JP2007299806A - Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof - Google Patents
Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007299806A JP2007299806A JP2006124302A JP2006124302A JP2007299806A JP 2007299806 A JP2007299806 A JP 2007299806A JP 2006124302 A JP2006124302 A JP 2006124302A JP 2006124302 A JP2006124302 A JP 2006124302A JP 2007299806 A JP2007299806 A JP 2007299806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- solid
- imaging device
- state imaging
- type impurity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 123
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 82
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 abstract description 14
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 40
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 25
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 16
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、固体撮像装置およびその製造方法に関し、より特定的には、CCD型固体撮像装置及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a solid-state imaging device and a manufacturing method thereof, and more specifically to a CCD type solid-state imaging device and a manufacturing method thereof.
近年、固体撮像装置は、デジタルカメラや携帯電話等の画像入力デバイスとして、広く使用されている。例えば、特許文献1には、CCD型固体撮像装置及びその製造方法が記載されている。 In recent years, solid-state imaging devices have been widely used as image input devices such as digital cameras and mobile phones. For example, Patent Document 1 describes a CCD solid-state imaging device and a manufacturing method thereof.
図10は、特許文献1に記載される従来の固体撮像装置の断面図である。 FIG. 10 is a cross-sectional view of a conventional solid-state imaging device described in Patent Document 1. In FIG.
図10に示される従来の固体撮像装置は、主な構成として、複数のN+型光電変換領域903が形成されたN型半導体基板901と、N型半導体基板901表面の酸化膜908を介して2層に形成されたポリシリコン電極909及び910とを備える。
The conventional solid-state imaging device shown in FIG. 10 mainly includes an N-
N型半導体基板901には、P型ウェル領域902が形成され、P型ウェル領域902の内部に、N+型光電変換領域903と、隣接する一対のN+型光電変換領域903の間に位置するN型不純物領域904とが形成されている。
A P-
N+型光電変換領域903の表面には、P+型不純物領域905が形成されている。また、N型不純物領域904の表面には、P型の不純物を導入することによって、低濃度P型不純物領域913と、P型画素分離領域906と、P型画素分離領域906よりP型不純物濃度が高い高濃度P型不純物領域907とが形成されている。
A P +
画素分離領域906及び低濃度P型不純物領域913の上方には、ポリシリコン電極909及び910が2層に形成されている。1層目のポリシリコン電極909は、酸化膜908上に形成され、2層目のポリシリコン電極910は、ポリシリコン電極909の表面を覆う酸化膜を介して、一対のポリシリコン電極909の両方の上方に形成されている。更に、ポリシリコン電極909及び910の上方及び側方には、層間絶縁膜912を介して、遮光膜911が形成されている。
図10に示される従来の固体撮像装置は、画素分離領域906の表面の一部に形成された高濃度P型不純物領域907によって、画素分離領域906内のホール濃度を高くし、駆動時における画素分離領域906の抵抗を小さくすることができる。
しかしながら、上記の従来の固体撮像装置には以下の課題がある。 However, the above-described conventional solid-state imaging device has the following problems.
第1に、1層目のポリシリコン電極909に正電圧が印加された場合、正電圧の印加によって、ポリシリコン電極909の下方に位置する画素分離領域906の一部と、低濃度P型不純物領域913の一部に存在するホールが排斥される。この結果、画素分離領域906及び低濃度P型不純物領域913の抵抗が増大するという問題がある。
First, when a positive voltage is applied to the first-
第2に、ポリシリコン電極909に、画素分離領域906が空乏化する程度に高い正電圧が印加された場合、画素領域は、電気的にフローティング状態となり、読み出し電圧が変動するという問題もある。
Second, when a high positive voltage is applied to the
第3に、1層目のポリシリコン電極909に正電圧が印加されると、高濃度P型不純物領域907より不純物濃度が低い画素分離領域906及び低濃度P型不純物領域913のポテンシャルは、高濃度P型不純物領域のポテンシャルに比べて大きく変動する。したがって、高濃度P型不純物領域907と、画素分離領域906及び低濃度P型不純物領域913との間に強電界が生じる。この強電界は、ホットエレクトロンを発生させる。ホットエレクトロンは、固体撮像装置におけるノイズ成分となるため、出力画像の画質が劣化するという問題がある。
Third, when a positive voltage is applied to the first-
特に、1層目のポリシリコン電極909が画素分離領域906上のみならず、N+型光電変換領域903の上方にまで形成されている場合には、基板内部のポテンシャル変動は更に大きくなる。ポテンシャル変動の増大に従って、より多くのホットエレクトロンが発生するため、更なる画質劣化に繋がる。
In particular, when the first-
それ故に、本発明は、ポリシリコン電極に正電圧が印加される場合であっても、画素分離領域の抵抗増加と、読み出し電圧の変動と、ホットエレクトロンの発生による画質劣化とを抑制することができる固体撮像装置及びその製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, even when a positive voltage is applied to the polysilicon electrode, the present invention can suppress an increase in the resistance of the pixel isolation region, a fluctuation in the readout voltage, and a deterioration in image quality due to the generation of hot electrons. An object of the present invention is to provide a solid-state imaging device and a method for manufacturing the same.
第1の発明は、固体撮像装置であって、半導体基板上に行方向及び列方向に配列される複数の第1導電型の光電変換領域と、光電変換領域の各々を分離する第2導電型の画素分離領域と、光電変換領域の各列の間を列方向に延びる複数の第1導電型の電荷転送領域と、電荷転送領域の各々の上方に交互に配置される複数の第1及び第2の転送電極と、画素分離領域の上方を行方向に延び、第1の転送電極の各々を接続する複数の第1の接続電極と、第1の接続電極の各々に沿って行方向に延び、第2の転送電極の各々を接続する複数の第2の接続電極と、第1の接続電極の少なくとも一部の下方において、画素分離領域の表面に形成され、画素分離領域より第2導電型不純物の濃度が高い高濃度不純物領域とを備える。 1st invention is a solid-state imaging device, Comprising: The 2nd conductivity type which isolate | separates each of the some 1st conductivity type photoelectric conversion area | region arranged in a row direction and a column direction on a semiconductor substrate, and a photoelectric conversion area | region Pixel separation regions, a plurality of first conductivity type charge transfer regions extending in the column direction between the columns of the photoelectric conversion regions, and a plurality of first and first charge electrodes alternately disposed above each of the charge transfer regions. Two transfer electrodes, a plurality of first connection electrodes that connect each of the first transfer electrodes, and extend in the row direction along each of the first connection electrodes. A plurality of second connection electrodes that connect each of the second transfer electrodes, and are formed on the surface of the pixel isolation region below at least a part of the first connection electrode, and have a second conductivity type from the pixel isolation region. A high-concentration impurity region having a high impurity concentration.
