルチオ置換基が分子の残りの部分に結合している原子である。そのような基には、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「SO(C〜C)アルキル」という用語は、約1〜約3個のC原子を有する線状もしくは分岐した飽和炭化水素基を意味し、該基はSO基のS原子に結合している。SO基のS原子は、それを介してSO(C〜C)アルキル置換基が分子の残りの部分に結合している原子である。そのような基には、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニルおよびイソプロピルスルホニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
「モノもしくは二環式芳香族複素環基」という用語は、5員の単環式芳香族複素環、または5員の芳香族複素環が6員の芳香族複素環もしくはフェニル環に縮合している二環式環を意味する。環からの連結結合は、5員の芳香族複素環の任意の利用可能な位置に結合している。
「場合により置換されていてもよい」という用語は、そのように改変される部分が0個〜少なくとも最高数までの示される置換基を有し得ることを意味する。各置換基は、該置換が化学的に可能でありそして化学的に安定である限り、そのように改変される部分上の任意のH原子を置換することができる。任意の部分上に2個もしくはそれ以上の置換基がある場合、各置換基は任意の他の置換基とは独立に選択され、従って、同じであるかもしくは異なることができる。
新規化合物の代替形態
また本発明の化合物に包含されるのは、(a)その立体異性体、(b)その製薬学的に許容しうる塩、(c)その互変異性体、(d)その保護された酸および共役酸、ならびに(e)そのプロドラッグである。
これらの化合物の立体異性体には、鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ混合物およびその組み合わせを包含することができるがこれらに限定されるものではない。そのような立体異性体は、鏡像異性の出発物質を反応させることにより、もしくは本発明の化合物の異性体を分離することにより、通常の技術を用いて製造しそして分離することができる。異性体には、幾何異性体を包含することができる。幾何異性体の例には、二重結合でのシス異性体もしくはトランス異性体が包含されるがこれらに限定されるものではない。他の異性体は、本発明の化合物の中に意図される。これらの異性体は、純粋形態でもしくは上記のインヒビターの他の異性体と混合して用いることができる。
本発明の化合物の製薬学的に許容しうる塩には、アルカリ金属塩を形成するかまたは遊
離酸もしくは遊離塩基の付加塩を形成するために一般に用いられる塩が包含される。塩の性質は重要ではなく、ただし、それは製薬学的に許容しうる。適当な製薬学的に許容しうる酸付加塩は、無機酸からもしくは有機酸から製造することができる。そのような無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸である。適切な有機酸は、有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、複素環式、カルボン酸およびスルホン酸類から選択することができる。有機酸の有機およびスルホン酸類の例には、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、サリチル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(embonic)(パモン酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸(algenic)、N−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸、ならびにその組み合わせが包含されるがこれらに限定されるものではない。
本発明の化合物の互変異性体は、本発明により包含される。従って、例えば、カルボニルにはそのヒドロキシ互変異性体が包含される。
保護された酸には、エステル、ヒドロキシアミノ誘導体、アミドおよびスルホンアミドが包含されるがこれらに限定されるものではない。
本発明には、プロドラッグおよびプロドラッグの塩が包含される。プロドラックの形成は、親化合物の特性を高めるために当該技術分野において周知であり;そのような特性には、溶解性、吸収、生体安定性および放出時間が包含される(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる、“Pharmaceutical Dosage Form
and Drug Delivery Systems”(第6版),Ansel et al.編集,Williams & Wilkins出版,27−29頁(1995)を参照)。一般に用いられるプロドラッグは、主要な薬剤生体内変換反応を利用するように設計され、そしてまた本発明の範囲内と考えられる。主要な薬剤生体内変換反応には、N−脱アルキル化、O−脱アルキル化、脂肪族ヒドロキシル化、芳香族ヒドロキシル化、N−酸化、S−酸化、脱アミノ化、加水分解反応、グルクロン酸化、硫酸化およびアセチル化が包含される(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる、Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics(第9版),編集者Molinoff et al.,McGraw−Hill出版,11−13頁,(1996)を参照)。
当該技術分野における通常の技量の有機化学者により利用される略語の包括的リストは、Journal of Organic Chemistryの各巻の第1号に表示され;このリストは、典型的に、Standard List of Abbreviationsという題の表に提示される。該リストに含まれる略語および当該技術分野における通常の技量の有機化学者により利用される全ての略語は、引用することにより本明細書に組み込まれる。
本発明の目的のために、化学元素は元素周期表(Periodic Table of
the Elements),CASバージョン,Handbook of Chemistry and Physics,67th Ed.,1986−87に従って同定される。
一般的な製造方法
一般に、本発明において使用する化合物は、市販されているかもしくは日常的な通常の化学的方法に従って製造可能である出発物質を用いて、当該技術分野において既知である標準的な技術により、それと同様の既知の方法により、そして/もしくは本明細書に記述する方法により製造することができる。さらに、2003年11月21日に出願された米国特許出願第10/719,485号に記述されている製造方法は、引用することにより本明細書に組み込まれる。以下の製造方法は、本発明の化合物の合成において読者を補助するために提示される。
例えば、反応スキーム1において説明されるように、式(II)のアミノピラゾールを米国特許出願第10/719,485号に記述されているようなウルマンもしくはブッフバルト条件下で式(III)の置換されたアニリンにカップリングして式(IV)のアニリノピラゾールを生成せしめる。この化合物を不活性溶媒中で酢酸もしくはNBSにおいてハロゲン化して(例えば臭素で)式(V)のブロモピラゾール中間体を生成せしめる。式(VI)のヘテロアリールボロン酸誘導体と(V)とのパラジウム触媒カップリング反応によりXがCOH以外である式(Ia)の本発明の化合物を生成せしめる。(Ia)の加水分解工程によりXがCOHである式(Ib)の本発明の残りの化合物を生成せしめる。
Figure 2007538102
置換基の1つがアリールもしくはヘテロアリール基である本発明の他の化合物、式(Id)の詳細(elaboration)は、反応スキーム2において説明されるようにパラジウムカップリング化学を用いて、R基の1つがClもしくはBrのようなハロである式(Ic)の化合物から製造することができる。
Figure 2007538102
基の1つがNRもしくはイミダゾール−1−イルである式(I)の他の化合物は、塩基により促進される求核芳香族置換反応により式(Ie)の化合物から反応スキーム3において示されるように製造することができる。
Figure 2007538102
Hetがオキサゾリル基である本発明の化合物、式(Ig、Ih)は、式(VII)の化合物から製造することができる。加水分解条件を用いるC−4ニトリルの転化により、対応するアミド式(VII)を生成せしめる。適切な求電子試薬(例えば、式(IX)および(X))とのその後の縮合によりXがCOH以外である式(Ig)の化合物を生成せしめる。(Ig)の加水分解工程によりXがCOHである式(Ih)の本発明の残りの化合物を生成せしめる。
Figure 2007538102
Hetがチアゾリル基である本発明の化合物、式(Ii、Ij)は、式(VII)の化合物から製造することができる。適当な試薬(例えば、HS、ローソン試薬(Lawessown’s)、ジチオホスフェート)を用いる対応するチオアミドへのニトリル基の転化。適切な求電子試薬(例えば、式(IX)、(X)および(XII))とのその後の縮合によりXがCOH以外である式(Ii)の化合物を生成せしめる。(Ii)の加水分解工程によりXがCOHである式(Ij)の本発明の残りの化合物を生成せしめる。
Figure 2007538102
中間体の合成
中間体は市販されているか、または当該技術分野において既知である標準方法によりそして/もしくは2003年11月21日に出願された米国特許出願第10/719,485号に記述されているような方法の1つと同様にして製造される。
反応スキーム1において使用する複素環式ボロン酸誘導体の製造を反応スキーム6において説明する。式(XIII)のブロモもしくはヨード置換された複素環を有機リチウムで処理することができ、そして得られるリチオ化中間体を式(R’”O)Bのボロネートと反応させて式(VI)の所望の複素環式ボロン酸誘導体を生成せしめる。あるいはまた、(XIII)へのピナコールボラン(XIV)のパラジウム触媒カップリングにより対応する式(VI)化合物を生成せしめる。
Figure 2007538102
4−シアノピラゾール(反応スキーム4および5において使用する)の製造は、以下に明らかにする反応順序(反応スキーム7)によって成し遂げることができる。マロノニトリル(malontrile)(XVI)とオルトエステル(XV)との縮合により化合物(XVII)を生成せしめ、それを今度は置換されたヒドラゾンと縮合してアミノピラゾール(XVIII)を生成せしめることができる。ハロゲン化アリール(III)とのその後のパラジウムもしくは銅媒介クロスカップリングにより所望の中間体(VII)を生成せしめる。
Figure 2007538102
本発明には、プロドラッグおよびプロドラッグの塩が包含される。プロドラックの形成は、親化合物の特性を高めるために当該技術分野において周知であり;そのような特性には、溶解性、吸収、生体安定性および放出時間が包含される(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる、“Pharmaceutical Dosage Form
and Drug Delivery Systems”(第6版),Ansel et al.編集,Williams & Wilkins出版,27−29頁(1995)を参照)。一般に用いられるプロドラッグは、主要な薬剤生体内変換反応を利用するように設計され、そしてまた本発明の範囲内と考えられる。主要な薬剤生体内変換反応には、N−脱アルキル化、O−脱アルキル化、脂肪族ヒドロキシル化、芳香族ヒドロキシル化、N−酸化、S−酸化、脱アミノ化、加水分解反応、グルクロン酸化、硫酸化およびアセチル化が包含される(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる、Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics(第9版),編集者Molinoff et al.,McGraw−Hill出版,11−13頁,(1996)を参照)。
本明細書に同定される化合物の塩は、THFのような適当な溶媒において無水HClでの遊離塩基の処理により製造される、塩酸塩として化合物を単離することにより得ることができる。一般に、本発明の化合物の所望の塩は、当該技術分野において周知である手段により化合物の最終単離および精製中にin situで製造することができ;または所望の塩は、適当な有機もしくは無機酸とその遊離塩基形態の精製された化合物を別個に反応させそしてこのようにして形成される塩を単離することにより製造することができる。これらの方法は慣習的であり、そして当業者に容易に明らかである。
さらに、本発明の化合物上の感受性もしくは反応性基は、上記の反応のいずれかの間保護されそして脱保護される必要があり得る。一般に保護基は、当該技術分野において周知である常法により付加しそして取り除くことができる(例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis;Wiley:New York,(1999)を参照)。
当該技術分野における通常の技量の有機化学者により利用される略語の包括的リストは、Journal of Organic Chemistryの各巻の第1号に表示され;このリストは、典型的に、Standard List of Abbreviationsという題の表に提示される。該リストに含まれる略語および当該技術分野における通常の技量の有機化学者により利用される全ての略語は、引用することにより本明細書に組み込まれる。
本発明の目的のために、化学元素は元素周期表(Periodic Table of
the Elements),CASバージョン,Handbook of Chemistry and Physics,67th Ed.,1986−87に従って同定される。
略語および頭字語
以下の略語を本開示を通して使用する場合、それらは下記の意味を有する:
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
一般的な実験方法
空気および湿気に敏感な液体および溶液は、シリンジもしくはカニューレを介して移し、そしてゴム栓を通して反応溶液に導入した。商業用グレード試薬および溶媒は、さらに精製せずに使用した。「減圧下で濃縮」という用語は、約15mmのHgでのBuchiロータリーエバポレーターの使用をさす。全ての温度は、摂氏温度(℃)で補正されずに報告される。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、EM Scienceプレコート裏ガラス(precoated glass−backed)シリカゲル60 A F−254 250μmプレート上で行った。カラムクロマトグラフィー(フラッシュクロマトグラフィー)は、32〜63ミクロン、60A、シリカゲルプレパックカートリッジを用いてBiotageシステム上で行った。分取逆相HPLCクロマトグラフィーを用いる精製は、典型的にYMCプロ−C18 AS−342(150x20mm I.D.)カラムを用いて、Gilson 215システムを使用して行った。典型的に、使用する移動相はHO(A)とMeCN(B)の混合物であった。水は、0.1%TFAと混合するかもしくはしないことが可能であった。典型的な勾配は、以下のとおりであった:
Figure 2007538102
電子衝撃質量スペクトル(EI−MS)は、J&W DB−5カラム(0.25μMコーティング;30mx0.25mm)を有するヒューレットパッカード5890ガスクロマトグラフを備えたヒューレットパッカード5989A質量分析計で得られた。イオン源は250℃で維持し、そしてスペクトルはスキャン当たり2秒で50〜800amuをスキャンした。
高速液体クロマトグラフィー−エレクトロスプレー質量スペクトル(LC−MS)は、以下のいずれかを用いて得られた:
(A)クォータナリポンプ、254nmに設定した可変波長検出器、YMCプロC−18カラム(2x23mm、120A)、およびエレクトロスプレーイオン化を有するFinnigan LCQイオントラップ質量分析計を備えたヒュレット−パッカード1100 HPLC。スペクトルは、供給源におけるイオンの数に従って可変イオン時間を用いて120〜1200amuをスキャンした。溶離剤は、A:0.02%のTFAを有する水中2%のアセトニトリル、およびB:0.018%のTFAを有するアセトニトリル中2%の水であった。1.0mL/分の流速で3.5分にわたる10%〜95%Bの勾配溶出を0.5分の初期保持および0.5分の95%Bでの最終保持とともに用いた。全実行時間は、6.5分であった。
