JP2006169822A - Automatic opening/closing device for vehicle - Google Patents
Automatic opening/closing device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006169822A JP2006169822A JP2004363827A JP2004363827A JP2006169822A JP 2006169822 A JP2006169822 A JP 2006169822A JP 2004363827 A JP2004363827 A JP 2004363827A JP 2004363827 A JP2004363827 A JP 2004363827A JP 2006169822 A JP2006169822 A JP 2006169822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulley
- cover
- case
- vehicle
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車体に開閉自在に装着される開閉体を自動的に開閉する車両用自動開閉装置に関し、特に、開閉体に接続されたケーブルを駆動源により駆動して開閉体を開閉させるケーブル式のものに関する。 The present invention relates to an automatic opening / closing device for a vehicle that automatically opens and closes an opening / closing body that is mounted on a vehicle body so as to be freely opened / closed. Related to things.
自動車等の車両にはドアやサンルーフ、ウインドガラス等の開閉体が随所に設けられている。たとえば、ワゴン車やワンボックス車等の車体側部にはガイドレールに沿ってスライド式に開閉するスライドドアが設けられ、車両側部からの乗降や荷物の積み降し等が容易に行い得るようにされている。 Vehicles such as automobiles are provided with opening / closing bodies such as doors, sunroofs, and window glass. For example, the side of the vehicle body of a wagon car, one-box car, etc. is provided with a sliding door that opens and closes along the guide rail, so that it is possible to easily get on and off from the side of the vehicle or load and unload luggage. Has been.
通常、これらの開閉体は手動で開閉操作されるようになっているが、近年では、車両に自動開閉装置を搭載して開閉体を自動的に開閉させるようにしたものが多く見受けられる。たとえば、スライドドアを自動的に開閉する場合には、スライドドアに2本のケーブルを接続し、電動モータを駆動源とする駆動ユニットにより各ケーブルを作動させてスライドドアを自動開閉させるケーブル式の自動開閉装置が多く用いられる。この場合、車体のアウターパネルの外側で開閉動作するスライドドアとアウターパネルの内側に配置される駆動ユニットとの間でケーブルを取り回すために、車体のアウターパネルにはガイドレールの両端部に位置して開口部が形成され、ケーブルはこれらの開口部に装着されたプーリアッシーにより移動方向を変換されて取り回される。プーリアッシーは樹脂製のプーリケース内にプーリを回転自在に収容した構造となっており、ケーブルはプーリに掛け渡されるとともにプーリケースに形成されたケーブル出入り孔を通ってスライドドアあるいは駆動ユニットに導かれる。 Normally, these opening / closing bodies are manually opened / closed. However, in recent years, there are many cases in which an automatic opening / closing device is mounted on a vehicle to automatically open / close the opening / closing body. For example, when automatically opening and closing a sliding door, two cables are connected to the sliding door, and each cable is operated by a drive unit using an electric motor as a driving source to automatically open and close the sliding door. Automatic switchgear is often used. In this case, in order to route the cable between the sliding door that opens and closes outside the outer panel of the vehicle body and the drive unit arranged inside the outer panel, the outer panel of the vehicle body is positioned at both ends of the guide rail. Thus, openings are formed, and the cable is routed with the direction of movement changed by pulley assemblies attached to these openings. The pulley assembly has a structure in which the pulley is rotatably accommodated in a resin-made pulley case. It is burned.
このような自動開閉装置では、プーリケースの一方のケーブル出入り孔は車体の外部に開口するので、このケーブル出入り孔からプーリケース内へ水や異物等が侵入するおそれがある。そのため、たとえば特許文献1に示される自動開閉装置では、ケーブルが通る貫通孔を備えたゴム製のカバーをプーリケースに装着し、このカバーによりケーブル出入り孔を覆ってケーブル出入り孔からの水や異物等の侵入を防止するようにしている。
しかしながら、このようなカバーはその弾性力を利用してプーリケースに形成された溝部等に嵌め込まれて固定されるので、外力が加えられるとプーリケースから離脱し易いという課題があった。特に、自動開閉装置を車両に組み付ける前の運搬時やプーリアッシーの車体への組み付け作業時等においては、ケーブル張力によりカバーに大きな外力が加えられてカバーが外れる場合がある。また、可撓性を有するケーブルはプーリから巻き戻される方向に弾性力を生じるので、カバーは貫通孔が開口する側においてケーブルに引っ張られ、その部分において特に外れ易いという課題があった。 However, since such a cover is fitted and fixed in a groove formed in the pulley case using its elastic force, there is a problem that it is easily detached from the pulley case when an external force is applied. In particular, during transportation before the automatic opening / closing device is assembled to the vehicle or when the pulley assembly is assembled to the vehicle body, a large external force may be applied to the cover due to the cable tension, and the cover may be removed. Further, since the flexible cable generates an elastic force in a direction in which it is unwound from the pulley, there is a problem that the cover is pulled by the cable on the side where the through hole is opened, and that the portion is particularly easily detached.