第2の発明は、固体撮像装置の製造方法であって、光電変換領域と、画素分離領域と、電荷転送領域とが形成された半導体基板を用意する工程と、第1の接続電極が形成される領域の下方に、第2導電型不純物を選択的に導入して、第2導電型不純物の濃度が画素分離領域より高い高濃度不純物領域を形成する工程とを備える。 A second invention is a method of manufacturing a solid-state imaging device, the step of preparing a semiconductor substrate on which a photoelectric conversion region, a pixel separation region, and a charge transfer region are formed, and a first connection electrode is formed. And a step of selectively introducing a second conductivity type impurity below the region to form a high concentration impurity region in which the concentration of the second conductivity type impurity is higher than that of the pixel isolation region.
第3の発明は、固体撮像装置の製造方法であって、光電変換領域と、画素分離領域と、電荷転送領域とが形成された半導体基板を用意する工程と、半導体基板上に第2の転送電極と、第2の接続電極とを形成する工程と、第2の接続電極をマスクの一部として、画素分離領域の表面のうち、第1の接続電極が形成される領域の下方に、第2導電型不純物を選択的に導入して、第2導電型不純物の濃度が画素分離領域より高い高濃度不純物領域を形成する工程とを備える。 A third invention is a method for manufacturing a solid-state imaging device, the step of preparing a semiconductor substrate on which a photoelectric conversion region, a pixel separation region, and a charge transfer region are formed, and a second transfer on the semiconductor substrate. Forming the electrode and the second connection electrode, and using the second connection electrode as a part of the mask, on the surface of the pixel isolation region, below the region where the first connection electrode is formed, And a step of selectively introducing two conductivity type impurities to form a high concentration impurity region in which the concentration of the second conductivity type impurity is higher than that of the pixel isolation region.
本発明に係る固体撮像装置は、画素分離領域内に高濃度P型不純物領域を有するので、画素分離領域の上方に配置される電極に正電圧が印加される場合であっても、画素分離領域のホール濃度を確保することができるので、電極下の抵抗の増大を抑制することが可能となる。 Since the solid-state imaging device according to the present invention has a high-concentration P-type impurity region in the pixel isolation region, even if a positive voltage is applied to the electrode disposed above the pixel isolation region, As a result, the increase in resistance under the electrode can be suppressed.
また、本発明に係る固体撮像装置は、高濃度P型不純物領域によって画素分離領域の空乏化を併せて防止することができるので、読み出し電圧の変動を抑制することが可能となる。 In addition, since the solid-state imaging device according to the present invention can prevent the pixel isolation region from being depleted by the high-concentration P-type impurity region, it is possible to suppress fluctuations in the readout voltage.
更に、本発明に係る固体撮像装置は、正電圧が印加される電極下のポテンシャル変動を併せて抑制することができるので、ポテンシャル変動により生じる強電界を緩和し、画質劣化の要因であるホットエレクトロンの発生を抑制することが可能となる。 Furthermore, since the solid-state imaging device according to the present invention can suppress the potential fluctuation under the electrode to which a positive voltage is applied, the strong electric field generated by the potential fluctuation is alleviated, and hot electrons that are a cause of image quality degradation are reduced. Can be suppressed.
更に、本発明に係る固体撮像装置の製造方法によれば、上記の効果を奏する固体撮像装置を製造することが可能となる。 Furthermore, according to the method for manufacturing a solid-state imaging device according to the present invention, it is possible to manufacture a solid-state imaging device that exhibits the above effects.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る固体撮像装置の概略構成を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a solid-state imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図1を参照して、本実施形態に係る固体撮像装置1は、CCD型固体撮像装置として実現される。固体撮像装置1は、半導体基板上に形成された画素領域(撮像領域)101と、水平転送レジスタ102と、電荷電圧変換部103とを備える。
With reference to FIG. 1, a solid-state imaging device 1 according to the present embodiment is realized as a CCD solid-state imaging device. The solid-state imaging device 1 includes a pixel area (imaging area) 101 formed on a semiconductor substrate, a
画素領域101は、フォトダイオード等の光電変換素子を含み、行方向及び列方向の二次元状に配列された複数のセンサ部(画素)104と、センサ部104の各列の間を列方向に延びる複数の垂直転送レジスタ105とを含む。
The
垂直転送レジスタ105は、列方向に整列するセンサ部104の各々に蓄積された信号電荷を、順に垂直方向(水平転送レジスタが延びる方向)に転送しながら、水平転送レジスタ102に出力する。
The
水平転送レジスタ102は、垂直転送レジスタ105の各々から転送された1ライン分の信号電荷を、順に水平方向(電荷電圧変換部へ向かう方向)に転送しながら、電荷電圧変換部103に出力する。
The
電荷電圧変換部103は、例えば、フローティングディフュージョン(FD)アンプであり、水平転送レジスタ102から出力された信号電荷を信号電圧に変換し、変換された信号電圧をCCD出力として出力する。
The charge-
以下、本実施形態に係る固体撮像装置1の構造の詳細について説明する。 Hereinafter, details of the structure of the solid-state imaging device 1 according to the present embodiment will be described.
図2は、図1に示されるセンサ部の構造平面図であり、具体的には、センサ部−センサ部間の分離領域を示す構造平面図である。また、図3は、図2に示されるA−A’ラインの断面図であり、図4は、図2に示されるB−B’ラインの断面図である。尚、図2においては、記載の便宜上、図3及び図4に示される構成の一部が省略されている。 FIG. 2 is a structural plan view of the sensor unit shown in FIG. 1, specifically, a structural plan view showing a separation region between the sensor unit and the sensor unit. 3 is a cross-sectional view taken along line A-A ′ shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line B-B ′ shown in FIG. 2. In FIG. 2, a part of the configuration shown in FIGS. 3 and 4 is omitted for convenience of description.
