JP2006187660A - Hand drier - Google Patents
Hand drier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006187660A JP2006187660A JP2006106157A JP2006106157A JP2006187660A JP 2006187660 A JP2006187660 A JP 2006187660A JP 2006106157 A JP2006106157 A JP 2006106157A JP 2006106157 A JP2006106157 A JP 2006106157A JP 2006187660 A JP2006187660 A JP 2006187660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand
- water
- processing space
- guide hole
- generated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、洗浄後の濡れた手を衛生的に乾燥させるための手乾燥装置に関するものである。 The present invention relates to a hand drying device for hygienically drying wet hands after washing.
洗浄後の濡れた手を、ハンカチや手拭い等の直接的な接触を回避して衛生的に乾燥させる装置として、高速空気流により手に付着した水滴を吹飛ばして乾燥させる手乾燥装置がある。例えば、特許文献1には、前方と側方の開放した凹状形態の手挿入部を持ち、この手挿入部にエアーノズルにより高速空気流を噴出させる手乾燥装置が示されている。この種の装置は、その殆どがエアーノズルに高圧空気流を送る高圧空気流発生装置を備えているが、高圧空気流発生装置の配置及びその空気の吸込側についての構成は、水を扱う装置であり、高速空気流での払拭処理であるため種々の工夫が講じられている。
As a device for hygienically drying a wet hand after washing by avoiding direct contact such as handkerchief or hand wiping, there is a hand drying device that blows off water droplets adhering to the hand by a high-speed air flow and dries it. For example,
手の乾燥処理に伴って手挿入部内に吹飛ばされた水は、手挿入部の底部を構成する水受けを経て手挿入部の下方に備えたドレンタンクに受容するか、排水管によって排水することによって処理されている。ドレンタンクに乾燥処理によって生じた汚水を貯溜するようにした手乾燥装置では、衛生上からも汚水の処理を適切に行う必要があるが、ドレンタンクの水位が分かり難く、適切な汚水の処理がし難いといった問題点がある。暖房機等の燃料タンクに広く採用されている液面検知手段は、当該部品が必要なうえ組付けにおいては水蜜構造を採らねばならずコストも嵩むことになる。また、ドレンタンクを透明材で構成し内容物が視認できるようにすることも容易であるが、汚水が常時見えることは、使用者にとっては決して使用感の良いものではない。 The water blown into the hand insertion part in accordance with the drying process of the hand is received in the drain tank provided below the hand insertion part through the water receiver constituting the bottom part of the hand insertion part or drained by the drain pipe. Has been processed by. In the hand dryer that stores the wastewater generated by the drying process in the drain tank, it is necessary to treat the wastewater properly from the viewpoint of hygiene. However, the water level in the drain tank is difficult to understand, and appropriate wastewater treatment is not possible. There is a problem that it is difficult to do. The liquid level detection means widely employed in fuel tanks such as heaters requires such parts and, when assembled, must adopt a water structure and increase costs. Moreover, although it is easy to comprise a drain tank with a transparent material so that the contents can be visually recognized, the fact that the sewage is always visible is not good for the user.
本発明は、上記した従来の問題点を解消するためになされたもので、その課題とするところは、衛生管理のし易い低コスト化を推進できる手乾燥装置を得ることである。 The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to obtain a hand-drying apparatus that can promote cost reduction that is easy to manage hygiene.
前記課題を達成するために請求項1の発明は、手を出入れできる広さと奥行きを備えた処理空間に高圧空気流発生装置による作動気流をエアーノズルによって高速空気流として噴出させて処理空間内において手に付着した水分を高速空気流の運動エネルギーにより処理空間内に吹飛ばし手を乾燥する手乾燥装置について、その処理空間の下方に処理空間に生じた水を受け導水孔からその下に設けたタンクに流下させる水受けを設け、このタンクの水位レベルを前記水受けの導水孔を通して反射手段による反射光により視認できるようにする手段を採用する。
In order to achieve the above object, the invention according to
本発明によれば、タンクの水位レベルが反射手段で視認できる、衛生管理のし易い低コスト化を推進できる手乾燥装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a hand-drying device that can promote a reduction in cost that facilitates hygiene management, in which the water level of the tank can be visually recognized by the reflecting means.