これに対して、カバーをプーリケースに接着により固定するようにしたものが知られているが、この場合には、別に接着工程が必要となるので、プーリアッシーへのカバーの装着作業性が低下することになる。 On the other hand, a cover is known that is fixed to the pulley case by bonding, but in this case, a separate bonding process is required, so the workability of mounting the cover to the pulley assembly is reduced. Will do.
本発明の目的は、カバーのプーリケースからの離脱を防止するとともに、カバーのプーリケースへの装着作業性を高めることにある。 An object of the present invention is to prevent the cover from being detached from the pulley case and to enhance the workability of attaching the cover to the pulley case.
本発明の車両用自動開閉装置は、車体に開閉自在に装着される開閉体を自動的に開閉する車両用自動開閉装置であって、前記開閉体に接続されるケーブルと、前記ケーブルを駆動して前記開閉体を開閉させる駆動源と、前記車体の開口部に固定されるプーリケースに回転自在に収容され、前記開閉体と前記駆動源の間で前記ケーブルの移動方向を変換するプーリと、前記ケーブルが通る貫通孔を備え前記プーリケースのケーブル出入り孔を覆うカバー部と、前記カバー部と一体に形成され前記車体と前記プーリケースの間に挟み込まれるシール部とを備えたカバーとを有し、前記カバーを前記プーリケースに仮止めする仮止め部を前記カバーに設けることを特徴とする。 An automatic opening and closing device for a vehicle according to the present invention is an automatic opening and closing device for a vehicle that automatically opens and closes an opening and closing body that is mounted on a vehicle body in a freely openable and closable manner, and drives a cable connected to the opening and closing body. A drive source that opens and closes the opening and closing body, and a pulley that is rotatably accommodated in a pulley case that is fixed to the opening of the vehicle body, and that changes a moving direction of the cable between the opening and closing body and the drive source; A cover provided with a through hole through which the cable passes and covering the cable entry / exit hole of the pulley case; and a cover formed integrally with the cover and sandwiched between the vehicle body and the pulley case. The cover is provided with a temporary fixing portion for temporarily fixing the cover to the pulley case.
本発明の車両用自動開閉装置は、一対のケース半体を前記プーリの軸方向に組み合わせて前記プーリケースを形成し、一方の前記ケース半体の組み合わせ面に他方の前記ケース半体の組み合わせ面に向けて突出する係合軸を設け、前記係合軸に係合する係合孔を備えた舌片状に前記仮止め部を形成することを特徴とする。 The automatic opening / closing device for a vehicle according to the present invention forms a pulley case by combining a pair of case halves in the axial direction of the pulley, and a combination surface of the other case halves on a combination surface of one of the case halves. An engagement shaft that protrudes toward the engagement shaft is provided, and the temporary fixing portion is formed in a tongue-like shape having an engagement hole that engages with the engagement shaft.
本発明の車両用自動開閉装置は、前記プーリの軸方向に平行な長さ寸法よりも前記プーリの軸方向に直交する方向の長さ寸法が長い外形長方形状に前記シール部を形成し、前記シール部の長手方向の一方の端部に前記仮止め部を設けることにより前記カバーを前記係合軸を中心として回動自在に仮止めすることを特徴とする。 In the vehicle automatic opening and closing device of the present invention, the seal portion is formed in an outer rectangular shape in which a length dimension in a direction perpendicular to the axial direction of the pulley is longer than a length dimension parallel to the axial direction of the pulley, The cover is temporarily fixed to be rotatable about the engagement shaft by providing the temporary fixing portion at one end in the longitudinal direction of the seal portion.
本発明の車両用自動開閉装置は、前記貫通孔を前記プーリに対して前記開閉体側に偏って配置するとともに前記貫通孔が偏る側と同一側の前記シール部の端部に前記仮止め部を設けることを特徴とする。 The automatic opening / closing device for a vehicle according to the present invention is configured such that the through hole is biased to the opening / closing body side with respect to the pulley and the temporary fixing portion is provided at an end of the seal portion on the same side as the side where the through hole is biased. It is characterized by providing.
本発明の車両用自動開閉装置は、前記カバー部の前記プーリケースへの装着方向に垂直な係止面を備えた係止孔を前記プーリケースに形成し、前記係止孔に係合する係合突起を前記カバー部に形成することを特徴とする。 The automatic opening / closing device for a vehicle according to the present invention includes a locking hole having a locking surface perpendicular to a direction in which the cover portion is attached to the pulley case, and the engagement with the locking hole. A mating protrusion is formed on the cover portion.