図2〜図4を参照して、N型半導体基板301の表面には、入射光を光電変換して得られた信号電荷を蓄積する複数のフォトダイオード(PD)201(図1に示されるセンサ部104に対応)と、N型半導体基板301の表面においてフォトダイオード201の各列に沿って延び、垂直転送レジスタ105として機能する電荷転送領域202a及び202bとが形成されている。
2 to 4, a plurality of photodiodes (PD) 201 (sensors shown in FIG. 1) that accumulate signal charges obtained by photoelectric conversion of incident light are formed on the surface of an N-
電荷転送領域202a及び202bの上方には、列方向に交互に整列する複数の転送電極203及び204がゲート絶縁膜307を介して配置されている。更に、画素分離領域306の上方には、行方向に延び、行方向に整列する複数の転送電極203に接続される接続電極308と、接続電極309に沿って行方向に延び、行方向に整列する複数の転送電極204に接続される接続電極309とがゲート絶縁膜307を介して形成されている。転送電極203及び接続電極308には、駆動時に正電圧が印加されるが、転送電極204及び接続電極309には、駆動時に正電荷は印加されない。尚、転送電極203及び204と、接続電極308及び309とは、固体撮像装置1のゲート電極を構成している。
Above the
また、図3及び図4に示されるように、N型半導体基板301には、P型ウェル領域302が形成されている。P型ウェル領域302の内部には、PD201を構成するN+型不純物領域303及びP+型不純物領域304と、電荷転送領域202a及び202bと、隣接する一対の画素(センサ部104)を互いに分離するP型画素分離領域306とが形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, a P-
更に、接続電極308の下方におけるN型半導体基板301の表面には、P型不純物を選択的に導入することによって、画素分離領域306よりP型不純物濃度が高い高濃度P型不純物領域310が形成されている。図2〜4においては、記載の都合上、一部の高濃度P型不純物領域310のみが示されているが、実際には、各PD201に対応して複数の高濃度P型不純物領域310が形成されている。
Further, a high-concentration P-
尚、接続電極308及び309と、ゲート絶縁膜307とを覆うように、層間絶縁膜311が形成され、層間絶縁膜311の表面には、接続電極308及び309を覆うように遮光膜312が形成されている。遮光膜312は、入射光が電荷転送領域202a及び202bに光が入り込むのを阻止するために設けられるものである。
An interlayer insulating
上述のように、本実施形態に係る固体撮像装置1は、正電圧が印加される接続電極308の少なくとも一部の下方に高濃度P型不純物領域310が形成されている点に特徴を有する。この特徴によって、本実施形態に係る固体撮像装置は、従来の固体撮像装置と比べて次のような利点を備える。
As described above, the solid-state imaging device 1 according to the present embodiment is characterized in that the high-concentration P-
まず、一般的に、PDに入射した光は光電変換され、電子−ホール対が発生する。光電変換によって発生した電子は、信号電荷としてPDに蓄積される。一方、発生したホールの多くは、PD表面のP型不純物領域を経由して素子周辺部(グランド領域)へ抜ける。この時、水平転送レジスタ側には、ホールがグランド領域へ抜ける経路を確保できないことから、水平転送レジスタ側で発生したホールは水平転送レジスタと反対側に抜けて行く。 First, generally, light incident on a PD is photoelectrically converted to generate an electron-hole pair. Electrons generated by photoelectric conversion are accumulated in the PD as signal charges. On the other hand, many of the generated holes pass through the P-type impurity region on the PD surface to the peripheral portion of the element (ground region). At this time, the horizontal transfer register cannot secure a path through which holes go to the ground area, so that the holes generated on the horizontal transfer register pass through to the opposite side of the horizontal transfer register.
また、転送電極に正電圧が印加された場合、当該転送電極下のホールが排斥されるため、ホール濃度が減少し、PDで発生したホールが素子周辺部へ抜けるための経路の抵抗が増大する。 In addition, when a positive voltage is applied to the transfer electrode, holes under the transfer electrode are eliminated, so that the hole concentration decreases, and the resistance of the path through which holes generated in the PD pass to the periphery of the element increases. .
これに対して、本実施形態に係る固体撮像装置1は、接続電極308の直下に高濃度P型不純物領域310を有するので、PD201で発生したホールが素子周辺部へ抜ける経路の抵抗の増大を抑制することができ、当該経路をホール電流が流れることによって生じる電圧降下を小さく抑えられる。
In contrast, since the solid-state imaging device 1 according to the present embodiment includes the high-concentration P-
ホール電流による電圧降下が小さく抑えられることによって、画素領域101の上下方向(垂直方向)に生じる電位差が小さくなるため、画素領域101の上下方向(垂直方向)の画素位置に応じて現れる画素間の信号飽和量の不均一性を軽減することができる。
By suppressing the voltage drop due to the hole current to be small, the potential difference generated in the vertical direction (vertical direction) of the
また、接続電極308に画素分離領域306を空乏化させる程度に高い電圧(画素分離領域306に導入された不純物の濃度によるが、例えば、15V程度)が印加された場合であっても、高濃度P型不純物領域310によって、画素分離領域306の空乏化が防止される。したがって、本実施形態に係る固体撮像装置1は、PDで発生したホールが素子周辺部へ抜ける経路を維持し、センサ部104がフローティング状態となるのを回避することができるので、読み出し電圧が変動するという特性劣化を防止することができる。
Even when a voltage high enough to deplete the
更に、一般的な固体撮像装置においては、接続電極308に正電圧が印加されると、接続電極308下方のポテンシャルが変化する。特に、図3に示されるように、N+型不純物領域303の上方と、画素分離領域306の上方とに亘って接続電極308が形成される場合には、不純物濃度の差によって、N+型不純物領域303及び画素分離領域306のポテンシャルに大きな差が生じ、強電界が発生する。この強電界は、ホットエレクトロンを発生させる。発生したホットエレクトロンは、CCD型固体撮像素子のノイズ成分となり、画質を劣化させる要因となる。
Furthermore, in a general solid-state imaging device, when a positive voltage is applied to the
これに対して、本実施形態に係る固体撮像装置1は、高濃度P型不純物領域310を有するので、正電圧が印加される接続電極308下のポテンシャル変動を抑制することができる。したがって、本実施形態に係る固体撮像装置によれば、ホットエレクトロンの発生を抑制し、CCD固体撮像素子の画質劣化を防止することができる。
On the other hand, since the solid-state imaging device 1 according to the present embodiment includes the high-concentration P-
以下、図5A〜図5Cを参照しながら、本実施形態に係る固体撮像装置1の製造方法を説明する。 Hereinafter, a method for manufacturing the solid-state imaging device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5A to 5C.
図5A〜図5Cは、図1に示される固体撮像装置の製造方法を示す概略工程図である。図5A〜図5Cにおいては、左欄に図2のA−A’ライン(画素垂直分離部)の断面図が示され、右欄に図2のB−B’ラインの断面図が示されている。 5A to 5C are schematic process diagrams showing a method for manufacturing the solid-state imaging device shown in FIG. 5A to 5C, the left column shows a cross-sectional view taken along line AA ′ (pixel vertical separation portion) in FIG. 2, and the right column shows a cross-sectional view taken along line BB ′ in FIG. Yes.