本発明の手乾燥装置は、手を出入れできる広さと奥行きを備えた処理空間に高圧空気流発生装置による作動気流をエアーノズルによって高速空気流として噴出させて処理空間内において手に付着した水分を高速空気流の運動エネルギーにより処理空間内に吹飛ばし手を乾燥するものである。処理空間の下方に処理空間に生じた水を受け、導水孔からその下に設けたタンクに流下させる水受けを設ける。このタンクの水位レベルを水受けの導水孔を通して反射手段による反射光により視認できるようにする。これにより、タンクの水位レベルが反射手段で視認できるようになる。 The hand drying apparatus of the present invention is a method in which a working airflow generated by a high-pressure airflow generator is ejected as a high-speed airflow by an air nozzle into a processing space having a width and depth in which a hand can be put in and out, and the moisture adhered to the hand in the processing space. The hand is blown into the processing space by the kinetic energy of the high-speed air flow to dry the hands. A water receiver is provided below the processing space for receiving water generated in the processing space and flowing down from a water guide hole to a tank provided therebelow. The water level of the tank is made visible by the reflected light from the reflecting means through the water guide hole of the water receiver. Thereby, the water level of the tank can be visually recognized by the reflecting means.
実施の形態1
図1〜図8によって示す本実施の形態は、前面部分を除く大半の部分を部屋の壁体W内に埋設して設置する壁埋込み型の手乾燥装置に関するものである。この手乾燥装置は、正面に手挿入口を有する外殻をなす本体箱体1内に組込まれた高圧空気流発生装置2による高圧空気が手挿入口近傍に送られて、手挿入口に続く処理空間としての手挿入部3内に水分を吹飛ばす手乾燥に関する作動気流としての高速の気流が形成されるものである。
The present embodiment shown in FIG. 1 to FIG. 8 relates to a wall-embedded hand-drying apparatus in which most of the portion excluding the front surface portion is embedded in a wall body W of a room. In this hand dryer, high-pressure air from a high-
手挿入部3は本体箱体1の前面下部に、前面の開放した手の挿抜可能の凹部として形成され、その底部は棚状に本体箱体1に一体成形された水受け部4により構成されている。水受け部4には図1に示すように奥寄りに排水用の導水孔5が設けられ、この導水孔5に向って水が流れるように勾配が付けられている。導水孔5の下側には図4に示すように水の水平方向への移動を規制するための突縁6が形成されている。
The
水受け部4の下方には導水孔5から流下する水を貯溜する開放容器構造の引出形態のドレンタンク7が前面からの抜き差しを可能に設けられている。なお、手挿入部3の内面には、シリコン系もしくはフッ素系等の撥水性コーティング、又は酸化チタン等の親水性を有するコーティング、又は抗菌剤が含浸され、内面への汚れの付着の軽減や細菌の繁殖の低減が図られている。ドレンタンク7の水受け部4の導水孔5に臨む底部には、導水孔5に向う前向きの傾斜面8を持つ山形の反射部材9が取付けられている(図5参照)。この反射部材9は、ドレンタンク7の満水時の水位に略相当する高さを備え、手挿入部3の前に立った状態で導水孔5を通して傾斜面8が目視できるように構成されている(図6参照)。反射部材9は全体を反射性のある構成としてもよいが、図5に示すように傾斜面8に金属箔等の反射材10を貼着した構成としてもよい。また、弾性材で構成すれば水受け部4の背面側に設けることもできる。
Below the
高圧空気流発生装置2は、DCブラシレスモーター(通常の整流子モーター又は誘導電動機であっても良い)と、これを駆動させる駆動回路及びDCブラシレスモーターによって回転するターボファンにより構成され、この実施の形態では本体箱体1の手挿入部3の直上に、吸気側を背面側にして取付けられている。高圧空気流発生装置2の吸気側は、本体箱体1の前面に縦方向に設けられた吸気通路11に臨んでいて、吸気通路11端の吸込口12から空気を吸込むことができるようになっている。吸気通路11はその吸込口12も含め、本体箱体1の側面に設けられた壁面当接フランジ13より前側に構成されている。本体箱体1の前面から壁面当接フランジ13までの奥行は小さく、この壁面当接フランジ13より奥側が壁体W内に埋設される。吸気通路11を手挿入部3の背面側に構成したものも見られるが、装置の奥行寸法が吸気通路分大きくなるうえ、手挿入部3から水が漏れたような場合には吸気通路に水が入込むこともあり不都合なことが多い。吸気通路11の吸込口12は、本体箱体1の壁面当接フランジ13より前側の手挿入部3の上部であれば室内に臨ませることができ吸込口12としての機能を果たすことができる。