本発明によれば、プーリケースが車体に固定される前にはカバーは仮止め部によりプーリケースに仮止めされ、プーリケースが車体に固定されたときにはシール部がプーリケースと車体との間に挟み込まれることによりカバーは確実にプーリケースに固定される。したがって、カバーは組み付け前後のいずれにおいても確実にプーリケースに保持され、カバーのプーリケースからの離脱を防止することができる。また、カバーをプーリケースに接着することなくカバーのプーリケースからの離脱を防止することができるので、カバーのプーリケースへの装着作業性を高めることができる。 According to the present invention, before the pulley case is fixed to the vehicle body, the cover is temporarily fixed to the pulley case by the temporary fixing portion, and when the pulley case is fixed to the vehicle body, the seal portion is interposed between the pulley case and the vehicle body. By being sandwiched, the cover is securely fixed to the pulley case. Therefore, the cover is securely held by the pulley case before and after assembly, and the cover can be prevented from being detached from the pulley case. In addition, since the cover can be prevented from being detached from the pulley case without adhering the cover to the pulley case, workability of attaching the cover to the pulley case can be improved.
また、本発明によれば、一対のケース半体を組み合わせてプーリケースを構成するとともに各ケース半体の組み合わせ面に係合軸を形成し、この係合軸が挿通される係合孔を備えた舌片状に仮止め部を形成するようにしたので、カバーのプーリケースへの装着性を高めることができる。 In addition, according to the present invention, a pair of case halves are combined to form a pulley case, an engagement shaft is formed on the combination surface of each case half, and an engagement hole through which the engagement shaft is inserted is provided. Since the temporary fastening portion is formed in a tongue-like shape, the mounting property of the cover to the pulley case can be improved.
さらに、本発明によれば、仮止め部をカバーのプーリの軸方向に直交する方向の長手方向の端部に設けるようにしたので、仮止め部を係合軸に係合させた状態でプーリケースを組み立てた後、係合軸を中心として回動させてカバーをプーリケースに被せることができ、これにより、さらにカバーのプーリケースへの装着性を高めることができる。 Furthermore, according to the present invention, since the temporary fixing portion is provided at the end portion in the longitudinal direction perpendicular to the axial direction of the pulley of the cover, the pulley is engaged with the temporary fixing portion engaged with the engagement shaft. After assembling the case, the cover can be put on the pulley case by turning it around the engaging shaft, thereby further improving the attachment of the cover to the pulley case.
さらに、本発明によれば、仮止め部をプーリに対して貫通孔が偏る方向と同一方向側のカバーの端部に設けるようにしたので、ケーブルがプーリに対して巻き戻る方向に弾性変形してカバーの貫通孔の部分がケーブル張力により引かれた場合であっても、カバーを確実にプーリケースに仮止めすることができる。 Furthermore, according to the present invention, since the temporary fixing portion is provided at the end of the cover on the same side as the direction in which the through hole is biased with respect to the pulley, the cable is elastically deformed in the direction of rewinding with respect to the pulley. Even when the through-hole portion of the cover is pulled by cable tension, the cover can be securely fixed to the pulley case reliably.
さらに、本発明によれば、プーリケースに形成された係止孔に係合する係合突起をカバーに設けるようにしたので、カバーをプーリケースに確実に仮止めさせることができる。特に、カバーの長手方向の端部に仮止め部を設けた場合には、カバーを回動させながら係合突起を係止孔に係合させることにより、カバーをプーリケースに容易に仮止めさせることができる。 Furthermore, according to the present invention, since the engagement protrusion that engages with the locking hole formed in the pulley case is provided on the cover, the cover can be securely temporarily fixed to the pulley case. In particular, when a temporary fixing portion is provided at an end portion in the longitudinal direction of the cover, the cover is easily temporarily fixed to the pulley case by engaging the engaging protrusion with the locking hole while rotating the cover. be able to.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施の形態である車両用自動開閉装置が装着された車両の一部を示す説明図であり、この車両11の車体12の側部には乗員等の乗降や荷物の積み降し等を行うために開閉体としてのスライドドア13が開閉自在に装着されている。