<a:N+型不純物領域形成工程>
図5A(a)を参照して、P型ウェル領域302が形成された半導体基板301を用意し、熱酸化法等によって、半導体基板301の表面にゲート絶縁膜307を形成する。例えば、ゲート絶縁膜307は、酸化シリコン膜である。また、ゲート絶縁膜307の膜厚は、例えば20nmである。
<A: N + type impurity region forming step>
Referring to FIG. 5A (a), a
ゲート絶縁膜307の形成後、ゲート絶縁膜307の表面にフォトレジストを形成する。そして、図5A(a)において二点鎖線で示されるように、ゲート絶縁膜307の表面のうち、PDのN+型不純物領域303を形成すべき部分が露出するように、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
After the
次に、砒素(As)等のN型不純物をイオン注入によって半導体基板301に導入する。この工程におけるイオン注入条件として、例えば、注入エネルギーを500keV、ドーズ量を2×1012個/cm2に設定する。これにより、PDを構成するN+型不純物領域303が形成される。
Next, an N-type impurity such as arsenic (As) is introduced into the
<b:画素分離領域形成工程>
次に、N+型不純物領域303の形成工程で使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307の表面全体にフォトレジストを形成する。そして、図5A(b)において二点鎖線で示されるように、ゲート絶縁膜307表面のうち、画素分離領域306を形成すべき部分が露出するように、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<B: Pixel separation region forming step>
Next, after completely removing the photoresist used in the step of forming the N + -
その後、フォトレジストをマスクとして、硼素(B)等のP型不純物をイオン注入によって半導体基板301に導入する。この工程における注入条件として、例えば、注入エネルギーを30keV、ドーズ量を5×1012個/cm2と、注入エネルギーを200keV、ドーズ量を3×1012個/cm2とに設定する。この工程により、隣接するPD201を互いに分離する機能を果たす画素分離領域306が形成される。
Thereafter, using the photoresist as a mask, a P-type impurity such as boron (B) is introduced into the
<c:電荷転送領域形成工程>
次に、画素分離領域形成工程において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307の表面全体にフォトレジストを形成する。そして、図5A(c)において二点鎖線で示されるように、ゲート絶縁膜307表面のうち、電荷転送領域202a及び202bを形成すべき部分が露出するように、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<C: Charge transfer region forming step>
Next, after completely removing the photoresist used in the pixel isolation region forming step, a photoresist is formed on the entire surface of the
その後、フォトレジストをマスクとして、砒素(As)等のN型不純物をイオン注入によって半導体基板301に導入する。この工程における注入条件として、例えば、注入エネルギーを200keV、ドーズ量を4×1012個/cm2に設定する。この工程により、電荷を水平転送レジスタへと転送する電荷転送領域202a及び202bが形成される。
Thereafter, N-type impurities such as arsenic (As) are introduced into the
<d:高濃度P型不純物形成工程>
次に、電荷転送領域形成工程において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307の表面全体にフォトレジストを形成する。そして、図5A(d)において二点鎖線で示されるように、ゲート絶縁膜307表面のうち、高濃度P型不純物領域310を形成すべき部分が露出するように、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<D: High-concentration P-type impurity formation step>
Next, after completely removing the photoresist used in the charge transfer region forming step, a photoresist is formed on the entire surface of the
その後、硼素(B)等のP型不純物をイオン注入によって半導体基板301に導入する。この工程における注入条件として、例えば、注入エネルギーを20keV、ドーズ量を2×1013個/cm2に設定する。この工程により、画素分離領域306の抵抗の増加と、ポテンシャル変動とを抑制する高濃度P型不純物領域310が形成される。
Thereafter, a P-type impurity such as boron (B) is introduced into the
<e:電極形成工程1>
図5Bを参照して、高濃度P型不純物形成工程において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、CVD法等によってゲート絶縁膜307上に多結晶シリコンを堆積させる。多結晶シリコンの膜厚は、例えば、300nmである。次に、多結晶シリコン膜の表面の全体にフォトレジストを形成した後、形成されたフォトレジストのうち、転送電極204(図2)及び接続電極309を形成すべき領域を除いて、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<E: Electrode forming step 1>
Referring to FIG. 5B, after the photoresist used in the high concentration P-type impurity forming step is completely removed, polycrystalline silicon is deposited on
その後、形成されたフォトレジストをマスクとして、多結晶シリコン膜の一部を、例えば、RIE(Reactive Ion Etching)によって除去し、図5B(e)に示される接続電極309と、図2に示される転送電極204とを形成する。
Thereafter, using the formed photoresist as a mask, a part of the polycrystalline silicon film is removed by, for example, RIE (Reactive Ion Etching), and the
<f:絶縁膜形成工程>
次に、電極形成工程1において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、図5B(f)に示されるように、熱酸化法等によって接続電極309の表面に絶縁膜305を形成する。絶縁膜305は、接続電極309を他の部分から電気的に分離するために形成されるものであり、その膜厚は、例えば50nmである。
<F: Insulating film forming step>
Next, after completely removing the photoresist used in the electrode formation step 1, as shown in FIG. 5B (f), an insulating
<g:電極形成工程2>
次に、ゲート絶縁膜307の表面に、CVD法等によって多結晶シリコンを堆積させる。多結晶シリコン膜の膜厚は、例えば300nmである。次に、多結晶シリコン膜表面の全体にフォトレジストを形成した後、形成されたフォトレジストのうち、転送電極203(図2)及び接続電極308を形成すべき領域を除いて、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<G: Electrode forming step 2>
Next, polycrystalline silicon is deposited on the surface of the
その後、形成されたフォトレジストをマスクとして、多結晶シリコンの一部を、例えばRIEによって除去し、図5B(g)に示される接続電極308と、図2に示される転送電極203とを形成する。
Thereafter, using the formed photoresist as a mask, a part of the polycrystalline silicon is removed by, for example, RIE to form the
<h:P+不純物領域形成工程>
次に、電極形成工程2において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307上にフォトレジストを形成する。次に、ゲート絶縁膜307表面のうち、PDの一部を構成するP+型不純物領域304を形成すべき部分が露出するように、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<H: P + impurity region forming step>
Next, after completely removing the photoresist used in the electrode forming step 2, a photoresist is formed on the
その後、硼素(B)等のP型不純物をイオン注入によって半導体基板301に導入する。この工程におけるイオン注入条件として、注入エネルギーを10keV、ドーズ量を5×1014個/cm2に設定する。この工程により、図5B(h)に示されるように、PDの一部を構成するP+型不純物領域304が形成される。