もしくは
(B)2台のギルソン306ポンプ、ギルソン215オートサンプラー、ギルソンダイオードアレイ検出器、YMCプロC−18カラム(2x23mm、120A)、およびz−スプレーエレクトロスプレーイオン化を有するMicromass LCZ単一四重極質量分析計を備えたギルソンHPLCシステム。スペクトルは、1.5秒にわたって120〜800amuをスキャンした。ELSD(蒸発光散乱検出器)データもまた、アナログチャンネルとして得た。溶離剤は、A:0.02%のTFAを有する水中2%のアセトニトリル、およびB:0.018%のTFAを有するアセトニトリル中2%の水であった。1.5mL/分の流速で3.5分にわたる10%〜90%Bの勾配溶出を0.5分の初期保持および0.5分の90%Bでの最終保持とともに用いた。全実行時間は、4.8分であった。余分の切り替え弁をカラム切り替えおよび再生に使用した。
通常の一次元NMR分光法を300/400MHzバリアンマーキュリー−プラス分光計上で行った。サンプルをCambridge Isotope Labsから入手した重水素化溶媒に溶解し、そして5mm ID Wilmad NMRチューブに移した。スペクトルは、293Kで得た。化学シフトはppmスケールで記録し、そしてHスペクトルではDMSO−dの2.49ppm、CDCNの1.93ppm、CDODの3.30ppm、CDClの5.32ppmおよびCDClの7.26ppm、そして13CスペクトルではDMSO−dの39.5ppm、CDCNの1.3pp
m、CDODの49.0ppm、CDClの53.8ppmおよびCDClの77.0ppmのような適切な溶媒シグナルを基準とした。
中間体の製造
中間体A
5−ブロモ−2−{[3−tert−ブチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}安息香酸メチルの製造
Figure 2007538102
乾燥した25mLのフラスコに3−tert−ブチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−アミン(220mg、0.96mmol)、2,5−ジブロモ安息香酸メチル(235mg、0.80mmol)、Pd(dba)(36.6mg、0.04mmol)、BINAP(49.8mg、0.08mmol)およびCsCO(365mg、1.12mmol)を導入した。フラスコを脱気し、続いてトルエン(1mL)を加え、そして次に混合物を110℃に20h加熱した。混合物をrtに冷却し、そして酢酸エチルで希釈した。固体を濾過して分離し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をメタノール/THF(4:1、v/v)に再溶解し、そしてC−シリカプラグを通して濾過した。水中10%〜90%のアセトニトリルの勾配溶出を用いるHPLC精製により110mg(31%)の表題化合物を生成せしめた。H NMR(300MHz,CDCl)δ9.21(s,1H),7.41(d,1H),7.20−7.30(m,5H),7.10(d,1H),6.09(s,1H),3.72(s,3H),2.04(s,3H),1.30(s,9H)。ES−MS m/z 444.1(MH);HPLC RT(min)4.30。
中間体B
2−[(4−ブロモ−3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−5−メトキシ安息香酸メチルの製造
Figure 2007538102
酢酸(27mL)中の2−(5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル(1.34g、4.22mmol)の溶液に酢酸(5mL)中のBr(6.74g、4.22mmol)の溶液を滴下して加えた。反応物を5分間攪拌し、そして次に水(100mL)を加えた。水相をEtOAcで抽出し、そして合わせた有機層を水で、そして次にNaHCO(10%水溶液、10回)で洗浄した。次に、有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン
中5〜10%のEtOAc)により精製して表題化合物を薄黄色の固体(1.49g、89%)として生成せしめた。H NMR(400MHz,CDCl)δ1.40(s,9H),3.66(s,3H),3.78(s,3H),4.05(s,3H),6.32(d,1H),7.06(dd,1H),7.48(d,1H)。
中間体C
2−{[4−ブロモ−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸メチルの製造
Figure 2007538102
AcOH(20mL)中の5−メトキシ−2−{[3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}安息香酸メチル(1.4g、3.87mmol)の溶液に618mg(3.87mmol)のBrを加えた。反応物をrtで3h攪拌し、そして次に水を加えた。沈殿物を濾過により集め、そして次にEtOAcに再溶解した。溶液をNaHCO(10%水溶液)そして水で順次洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン中5〜10%のEtOAc)により精製して表題化合物(1.2g、72%)を黄色の固体として生成せしめた。H NMR(400MHz,アセトン−d)δ2.16(s,3H),2.29(s,3H),3.74(s,3H),3.84(s,3H),6.62(d,1H),7.06(dd,1H),7.21−7.25(m,1H),7.28−7.32(m,3H),7.35(d,1H)。
中間体D
2−{[4−ヨード−1−(2−メチルフェニル)−3−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メチル安息香酸の製造
Figure 2007538102
AcOH/DCM(1:1、v/v)(2mL)中の5−メチル−2−{[1−(2−メチルフェニル)−3−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}安息香酸(49.5mg、0.13mmol)の溶液にDCM(1mL)中のNIS(28mg、0.13mmol)の溶液を加えた。反応物をrtで3h攪拌した。反応混合物に水(1mL)を加えた。水層をDCM(2mL)で抽出し、そして合わせた有機層を10%亜硫酸ナトリウム水溶液そしてブラインで順次洗浄し、そして次に減圧下で濃縮し
た。粗生成物を水中30%〜95%のアセトニトリルの勾配溶出で分取HPLC精製に供して9.1mg(14%)の表題化合物を生成せしめた。H NMR(300MHz,CDCl)δ8.88(s,1H),7.85(d,2H),7.74(s,1H),7.18−7.32(m,7H),6.58(d,1H),2.41(s,3H),2.25(s,3H),2.21(s,3H)。ES−MS m/z 524.1(MH);HPLC RT(min)4.35。
本発明の特定の実施例
上記の一般法およびそれらと同様の方法を用いることにより、本発明の化合物を製造することができる。以下の特定の実施例は、本明細書に記述される本発明をさらに説明するために提示されるが、決して本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
本発明の化合物の製造
[実施例1]
5−メトキシ−2−{[3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−4−(3−チエニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}安息香酸の製造
Figure 2007538102
2.5mLのDMF中の2−{[4−ブロモ−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸メチル(中間体C、100mg、0.23mmol)、3−チオフェンボロン酸(118mg、0.93mmol)、Pd(PPh(16mg、1.16mmol)およびNaCO(0.58mL、水中2Mの溶液)の混合物にNの気流(flow)を15分間通した。クリンプトップ(crimp top)を有するEmrysTM Processバイアル(サイズM)に混合物を密封し、そしてマイクロ波反応装置(EmrysTMオプチマイザー)において150℃で15分間加熱した。反応混合物をrtに冷却し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして残留物をTHF(2mL)、MeOH(1mL)および水(2mL)の混合物に溶解した。LiOH(55mg)を加え、そして混合物を50℃で2h、そして次にrtで16h攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物を分取HPLCにより精製した。所望の画分を減圧下で濃縮し、そして残留物をNHCl(水における飽和溶液)で処理し、そしてCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン中50〜100%の酢酸エチル)によりさらに精製して表題生成物(23.3mg、23%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,アセトン−d)δ2.19(s,3H),2.48(s,3H),3.70(s,3H),6.49(d,1H),6.89(dd,1H),7.19−7.21(m,1H),7.26−7.30(m,4H),7.35(d,1H),7.39−7.41(m,2H)。ES−MS m/z 420.2(MH);HPLC RT(min)3.40。
[実施例2]
2−{[4−(3−フリル)−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾ
ール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸の製造
Figure 2007538102
2.5mLのDMF中の2−{[4−ブロモ−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸メチル(中間体C、100mg、0.23mmol)、3−フランボロン酸(104mg、0.93mmol)、Pd(PPh(16mg、1.16mmol)およびNaCO(0.58mL、水中2Mの溶液)の混合物にNのフローを15分間通した。圧着トップを有するEmrysTM Processバイアル(サイズM)に混合物を密封し、そしてマイクロ波反応装置(EmrysTMオプチマイザー)において150℃で15分間加熱した。反応混合物をrtに冷却し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして残留物をTHF(2mL)、MeOH(1mL)および水(2mL)の混合物に溶解した。LiOH(55mg)を加え、そして混合物を50℃で2h、そして次にrtで16h攪拌した。次に、反応混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物を分取HPLCにより精製した。所望の画分を減圧下で濃縮し、そして残留物をNHCl(水における飽和溶液)で処理し、そしてCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン中50〜100%の酢酸エチル)によりさらに精製して表題生成物(6.4mg、6.8%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,アセトン−d)δ2.18(s,3H),2.44(s,3H),3.71(s,3H),6.49(d,1H),6.6(t,1H),6.69(dd,1H),7.18−7.21(m,1H),7.26−7.28(m,3H),7.38(d,1H),7.50(t,1H),7.66(s,1H)。ES−MS m/z 404.1(MH);HPLC RT(min)3.28。
[実施例3]
2−{[4−(1−ベンゾチエン−2−イル)−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸の製造
Figure 2007538102
2.5mLDMF中の2−{[4−ブロモ−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)
−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸メチル(中間体C、100mg、0.23mmol)、ベンゾ(B)チオフェン−2−ボロン酸(165mg、0.93mmol)、Pd(PPh(16mg、1.16mmol)およびNaCO(0.58mL、水中2Mの溶液)の混合物にNのフローを15分間通した。圧着トップを有するEmrysTM Processバイアル(サイズM)に混合物を密封し、そしてマイクロ波反応装置(EmrysTMオプチマイザー)において150℃で15分間加熱した。反応混合物をrtに冷却し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして残留物をTHF(2mL)、MeOH(1mL)および水(2mL)の混合物に溶解した。LiOH(55mg)を加え、そして混合物を50℃で2h、そして次にrtで16h攪拌した。所望の画分を減圧下で濃縮し、そして残留物をHPLCにより精製した。残留物をNHCl(水における飽和溶液)で処理し、そしてCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して表題生成物(39.7mg、36%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,アセトン−d)δ2.21(s,3H),2.60(s,3H),3.68(s,3H),6.54(d,1H),6.89(dd,1H),7.24−7.33(m,6H),7.37(d,1H),7.49(s,1H),7.75−7.80(m,2H)。ES−MS m/z 470.2(MH);HPLC RT(min)3.77。
[実施例4]
5−メトキシ−2−{[1−(2−メトキシフェニル)−1’,3−ジメチル−1H,1’H−4,4’−ビピラゾール−5−イル]アミノ}安息香酸の製造
Figure 2007538102
トルエン(9mL)中の2−{[4−ブロモ−3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸メチル(中間体C、0.5g、1.16mmol)および1−メチル−4(4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−オキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.36g、1.74mmol)の混合物にエタノール(3mL)、続いてNaHCO飽和溶液(3mL)を加えた。得られる懸濁液を窒素ガスのフローを用いて15分間脱気し、そして次にPdCl(dppf)(0.09g、0.11mmol)を加え、そして混合物を80℃で6h加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、Celite(R)を通して濾過し、そして濃縮した。残留物をヘキサン/EtOAc 10%〜20%勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。得られる固体をMeOH(6mL)に溶解し、そして1NのNaOHを加えた。混合物を55℃で一晩加熱し、rtに冷却し、そして減圧下で濃縮した。残留物を水に溶解し、そして酸性化し、沈殿物を濾過し、そして水で洗浄した。得られる白色の固体をMeOH(2mL)に懸濁し、10分間超音波処理し、そして濾過して所望の生成物(0.07g、21%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,CDOD)δ2.15(s,3H),2.43(s,3H),3.66(s,3H),3.81(s,3H),6.44(d,2H),6.83(dd,2H),7.11−7.23(m,1H),7.24-7.33(m,1H),7.37(d,
1H),7.46(s,1H),7.65(s,1H)。ES−MS m/z 418.2(MH);RT(min)2.82。