FIG. 1 is an explanatory view showing a part of a vehicle equipped with an automatic opening / closing device for a vehicle according to an embodiment of the present invention. A
車体12のアウターパネル(外板)15には車両前後方向に延びる凹溝15aが形成されており、この凹溝15aにはアウターパネル15の外側に位置して車両前後方向に延びるガイドレール16が固定されている。一方、スライドドア13にはローラアッシー17が設けられており、このローラアッシー17がガイドレール16に案内されることにより、スライドドア13は図中一点鎖線で示す全閉位置と図中実線で示す全開位置との間で車両前後方向に開閉自在となっている。また、ガイドレール16の車両前方側には車室内側に向けて曲がる曲部16aが設けられており、これにより、スライドドア13は車体12の側面と同一面に収まるように車体12の内側に引き込まれて閉じられる。
A
なお、図示はしないが、ローラアッシー17は図示する部位(スライドドア13の後端部における車両上下方向のセンター部位)以外に、スライドドア13の前端部における上下部位(アッパー部、ロアー部)にも設けられ、これらに対応して、車体12の上下部位にはそれぞれ図示しないガイドレールが設けられ、これによりスライドドア13は合計3カ所において車体12に支持されている。
Although not shown in the drawings, the
図2は図1に示す車両用自動開閉装置の詳細を示す斜視図であり、この車両11には車両用自動開閉装置21(以下、開閉装置21とする)が搭載され、この開閉装置21によりスライドドア13を自動的に開閉することができるようになっている。開閉装置21はそれぞれローラアッシー17(つまりスライドドア13)に接続される一対のケーブル22a,22bとケーブル22a,22bを駆動してスライドドア13を開閉させる駆動源としての駆動ユニット23とを有している。
FIG. 2 is a perspective view showing the details of the automatic opening / closing device for a vehicle shown in FIG. 1, and an automatic opening /
ケーブル22a,22bとしては錆等の防止のために外面が樹脂によりコーティングされたものが用いられている。ケーブル22aは車両後方側からローラアッシー17に接続され、ケーブル22bは車両前方側からローラアッシー17に接続されており、ケーブル22aはローラアッシー17からガイドレール16に沿って車両後方側に導かれ、ケーブル22bはローラアッシー17からガイドレール16に沿って車両前方側に導かれている。
As the
一方、駆動ユニット23は車体12のアウターパネル15の内側であってガイドレール16の長手方向のほぼ中間部に配置され、各ケーブル22a,22bはガイドレール16の両端部に設けられたプーリアッシー24,25により移動方向が変換されて駆動ユニット23まで導かれている。
On the other hand, the
図3は図2に示す駆動ユニットの詳細を示す一部切り欠き断面図であり、この駆動ユニット23のユニットケース23aの内部には出力軸26に固定された円筒形状のドラム27が回転自在に収容されており、駆動ユニット23に導かれたケーブル22a,22bはユニットケース23aの内部に挿通されてドラム27の外周面に互いに逆向きに複数回巻き付けられている。また、駆動ユニット23には電動モータ28が設けられており、この電動モータ28の図示しない回転軸は図示しない減速機構を介して出力軸26に接続されている。これにより、電動モータ28が作動するとその動力が減速機構を介して出力軸26に伝達されてドラム27が回転駆動される。
FIG. 3 is a partially cutaway cross-sectional view showing details of the drive unit shown in FIG. 2, and a
ドラム27が回転すると、一方のケーブル22aがドラム27に巻き取られるとともに他方のケーブル22bがドラム27から巻き戻され、スライドドア13はケーブル22aに引かれながら自動開動作する。反対に、電動モータ28が逆転すると、ケーブル22bがドラム27に巻き取られるとともにケーブル22aがドラム27から巻き戻され、スライドドア13はケーブル22bに引かれながら自動閉動作する。このように、このスライドドア13は駆動ユニット23によりケーブル22a,22bを駆動することでスライドドア13を自動開閉動作させるようになっている。
When the
なお、電動モータ28としては、たとえばブラシ付きの直流モータやブラシレスモータなど、図示しないバッテリ等の電源から電流が供給されることにより正逆回転可能なものが用いられる。また、電動モータ28の作動制御は、図示しないCPUやメモリ等を備えた制御ユニット29により行われる。
As the
図2に示すように、駆動ユニット23と各プーリアッシー24,25の間にはアウターチューブ31a,31bが設けられており、駆動ユニット23と各プーリアッシー24,25の間におけるケーブル22a,22bはそれぞれアウターチューブ31a,31bに軸方向に移動自在に収容されている。これらのアウターチューブ31a,31bは可撓性を有する樹脂材料等により湾曲自在のチューブ状に形成されており、各アウターチューブ31a,31bの一端は対応するプーリアッシー24,25に固定されている。一方、各アウターチューブ31a,31bの他端には金属製のスライドキャップ32a,32bが固定されており、これらのスライドキャップ32a,32bはユニットケース23aに軸方向に移動自在に、つまりユニットケース23aから進退自在に支持されている。ユニットケース23aの内部には圧縮コイルばねであるスプリング33が設けられ、スライドキャップ32a,32bはこのスプリング33のばね力によりユニットケース23aから押し出される方向に付勢されている。したがって、アウターチューブ31a,31bは一端がプーリアッシー24,25に支持された状態でスプリング33のばね力によりユニットケース23aから押し出されることにより駆動ユニット23とプーリアッシー24,25の間で湾曲し、これにより駆動ユニット23とプーリアッシー24,25の間におけるケーブル22a,22bの移動経路が伸ばされてケーブル22a,22bに所定の張力を付与する。つまり、ケーブル22a,22bの張力が低下したときにはアウターチューブ31a,31bの湾曲度合いが増してケーブル22a,22bの緩みが解消され、反対にケーブル22a,22bの張力が増したときにはアウターチューブ31a,31bの湾曲度合いが減してケーブル22a,22bの張力が低下される。