Thereafter, a P-type impurity such as boron (B) is introduced into the
<i:層間絶縁膜・遮光膜形成工程>
図5Cを参照して、P+型不純物領域形成工程において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307と、転送電極203及び204(図2)と、接続電極308、絶縁膜305とを覆うように、層間絶縁膜311を形成する。層間絶縁膜311は、例えば、シリコン酸化膜である。
<I: Interlayer insulating film / light shielding film forming step>
Referring to FIG. 5C, after completely removing the photoresist used in the P + -type impurity region forming step,
次に、層間絶縁膜311の表面に、例えばタングステン膜を形成する。このタングステン膜上にフォトレジストを形成した後、フォトレジストのうち、遮光膜312を形成すべき領域を除いて、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
Next, for example, a tungsten film is formed on the surface of the
その後、形成されたフォトレジストをマスクとして、タングステン膜の一部を、例えばRIEによって選択的に除去することによって、図5C(i)に示されるように、遮光膜312を形成する。
Thereafter, using the formed photoresist as a mask, a part of the tungsten film is selectively removed by, for example, RIE, thereby forming a
以上説明したように、本実施形態に係る製造方法によれば、画素分離領域306表面のうち、正電圧が印加される接続電極308の下方に位置する部分に、高濃度P型不純物領域310を有する固体撮像装置1を形成することができる。上述したように、固体撮像装置1は、接続電極308に正電圧が印加された場合であっても、接続電極308下方のホールの排斥に起因するP型画素分離領域306の抵抗の増大を抑制することができる。
As described above, according to the manufacturing method according to the present embodiment, the high concentration P-
また、従来の固体撮像装置では、接続電極308に、P型画素分離領域306を空乏化する程度に高い電圧(画素分離領域306の不純物濃度によって変化するが、例えば15V)が印加された場合、画素内がフローティング状態となるため、読み出し電圧が変動する。これに対して、本実施形態に係る固体撮像装置は、高濃度P型不純物領域310を有するため、画素分離領域306の空乏化を防止し、その結果、読み出し電圧の変動を抑制することが可能となる。
Further, in the conventional solid-state imaging device, when a voltage high enough to deplete the P-type pixel isolation region 306 (which varies depending on the impurity concentration of the
更に、一般に、接続電極308に正電圧が印加されると、接続電極308下方のポテンシャルが変動する。ポテンシャル変動がもたらす強電界は、ホットエレクトロンの発生に繋がる。ホットエレクトロンは、CCD型固体撮像装置のノイズ成分となり、画質を劣化させる要因となる。これに対して、本実施形態に係る固体撮像装置は、高濃度P型不純物領域310によって、接続電極308下方のポテンシャル変動を抑えることができるので、ホットエレクトロンの発生を抑制し、ホットエレクトロンに起因する画質劣化を防止することが可能となる。
Furthermore, generally, when a positive voltage is applied to the
尚、本実施形態に係る固体撮像装置において、接続電極308に印加された正電圧は、半導体基板301の表面と平行な方向に広がるように、半導体基板301に印加される。それ故に、高濃度P型不純物領域310は、接続電極308の直下のみならず、隣接する接続電極309の下方にも延びるように形成されることがより好ましい。高濃度P型不純物領域310が接続電極309の下方にも形成される場合、接続電極308に正電荷を印加することによって生じる影響を更に抑制することが可能となる。
In the solid-state imaging device according to the present embodiment, the positive voltage applied to the
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る固体撮像装置の断面図である。尚、図6は、図2のB−B’ラインの断面図に相当する。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a cross-sectional view of a solid-state imaging device according to the second embodiment of the present invention. 6 corresponds to a cross-sectional view taken along line BB ′ of FIG.
本実施形態に係る固体撮像装置2の基本的な構成は、第1の実施形態に係るものと同様であるので、以下の説明では、本実施形態と第1の実施形態との相違点を中心に説明する。 Since the basic configuration of the solid-state imaging device 2 according to the present embodiment is the same as that according to the first embodiment, the following description focuses on the differences between the present embodiment and the first embodiment. Explained.
図6を参照して、行方向における高濃度P型不純物領域310の幅W1は、同方向に隣接する一対の電荷転送領域202a及び202bの間隔W2より小さくなるように設定されている。したがって、行方向において、高濃度P型不純物領域310と電荷転送領域202との間には隙間が形成される。
Referring to FIG. 6, the width W1 of the high concentration P-
このような構成を有する固体撮像装置2は、次のような不具合を回避することができる。まず、高濃度P型不純物領域310が電荷転送領域202a及び202bが重なり合うように形成された場合には、電荷転送領域202a及び202bに蓄積可能な最大電荷量が減少する。次に、高濃度P型不純物領域310が電荷転送領域202a及び202bに接するように形成された場合には、高濃度P型不純物領域310は、電荷転送領域202a及び202bとの接触箇所のポテンシャルを変化させる(具体的には、当該接触箇所のポテンシャルが低下する)。この結果、電荷転送領域202a及び202bが転送可能な最大電荷量が減少し、電荷の転送効率が悪化する。
The solid-state imaging device 2 having such a configuration can avoid the following problems. First, when the high-concentration P-
これに対して、図6に示される構成によれば、上記のような不具合を回避することができるので、本実施形態に係る固体撮像装置1の特性を更に向上することができる。 On the other hand, according to the configuration shown in FIG. 6, the above-described problems can be avoided, so that the characteristics of the solid-state imaging device 1 according to the present embodiment can be further improved.
図7は、本発明の第2の実施形態に係る固体撮像装置の製造方法の一工程を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating one process of the method for manufacturing the solid-state imaging device according to the second embodiment of the present invention.
本実施形態に係る固体撮像装置2の製造方法は、図5A(d)に示される工程(高濃度P型不純物領域形成工程)を除いて、第1の実施形態に係る製造方法と同様である。したがって、以下では、高濃度P型不純物形成工程についてのみ詳細を説明する。 The manufacturing method of the solid-state imaging device 2 according to this embodiment is the same as the manufacturing method according to the first embodiment, except for the step (high concentration P-type impurity region forming step) shown in FIG. 5A (d). . Therefore, in the following, only the high concentration P-type impurity forming step will be described in detail.