反応スキーム1〜3および6におけるそして実施例1〜4における上記のものと同様の方法を用いて、そして適切な出発物質(例えば、反応スキーム6における式(VI)の化合物)を選択することにより、本発明の追加の化合物もまた製造することができる。これらの化合物を以下の表1に説明する。
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
[実施例89]
5−アミノ−3−メチル−1−o−トリル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの製造
Figure 2007538102
1−エトキシメチレンマロニトリル(3.76g、27.09mmol)をエタノール(25mL)中の2−メチルフェニルヒドラジン塩酸塩(4.43g,27.09mmol)およびトリエチルアミン(3.93mL、27.09mmol)の溶液に注意深く加えた。次に、混合物を一晩還流し、そして室温に冷却した。得られる懸濁液をジクロロメタンに溶解し、そして水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮した。残留物をヘキサンに溶解し、懸濁液を濾過し、そして橙色の固体を乾燥させた(4.72g、82%)。ES−MS m/z 213.2(MH);HPLC RT(min)2.16。
[実施例90]
2−(4−シアノ−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
トルエン(35mL)中の5−アミノ−3−メチル−1−o−トリル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(3.0g,14.13mmol)、2−ブロモ−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル(実施例89、2.89g、11.78mmol)の混合物にBINAP(0.73g、1.18mmol)、続いてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.65g、0.71mmol)を加えた。混合物に炭酸セシウム(5.37g、16.49mmol)を加え、そして懸濁液を118℃で一晩加熱した。次に、反応混合物をrtに冷却し、酢酸エチルで希釈し、Celite(R)を通して濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して淡黄色の固体(3.32g、75%)を生成せしめた。ES−MS m/z 377.1(MH);HPLC RT(min)3.35。
[実施例91]
2−(4−カルバモイル−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
2−(4−シアノ−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル(実施例90、1.20g、3.19mmol)をrtで硫酸(10mL)に少しずつ加えた。懸濁液を完了するまでrtで攪拌した(2.5日、LC−MSによりモニターする)。反応混合物をクラッシュアイス上に注ぎ、そして濃水酸化アンモニウムで中和した。得られる懸濁液を濾過して薄褐色の固体(1.02g、81%)を生成せしめた。ES−MS m/z 395.3(MH);HPLC RT(min)2.72。
[実施例92]
5−メトキシ−2−(5−メチル−4−オキサゾール−2−イル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
ジオキサン(1.0mL)/トルエン(1.0mL)中の2−(4−カルバモイル−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル(実施例91、0.1g、0.25mmol)および2−ブロモ−1,1−ジエトキシ−エタン(0.07g、0.38mmol)の混合物を125℃で6h加熱し、そして濃縮した。Waters C−18カラム(30〜80%アセトニトリル/水)を用いてHPLCにより生成物(0.054g、51%)を単離した。H NMR(400MHz,CDCl)δ2.16(s,3H),2.57(s,3H),3.67(s,3H),3.84(s,3H),6.53(d,1H),6.75−6.79(m,1H),7.15(s,1H),7.28-7.31(m,5H),7.75(s,1H)。ES−MS m/z 419.1(MH);HPLC RT(min)3.30。
[実施例93]
5−メトキシ−2−(5−メチル−4−オキサゾール−2−イル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−安息香酸の製造
Figure 2007538102
THF(2.0mL)、メタノール(1.0mL)および水(1.0mL)中の5−メトキシ−2−(5−メチル−4−オキサゾール−2−イル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−安息香酸メチルエステル(実施例92、0.40g、0.10mmol)およびLiOH(0.2g、0.96mmol)の混合物をrtで18h攪拌し、そして濃縮した。残留物を水に溶解し、酸性化し、そして得られる沈殿物を濾過により集めた。Waters C−18カラム(15〜80%アセトニトリル/水)を用いてHPLCにより生成物(0.026g、66%)を単離した。H NMR(400MHz,CDCl)δ2.16(s,3H),2.63(s,3H),3.72(s,3H),6.64(d,1H),6.72−6.79(m,1H),7.21-7.33(m,5H),7.41(s,1H),8.00(s,1H)。ES−MS m/z 405.1(MH);HPLC RT(min)2.91。
反応スキーム8は、実施例89〜93に記述される実験を要約する。
Figure 2007538102
反応スキーム4、7および8におけるそして実施例89〜93における上記のものと同様の方法を用いて、そして適切な出発物質を適用することにより、本発明の追加の化合物もまた製造することができる。そのような化合物の例を以下の表2において説明する。
Figure 2007538102
[実施例98]
2−(1−エトキシ−プロピリデン)−マロノニトリルの製造
Figure 2007538102
オルトプロピオン酸トリエチル(7.0g、38.52mmol)およびマロノニトリル(2.57g、38.52mmol)の混合物を5h加熱還流し、そしてrtに冷却した。反応混合物をさらなる処理(workup)もしくは精製なしに次の段階において使用した。
[実施例99]
5−アミノ−3−エチル−1−(2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの製造
Figure 2007538102
2−(1−エトキシ−プロピリデン)−マロノニトリル(実施例98、2.98g、15.68mmol)をエタノール(40mL)中の2−メトキシフェニルヒドラジン(2.82g、15.68mmol)およびトリエチルアミン(2.28mL,15.68mmol)の溶液に注意深く加えた。次に混合物を18h還流し、そしてrtに冷却した。得られる懸濁液をジクロロメタンに溶解し、そして水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮した。残留物をヘキサンに懸濁し、そして濾過し、橙色の固体(3.37g、89%)を高真空ポンプ上で乾燥させた。ES−MS m/z 243.2(MH);HPLC RT(min)2.32。
[実施例100]
3−エチル−1−(2−メトキシ−フェニル)−5−p−トリルアミノ−1H−ピラゾー4−カルボニトリルの製造
Figure 2007538102
トルエン(25mL)中の5−アミノ−3−エチル−1−(2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(実施例99、1.0g、4.11mmol)、2−ブロモ−5−メチル−安息香酸メチルエステル(0.78g、3.43mmol)の混合物にBINAP(0.21g、0.34mmol)、続いてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.19g、0.21mmol)を加えた。混合物に炭酸セシウム(1.56g、4.80mmol)を加え、そして懸濁液を118℃で一晩加熱し、そしてrtに冷却した。次に、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、Celite(R)を通して濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して淡黄色の泡状固体(1.22g、91%)を生成せしめた。ES−MS m/z 391.1(MH);HPLC RT(min)3.73。
[実施例101]
2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チオカルバモイル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
水(4mL)中の3−エチル−1−(2−メトキシ−フェニル)−5−p−トリルアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(実施例100、1.57g、4.02mmol)の懸濁液にO,O−ジエチルジチオホスフェート(3.0mL、16.1mmol)を加えた。懸濁液を窒素下で80℃で18h加熱し、そしてrtに冷却した。混合物を酢酸エチルで希釈し、そして水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして濃縮した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル−ヘキサン、次に100%酢酸エチル)により単離して黄色の固体(0.603g、35%)を生成せしめた。ES−MS m/z 425.1(MH);HPLC RT(min)3.36.
[実施例102]
2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
メタノール(20mL)中の2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チオカルバモイル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステル(実施例101、0.603g、1.42mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド(0.229g、1.85mmol)の混合物を70℃で4.5h加熱し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中25%の酢酸エチル)により精製して淡黄色の固体(0.445g、65%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,CDCl)δ1.34(t,3H),2.14(s,3H),3.08(q,2H),3.85(s,6H),3.87(s,3H),6.10(s,1H),6.33(d,1H),6.95-7.11(m,3H),7.32−7.40(m,2H),7.62(s,1H),9.22(s,1H)。ES−MS m/z 479.1(MH);HPLC RT(min)3.90。
[実施例103]
2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸の製造
Figure 2007538102
THF(20mL)、メタノール(10mL)および水(10mL)中の2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステル(実施例102、0.45g、0.94mmol)およびLiOH(0.23g,9.40mmol)の混合物を35℃で4h攪拌し、そして濃縮した。残留物を水に溶解し、そして酸性化し、次に濾過した。固体を高真空ポンプ上で乾燥させて淡黄色の固体(0.397g、91%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,CDOD)δ1.36(t,3H),2.16(s,3H),3.08(q,2H),3.85(s,3H),3.90(s,3H),6.12(s,1H),6.30(d,1H),6.92-6.99(m,2H),7.09(d,1H),7.31−7.42(m,2H),7.63(s,
1H)。ES−MS m/z 465.1(MH);HPLC RT(min)3.45。
反応スキーム9は、実施例98−103の実験を要約する。
Figure 2007538102
[実施例104]
2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チアゾール−2−イル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
メタノール(1.5mL)中の2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チオカルバモイル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステル(実施例101、0.03g、0.08mmol)および2−ブロモ−1,1−ジエトキシ−エタン(0.02g、0.10mmol)の混合物を70℃で4.5h加熱し、そして真空中で濃縮した。Waters C−18カラム(55〜90%のアセトニトリル/水)を用いてHPLCにより生成物(0.012g、33%)を単離した。H NMR(400MHz,CDCl)δ1.35(t,3H),2.16(s,3H),3.08(q,2H),3.85(s,3H),3.87(s,3H),6.32(d,1H),6.95-7.11(m,2H),7.17(d,1H),7.37−7.42(m,3H),7.62(s,1H),9.22(s,1H)。ES−MS m/z 449.1(MH);HPLC RT(min)3.35。
[実施例105]
2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チアゾール−2−イル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸の製造
Figure 2007538102
THF(2mL)、メタノール(1mL)および水(1mL)中の2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チアゾール−2−イル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸メチルエステル(実施例104、0.012g、0.027mmol)およびLiOH(0.006g、0.27mmol)の混合物を35℃で1h攪拌し、そして濃縮した。Waters C−18カラム(15〜80%のアセトニトリル/水)を用いてHPLCにより生成物(0.009g、77%)を単離した。H NMR(400MHz,CDOD)δ1.34(t,3H),2.17(s,3H),3.08(q,2H),3.81(s,3H),6.22(d,1H),6.80(d,1H),6.94-7.11(m,2H),7.31−7.42(m,3H),7.61(s,1H),7.78(d,1H)。ES−MS m/z 435.1(MH);HPLC RT(min)3.30。
反応スキーム10は、実施例104および105の実験を要約する。
Figure 2007538102
[実施例106]
2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チオカルバモイル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
水(2mL)中の、実施例90および実施例100の製造に用いるものと同様の方法を用いて製造した3−エチル−1−(2−メトキシ−フェニル)−5−p−トリルアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(0.5g、1.23mmol)の懸濁液にO,O−ジエチルジチオホスフェート(0.55mL、16.08mmol)を加えた。懸濁液を窒素下で80℃で1h加熱し、そしてrtに冷却した。混合物を酢酸エチルで希釈し、そして水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル−ヘキサン、次に100%酢酸エチル)により単離して黄色の固体(0.24g、44%)を生成せしめた。ES−MS m/z 441.2(MH);HPLC RT(min)3.13.