As shown in FIG. 2,
なお、アウターチューブ31a,31bの内部にはグリースが充填され、ケーブル22a,22bの移動が円滑に行われるようになっている。
The
図4は図2に示すプーリアッシーの詳細を示す断面図であり、図5は図4に示すプーリアッシーのアウターパネルへの取り付け方法を示す分解斜視図である。また、図6は図5に示すプーリアッシーの分解斜視図である。なお、本実施の形態に示す開閉装置21には一対のプーリアッシーが設けられているが、各プーリアッシー24,25の構造は基本的には同様であり、また、これらのプーリアッシーのアウターパネル15への取り付け方法も同様であるので、以下にはプーリアッシー24についてのみ詳細に説明する。
4 is a cross-sectional view showing details of the pulley assembly shown in FIG. 2, and FIG. 5 is an exploded perspective view showing a method of attaching the pulley assembly shown in FIG. 4 to the outer panel. 6 is an exploded perspective view of the pulley assembly shown in FIG. Although the opening /
図4、図5に示すように、アウターパネル15には、スライドドア13と駆動ユニット23との間でケーブル22aを取り回すための開口部15bが形成され、プーリアッシー24はこの開口部15bにアウターパネル15の内側から装着されている。なお、開口部15bの周囲には4ヶ所の取付け孔15b1〜15b4が設けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
プーリアッシー24はケーブル22aが掛け渡されるプーリ35とプーリ35を収容するプーリケース36とを有しており、図5に示すように、プーリケース36の後述する挿通孔36c1〜36c4を介してボルト37とナット38等の締結手段によりアウターパネル15の取付け孔15b1〜15b4に固定されている。このとき、プーリケース36はアウターパネル15を内外に跨ぐように開口部15bに装着され、これによりプーリケース36はその一部が開口部15bからアウターパネル15の外側に露出した状態でアウターパネル15の開口部15bに固定されている。なお、締結手段としては、予めアウターパネル15にボルトを溶接しておき、プーリケース36の挿通孔36c1〜36c4をそのねじ部に挿通してナットを締結するようにしてもよい。
The
図6に示すように、プーリケース36はそれぞれ樹脂材料により形成される一対のケース半体36a,36bを有しており、これらのケース半体36a,36bをプーリ35の軸方向に組み合わせることによりケース状に形成されている。一方のケース半体36aにはプーリ軸41が装着されており、プーリケース36の内部に収容されるプーリ35はこのプーリ軸41に支持されてプーリケース36の内部で回転自在となっている。
As shown in FIG. 6, the
プーリケース36の開口部15bから外部に露出する部分にはケーブル出入り孔42が形成され、プーリ35に掛け渡されたケーブル22aはこのケーブル出入り孔42を通ってプーリケース36の内外に出入りする。このケーブル出入り孔42はプーリ35の溝方向に沿って長い長方形状に形成されており、スライドドア13の位置に応じてプーリ35から引き出されるケーブル22aの角度が変化した場合であってもケーブル22aがプーリケース36に接触しないようにされている。また、プーリケース36のアウターパネル15の内側に露出する部分にはアウターチューブ31aが接続される接続孔43が形成され、ケーブル22aはこの接続孔43を介してアウターチューブ31aとプーリケース36との間を出入りする。
A cable entry /
これにより、ケーブル22aはスライドドア13と駆動ユニット23との間でプーリ35により移動方向が変換されてスライドドア13の開閉方向に沿う方向に移動可能とされ、また、プーリアッシー24を介してアウターパネル15の内外に案内される。
As a result, the movement direction of the
図4、図5に示すように、プーリケース36には、ケーブル出入り孔42やプーリケース36と開口部15bとの間からアウターパネル15の内側へ水や異物等が侵入するのを防止するためにカバー51が装着されている。このカバー51はゴム材料により形成されており、プーリケース36のケーブル出入り孔42を覆うカバー部52と開口部15bを閉塞するシール部53とを有している。
As shown in FIGS. 4 and 5, in order to prevent water and foreign matter from entering the
カバー部52はプーリケース36の開口部15bから外部に露出する部分の外形に対応したカバー状に形成されており、プーリ35(プーリ軸41)の軸方向と直交する方向からプーリケース36に装着されてプーリケース36の開口部15bから外部に露出する部分全体を覆っている。つまり、カバー部52はプーリケース36のケーブル出入り孔42を覆っており、これによりケーブル出入り孔42からプーリケース36の内部への水や異物等の侵入を防止している。また、カバー部52には車両前方側に向けて開口する貫通孔52aが設けられており、ケーブル出入り孔42から出入りするケーブル22aはこの貫通孔52aを通ってカバー部52の内外に移動するようになっている。この場合、貫通孔52aはプーリ35に対して車両前方側つまりスライドドア13の側に偏って配置されており、これによりプーリ35に掛け渡されたケーブル22aの張力がカバー部52の貫通孔52aの部分に加わらないようにされている。
The
一方、シール部53はプーリケース36のアウターパネル15と当接する取り付け面36cに配置される板状であるとともに開口部15bを囲う環状に形成され、カバー部52と一体に形成されている。なお、取り付け面36cには、開口部15bの周囲に設けられた4ヶ所の取付け孔15b1〜15b4の位置に一致するように、ボルト37を挿通させるための4ヶ所の挿通孔36c1〜36c4が設けられている。この場合、シール部53は、プーリ35や開口部15bの形状に合わせて、プーリ35の軸方向に平行な方向(車両上下方向)の長さ寸法よりもプーリ35の軸方向に直交する方向(車両前後方向)の長さ寸法が長く形成されており、全体として外形長方形状とされている。図4に示すように、ボルト37とナット38によりプーリケース36をその挿通孔36c1〜36c4を介してアウターパネル15の取付け孔15b1〜15b4に固定すると、シール部53はプーリケース36の取り付け面36cとアウターパネル15との間に挟み込まれる。したがって、プーリケース36がアウターパネル15に固定されたときには、カバー51はプーリケース36に確実に固定される。また、シール部53が開口部15bとプーリケース36との間に挟み込まれることにより、開口部15bとプーリケース36との間はシール部53により密閉され、これにより開口部15bとプーリケース36の間からアウターパネル15の内側へ雨水や異物等が侵入することが防止される。