<d:高濃度P型不純物形成工程>
電荷転送領域形成工程(図5A(c))において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307の表面全体にフォトレジストを形成する。そして、図7において二点鎖線で示されるように、ゲート絶縁膜307表面のうち、高濃度P型不純物領域310を形成すべき部分が露出するように、フォトレジストの一部を選択的に除去する。このとき、行方向における開口部Apの幅W3は、同方向において隣接する電荷転送領域202の間隔W2より小さくなるように設定される。その後、形成されたフォトレジストをマスクとして、硼素(B)等のP型不純物をイオン注入によって半導体基板301に導入し、高濃度P型不純物領域310を形成する。
<D: High-concentration P-type impurity formation step>
After completely removing the photoresist used in the charge transfer region forming step (FIG. 5A (c)), a photoresist is formed on the entire surface of the
尚、高濃度P型不純物領域310と、電荷転送領域202との間隔cは、P型不純物の注入条件(注入エネルギー及びドーズ量)に応じて変動するが、本実施形態においては、例えば、間隔cが0.1μmとなるように注入条件が設定されている。
The interval c between the high-concentration P-
以上説明したように、本実施形態に係る固体撮像装置2は、第1の実施形態に係るものと同様の効果を奏することができる。加えて、本実施形態に係る固体撮像装置2において、高濃度P型不純物領域310は、電荷転送領域202との間に隙間を有して形成されるため、高濃度P型不純物領域310による電荷転送領域202への干渉(すなわち、高濃度P型不純物領域310に起因する電荷転送領域202のポテンシャル変動)を抑制することができる。したがって、固体撮像装置2によれば、電荷転送領域202に蓄積可能な最大電荷量が減少することを回避して、電荷転送領域202の電荷転送効率が低下するのを抑制することが可能となる。
As described above, the solid-state imaging device 2 according to the present embodiment can achieve the same effects as those according to the first embodiment. In addition, in the solid-state imaging device 2 according to the present embodiment, the high-concentration P-
(第3の実施形態)
本実施形態に係る固体撮像装置3の構成は、第1の実施形態に係るものと同様であるが、製造方法が第1の実施形態に係るものとは異なる。以下では、本実施形態に係る固体撮像装置の製造方法を中心に説明する。
(Third embodiment)
The configuration of the solid-state imaging device 3 according to this embodiment is the same as that according to the first embodiment, but the manufacturing method is different from that according to the first embodiment. Below, it demonstrates focusing on the manufacturing method of the solid-state imaging device concerning this embodiment.
図8は、本発明の第3の実施形態に係る固体撮像装置の製造方法を示す概略工程図である。尚、図8は、図2に示されるA−A’ラインの断面図に相当する。 FIG. 8 is a schematic process diagram showing a method of manufacturing a solid-state imaging device according to the third embodiment of the present invention. 8 corresponds to a cross-sectional view taken along line A-A ′ shown in FIG. 2.
<a:N+型不純物領域形成工程>
まず、図8(a)に示されるように、P型ウェル領域302を有する半導体基板301に、P+型不純物領域304を形成する。P+型不純物領域304を形成する工程は、第1の実施形態の対応する工程(図5A(a))と同様であるので、ここでの説明を省略する。
<A: N + type impurity region forming step>
First, as shown in FIG. 8 (a), the
<b:画素分離領域形成工程及び転送領域形成工程>
次に、図8(b)に示されるように、画素分離領域306と、電荷転送領域202(破線)とを形成する。画素分離領域形成工程及び電荷転送領域形成工程は、第1の実施形態の対応する工程(それぞれ図5A(b)及び図5A(c))と同様であるので、ここでの説明を省略する。
<B: Pixel separation region forming step and transfer region forming step>
Next, as shown in FIG. 8B, a
<c:電極形成工程1>
転送領域形成工程において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、CVD法等によってゲート絶縁膜307上に多結晶シリコンを堆積させる。多結晶シリコンの膜厚は、例えば300nmである。次に、多結晶シリコン膜の表面全体にフォトレジストを形成し、形成されたフォトレジスト表面のうち、転送電極204(図2)及び接続電極309を形成すべき領域を除いて、フォトレジストの一部を選択的に除去する。
<C: Electrode forming step 1>
After completely removing the photoresist used in the transfer region forming step, polycrystalline silicon is deposited on the
その後、形成されたフォトレジストをマスクとして、多結晶シリコン膜の一部を、例えばRIEによって除去し、図8(c)に示される接続電極309と、図2に示される転送電極204とを形成する。
Thereafter, using the formed photoresist as a mask, a part of the polycrystalline silicon film is removed by, for example, RIE to form the
<d:高濃度P型不純物領域形成工程>
次に、電極形成工程1において使用されたフォトレジストを完全に除去した後、ゲート絶縁膜307表面のうち、高濃度P型不純物領域310を形成すべき領域が露出するようにフォトレジストの一部を選択的に除去し、フォトレジスト714を形成する。
<D: High-concentration P-type impurity region forming step>
Next, after the photoresist used in the electrode forming step 1 is completely removed, a part of the photoresist is exposed so that the region where the high-concentration P-
その後、フォトレジスト714及び接続電極309をマスクとして、イオン注入によって硼素(B)等のP型不純物をセルフアラインで半導体基板301に導入する。この工程における注入条件として、例えば、注入エネルギーを20keV、ドーズ量を2×1013個/cm2に設定する。この工程により、高濃度P型不純物領域310が形成される。また、P型不純物イオンは、図8(e)の矢印で示されるように、半導体基板301の表面と直交する方向に打ち込まれる。
Thereafter, using the
<e:絶縁膜形成工程>
次に、フォトレジスト714を完全に除去した後、図8(e)に示されるように、絶縁膜305を形成する。この工程は、第1の実施形態の対応する工程(図5B(f))と同様であるので、ここでの説明を省略する。
<E: Insulating film forming step>
Next, after completely removing the
<f:電極形成工程2>
次に、図8(f)に示されるように、接続電極308を形成する。この工程は、第1の実施形態の対応する工程(図5B(g))と同様であるので、ここでの説明を省略する。
<F: Electrode forming step 2>
Next, as shown in FIG. 8F, the
<g:P+型不純物領域形成工程>
次に、図8(g)に示されるように、P+型不純物領域304が形成される。この工程は、第1の実施形態の対応する工程(図5B(h))と同様であるので、ここでの説明を省略する。
<G: P + type impurity region forming step>
Next, as shown in FIG. 8G, a P + -
<h:層間絶縁膜・遮光膜形成工程>
次に、図8(h)に示されるように、層間絶縁膜311と遮光膜312とをそれぞれ形成する。この工程は、第1の実施形態の対応する工程(図5C(i))と同様であるので、ここでの説明を省略する。
<H: Interlayer insulating film / light shielding film forming step>
Next, as shown in FIG. 8H, an
本実施形態に係る製造方法では、図8(d)に示されるように、接続電極309をマスクの一部として利用し、高濃度P型不純物領域310をセルフアラインで形成するため、位置合わせの精度良く高濃度P型不純物領域706を形成することができる。尚、本実施形態に係る製造方法によって製造された固体撮像装置3は、第1の実施形態に係るものと同様の効果を奏することができる。
In the manufacturing method according to the present embodiment, as shown in FIG. 8D, the
(第4の実施形態)
図9は、本発明の第4の実施形態に係る固体撮像装置の製造方法の一工程を示す図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 9 is a diagram illustrating one process of the method for manufacturing the solid-state imaging device according to the fourth embodiment of the present invention.