[実施例107]
2−[5−エチル−4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸メチルエステルの製造
Figure 2007538102
メタノール(1.5mL)中の2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チオカルバモイル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル(実施例106、0.042g、0.095mmol)および1−ブロモ−ブタン−2−オン(0.019g、0.124mmol)の混合物を80℃で4.5h加熱し、そして真空中で濃縮した。Waters C−18カラム(55〜90%のアセトニトリル/水)を用いてHPLCにより生成物(0.039g、88%)を単離した。H NMR(400MHz,CDOD)δ1.17(t,3H),1.34(t,3H),2.73(q,2H),3.08(q,2H),3.62(s,3H),3.85(s,3H),3.87(s,3H),6.40(d,1H),6.70(d,1H),6.95(s,1H),7.01−7.18(m,2H),7.34−7.41(m,3H).ES−MS m/z 493.2(MH);HPLC RT(min)3.48.
[実施例108]
2−[5−エチル−4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸の製造
Figure 2007538102
THF(2mL)、メタノール(1mL)および水(1mL)中の2−[5−エチル−4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル(実施例107、0.028g、0.057mmol)およびLiOH(0.014g、0.57mmol)の混合物をrtで18h攪拌し、そして減圧下で濃縮した。残留物を水に溶解し、そして酸性化し、次に濾過した。固体をTHFに溶解し、そしてWaters C−18カラム(55〜90%のアセトニトリル/水)を用いてHPLCにより精製して固体(0.016g、58%)を生成せしめた。H NMR(400MHz,CDOD)δ1.16(t,3H),1.37(t,3H),2.74(q,2H),2.89(q,2H
),3.62(s,3H),3.88(s,3H),6.52(d,1H),6.71(d,1H),7.11(t,1H),7.21(d,1H),7.41−7.59(m,4H)。ES−MS m/z 479.1(MH);HPLC RT(min)3.47。
反応スキーム11は、実施例106〜108における実験を要約する。
Figure 2007538102
反応スキーム5、7、9、10および11におけるそして実施例98〜108における上記のものと同様の方法を用いて、そして適切な出発物質を適用することにより、本発明の追加の化合物もまた製造することができる。そのような化合物の例を以下の表3において説明する。チアゾール環を形成するために使用する特定の合成方法を各実施例の隣に記載する。
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
Figure 2007538102
使用の方法
本明細書において用いる場合、様々な用語が以下に定義される。
本発明もしくはその好ましい態様(1つもしくは複数)の要素を導入する場合に、「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」および「該」という冠詞は、該要素の1つもしくはそれ以上があることを意味するものとする。「含んでなる」、「包含する」および「有する」という用語は包括的であるものとし、そして記載する要素以外の追加の要素があり得ることを意味する。
「患者」という用語には、本明細書において用いる場合、哺乳類(例えば、ヒトおよび動物)が包含される。
「処置」という用語には、ヒトを包含する患者に、直接的もしくは間接的に、患者の症状を改善するか、または患者における症状もしくは疾患の進行を遅くする目的で医療扶助が提供される、任意の方法、作用、適用、治療などが包含される。
「組み合わせ治療」もしくは「共治療(co−therapy)」という用語は、糖尿病症状および/もしくは疾患を処置するための2つもしくはそれ以上の治療薬の投与を意味する。そのような投与には、固定比率の有効成分を有する単一のカプセルにおけるか、もしくは各インヒビター薬について複数の別個のカプセルにおけるような、実質的に同時の方法での2つもしくはそれ以上の治療薬の共投与が包含される。さらに、そのような投与には、順次の方法での治療薬の各タイプの使用が包含される。
「治療的に有効な」という語句は、既定の治療処置と関連する不都合な副作用を回避するかもしくは最小限に抑えながら、糖尿病症状もしくは疾患の重症度の改善の目的を果たす投与する各薬剤の量を意味する。
「製薬学的に許容しうる」という用語は、対象事項が製薬学的製品における使用に適切であることを意味する。
本発明の化合物は、1型および2型糖尿病(インシュリン非依存性糖尿病)の両方を包含する糖尿病の処置において用いることができる。そのような処置はまた、糖尿病および糖尿病性合併症の発症を遅らせることもできる。該化合物は、耐糖能異常にかかっている患者が2型糖尿病を発症することに進むのを防ぐために用いることができる。本発明の方
法において本発明の化合物を用いて処置するかもしくは予防することができる他の疾患および症状には:若年者の成人発症型糖尿病(MODY)(Herman,et al.,Diabetes 43:40,1994);潜在性自己免疫性成人型糖尿病(LADA)(Zimmet,et al.,Diabetes Med.11:299,1994);耐糖能異常(IGT)(Expert Committee on Classification of Diabetes Mellitus,Diabetes Care 22(Supp.1):S5,1999);空腹時血糖異常(IFG)(Charles,et al.,Diabetes 40:796,1991);妊娠糖尿病(Metzger,Diabetes,40:197,1991);および代謝症候群Xが包含される。
本発明の化合物はまた肥満症のような疾患において、そしてアテローム動脈硬化性疾患、高脂血症、高コレステロール血症、低HDLレベル、高血圧、心臓血管疾患(アテローム性動脈硬化症、冠動脈性心疾患、冠動脈疾患および高血圧を包含する)、脳血管疾患および末梢血管疾患の処置において有効であることもできる。
本発明の化合物はまた、例えば、脂質蓄積細胞をもたらす細胞分化、例えば異常な膵臓ベータ細胞機能、インシュリン分泌腫瘍および/またはインシュリンに対する自己抗体、インシュリン受容体に対する自己抗体もしくは膵臓ベータ細胞に刺激性である自己抗体に起因する自己免疫性低血糖症に関与する、インシュリン感受性および血糖レベルの調節、アテローム動脈硬化性プラークの形成をもたらすマクロファージ分化、炎症反応、発癌、過形成、脂肪細胞遺伝子発現、脂肪細胞分化、膵臓ベータ細胞質量の減少、インシュリン分泌、インシュリンに対する組織感受性、脂肪肉腫細胞増殖、多嚢胞性卵巣疾患、慢性無排卵、アンドロゲン過剰症、プロゲステロン生産、ステロイド産生、細胞における酸化還元電位および酸化的ストレス、一酸化窒素シンターゼ(NOS)生産、増加したガンマグルタミルトランスペプチダーゼ、カタラーゼ、血漿トリグリセリド、HDLおよびLDLコレステロールレベルなどに関係する生理的障害を処置するために有用であることもできる。
本発明の化合物はまた、糖尿病の副因を処置するために本発明の方法において用いることもできる(Expert Committee on Classification
of Diabetes Mellitus,Diabetes Care 22(Supp.1):S5,1999)。そのような副因には、グルココルチコイド過剰、成長ホルモン過剰、褐色細胞腫および薬剤誘発性糖尿病が包含される。糖尿病を誘発し得る薬剤には、ピリミニル、ニコチン酸、グルココルチコイド、フェニトイン、甲状腺ホルモン、β−アドレナリン作動薬、α−インターフェロンおよびHIV感染を処置するために用いられる薬剤が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本発明の化合物は、単独でまたは糖尿病および関連疾患の処置において当業者に既知である追加の治療および/もしくは化合物と組み合わせて用いることができる。あるいはまた、本明細書に記述する方法および化合物は、組み合わせ治療において部分的にもしくは完全に用いることができる。
本発明の化合物はまた、PPARアゴニスト、スルホニル尿素薬、非スルホニル尿素分泌促進薬、α−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、インシュリン分泌促進薬、肝臓グルコース生産低下化合物、インシュリンおよび抗肥満薬を包含する、糖尿病の処置のための他の既知の治療と組み合わせて投与することもできる。そのような治療は、本発明の化合物の投与の前に、それと同時にもしくは後に投与することができる。インシュリンには、インシュリンの長時間および短時間の両方の作用形態および製剤が包含される。PPARアゴニストには、PPARサブユニットもしくはその組み合わせのいずれかのアゴニストを包含することができる。例えば、PPARアゴニストには、PPAR−α、PPAR−γ、PPAR−δまたはPPARのサブユニットの2つもしくは3つの任意の組み合わせのアゴニストを包含することができる。PPARアゴニストには、例えば、ロシグリタゾン、トログリタゾンおよびピオグリタゾンが包含される。スルホニル尿素薬には、例えば、グリブリド、グリメピリド、クロルプロパミド、トルブタミドおよびグリピジドが包含される。本発明の化合物と投与する場合に糖尿病を処置することにおいて有用であることができるα−グルコシダーゼインヒビターには、アカルボース、ミグリトールおよびボグリボースが包含される。糖尿病を処置することにおいて有用であることができるインシュリン抵抗性改善薬には、グリタゾン(例えば、トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾンなど)のようなPPAR−γアゴニスト;メトホルミンおよびフェンホルミンのようなビグアニド;タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)インヒビター;ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)インヒビター;ならびにチアゾリジンジオンおよび非チアゾリジンジオンが包含される。本発明の化合物と投与する場合に糖尿病を処置することにおいて有用であることができる肝臓グルコース生産低下化合物には、グルコファージおよびグルコファージXRのようなメトホルミンが包含される。本発明の化合物と投与する場合に糖尿病を処置することにおいて有用であることができるインシュリン分泌促進薬には、スルホニル尿素および非スルホニル尿素薬:GLP−1、GIP、セクレチン、ナテグリニド、メグリチニド、レパグリニド、グリベンクラミド、グリメピリド、クロルプロパミド、グリピジドが包含される。GLP−1には、例えば、脂肪酸誘導体化GLP−1およびエキセンディンのような、天然のGLP−1より長い半減期を有するGLP−1の誘導体が包含される。本発明の1つの態様として、本発明の化合物はインシュリン分泌促進薬への膵臓β細胞の感受性を増加するためにインシュリン分泌促進薬と組み合わせて用いられる。
本発明の化合物はまた、抗肥満薬と組み合わせて本発明の方法において用いることもできる。抗肥満薬には、β−3アドレナリン作動性受容体アゴニスト;CB−1(カンナビノイド)受容体アンタゴニスト;神経ペプチドYアンタゴニスト;例えばシブトラミン(メリジア)のような食欲抑制剤;および例えばオルリスタット(ゼニカル)のようなリパーゼインヒビターが包含される。本発明の化合物は、アポ−B/MTPインヒビター、MCR−4アゴニスト、CCK−Aアゴニスト、モノアミン再摂取インヒビター、交感神経様作用薬、ドーパミンアゴニスト、メラニン細胞刺激ホルモン受容体アナログ、メラニン凝集ホルモンアンタゴニスト、レプチン、レプチンアナログ、レプチン受容体アゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、リパーゼインヒビター、ボンベシンアゴニスト、甲状腺ホルモン様作用薬(thyromimetic agents)、デヒドロエピアンドロステロンもしくはそのアナログ、グルココルチコイド受容体アゴニストもしくはアンタゴニスト、オレキシン受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結合タンパク質アンタゴニスト、毛様体神経栄養因子、AGRP(ヒトアグーチ関連タンパク質)、グレリン受容体アンタゴニスト、ヒスタミン3受容体アンタゴニストもしくは逆アゴニスト、ニューロメジンU受容体アゴニストなどのような他の製薬学的薬剤と組み合わせて投与することができる。
本発明の化合物はまた、糖尿病患者における脂質障害を処置するために一般に用いられる薬剤と組み合わせて本発明の方法において用いることもできる。そのような薬剤には、HMG−CoAレダクターゼインヒビター、ニコチン酸、脂質低下薬(例えば、スタノールエステル、チクエシド(tiqueside)のようなステロールグリコシド、およびエゼチミブのようなアゼチジノン)、ACATインヒビター(アバシミブ(avasimibe)のような)、胆汁酸金属イオン封鎖剤、胆汁酸再摂取インヒビター、ミクロソームトリグリセリド輸送インヒビターおよびフィブリン酸誘導体が包含されるが、これらに限定されるものではない。HMG−CoAレダクターゼインヒビターには、例えば、ロバスタチン、シムバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバ
スタチン、イタバスタチン、セリバスタチンおよびZD−4522が包含される。フィブリン酸誘導体には、例えば、クロフィブレート、フェノフィブレート、ベザフィブレート、シプロフィブレート、ベクロフィブレート、エトフィブレートおよびジェムフィブロジルが包含される。金属イオン封鎖剤には、例えば、コレスチラミン、コレスチポール、および架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体が包含される。
本発明の化合物はまた、例えば、β−遮断薬およびACEインヒビターのような抗高血圧薬と組み合わせて用いることもできる。本発明の化合物と組み合わせて使用する追加の抗高血圧薬の例には、カルシウムチャンネル遮断薬(L型およびT型;例えば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピンおよびミベフラジル)、利尿薬(例えば、クロロサイアザイド、ヒドロクロロサイアザイド、フルメサイアザイド、ヒドロフルメサイアザイド、ベンドロフルメサイアザイド、メチルクロロサイアザイド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンズサイアザイド、エタクリン酸トリクリナフェン(ethacrynic acid tricrynafen)、クロルタリドン、フロセミド、ムソリミン(musolimine)、ブメタニド、トリアムテレン(triamtrenene)、アミロリド、スピロノラクトン)、レニンインヒビター、ACEインヒビター(例えば、カプトプリル、ゾフェノプリル、フォシノプリル、エナラプリル、セラノプリル、シラゾプリル、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル)、AT−1受容体アンタゴニスト(例えば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン)、ET受容体アンタゴニスト(例えば、シタクスセンタン、アトラセンタン(atrsentan)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)インヒビター、バソペプシダーゼ(vasopepsidase)インヒビター(デュアルNEP−ACEインヒビター)(例えば、オマパトリラトおよびジェモパトリラト(gemopatrilat))およびナイトレート(nitrate)が包含される。
そのような共治療は、2つもしくはそれ以上の薬剤の任意の組み合わせにおいて投与することができる(例えば、インシュリン抵抗性改善薬および抗肥満薬と組み合わせた本発明の化合物)。そのような共治療は、上記のように、製薬学的組成物の形態で投与することができる。
哺乳類において上記に同定する症状の処置の効能を決定するために用いられる周知のアッセイに基づき、そしてこれらの症状を処置するために用いられる既知の薬剤の結果とこれらの結果との比較により、本発明の化合物の有効投薬量を各所望の適応症の処置について容易に決定することができる。これらの症状の1つの処置において投与される有効成分(例えば化合物)の量は、用いる特定の化合物および投与単位、投与の形態、処置の期間、処置する患者の年齢および性別、ならびに処置する症状の性質および程度のような考慮すべき事項に従って広く異なることができる。
投与される有効成分の総量は、一般に、1日当たり約0.0001mg/kg〜約200mg/kg、そして好ましくは約0.01mg/kg〜約200mg/kg体重であることができる。単位投薬量は、約0.05mg〜約1500mgの有効成分を含有することができ、そして1日当たり1回もしくはそれ以上投与することができる。静脈内、筋肉内、皮下および非経口注射を包含する注射、および注入技術の使用による投与のための毎日投薬量は、約0.01〜約200mg/kgであることができる。毎日の直腸投薬量処方計画は、0.01〜200mg/kg総体重であることができる。経皮濃度は、0.01〜200mg/kgの毎日用量を維持するために必要とされるものであることができる。
もちろん、各患者の特定の初期および継続投薬量処方計画は、主治医である診断医により決定されるような症状の性質および重症度、用いる特定の化合物の活性、患者の年齢、
患者の食事、投与の時間、投与の経路、薬剤の排出の速度、薬剤の組み合わせなどに従って異なる。本発明の化合物の所望の処置形態および投与の回数は、通常の処置試験を用いて当業者により確かめられることができる。
本発明の化合物は、適切に調合された製薬学的組成物においてそれを必要とする患者への投与により所望の薬理学的効果を成し遂げるために利用することができる。患者は、本発明の目的のためには、特定の症状もしくは疾患の処置を必要とする、ヒトを包含する哺乳類である。従って、本発明には、製薬学的に許容しうる担体および治療的に有効な量の化合物を含んでなる製薬学的組成物が包含される。製薬学的に許容しうる担体は、担体に起因する任意の副作用が有効成分の有益な効果を損なわないように有効成分の有効活性と一致する濃度で患者に対して比較的無毒でありそして無害である任意の担体である。化合物の治療的に有効な量は、処置する特定の症状に結果をもたらすかもしくは影響を与える量である。本明細書に記述する化合物は、例えば、即時および持続放出製剤、経口的、非経口的、局所的などを包含する任意の有効な通常の投与単位形態物を用いて製薬学的に許容しうる担体とともに投与することができる。
経口投与には、化合物を例えばカプセル剤、丸剤、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ、メルト、散剤、液剤、懸濁剤もしくはエマルジョンのような固形もしくは液状製剤に調合することができ、そして製薬学的組成物の製造のための当該技術分野に既知である方法に従って製造することができる。固形単位投与形態物は、例えば、界面活性剤、潤滑剤、ならびにラクトース、ショ糖、リン酸カルシウムおよびコーンスターチのような不活性増量剤を含有する通常のハードシェルもしくはソフトシェルゼラチンタイプのものであることができるカプセル剤であることができる。
別の態様として、本発明の化合物は、アカシア、コーンスターチもしくはゼラチンのような結合剤;ジャガイモ澱粉、アルギン酸、コーンスターチおよびグアルゴムのような投与後の錠剤の分解および溶解を助けることを目的とする崩壊剤;錠剤造粒の流れを良くすることならびに錠剤金型およびパンチの表面への錠剤材料の接着を防ぐことを目的とする潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸、またはステアリン酸マグネシウム、カルシウムもしくは亜鉛;色素;着色剤;ならびに錠剤の美的品質を高めそして患者にそれらをより受け入れやすくすることを目的とする香料と組み合わせてラクトース、ショ糖およびコーンスターチのような通常の錠剤ベースで錠剤にすることができる。経口用液状投与形態物における使用に適当な賦形剤には、製薬学的に許容しうる界面活性剤、沈殿防止剤もしくは乳化剤を加えたもしくは加えない、水およびアルコール、例えば、エタノール、ベンジルアルコールおよびポリエチレンアルコールのような希釈剤が包含される。様々な他の物質が、コーティングとしてもしくはそうでなければ投与単位の物理的形状を改変するために存在することができる。例えば、錠剤、丸剤もしくはカプセル剤は、シェラック、糖もしくは両方でコーティングすることができる。
分散可能な粉末および顆粒は、水性懸濁剤の製造に適している。それらは、分散剤もしくは湿潤剤、沈殿防止剤および1つもしくはそれ以上の防腐剤と混合した有効成分を提供する。適当な分散剤もしくは湿潤剤および沈殿防止剤は、上記にすでに挙げたものにより例示される。追加の賦形剤、例えば、上記の甘味料、香料および着色剤もまた存在することができる。
本発明の製薬学的組成物はまた、水中油滴型エマルジョンの形態であることもできる。油相は、流動パラフィンのような植物油もしくは植物油の混合物であることができる。適当な乳化剤は、(1)アカシアゴムおよびトラガカントゴムのような天然に存在するゴム、(2)ダイズおよびレシチンのような天然に存在するリン脂質、(3)脂肪酸と無水ヘキシトールから得られるエステルもしくは部分エステル、例えば、ソルビタンモノオレエート、および(4)酸化エチレンと該部分エステルとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであることができる。エマルジョンはまた、甘味料および香料を含有することもできる。
油状懸濁剤は、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはココナッツ油のような植物油に;または流動パラフィンのような鉱油に有効成分を懸濁することにより調合することができる。油状懸濁剤は、例えば、蜜蝋、固形パラフィンもしくはセチルアルコールのような増粘剤を含有することができる。懸濁剤はまた、1つもしくはそれ以上の防腐剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロピル;1つもしくはそれ以上の着色剤;1つもしくはそれ以上の香料;およびショ糖もしくはサッカリンのような1つもしくはそれ以上の甘味料を含有することもできる。
シロップ剤およびエリキシル剤は、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールもしくはショ糖のような甘味料で調合することができる。そのような製剤はまた、粘滑剤、ならびに防腐剤、香料および着色剤を含有することもできる。
本発明の化合物はまた、石鹸もしくは洗剤のような製薬学的に許容しうる界面活性剤、ペクチン、カーボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースもしくはカルボキシメチルセルロースのような沈殿防止剤、または乳化剤および他の製薬学的添加剤を加えたもしくは加えない水、食塩水、水性デキストロースおよび関連糖溶液;エタノール、イソプロパノールもしくはヘキサデシルアルコールのようなアルコール;プロピレングリコールもしくはポリエチレングリコールのようなグリコール;2,2−ジメチル−1,1−ジオキソラン−4−メタノールのようなグリセロールケタール、ポリ(エチレングリコール)400のようなエーテル;油;脂肪酸;脂肪酸エステルもしくはグリセリド;またはアセチル化脂肪酸グリセリドのような滅菌した液体もしくは液体の混合物であることができる製薬学的担体で生理的に許容しうる希釈剤における化合物の注入可能な投薬量として非経口的に、すなわち、皮下に、静脈内に、筋肉内にもしくは腹腔内に投与することもできる。
本発明の非経口用製剤において使用することができる油の実例となるのは、石油、動物、植物もしくは合成由来のもの、例えば、ピーナッツ油、ダイズ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油、オリーブ油、ワセリンおよび鉱油である。適当な脂肪酸には、オレイン酸、ステアリン酸およびイソステアリン酸が包含される。適当な脂肪酸エステルは、例えば、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルである。適当な石鹸には、脂肪酸アルカリ金属(fatty alkali metal)、アンモニウムおよびトリエタノールアミン塩が包含され、そして適当な洗剤には、陽イオン洗剤、例えば、ハロゲン化ジメチルジアルキルアンモニウム、ハロゲン化アルキルピリジニウムおよび酢酸アルキルアミン;陰イオン洗剤、例えば、スルホン酸アルキル、アリールおよびオレフィン、硫酸およびスルホコハク酸アルキル、オレフィン、エーテルおよびモノグリセリド;非イオン洗剤、例えば、脂肪族アミンオキシド、脂肪酸アルカノールアミドおよびポリオキシエチレンポリプロピレンコポリマー;ならびに両性洗剤、例えば、アルキル−ベータ−アミノプロピオネートおよび2−アルキルイミダゾリン第四級アンモニウム塩、ならびに混合物が包含される。
本発明の非経口組成物は、典型的に、溶液中に約0.5重量%〜約25重量%の有効成分を含有することができる。防腐剤およびバッファーもまた、都合よく用いることができる。注入の部位での刺激を最小限に抑えるかもしくはなくすために、そのような組成物は約12〜約17の親水性・親油性バランス(HLB)を有する非イオン性界面活性剤を含有することができる。そのような製剤における界面活性剤の量は、約5重量%〜約15重量%である。界面活性剤は上記のHLBを有する単一の成分であることができ、または所
望のHLBを有する2つもしくはそれ以上の成分の混合物であることができる。
非経口製剤において使用する界面活性剤の実例となるのは、ポリエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、例えば、ソルビタンモノオレエート、およびプロピレングリコールとプロピレンオキシドとの縮合により形成される、疎水性塩基とエチレンオキシドとの高分子量付加物である。
製薬学的組成物は、滅菌した注入可能な水性懸濁剤の形態であることができる。そのような懸濁剤は、適当な分散剤もしくは湿潤剤および例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴムのような沈殿防止剤;レシチンのような天然に存在するリン脂質、脂肪酸とアルキレンオキシドとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンステアレート、長鎖脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートのような脂肪酸とヘキシトールから得られる部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、もしくは脂肪酸と無水ヘキシトールから得られる部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであることができる分散剤もしくは湿潤剤を用いて既知の方法に従って調合することができる。
滅菌した注入可能な製剤はまた、無毒の非経口的に許容しうる希釈剤もしくは溶媒における滅菌した注入可能な液剤もしくは懸濁剤であることもできる。用いることができる希釈剤および溶媒は、例えば、水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌した不揮発性油を溶媒もしくは懸濁媒質として都合よく用いる。この目的のために、合成モノもしくはジグリセリドを包含する任意の柔和な(bland)不揮発性油を用いることができる。さらに、オレイン酸のような脂肪酸を注入物質の製造において用いることができる。
本発明の組成物はまた、薬剤の直腸投与のために座薬の形態で投与することもできる。これらの組成物は、常温で固体であるが直腸温度で液体でありそしてそのために直腸において融解して薬剤を放出する適当な非刺激賦形剤と薬剤(例えば化合物)を混合することにより製造することができる。そのような物質は、例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコールである。
本発明の方法において用いる別の製剤は、経皮送達装置(「パッチ」)を使用する。そのような経皮パッチは、制御された量の本発明の化合物の連続もしくは不連続注入を与えるために用いることができる。製薬学的薬剤の送達のための経皮パッチの構築および使用は、当該技術分野において周知である(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる、米国特許第5,023,252号を参照)。そのようなパッチは、製薬学的薬剤の連続、パルスもしくはオンデマンド送達用に構築することができる。
別の製剤は、製薬学的薬剤の制御された、持続放出を可能にする生物分解性ミクロスフェアの使用を用いる。そのような製剤は、合成ポリマーもしくはコポリマーを含んでなることができる。そのような製剤は、注入、吸入、鼻腔内もしくは経口投与を可能にする。製薬学的薬剤の送達のための生物分解性ミクロスフェアの構築および使用は、当該技術分野において周知である(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第6,706,289号を参照)。
機械的送達装置によって患者に製薬学的組成物を導入することが望ましいかもしくは必要であり得る。製薬学的薬剤の送達のための機械的送達装置の構築および使用は、当該技
術分野において周知である。例えば、脳に直接薬剤を投与するための直接技術は、通常、血液脳関門を迂回するために患者の脳室系への薬剤送達カテーテルの配置を伴う。体の特定の解剖学的領域への薬剤の運搬に用いられる1つのそのような埋め込み可能な送達系は、引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,011,472号に記述されている。
本発明の組成物はまた、必要もしくは所望に応じて、担体もしくは希釈剤と一般に呼ばれる、他の通常の製薬学的に許容しうる配合成分を含有することもできる。本発明の組成物のいずれも、アスコルビン酸のような酸化防止剤の添加によりもしくは他の適当な防腐剤により保存することができる。適切な投与形態物のそのような組成物を製造するための通常の方法を利用することができる。
その意図される投与経路の組成物を調合するために必要に応じて使用することができる一般に用いられる製薬学的成分には:酸性化剤、例えば、酢酸、クエン酸、フマル酸、塩酸、硝酸(しかし、これらに限定されるものではない);およびアンモニア溶液、炭酸アンモニウム、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、水酸化カリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、トロラミンのようなしかしこれらに限定されるものではないアルカリ化剤が包含される。
他の製薬学的成分には、例えば、吸着剤(例えば、粉末セルロースおよび活性炭);エアゾール噴射剤(例えば、二酸化炭素、CCl、FClC−CClFおよびCClF);空気置換剤(例えば、窒素およびアルゴン);抗真菌性防腐剤(例えば、安息香酸、ブチルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム);抗微生物性防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀およびチメロサール);酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、次亜リン酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム);結合剤(例えば、ブロックポリマー、天然および合成ゴム、ポリアクリレート、ポリウレタン、シリコーンならびにスチレン−ブタジエンコポリマー);緩衝剤(例えば、メタリン酸カリウム、リン酸二水素カリウム、酢酸ナトリウム、無水クエン酸ナトリウムおよびクエン酸ナトリウム二水和物);運搬剤(carrying agents)(例えば、アカシアシロップ、芳香族シロップ、芳香族エリキシル剤、チェリーシロップ、ココアシロップ、オレンジシロップ、シロップ、トウモロコシ油、鉱油、ピーナッツ油、ゴマ油、静菌性塩化ナトリウム注射液および注射用静菌水);キレート剤(例えば、エデト酸二ナトリウムおよびエデト酸);着色剤(例えば、FD&C赤色3号、FD&C赤色20号、FD&C黄色6号、FD&C青色2号、D&C緑色5号、D&C橙色5号、D&C赤色8号、カラメルおよび酸化鉄赤);清澄剤(例えば、ベントナイト);乳化剤(アカシア、セトマクロゴール、セチルアルコール、グリセリルモノステアレート、レシチン、ソルビタンモノオレエート、ポリエチレン50ステアレート、しかしこれらに限定されるものではない);封入剤(encapsulating agents)(例えば、ゼラチンおよび酢酸フタル酸セルロース);香味料(例えば、アニス油、桂皮油、ココア、メントール、オレンジ油、ペパーミント油およびバニリン);湿潤剤(例えば、グリセリン、プロピレングリコールおよびソルビトール);磨砕剤(levigating agents)(例えば、鉱油およびグリセリン);油(例えば、アラキス油、鉱油、オリーブ油、ピーナッツ油、ゴマ油および植物油);軟膏ベース(例えば、ラノリン、親水性軟膏、ポリエチレングリコール軟膏、ワセリン、親水性ワセリン、白色軟膏、黄色軟膏およびローズ水軟膏);浸透促進剤(経皮送達)(例えば、モノヒドロキシもしくはポリヒドロキシアルコール、飽和もしくは不飽和脂肪アルコール、飽和もしくは不飽和脂肪エステル、飽和もしくは不飽和ジカルボン酸、精油、ホスファチジル誘導体、ケファリン、テルペン、アミド、エーテル、ケトンおよび尿素);可塑剤(例えば、フタル酸ジエチルおよびグリセリン);溶媒(例えば、アルコール、トウモロコシ油、綿実油、グリセリン、イソプロピルアルコール、鉱油、オレイン酸、ピーナッツ油、精製水、注射用水、注射用滅菌水および洗浄用滅菌水);硬化剤(例えば、セチルアルコール、セチルエステルワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィン、ステアリルアルコール、白蝋および黄蝋);座薬ベース(例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコール(混合物));界面活性剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、ノノキシノール10、オキシトキシノール(oxtoxynol)9、ポリソルベート80、ラウリル硫酸ナトリウムおよびソルビタンモノパルミテート);沈殿防止剤(例えば、寒天、ベントナイト、カーボマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カオリン、メチルセルロース、トラガカントおよびビーガム);甘味料(例えば、アスパルテーム、デキストロース、グリセリン、マンニトール、プロピレングリコール、サッカリンナトリウム、ソルビトールおよびショ糖);錠剤接着防止剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよびタルク);錠剤結合剤(例えば、アカシア、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、圧縮可能な糖、エチルセルロース、ゼラチン、液状グルコース、メチルセルロース、ポビドンおよびアルファ化澱粉);錠剤およびカプセル剤希釈剤(例えば、第二リン酸カルシウム、カオリン、ラクトース、マンニトール、微晶質セルロース、粉末セルロース、沈降炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、ソルビトールおよび澱粉);錠剤コーティング剤(例えば、液状グルコース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロースおよびシェラック);錠剤直接圧縮賦形剤(例えば、第二リン酸カルシウム);錠剤崩壊剤(例えば、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースカルシウム、微晶質セルロース、ポラクリリン(polacrillin)カリウム、アルギン酸ナトリウム、グリコール酸ナトリウム澱粉および澱粉);錠剤流動促進剤(例えば、コロイドシリカ、コーンスターチおよびタルク);錠剤潤滑剤(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、ステアリン酸およびステアリン酸亜鉛);錠剤/カプセル剤不透明化剤(opaquants)(例えば、二酸化チタン);錠剤研磨剤(例えば、カルナバ蝋および白蝋);増粘剤(例えば、蜜蝋、セチルアルコールおよびパラフィン);等張化剤(例えば、デキストロースおよび塩化ナトリウム);粘度増加剤(例えば、アルギン酸、ベントナイト、カーボマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポビドン、アルギン酸ナトリウムおよびトラガカント);ならびに湿潤剤(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、レシチン、ポリエチレンソルビトールモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートおよびポリオキシエチレンステアレート)が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書に記述する化合物は、単独の製薬学的薬剤としてまたは1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と組み合わせて(ここで、該組み合わせは許容できない不都合な影響を及ぼさない)投与することができる。例えば、本発明の化合物は、既知の抗肥満薬と、または既知の抗糖尿病薬もしくは他の適応症薬などと、ならびにその混合物および組み合わせと組み合わせることができる。
本明細書に記述する化合物はまた、遊離塩基形態でもしくは組成物において、研究および診断において、または分析参照基準としてなど利用することもできる。従って、本発明には、不活性担体および本明細書に記述される方法により同定される化合物またはその塩もしくはエステルの有効量を含んでなる組成物が包含される。不活性担体は、保有する化合物と相互作用せずそして保有する化合物に支持、運搬の手段、かさ、追跡可能な物質などを与える任意の物質である。化合物の有効量は、行われる特定の方法に結果をもたらす
かもしくは影響を与える量である。
皮下、静脈内、筋肉内などに適当な製剤;適当な製薬学的担体;ならびに製剤および投与の技術は、当該技術分野において周知である方法のいずれかにより調製することができる(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,第20版,2000を参照)。
本明細書に記載されるような本発明の精神もしくは範囲からそれることなしに本発明に変更および改変を実施できることは当業者に明らかなはずである。
生物学的評価
本発明をよりよく理解することができるように、以下の実施例を記載する。これらの実施例は説明の目的のためだけであり、そしていかなる方法によっても本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。本明細書に記載する全ての公開は、それらの全部が引用することにより組み込まれる。
本発明の化合物の活性の実証は、当該技術分野において周知であるインビトロ、エクスビボおよびインビボアッセイによって成し遂げることができる。例えば、糖尿病ならびに症候群X、耐糖能異常、空腹時血糖異常および高インシュリン血症のような関連疾患の処置について製薬学的薬剤の効能を示すために、以下のアッセイを用いることができる。
インビトロアッセイ
INS−1細胞からのインシュリン分泌
INS−1細胞は、X線誘発性ラットインスリノーマから単離された(Asfari,et al.,Endocrinology 130:167,1992)。INS−1細胞をBiocoat Collagen 1 Cellware 96ウェルプレートにおいてウェル当たり30,000細胞で接種し、そして4〜5日間インキュベーションした。次に、3mMグルコースに調整した完全培地(RPMI 1640、10%ウシ胎仔血清、100μg/mLペニシリン/ストレプトマイシン、0.5mMピルビン酸ナトリウム、10mM HEPESおよび50μMベータ−メルカプトエタノール)で細胞を2日間処理した。2日の処理後に、3mMグルコースを含有するクレブス−リンガー−重炭酸塩−HEPES(KRBH)で細胞を洗浄した。次に、細胞を同じバッファーにおいて30分間インキュベーションした。細胞を所望の濃度のグルコースおよび化合物の存在下でさらに2hインキュベーションした。上清を採取した。
分泌されたインシュリンの量を決定するために、上清を0.5%のウシ血清アルブミンを含有するリン酸緩衝食塩水において抗インシュリン抗体およびトレーサー量の125I−インシュリンと混合した。プロテインA被覆SPA(シンチレーション近接アッセイ)ビーズを加えた。プレートを5〜20hインキュベーションし、そしてシンチレーションカウンター上で計数してインシュリンレベルを測定した。既定濃度での化合物の活性は、コントロールに対するインシュリン分泌の刺激倍数として表した。
分散ラット島細胞からのインシュリン分泌
本発明の多数の化合物により媒介される分散ラット島のインシュリン分泌を以下のように測定した。オスのスプラーグ・ドーリーラット(200〜250g)から単離したランゲルハンス島をコラゲナーゼを用いて消化した。分散島細胞をトリプシンで処理し、96V底プレートに接種し、そしてペレットにした。次に、細胞を本発明の化合物を有するもしくは有さない培地において一晩培養した。培地を吸引し、そして3mMグルコースを含有するクレブス−リンガー−HEPESバッファーと細胞を37℃で30分間プレインキ
ュベーションした。プレインキュベーションバッファーを取り除き、そして化合物を有するもしくは有さない適切なグルコース濃度(例えば8mM)を含有するクレブス−リンガー−HEPESバッファーと細胞を37℃で適切な時間インキュベーションした。いくつかの研究では、適切な濃度のGLP−1もしくはフォルスコリンも含んだ。上清の一部を取り除き、そしてそのインシュリン含有量をSPAにより測定した。結果は、「コントロールに対する倍数」(FOC)として表した。
インビボアッセイ
ラットにおける腹腔内耐糖能への化合物の効果
経口強制飼養によって投与した場合の本発明の化合物のインビボ活性をラットにおいて調べた。一晩絶食させたラットに賦形剤コントロールもしくは化合物の経口用量を与えた。3時間後に、基礎血糖を測定し、そしてラットに2g/kgのグルコースを腹腔内に与えた。15、30および60分後に血糖を再び測定した。本発明の代表的な化合物は、IPGTT(腹腔内耐糖能試験)後に賦形剤に対して血糖レベルを有意に減少した。
心臓血管パラメーターへの効果を測定する方法
心臓血管パラメーター(例えば、心拍数および血圧)もまた評価する。SHRラットに賦形剤もしくは試験化合物を毎日1回2週間経口投与する。血圧および心拍数は、Grinsell,et al.,(Am.J.Hypertens.13:370−375,2000)により記述されているようなテイルカフ法を用いて決定する。サルにおいて、Shen,et al.,(J.Pharmacol.Exp.Therap.278:1435−1443,1996)により記述されているように血圧および心拍数をモニターする。
トリグリセリドレベルを測定する方法
hApoA1マウス(Jackson Laboratories,Bar Harbor,MEから入手)から採血し(眼もしくは尾静脈のいずれかによる)、そして同等な平均血清トリグリセリドレベルに従って分類する。それらに試験化合物を毎日1回8日間経口投与する(製薬学的に許容しうる賦形剤における強制飼養により)。次に、動物を眼もしくは尾静脈により再び採血し、そして血清トリグリセリドレベルを決定する。各場合において、Technicon Axon Autoanalyzer(Bayer Corporation,Tarrytown,NY)を用いてトリグリセリドレベルを測定する。
HDL−コレステロールレベルを測定する方法
血漿HDL−コレステロールレベルを決定するために、hApoA1マウスから採血し、そして同等な平均血漿HDL−コレステロールレベルに従って分類する。マウスに賦形剤もしくは試験化合物を毎日1回7日間経口投与し、そして次に8日目に再び採血する。Synchron Clinical System(CX4)(Beckman Coulter,Fullerton CA)を用いて血漿をHDL−コレステロールについて分析する。
総コレステロール、HDL−コレステロール、トリグリセリドおよびグルコースレベルを測定する方法
別のインビボアッセイにおいて、肥満したサルから採血し、次に賦形剤もしくは試験化合物を毎日1回4週間経口投与し、そして次に再び採血する。Synchron Clinical System(CX4)(Beckman Coulter,Fullerton CA)を用いて血清を総コレステロール、HDL−コレステロール、トリグリセリドおよびグルコースについて分析する。リポタンパク質サブクラス分析は、Oliver,et al.,(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 98:5306
−5311,2001)により記述されているようなNMR分光法により行う。
上記の明細書に記載する全ての公開および特許は、引用することにより本明細書に組み込まれる。本発明の記述する組成物および方法の様々な改変およびバリエーションは、本発明の範囲および精神からそれることなしに当業者に明らかである。本発明は特定の好ましい態様に関連して記述されているが、請求されるような本発明はそのような特定の態様に過度に限定されるべきでないことが理解されるはずである。実際に、分子生物学の分野もしくは関連分野における当業者に明らかである本発明を実施するための上記の形態の様々な改変は、以下の請求項の範囲内であるものとする。当業者は、本明細書に記述する本発明の特定の態様の多数の同等物を認識するか、もしくは日常的な実験のみを用いて確かめることができる。そのような同等物は、以下の請求項により包含されるものとする。

Claims (40)

  1. 式(I)
    Figure 2007538102
    [式中、
    はH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、場合により(C〜C)アルキル、CFおよびハロよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、または場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、NR、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    Hetはチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ(mono)複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく、あるいは場合により5もしくは6員の飽和したもしくは部分的に飽和した炭素環にまたはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員の飽和したもしくは不飽和の複素環に縮合していてもよく、あるいは2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、2−ベンゾフリル、3−ベンゾフリル、2−ベンゾアゾリルおよび2−ベンゾチアゾリルよりなる群から選択される二環式複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよく;
    は(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    は場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ
    、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、ハロまたはNRであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XはCOであり;
    はH、(C〜C)アルキル、場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、もしくは場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである]
    の化合物もしくはその製薬学的に許容しうる塩。
  2. がH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、場合により(C〜C)アルキル、CFおよびハロよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、または場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、NR、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    Hetがチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく、あるいは場合により5もしくは6員の飽和したもしくは部分的に飽和した炭素環にまたはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員の飽和したもしくは不飽和の複素環に縮合していてもよく;