On the other hand, the
図5に示すように、シール部53のアウターパネル15と接する側の面にはアウターパネル15に向けて突出する断面三角形状の突起部53aが開口部15bを囲うように環状に形成されており、この突起部53aがアウターパネル15に押し付けられることにより、シール部53のシール性が高められるようになっている。
As shown in FIG. 5, a projecting
また、カバー部52の車両上側と下側には、それぞれ3つの仮止め爪部54が車両前後方向に所定の間隔を空けて並べて設けられている。これらの仮止め爪部54はプーリケース36に仮止めされたカバー51をさらに開口部15bへ仮止めするためのものであり、それぞれ開口部15bの外縁に係合してプーリアッシー24を開口部15bに仮止めさせる。これにより、プーリアッシー24をボルト37とナット38とにより開口部15bに固定する際に、予めプーリアッシー24を開口部15bに仮止めさせることができ、これによりプーリアッシー24のアウターパネル15への組み付け作業性を高めることができる。
Further, on the vehicle upper side and the lower side of the
さらに、カバー51には、カバー部52の車両後方側の端部に位置して当接部55が設けられており、この当接部55を開口部15bの車両後方側の縁部に当接させることによりプーリアッシー24を所定の位置に位置決めできるようにされている。したがって、当接部55を開口部15bの縁部に押し付けるようにしてプーリアッシー24をアウターパネル15に仮止めすることにより、プーリアッシー24のアウターパネル15への組み付け作業性をさらに高めることができる。
Further, the
図7は図4に示すA−A線に沿う断面図であり、図8は図4に示す仮止め部により仮止めされたカバーの状態を示す斜視図である。 7 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG. 4, and FIG. 8 is a perspective view showing a state of the cover temporarily fixed by the temporary fixing portion shown in FIG.
この開閉装置21ではプーリケース36に装着されるカバー51に仮止め部を61設け、アウターパネル15に固定される前のプーリケース36にカバー51を仮止めさせるようにしている。
In the opening /
図6に示すように、仮止め部61はその軸心にプーリ35の軸方向に平行な方向に開口する係合孔61aを備えた舌片状に形成され、シール部53の長手方向の一方の端部つまりカバー部52の貫通孔52aが偏る方向と同一側の端部であって車両上下方向のほぼ中間部に設けられている。
As shown in FIG. 6, the
一方、プーリケース36の一方のケース半体36aの組み合わせ面36dには他方のケース半体36bの組み合わせ面36eに向けて、つまりプーリ35の軸方向に平行な方向に突出する係合軸62が設けられている。カバー51の仮止め部61はその係合孔61aにおいて係合軸62に係合し、これによりカバー51はプーリケース36に仮止めされる。また、係合軸62に仮止め部61が係合した状態で各ケース半体36a,36bが互いに組み合わされると、図7に示すように、係合軸62の先端は他方のケース半体36bの受け孔63に挿通され、これにより仮止め部61の係合軸62からの離脱が防止される。また、カバー51の仮止め部61を係合軸62に係合させることにより、カバー51を係合軸62を中心として回動自在にプーリケース36に仮止めさせることができる。
On the other hand, on the
このような構造により、この開閉装置21では、プーリケース36がアウターパネル15に固定される前にはカバー51は仮止め部61によりプーリケース36に仮止めされることになる。一方、プーリケース36がアウターパネル15に固定されたときにはシール部53がプーリケース36とアウターパネル15との間に挟み込まれることによりカバー51は確実にプーリケース36に固定される。したがって、プーリアッシー24のアウターパネル15への組み付け前後のいずれにおいてもカバー51は確実にプーリケース36に保持されることになり、カバー51のプーリケース36からの離脱を防止して、その組み付け作業性を高めることができる。また、この構造によれば、カバー51をプーリケース36に接着する必要がないので、カバー51のプーリケース36への装着作業性を高めることができる。
With this structure, in this opening /
また、この開閉装置21では、プーリケース36に設けられる係合軸62に係合する係合孔61aを備えた舌片状の仮止め部61をカバー51に設けるようにしたので、カバー51のプーリケース36への装着性を高めることができる。また、この仮止め部61をシール部53のプーリ35の軸方向に直交する方向の長手方向の端部に設けることにより、図8に示すように、係合軸62を中心としてプーリケース36に対して回動させながらカバー51をプーリケース36へ装着することができる。これにより、仮止め部61を係合軸62に係合させておけば、各ケース半体36a,36bを組み合わせてプーリケース36を組み立てた後にカバー51をプーリケース36に被せることができ、さらにカバー51のプーリケース36への装着性を高めることができる。さらに、この仮止め部61をシール部53のスライドドア13側の端部に設けることにより、ケーブル22aがプーリ35に対して巻き戻る方向に弾性力を生じても、この弾性力に対してカバー51を確実にプーリケース36に仮止めすることができる。
Further, in the opening /
図9は図4に示すB−B線に沿う断面図であり、図10は図9に示す仮止め部の詳細を示す断面図である。 9 is a cross-sectional view taken along line BB shown in FIG. 4, and FIG. 10 is a cross-sectional view showing details of the temporary fixing portion shown in FIG.
図9に示すように、この開閉装置21では、仮止め部61のみでは回動自在となるカバー51をプーリケース36に保持させておくために、4つの係合突起71をカバー部に設け、これらの係合突起71をプーリケース36に形成された係止孔72に係合させてカバー51をプーリケース36に確実に保持させるようにしている。
As shown in FIG. 9, in this opening /
これらの係合突起71は、カバー部52のプーリ35の軸方向に垂直な一対の壁部の内面にそれぞれ2つずつ形成され、それぞれプーリ35の軸方向に平行な方向に突出する突起状に形成されている。それぞれの係合突起71は半円柱形状に形成され、図10に示すように、その平坦面71aはカバー部52のプーリケース36への装着方向に対して垂直とされている。
Two of these engaging
一方、係止孔72は、それぞれプーリケース36の開口部15bから外部に露出する部分に2つずつ設けられている。これらの係止孔72はカバー部52のプーリケース36への装着方向に対して垂直な係止面72aを備えた断面半円形状に形成されており、これらの係止孔72に係合突起71が係合したときには、図10に示すように、各係止面72aには係合突起71の平坦面71aが係合するようになっている。したがって、カバー部52にプーリケース36から外れる方向の荷重(カバー部52のプーリケース36への装着方向とは反対側を向く荷重)が加えられたときにはその荷重は係止面72aで受けられることになり、係合突起71によるカバー部52のプーリケース36に対する保持強度を高めることができる。また、係合突起71や係止孔72の断面を半円形に形成することにより、係合突起71を係合孔72へ係合させる際にその角部分が係止孔72の縁部分に引っかかることを防止して、その作業性を向上させることができる。
On the other hand, two locking
このように、この開閉装置21では、カバー51にはプーリケース36に形成された係止孔72に係合する係合突起71が設けられるので、カバー51をプーリケース36に確実に保持させて、カバー51のプーリケース36からの離脱を防止することができる。また、カバー51を仮止め部61によりプーリケース36に仮止めし、その状態からカバー51を係合軸62を中心として回動させてプーリケース36に被せる場合であっても、係合突起71を係合孔72に係合させることにより、容易にカバー51をプーリケース36へ装着することができる。
As described above, in the opening /
なお、図示する場合には、係合突起71や係合孔72の断面は半円形状にされているが、これに限らず、それぞれカバー部52の装着方向に対して垂直な平坦面71aあるいは係止面72aを備えていれば、たとえば断面矩形や三角形状など他の形状であってもよい。
In the case shown in the drawing, the cross sections of the
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。たとえば、本実施の形態においては、カバー51はゴム製となっているが、これに限らず、可撓性を有する樹脂材料など他の弾性材料によりカバー51を形成するようにしてもよい。
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the present embodiment, the
また、本実施の形態においては、車両11の後方側に配置されるプーリアッシー24についてのみ説明しているが、車両11の前方側に配置されるプーリアッシー25にも同様のカバー51が装着されている。
Further, in the present embodiment, only the
さらに、本実施の形態においては、仮止め部61は係合孔61aを備えた舌片状に形成されているが、これに限らず、ブロック状などに形成されていてもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the
さらに、本実施の形態においては、開閉装置21は助手席側に設けられたスライドドア13を開閉駆動しているが、運転席側に設けられたスライドドア13を開閉駆動するものであってもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the opening /
11 車両
12 車体
13 スライドドア
15 アウターパネル(外板)
15a 凹溝
15b 開口部
15b1〜15b4 取付け孔
16 ガイドレール
16a 曲部
17 ローラアッシー
21 車両用自動開閉装置
22a,22b ケーブル
23 駆動ユニット
23a ユニットケース
24,25 プーリアッシー
26 出力軸
27 ドラム
28 電動モータ
29 制御ユニット
31a,31b アウターチューブ
32a,32b スライドキャップ
33 スプリング
35 プーリ
36 プーリケース
36a,36b ケース半体
36c 取り付け面
36c1〜36c4 挿通孔
36d,36e 組み合わせ面
37 ボルト
38 ナット
41 プーリ軸
42 ケーブル出入り孔
43 接続孔
51 カバー
52 カバー部
52a 貫通孔
53 シール部
53a 突起部
54 仮止め爪部
55 当接部
61 仮止め部
61a 係合孔
62 係合軸
63 受け孔
71 係合突起
71a 平坦面
72 係止孔
72a 係止面
11
15a
Claims (5)
前記開閉体に接続されるケーブルと、
前記ケーブルを駆動して前記開閉体を開閉させる駆動源と、
前記車体の開口部に固定されるプーリケースに回転自在に収容され、前記開閉体と前記駆動源の間で前記ケーブルの移動方向を変換するプーリと、
前記ケーブルが通る貫通孔を備え前記プーリケースのケーブル出入り孔を覆うカバー部と、前記カバー部と一体に形成され前記車体と前記プーリケースの間に挟み込まれるシール部とを備えたカバーとを有し、
前記カバーを前記プーリケースに仮止めする仮止め部を前記カバーに設けることを特徴とする車両用自動開閉装置。 An automatic opening and closing device for a vehicle that automatically opens and closes an opening and closing body that is detachably attached to a vehicle body,
A cable connected to the opening and closing body;
A drive source for driving the cable to open and close the opening and closing body;
A pulley that is rotatably accommodated in a pulley case fixed to the opening of the vehicle body, and that changes a moving direction of the cable between the opening and closing body and the drive source;
A cover provided with a through-hole through which the cable passes and covering the cable entrance / exit hole of the pulley case; and a cover provided with a seal portion formed integrally with the cover and sandwiched between the vehicle body and the pulley case. And