本実施形態に係る製造方法は、高濃度P型不純物形成工程を除いて、第3の実施形態に係るものと同様である。したがって、以下では、本実施形態と第3の実施形態との相違点を中心に説明する。 The manufacturing method according to this embodiment is the same as that according to the third embodiment except for the high concentration P-type impurity forming step. Therefore, hereinafter, the description will focus on the differences between the present embodiment and the third embodiment.
図9を参照して、本実施形態においては、高濃度P型不純物領域310を形成する工程において、P型不純物イオンの打ち込み方向に注入角がつけられている。より詳細には、P型不純物イオンは、半導体基板301の表面と直交し、かつ、センサ部の列とほぼ平行な平面Prfに対して、所定角度θで交差する平面Pinと平行な方向に注入される。本実施形態においては、例えばθは20°に設定されている。
Referring to FIG. 9, in the present embodiment, in the step of forming high-concentration P-
本実施形態に係る製造方法は、第3の実施形態に係るものと同様に、接続電極309をマスクの一部として使用して、位置合わせ精度良く高濃度P型不純物領域310を形成することができる。加えて、本実施形態に係る製造方法によれば、イオン注入角度がつけられることによって、接続電極309の下方にも延びる高濃度P型不純物領域310を形成することが可能となる。したがって、本実施形態に係る製造方法によれば、接続電極308への正電荷の印加に起因する影響を更に抑制することができる固体撮像装置4を実現することができる。
In the manufacturing method according to the present embodiment, the high-concentration P-
尚、上記の各実施形態では、単層電極構造を有する固体撮像装置の例を説明したが、本発明は、2層以上の電極構造を有する固体撮像装置についても同様に適用できる。2層以上の電極構造を有する固体撮像装置に本発明が適用された場合でも、上記の各実施形態と同様に、転送電極に正電圧が印加されることによって生じる影響を抑制することができる。 In each of the above embodiments, an example of a solid-state imaging device having a single-layer electrode structure has been described. However, the present invention can be similarly applied to a solid-state imaging device having an electrode structure having two or more layers. Even when the present invention is applied to a solid-state imaging device having an electrode structure of two or more layers, the influence caused by applying a positive voltage to the transfer electrode can be suppressed as in the above embodiments.
また、上記の第1の実施形態において、高濃度P型不純物領域を形成する工程では、第4の実施形態と同様に不純物イオンの注入時に注入角度をつけても良い。 In the first embodiment, in the step of forming the high-concentration P-type impurity region, an implantation angle may be set at the time of implanting impurity ions as in the fourth embodiment.
本発明は、画素分離領域の抵抗の増加や、読み出し電圧の変動、ホットエレクトロンの発生による画質悪化等が抑制された固体撮像装置を実現できるので、例えば、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等に使用されるCCD型固体撮像素子に利用できる。 The present invention can realize a solid-state imaging device in which an increase in resistance of a pixel separation region, a fluctuation in readout voltage, a deterioration in image quality due to generation of hot electrons, and the like are suppressed. It can be used for a CCD type solid-state imaging device.
1〜4 固体撮像装置
201 フォトダイオード(PD)
202 電荷転送領域
203、204 転送電極
301 N型半導体基板
302 P型ウェル領域
303 N+型不純物領域
304 P+型不純物領域
306 画素分離領域
307 ゲート絶縁膜
308、309 接続電極
310 高濃度P型不純物領域
1-4 Solid-
202
Claims (9)
半導体基板上に行方向及び列方向に配列される複数の第1導電型の光電変換領域と、
前記光電変換領域の各々を分離する第2導電型の画素分離領域と、
前記光電変換領域の各列の間を列方向に延びる複数の第1導電型の電荷転送領域と、
前記電荷転送領域の各々の上方に交互に配置される複数の第1及び第2の転送電極と、
前記画素分離領域の上方を行方向に延び、前記第1の転送電極の各々を接続する複数の第1の接続電極と、
前記第1の接続電極の各々に沿って行方向に延び、前記第2の転送電極の各々を接続する複数の第2の接続電極と、
前記第1の接続電極の少なくとも一部の下方において、前記画素分離領域の表面に形成され、前記画素分離領域より第2導電型不純物の濃度が高い高濃度不純物領域とを備える、固体撮像装置。 A solid-state imaging device,
A plurality of first conductivity type photoelectric conversion regions arranged in a row direction and a column direction on a semiconductor substrate;
A second conductivity type pixel separation region for separating each of the photoelectric conversion regions;
A plurality of first conductivity type charge transfer regions extending in a column direction between the columns of the photoelectric conversion regions;
A plurality of first and second transfer electrodes alternately disposed above each of the charge transfer regions;
A plurality of first connection electrodes extending in a row direction above the pixel isolation region and connecting each of the first transfer electrodes;
A plurality of second connection electrodes extending in a row direction along each of the first connection electrodes and connecting each of the second transfer electrodes;
A solid-state imaging device comprising: a high-concentration impurity region formed on a surface of the pixel isolation region and having a higher concentration of the second conductivity type impurity than the pixel isolation region below at least a part of the first connection electrode.
前記第1及び第2の転送電極と、前記第1及び第2の接続電極とは、前記絶縁膜上に形成されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の固体撮像装置。 Further comprising an insulating film formed on the surface of the semiconductor substrate;
The solid-state imaging device according to claim 1, wherein the first and second transfer electrodes and the first and second connection electrodes are formed on the insulating film. .