    が(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、ハロまたはNRであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XがCOであり;
    がH、(C〜C)アルキル、場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである
    請求項1の化合物。
  3. がH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、場合により(C〜C)アルキル、CFおよびハロよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、または場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、NR、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    Hetが2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、2−ベンゾフリル、3−ベンゾフリル、2−ベンゾアゾリルおよび2−ベンゾチアゾリルよりなる群から選択される二環式複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよく;
    が(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、ハロまたはNRであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XがCOであり;
    がH、(C〜C)アルキル、場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C
    〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである
    請求項1の化合物。
  4. がH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニルもしくは(C〜C)ハロアルキルであり;
    Hetがチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく、あるいは場合により5もしくは6員の飽和したもしくは部分的に飽和した炭素環にまたはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員の飽和したもしくは不飽和の複素環に縮合していてもよく、あるいは2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、2−ベンゾフリル、3−ベンゾフリル、2−ベンゾアゾリルおよび2−ベンゾチアゾリルよりなる群から選択される二環式複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよく;
    が(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシまたはハロであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XがCOであり;
    がHもしくは(C〜C)アルキルである
    請求項1の化合物。
  5. がH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニルもしくは(C〜C)ハロアルキルであり;
    Hetがチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく、あるいは場合により5もしくは6員の飽和したもしくは部分的に飽和した炭素環にまたはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員の飽和したもしくは不飽和の複素環に縮合していてもよく;
    が場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシまたはハロであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XがCOであり;
    がHもしくは(C〜C)アルキルである
    請求項1の化合物。
  6. が場合により(C〜C)アルキル、CFおよびハロよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル、または場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、NR、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    Hetがチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく、あるいは場合により5もしくは6員の飽和したもしくは部分的に飽和した炭素環にまたはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員の飽和したもしくは不飽和の複素環に縮合していてもよく;
    が場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、ハロであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XがCOであり;
    がHもしくは(C〜C)アルキルである
    請求項1の化合物。
  7. がH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、場合により(C〜C)アルキル、CFおよびハロよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル、もしくは(C〜C)ハロアルキルであり;
    Hetが2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、2−ベンゾフリル、3−ベンゾフリル、2−ベンゾアゾリルおよび2−ベンゾチアゾリルよりなる群から選択される二環式複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよく;
    が(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、ハロまたはNRであり;
    n=0、1、2もしくは3;
    XがCOであり;
    がH、(C〜C)アルキル、場合によりハロ、場合により1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシ、シアノおよび(C〜C)アルキルチオよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである
    請求項1の化合物。
  8. がH、場合により(C〜C)アルコキシ、場合によりハロで置換されていてもよいフェニル、および[トリ(C〜C)アルキル]シリルよりなる群から選択される1個の置換基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニルもしくは(C〜C)ハロアルキルであり;
    Hetがチエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラゾリルおよびチアジアゾリルよりなる群から選択されるモノ複素環基であり、その各々は場合により(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルチオ、ハロ、シアノ、および場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)ア
    ルキルよりなる群から選択される2個までの置換基で置換されていてもよく;
    が(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)ハロアルキル、場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基でアリール環上で置換されていてもよいベンジル、または場合により、適宜1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、NR、シアノ、(C〜C)アルキルチオおよびSO(C〜C)アルキルよりなる群から選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    が場合により1個の(C〜C)アルコキシもしくはオキソで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルコキシまたはハロであり;
    n=0、1もしくは2;
    XがCOであり;
    がHもしくは(C〜C)アルキルである
    請求項1の化合物。
  9. 2−[2−(2−クロロ−フェニル)−4−(4−エトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[4−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    5−メトキシ−2−[4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    2−(5−メチル−4−チアゾール−2−イル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[4−(4−エチル−オキサゾール−2−イル)−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[2−(2−クロロ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    5−メトキシ−2−[4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    5−クロロ−2−[2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[4−(4−エトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−チアゾール−2−イル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[2−(2−クロロ−フェニル)−4−(5−エチル−4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息
    香酸;
    2−[2−(2−クロロ−フェニル)−4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[4−(5−エチル−4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−(5−エチル−4−チアゾール−2−イル−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−o−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸;
    2−[5−エチル−4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸;
    5−メトキシ−2−[2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    5−メトキシ−2−[4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    2−[2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸;
    5−クロロ−2−[2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    5−クロロ−2−[4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    2−[4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メトキシ−安息香酸;
    2−[4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−5−メチル−安息香酸;
    2−[5−エチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−4−(4−メトキシ−チアゾール−2−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;
    5−エチル−2−[5−エチル−4−(4−メトキシ−5−メチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸;および
    5−エチル−2−[5−エチル−4−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミノ]−安息香酸
    よりなる群から選択される請求項1の化合物。
  10. 製薬学的に許容しうる担体と組み合わせて、有効量の請求項1の化合物もしくはその製薬学的に許容しうる塩を含んでなる製薬学的組成物。
  11. 製薬学的に許容しうる担体および1種もしくはそれ以上の製薬学的薬剤と組み合わせて
    、治療的に有効な量の請求項1の化合物もしくはその製薬学的に許容しうる塩を含んでなる製薬学的組成物。
  12. 該製薬学的薬剤がPPARリガンド、インシュリン分泌促進薬、スルホニル尿素剤、α−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、肝臓グルコース生産低下化合物、インシュリンおよびインシュリン誘導体、ビグアニド、タンパク質チロシンホスファターゼ−1B、ジペプチジルペプチダーゼIV、11ベータ−HSDインヒビター、抗肥満薬、HMG−CoAレダクターゼインヒビター、ニコチン酸、脂質低下薬、ACATインヒビター、胆汁酸金属イオン封鎖剤、胆汁酸再摂取インヒビター、ミクロソームトリグリセリド輸送インヒビター、フィブリン酸誘導体、β−遮断薬、ACEインヒビター、カルシウムチャンネル遮断薬、利尿薬、レニンインヒビター、AT−1受容体アンタゴニスト、ET受容体アンタゴニスト、中性エンドペプチダーゼインヒビター、バソペプシダーゼ(vasopepsidase)インヒビターならびにナイトレート(nitrate)よりなる群から選択される請求項11の製薬学的組成物。
  13. 治療的に有効な量の請求項1の化合物もしくは請求項10の製薬学的組成物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病の処置方法。
  14. 該糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病、若年者の成人発症型糖尿病、潜在性自己免疫性成人型糖尿病および妊娠糖尿病よりなる群から選択される請求項13の方法。
  15. 治療的に有効な量の請求項1の化合物もしくは請求項10の製薬学的組成物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる症候群Xの処置方法。
  16. 治療的に有効な量の請求項1の化合物もしくは請求項10の製薬学的組成物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病関連疾患の処置方法。
  17. 該糖尿病関連疾患が高血糖症、高インシュリン血症、耐糖能異常、空腹時血糖異常、異常脂質血症、高トリグリセリド血症およびインシュリン抵抗性よりなる群から選択される請求項16の方法。
  18. 治療的に有効な量の請求項1の化合物もしくは請求項10の製薬学的組成物を処置もしくは予防を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病の副因の処置もしくは予防方法。
  19. 該副因がグルココルチコイド過剰、成長ホルモン過剰、褐色細胞腫および薬剤誘発性糖尿病よりなる群から選択される請求項18の方法。