The high-
例えば、図7のAで示す下部や、Bで示す側部や、Cで示す上部や、Dで示す前面に吸込口12を配設することができるが、意匠性や外観性の観点からは下部が優れている。即ち、前面下部は手挿入部3の手挿入口の上部口縁部であり、下向きの吸込口12とすることにより利用者から通常の状態では目視できず、吸込口12回りに付着し易い汚れも目立たなくでき、外観性が維持しやすい。この位置に吸込口12を配設する場合には、後述するエアーノズル14の位置付近より手前の左右に一つずつ設けると、エアーノズル14から吹出す高速空気流との干渉も少なく、吸込み空気に水分も混入しにくく好都合である。
For example, the
側部や上部あるいは前面に吸込口12を配設した場合には、隣接する壁面Wや装置の前面が吸込み気流の埃等で汚れ易く、前面では意匠性に欠けるといった難点が有るものの、水分の浸入する恐れはないうえ、吸気通路11を短く構成でき、高圧空気流発生装置2の吸込性能を向上させうるといった利点がある。吸気通路11の経路中には、万一、吸気通路11に水分が浸入しても、高圧空気流発生装置2への到達を防止する水よけ部材15が側方からの着脱を可能に設けられている(図1参照)。水よけ部材15は、通風を許容する妨害板であり、これに吸気通路11を通過する空気を濾過するエアーフィルター16が連設されている。エアーフィルター16は水よけ部材15の下流側に設けられ、水よけ部材15と一緒に抜差しにより脱着することが可能である。なお、水よけ部材15とエアーフィルター16は一体構成にしても連結構成にしてもよい。
When the
高圧空気流発生装置2の吹出口は、円形カップ状のファンケーシングの外周に周方向に間隔を置いて複数個が半径方向に向って開設されている。このファンケーシングの外側はターボファンの回転方向に沿う方向に誘導路を設けた円形カップ状のケーシングにより覆われ、ケーシングの誘導路の端に高圧空気流発生装置2から送られてくる高圧空気を高速の気流に変換し手挿入部3にライン状に吹出すエアーノズル14が接続されている。
A plurality of outlets of the high-
エアーノズル14は、手挿入部3の手挿入口近傍の上部中央に噴出口を下向きにして横方向に取付けられ、手挿入部3内に入れた手に高速の気流を吹付け、手を擦り合わせることなく手に付いた水滴を手の表面から剥離し吹飛ばす。このエアーノズル14の両脇前側に吸気通路11の吸込口12がそれぞれ下向きに開口している。
The
この手乾燥装置では、手挿入口から手挿入部3内に手を概ね手首付近まで入れると、手を検知するセンサーによって手が検知され、制御回路の処理により高圧空気流発生装置2が作動し、エアーノズル14から高い運動エネルギーを持つ高速空気流が手挿入部3内に吹出され、挿入された手に当り手に付着した水分を手挿入部3の水受け部4へ吹飛ばす。さらに、手挿入部3内で手を挿抜させることによって、手全体に付着していた水滴が全て排除され、手が乾燥処理される。そして手の乾燥処理終了後、手を手挿入部3から完全に抜くと、手を検知するセンサーで手を抜いたことが検知され、高圧空気流発生装置2が停止する。手から吹飛ばされた水滴は水受け部4において導水孔5に向かって流下し導水孔5からドレンタンク7に収容される。水受け部4は本体箱体1に一体成形され図8に示すように隙間がないので、導水孔5以外のところからドレンタンク7外へ水が浸入し、本体箱体1の外に漏出したりするようなこともない。
In this hand drying device, when the hand is inserted into the
高圧空気流発生装置2には、手挿入口付近の空気が吸込口12から吸気通路11を経て吸込まれる。吸込口12はエアーノズル14の両脇の手前寄りにあるため、乾燥処理により手から吹飛ばされた水分が吸込口12に吸込まれることは殆どない。万が一水分が吸込まれたとしても途中の水よけ部材15に阻まれ、高圧空気流発生装置2に至ることはなく、水の浸入による高圧空気流発生装置2の故障等を回避できる。この水よけ部材15はエアーフィルター16とともに抜き取って手軽に外すことができ、両者の清掃を一括して行うことができる。
In the high-
ドレンタンク7に溜まる汚水は長期放置せずに処理し、清潔な状態を維持することが望まれるが、透明材などを使い外部から汚水の量が見えるようにすると使用感が損なわれるし、水位検知器を付設すればコスト高になるが、本実施の形態では、簡単な反射部材9によって手挿入部3の前に普通に立った状態で、水受け部4の導水孔5を通じてドレンタンク7の汚水の水位を簡単に目視することができる。反射部材9は傾斜面8が導水孔5に臨み、浸漬部分とそうでない部分では反射具合がはっきりと異なるため、その違いにより水位を読み取ることができる。従って、意匠性や使用感を損なうことなく、低コストでドレンタンク7の清潔維持に貢献することができ、清掃性が良く衛生管理のし易い手乾燥装置となる。
It is desirable to treat the sewage collected in the
なお、本実施の形態で説明した技術的事柄は壁埋込み型に限らず、壁掛け型であっても床置き型であっても適用することが可能である。 The technical matters described in the present embodiment are not limited to the wall-embedded type, but can be applied to a wall-mounted type or a floor-standing type.