前記光電変換領域の各々を分離する第2導電型の画素分離領域と、
前記光電変換領域の各列の間を列方向に延びる複数の第1導電型の電荷転送領域と、
前記電荷転送領域の各々の上方に交互に配置される複数の第1及び第2の転送電極と、
前記画素分離領域の上方を行方向に延び、前記第1の転送電極の各々を接続する複数の第1の接続電極と、
前記第1の接続電極の各々に沿って行方向に延び、前記第2の転送電極の各々を接続する複数の第2の接続電極とを備える固体撮像装置の製造方法であって、
前記光電変換領域と、前記画素分離領域と、前記電荷転送領域とが形成された半導体基板を用意する工程と、
前記第1の接続電極が形成される領域の下方に、第2導電型不純物を選択的に導入して、第2導電型不純物の濃度が前記画素分離領域より高い高濃度不純物領域を形成する工程とを備える、固体撮像装置の製造方法。 A plurality of first conductivity type photoelectric conversion regions arranged in a row direction and a column direction on a semiconductor substrate;
A second conductivity type pixel separation region for separating each of the photoelectric conversion regions;
A plurality of first conductivity type charge transfer regions extending in a column direction between the columns of the photoelectric conversion regions;
A plurality of first and second transfer electrodes alternately disposed above each of the charge transfer regions;
A plurality of first connection electrodes extending in a row direction above the pixel isolation region and connecting each of the first transfer electrodes;
A method of manufacturing a solid-state imaging device comprising a plurality of second connection electrodes extending in a row direction along each of the first connection electrodes and connecting each of the second transfer electrodes,
Preparing a semiconductor substrate on which the photoelectric conversion region, the pixel separation region, and the charge transfer region are formed;
A step of selectively introducing a second conductivity type impurity below a region where the first connection electrode is formed to form a high concentration impurity region in which the concentration of the second conductivity type impurity is higher than that of the pixel isolation region; A method for manufacturing a solid-state imaging device.
前記光電変換領域の各々を分離する第2導電型の画素分離領域と、
前記光電変換領域の各列の間を列方向に延びる複数の第1導電型の電荷転送領域と、
前記電荷転送領域の各々の上方に交互に配置される複数の第1及び第2の転送電極と、
前記画素分離領域の上方を行方向に延び、前記第1の転送電極の各々を接続する複数の第1の接続電極と、
前記第1の接続電極の各々に沿って行方向に延び、前記第2の転送電極の各々を接続する複数の第2の接続電極とを備える固体撮像装置の製造方法であって、
前記光電変換領域と、前記画素分離領域と、前記電荷転送領域とが形成された半導体基板を用意する工程と、
前記半導体基板上に前記第2の転送電極と、前記第2の接続電極とを形成する工程と、
前記第2の接続電極をマスクの一部として、前記画素分離領域の表面のうち、前記第1の接続電極が形成される領域の下方に、第2導電型不純物を選択的に導入して、第2導電型不純物の濃度が前記画素分離領域より高い高濃度不純物領域を形成する工程とを備える、固体撮像装置の製造方法。 A plurality of first conductivity type photoelectric conversion regions arranged in a row direction and a column direction on a semiconductor substrate;
A second conductivity type pixel separation region for separating each of the photoelectric conversion regions;
A plurality of first conductivity type charge transfer regions extending in a column direction between the columns of the photoelectric conversion regions;
A plurality of first and second transfer electrodes alternately disposed above each of the charge transfer regions;
A plurality of first connection electrodes extending in a row direction above the pixel isolation region and connecting each of the first transfer electrodes;
A method of manufacturing a solid-state imaging device comprising a plurality of second connection electrodes extending in a row direction along each of the first connection electrodes and connecting each of the second transfer electrodes,
Preparing a semiconductor substrate on which the photoelectric conversion region, the pixel separation region, and the charge transfer region are formed;
Forming the second transfer electrode and the second connection electrode on the semiconductor substrate;
Using the second connection electrode as a part of a mask, a second conductivity type impurity is selectively introduced below a region of the pixel isolation region where the first connection electrode is formed, Forming a high-concentration impurity region having a second conductivity type impurity concentration higher than that of the pixel isolation region.
In the step of forming the high-concentration impurity region, second ions are implanted by forming a predetermined angle with respect to a plane orthogonal to the semiconductor substrate and parallel to the row of the photoelectric conversion region. The method for manufacturing a solid-state imaging device according to claim 6, wherein a conductive impurity is introduced.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124302A JP2007299806A (en) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124302A JP2007299806A (en) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007299806A true JP2007299806A (en) | 2007-11-15 |
Family
ID=38769085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006124302A Pending JP2007299806A (en) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007299806A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110556390A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-10 | 松下知识产权经营株式会社 | Image pickup apparatus |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006124302A patent/JP2007299806A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110556390A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-10 | 松下知识产权经营株式会社 | Image pickup apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5864990B2 (en) | Solid-state imaging device and camera | |
JP4725095B2 (en) | Back-illuminated solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP5055026B2 (en) | Image pickup device, image pickup device manufacturing method, and image pickup device semiconductor substrate | |
JP5537523B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP5767465B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and camera | |
US20160218138A1 (en) | Solid-state image pickup device and method for manufacturing a solid-state image pickup device | |
TWI497702B (en) | Solid state camera device | |
JP6406585B2 (en) | Imaging device | |
TW200425488A (en) | Solid-state imaging apparatus and its manufacturing method | |
US8643757B2 (en) | Method of producing solid state imaging device with optimized locations of internal electrical components | |
JP2019145619A (en) | Imaging device and camera | |
TWI363420B (en) | Solid state imaging device and imaging apparatus | |
JP2007299840A (en) | Ccd solid imaging element, and method for manufacturing same | |
US20110031573A1 (en) | Solid-state imaging device, imaging apparatus, and manufacturing method of solid-state imaging device | |
JP5037922B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2007299806A (en) | Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof | |
JP2008193050A (en) | Solid-state imaging apparatus and imaging apparatus | |
JP2011146516A (en) | Solid-state image sensor, imaging apparatus, method of manufacturing solid-state image sensor | |
JP2010232571A (en) | Solid-state image pickup element and solid-state image pickup device | |
JP4216935B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5832414B2 (en) | CHARGE COUPLED ELEMENT, ITS MANUFACTURING METHOD, ITS DRIVING METHOD, AND SOLID-STATE IMAGING DEVICE HAVING CHARGE COUPLED ELEMENT | |
JP2012023205A (en) | Solid-state imaging apparatus | |
JP2010182790A (en) | Solid-state imaging element, imaging apparatus, and manufacturing method of solid-state imaging element | |
JP5056928B2 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP2010258268A (en) | Solid-state imaging element, imaging device, and method of manufacturing solid-state imaging element |