  20. 1種もしくはそれ以上の製薬学的薬剤と組み合わせて治療的に有効な量の請求項1の化合物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病の処置方法。
  21. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニル尿素剤、非スルホニル尿素分泌促進薬、α−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、インシュリン分泌促進薬、肝臓グルコース生産低下化合物、インシュリンおよび抗肥満薬よりなる群から選択される請求項20の方法。
  22. 該糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病、若年者の成人発症型糖尿病、潜在性自己免疫性成人型糖尿病および妊娠糖尿病よりなる群から選択される請求項20の方法。
  23. 1種もしくはそれ以上の製薬学的薬剤と組み合わせて治療的に有効な量の請求項1の化
    合物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる症候群Xの処置方法。
  24. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニル尿素剤、非スルホニル尿素分泌促進薬、α−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、インシュリン分泌促進薬、肝臓グルコース生産低下化合物、インシュリンおよび抗肥満薬よりなる群から選択される請求項23の方法。
  25. 1種もしくはそれ以上の製薬学的薬剤と組み合わせて治療的に有効な量の請求項1の化合物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病関連疾患の処置方法。
  26. 該糖尿病関連疾患が高血糖症、高インシュリン血症、耐糖能異常、空腹時血糖異常、異常脂質血症、高トリグリセリド血症およびインシュリン抵抗性よりなる群から選択される請求項25の方法。
  27. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニル尿素剤、非スルホニル尿素分泌促進薬、α−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、インシュリン分泌促進薬、肝臓グルコース生産低下化合物、インシュリンおよび抗肥満薬よりなる群から選択される請求項26の方法。
  28. 1種もしくはそれ以上の製薬学的薬剤と組み合わせて治療的に有効な量の請求項1の化合物を処置もしくは予防を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病の副因の処置もしくは予防方法。
  29. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニル尿素剤、非スルホニル尿素分泌促進薬、α−グルコシダーゼインヒビター、インシュリン抵抗性改善薬、インシュリン分泌促進薬、肝臓グルコース生産低下化合物、インシュリンおよび抗肥満薬よりなる群から選択される請求項28の方法。
  30. HMG−CoAレダクターゼインヒビター、ニコチン酸、脂質低下薬、ACATインヒビター、胆汁酸金属イオン封鎖剤、胆汁酸再摂取インヒビター、ミクロソームトリグリセリド輸送インヒビター、フィブリン酸誘導体、β−遮断薬、ACEインヒビター、カルシウムチャンネル遮断薬、利尿薬、レニンインヒビター、AT−1受容体アンタゴニスト、ET受容体アンタゴニスト、中性エンドペプチダーゼインヒビター、バソペプシダーゼインヒビターおよびナイトレートよりなる群から選択される1種もしくはそれ以上の薬剤と組み合わせて治療的に有効な量の請求項1の化合物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる糖尿病、症候群X、糖尿病関連疾患もしくは糖尿病の副因の処置方法。
  31. 該糖尿病関連疾患が高血糖症、高インシュリン血症、耐糖能異常、空腹時血糖異常、異常脂質血症、高トリグリセリド血症およびインシュリン抵抗性よりなる群から選択される請求項30の方法。
  32. 請求項1の化合物および1種もしくはそれ以上の製薬学的薬剤が単一の製薬学的投与製剤として投与される請求項20〜31のいずれか1つの方法。
  33. 治療的に有効な量の請求項1のポリペプチドもしくは請求項10の製薬学的組成物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる心臓血管疾患の処置方法。
  34. 該心臓血管疾患がアテローム性動脈硬化症、冠動脈性心疾患、冠動脈疾患および高血圧から選択される請求項33の方法。
  35. 治療的に有効な量の請求項1の化合物もしくは請求項10の製薬学的組成物を処置を必要とする患者に投与する段階を含んでなる肥満症の処置方法。
  36. 請求項1の化合物もしくは請求項10の製薬学的組成物を患者に投与することによりインシュリン分泌の刺激を必要とする患者におけるインシュリン分泌を刺激する方法。
  37. 糖尿病および糖尿病関連疾患の処置および/もしくは予防のための請求項1に記載の化合物。
  38. 少なくとも1種の製薬学的に許容しうる製薬学的に安全な担体もしくは賦形剤と組み合わせて請求項1に記載の少なくとも1種の化合物を含有する薬剤。
  39. 糖尿病および糖尿病関連疾患の処置および/もしくは予防用の薬剤を製造するための請求項1に記載の化合物の使用。
  40. 糖尿病の処置および/もしくは予防のための請求項38に記載の薬剤。
JP2007527506A 2004-05-20 2005-05-20 糖尿病の処置に有用な5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール誘導体 Pending JP2007538102A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57306604P 2004-05-20 2004-05-20
PCT/US2005/017889 WO2005112923A2 (en) 2004-05-20 2005-05-20 5-anilino-4-heteroarylpyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538102A true JP2007538102A (ja) 2007-12-27
JP2007538102A5 JP2007538102A5 (ja) 2008-07-10

Family

ID=35428833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527506A Pending JP2007538102A (ja) 2004-05-20 2005-05-20 糖尿病の処置に有用な5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080009531A1 (ja)
EP (1) EP1750698A4 (ja)
JP (1) JP2007538102A (ja)
CA (1) CA2567352A1 (ja)
WO (1) WO2005112923A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0612396A2 (pt) * 2005-07-06 2016-09-06 Nippon Chemiphar Co composto ou um sal do mesmo, e, ativador para receptor ativado por proliferador de peroxissoma delta
CA2630665C (en) 2005-11-21 2011-03-15 Shionogi & Co., Ltd. Heterocyclic compound having inhibitory activity on 11-.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase type i
DE102007003036A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Bayer Cropscience Ag Pyrimidinylpyrazole
BRPI0811191A2 (pt) 2007-05-18 2014-10-29 Shionogi & Co Derivado heterocíclico contendo nitrogênio tendo atividade inibitória para 11beta-hidroxiesteroide deidrogenase tipo 1
DE102008039083A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung
DE102008039082A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Azabicyclisch-substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung
WO2016092559A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Oat & Iil India Laboratories Private Limited Substituted pyrazole derivatives having activity as fungicides
US11312722B2 (en) * 2019-05-08 2022-04-26 Trustees Of Boston University Hsp90 inhibitors and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212141A (ja) * 1999-01-13 2000-08-02 Warner Lambert Co ジアリ―ルアミン
US20040039037A1 (en) * 2002-06-04 2004-02-26 Weijian Zhang Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2004050651A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation Anilinopyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes
JP2004518743A (ja) * 2000-12-21 2004-06-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
JP2004538266A (ja) * 2001-04-27 2004-12-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピラゾール由来のキナーゼインヒビター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212141A (ja) * 1999-01-13 2000-08-02 Warner Lambert Co ジアリ―ルアミン
JP2004518743A (ja) * 2000-12-21 2004-06-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
JP2004538266A (ja) * 2001-04-27 2004-12-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピラゾール由来のキナーゼインヒビター
US20040039037A1 (en) * 2002-06-04 2004-02-26 Weijian Zhang Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2004050651A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation Anilinopyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1750698A4 (en) 2010-06-02
CA2567352A1 (en) 2005-12-01
WO2005112923A3 (en) 2006-09-14
US20080009531A1 (en) 2008-01-10
WO2005112923A2 (en) 2005-12-01
EP1750698A2 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080064734A1 (en) Anilinopyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes
JP2022538907A (ja) βアドレナリンアゴニストおよびその使用方法
US20090209451A1 (en) Heteroarylaminopyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes
JP2008536947A (ja) アリールアルキル酸誘導体およびそれらの使用
JP2005504100A (ja) 肥満の治療のための1,5,6,7−テトラヒドロピロロ[3,2−c]ピリジン誘導体の製造法および使用
KR20050035873A (ko) 아민 화합물 및 그 용도
KR20020087382A (ko) 진성 당뇨병 치료를 위한 벤조산 유도체
JP2011529483A (ja) フッ素化ヘテロアリール
JP2009505962A (ja) 肥満を治療するためのビフェニルアミノ酸誘導体の製造および使用
EA015516B1 (ru) Ингибиторы 11-бета-гидроксистероид дегидрогеназы 1
JP2019502681A (ja) 電位作動型ナトリウムチャネルにおいて選択的活性を有する、ヒドロキシアルキルアミンおよびヒドロキシシクロアルキルアミンで置換されたジアミン−アリールスルホンアミド化合物
WO2007027842A1 (en) Anilinopyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes
JP2013523642A (ja) グルカゴン受容体拮抗薬としての新規なスピロイミダゾロン誘導体、組成物およびそれらの使用方法
US7964622B2 (en) Indole acetic acid derivatives and their use as pharmaceutical agents
US8269010B2 (en) 3-amino-pyridine derivatives for the treatment of metabolic disorders
JP2007538102A (ja) 糖尿病の処置に有用な5−アニリノ−4−ヘテロアリールピラゾール誘導体
TW202309012A (zh) 三唑酮、四唑酮、及咪唑酮或其鹽、及包含其之醫藥組成物
WO2004087880A2 (en) Compounds and their use to treat diabetes and related disorders
TW202340185A (zh) Ampk活化劑
TW202329944A (zh) Ampk活化劑
EP1513840B1 (en) Compounds and compositions for the treatment of diabetes and diabetes-related disorders
US20060094714A1 (en) Compounds and their use to treat diabetes and related disorders
US20120165353A1 (en) Novel phenylpyridine derivative and medicinal agent comprising same
WO2005018567A2 (en) Compounds and compositions for the treatment of diabetes and diabetes-related disorders
MXPA06008833A (en) Heteroarylaminopyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327