An automatic opening and closing device for a vehicle, wherein the cover is provided with a temporary fixing portion for temporarily fixing the cover to the pulley case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363827A JP2006169822A (en) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | Automatic opening/closing device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363827A JP2006169822A (en) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | Automatic opening/closing device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006169822A true JP2006169822A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36670864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004363827A Pending JP2006169822A (en) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | Automatic opening/closing device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006169822A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184880A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Mitsuba Corp | Automatic opening/closing device of vehicle |
WO2014061637A1 (en) | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 株式会社ミツバ | Automatic opening/closing device for vehicle use |
JP2020142735A (en) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | アイシン精機株式会社 | Vehicle cable |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004363827A patent/JP2006169822A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184880A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Mitsuba Corp | Automatic opening/closing device of vehicle |
WO2014061637A1 (en) | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 株式会社ミツバ | Automatic opening/closing device for vehicle use |
JP2014080808A (en) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Mitsuba Corp | Automatic opening/closing device for vehicle |
JP2020142735A (en) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | アイシン精機株式会社 | Vehicle cable |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7854093B2 (en) | Automatic opening/closing apparatus for vehicle | |
US10023031B2 (en) | Pulley apparatus | |
US7997639B2 (en) | Slide door opening/closing device of motor vehicle | |
JP4893144B2 (en) | Power sliding door device for vehicles | |
JP2011074657A (en) | Automatic opening/closing unit for vehicle | |
JP5369579B2 (en) | Power sliding door device for vehicles | |
JP2006169822A (en) | Automatic opening/closing device for vehicle | |
KR20190060403A (en) | Door regulator for vehicle | |
JP2010007386A (en) | Automatic opening/closing device for vehicle | |
JP3936622B2 (en) | Cable guide structure of slide opening / closing body | |
JP4435911B2 (en) | Electric door opening and closing system | |
JP2011074724A (en) | Pulley device and automatic opening/closing device for vehicle | |
JP5478932B2 (en) | Power slide device | |
JP6742948B2 (en) | Vehicle door opening and closing device | |
US11970898B2 (en) | Drive unit for a sliding closure | |
JP5756448B2 (en) | Pulley device | |
JP2006118129A (en) | Automatic opening and closing device for vehicle | |
JP5654814B2 (en) | Power slide device | |
JP2008063930A (en) | Pulley device | |
JP2008208641A (en) | Automatic opening and closing device for vehicle | |
JP2009262704A (en) | Pulley device | |
JP7319222B2 (en) | pulley device | |
JP5006841B2 (en) | Automatic switchgear for vehicles | |
JP4491518B2 (en) | Sliding door opening and closing device | |
JP2008038552A (en) | Pulley device |