1 本体箱体、 2 高圧空気流発生装置、 3 手挿入部、 4 水受け部、 5 導水孔、 7 ドレンタンク、 9 反射部材、 10 反射材、 11 吸気通路、 12 吸込口、 14 エアーノズル、 15 水よけ部材、 16 エアーフィルター。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106157A JP3832509B2 (en) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | Hand dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106157A JP3832509B2 (en) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | Hand dryer |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000316598A Division JP3832224B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Hand dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006187660A true JP2006187660A (en) | 2006-07-20 |
JP3832509B2 JP3832509B2 (en) | 2006-10-11 |
Family
ID=36795322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006106157A Expired - Lifetime JP3832509B2 (en) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | Hand dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3832509B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009034135A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | Hand dryer |
JP2010088621A (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | Hand drying device |
JP2015066229A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | Toto株式会社 | Hand dryer |
-
2006
- 2006-04-07 JP JP2006106157A patent/JP3832509B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009034135A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | Hand dryer |
JP2010088621A (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | Hand drying device |
JP2015066229A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | Toto株式会社 | Hand dryer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3832509B2 (en) | 2006-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4776584B2 (en) | Hand dryer | |
CN106088263B (en) | One kind is ventilative, spilling water, water inlet integral structure | |
JP5836380B2 (en) | Hand dryer | |
JP2013044470A (en) | Range hood | |
JP3832509B2 (en) | Hand dryer | |
WO2013027383A1 (en) | Range hood | |
JP2007260034A (en) | Dishwasher/dryer and sink embedded therewith | |
JP5533271B2 (en) | Range food | |
JP2009008275A (en) | Range hood and filter cleaning method in range hood | |
JP2004357820A (en) | Hand dryer | |
JP5891346B2 (en) | Range food | |
JP3832224B2 (en) | Hand dryer | |
JP4937345B2 (en) | Hand dryer | |
CN110678111B (en) | Hand drying device | |
JP3882850B2 (en) | Hand dryer | |
JP5974292B2 (en) | Range food | |
JP3882442B2 (en) | Hand dryer | |
JP5798711B2 (en) | Hand dryer | |
JP6361019B2 (en) | Range food | |
JP2014226297A (en) | Hand dryer | |
JP2018004117A (en) | Range hood | |
JP6736333B2 (en) | Range food | |
JP4099949B2 (en) | Hand dryer | |
JP2024137584A (en) | Hand Dryer | |
JP2005185646A (en) | Hand dryer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060710 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3832509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |