JP2005063077A - Method and device for personal authentication and connector - Google Patents

Method and device for personal authentication and connector Download PDF

Info

Publication number
JP2005063077A
JP2005063077A JP2003290979A JP2003290979A JP2005063077A JP 2005063077 A JP2005063077 A JP 2005063077A JP 2003290979 A JP2003290979 A JP 2003290979A JP 2003290979 A JP2003290979 A JP 2003290979A JP 2005063077 A JP2005063077 A JP 2005063077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
original
authentication
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003290979A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Koyama
雄二 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R & D Associates kk
SHINKO KIZAI KK
MEIKO IND CORP Ltd
Gentech Co Ltd
Meiko Sangyo Co Ltd
Original Assignee
R & D Associates kk
SHINKO KIZAI KK
MEIKO IND CORP Ltd
Gentech Co Ltd
Meiko Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R & D Associates kk, SHINKO KIZAI KK, MEIKO IND CORP Ltd, Gentech Co Ltd, Meiko Sangyo Co Ltd filed Critical R & D Associates kk
Priority to JP2003290979A priority Critical patent/JP2005063077A/en
Publication of JP2005063077A publication Critical patent/JP2005063077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method, a device and a system for personal authentication that are installed in communication terminal equipment such as a camera cellphone to perform personal authentication only within the equipment to keep individual information and privacy information from being disclosed, thus contributing to constructing a sound information society. <P>SOLUTION: A camera cellphone 200 with a camera 108 and an imaging flash device 109 has an authentication part tag 300 with an original image recording device 301, an authentication face image data processing part 302, an image collation device 305, a collation determination result storage device 306, and a collation determination result adding/sending device 307. The authentication face image data processing part 302 has an animation recording device 303 and a still image selection device 304. The original image recording device 301 records one's own face image that the owner or exclusive possessor of the camera cell phone first took upon coming to possess the cell phone. The collation determination result adding/sending device 307 is provided which sends collation determination results to a communication partner who requests authentication. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、予め個人が占有または所有する記録媒体に記録した照合用の個人情報を使って公衆通信回線網を介してサービス提供者から要求された個人認証を行う場合に、照合に必要な個人情報である生体情報である顔画像情報の他、虹彩情報、指紋情報、声紋情報、遺伝子情報等を外部に送信しないで、すなわち個人情報やプライバシー情報をみだりに公開しない個人認証が可能になる、よって良好な情報社会の建設に資する個人認証方法、個人認証装置及びコネクタに関する。   The present invention relates to an individual required for verification when performing personal authentication requested by a service provider via a public communication network using personal information for verification recorded in advance on a recording medium occupied or owned by the individual. It is possible to perform personal authentication without transmitting iris information, fingerprint information, voiceprint information, gene information, etc., in addition to facial image information, which is biometric information, which is information, that is, without revealing personal information or privacy information. The present invention relates to a personal authentication method, a personal authentication device, and a connector that contribute to the construction of a good information society.

携帯電話や情報端末がメールの送受信やテレショッピング、振り込みなどの金融操作や社会的な契約手続きに利用されるようになり、実際に端末装置を操作しているのが間違いなく本人かどうかを認証することが重要になっている。   Mobile phones and information terminals are now used for financial operations such as sending and receiving e-mail, teleshopping, and bank transfers, and social contract procedures, and authenticate whether or not the terminal device is actually operated. It has become important to do.

これまで一般に端末ユーザを認識する方法は、個人の認証を必要とするサービス提供者が、個人の認証を請求する相手を識別する情報、例えばID番号、パスワード、指紋等を予め自己のデータベースとして蓄積するか、もしくは相手から独立して情報を管理する第三者機関に蓄積し、取引決済を必要とする要求時に相手から通信を介して送られてくる個人識別情報と照合して本人の同一性を確認する方法を前提としている。   In general, a method for recognizing a terminal user has generally been such that a service provider who requires personal authentication stores information identifying an opponent for whom personal authentication is requested, for example, an ID number, a password, a fingerprint, etc., in advance as his own database. The identity of the person in question is stored in a third-party organization that manages the information independently from the other party and collated with the personal identification information sent from the other party via communication when a transaction settlement is required. It is premised on how to confirm.

そのために従前の認証システムでは、具体的な取引が発生する前に本人確認に必要な個人を識別する情報をサービス提供者である相手側に提供しておく必要がある。   Therefore, in the conventional authentication system, it is necessary to provide information for identifying an individual necessary for identity verification to the other party as a service provider before a specific transaction occurs.

従来、キー入力によってキーワードやID(Identifier)番号を入力して本人確認を行うケースが多かったが、昨今は生体情報による認証方法に移り始めている。パスワードやID番号で行う認証方式に対して、指紋や虹彩、顔写真や遺伝子情報等、最もプライバシーに係わる情報である生体情報をネットで相手側に送付することに対する国民の抵抗感がまだまだ強い。また、電子決済等、ネットワークを介して認証する手続きで、一定の目的が相互に確認されている商取引もしくは行政手続きを除いて、相手に事前に認証するための個人識別情報を提供させることは個人情報保護法、もしくは全国の自治体で成立している個人情報保護条例に抵触するという指摘がある一方で、運営体制上未知な部分がまだ多く個人情報が漏洩する危険性は少なくない。   Conventionally, there have been many cases where key identification and ID (Identifier) number are input to confirm the identity, but recently, an authentication method using biometric information has begun. In contrast to authentication methods that use passwords and ID numbers, there is still a strong public resistance to sending biometric information, which is the most privacy-related information, such as fingerprints, irises, facial photos, and genetic information to the other party over the Internet. In addition, it is an individual to provide personal identification information for pre-authentication to the other party, excluding commercial transactions or administrative procedures where certain purposes are mutually confirmed in procedures such as electronic payment, etc. While it is pointed out that it conflicts with the Information Protection Law or the Personal Information Protection Ordinance established by local governments nationwide, there is still a lot of risk of leaking personal information because there are still many unknown parts in the management system.

一方これまで実用化している生体情報を使用した認証方式としては、情報端末機器に本人の生体情報を登録して該機器の動作を制限する方式がこれまで提案されており、情報端末の操作そのものを制御する方式の他、外部へのアクセス制限を行うことで擬似的な認証を行っているものが多い。この認証方式は情報端末機器を操作する本人が取引きの決済責任を負うことを前提にしたものである。   On the other hand, as an authentication method using biometric information that has been put into practical use so far, a method of registering the user's biometric information in an information terminal device and restricting the operation of the device has been proposed so far, and the operation of the information terminal itself In addition to the above-mentioned method, there are many that perform pseudo authentication by restricting access to the outside. This authentication method is based on the assumption that the person who operates the information terminal device is responsible for the settlement of the transaction.

特開2000−259828号公報JP 2000-259828 A 特開2001−273498号公報JP 2001-273498 A 小杉 信、"個人識別のための多重ピラミッドを用いたシーン中の顔の探索・位置決め"、電子情報通信学会論文誌、Vol.J77-D-II,No.4,pp.672-681,April 1994Shin Kosugi, “Finding and locating faces in scenes using multiple pyramids for personal identification”, IEICE Transactions, Vol. J77-D-II, No. 4, pp. 672-681, April 1994 M.H.Yang et al "Detecting Faces in Images: A Survey" IEEE Tans. on Pattern Analysis and Machine Intelligence, Vol.24, No.1, Jan. 2002.M.H.Yang et al "Detecting Faces in Images: A Survey" IEEE Tans. On Pattern Analysis and Machine Intelligence, Vol.24, No.1, Jan. 2002.

従前の認証方式の内、単純にID番号やパスワードによる本人確認と個人認証方式は、人間の記憶力に依存して設定するため、解読、漏洩の危険性が避けられない。その上、伝言や行為代行を他人に依頼することによって簡単に第三者の成り済ましが可能であり、情報端末を操作している人間が正当な利用者であるという決済手続きを、本人だけが記憶していると仮定したパスワード等で成立させようとする擬似的に認証する方法にすぎない。   Among the conventional authentication methods, the identity verification based on the ID number or password and the personal authentication method are set depending on the human memory, so the risk of decryption and leakage is inevitable. In addition, it is possible for a third party to be easily impersonated by requesting someone else to act as a message or act, and only the person remembers the payment procedure that the person operating the information terminal is a legitimate user. It is only a pseudo-authentication method that is intended to be established with a password that is assumed to be established.

外部に個人情報を予め提供する方法による認証方式では、個人を識別する生体情報を認証要求者である企業や行政機関に登録することは国民の側に抵抗が強い上、企業や行政機関が通信回線を通じてサービスを提供する前提条件で相手方に対して個人情報の提供を要求することが、個人のプライバシーや基本的人権の侵害にあたるとして避けるべきだとする意見がある。   In the authentication method based on the method of providing personal information to the outside in advance, registering biometric information that identifies an individual with a company or government agency that is an authentication requester is highly resistant to the public, and companies and government agencies communicate with each other. There is an opinion that requesting the other party to provide personal information on the precondition of providing services through the line should be avoided as it violates personal privacy and basic human rights.

電子決済を個人が行うことを前提に、ネットワークを通じて個人に対して事前に個人識別情報の提供を要求することは、取引上の優越的地位を利用した要求と看做されても仕方が無い。個人が通信を介して相手から取引き手続きに必要であるとして個人情報の登録を要求された場合、自ら提供した個人情報が相手側から開示された目的以外に利用された場合には、本人の意向に沿ってその事実を確認する方法が確立されていないため、個人情報を提供した相手側に他の目的で個人識別情報が利用される危険性を回避できないためである。   Requesting the provision of personal identification information to the individual in advance through the network on the assumption that the electronic payment is performed by the individual can be regarded as a request using a superior position in business. If an individual requests registration of personal information as necessary for the transaction procedure via communication, and the personal information provided by himself / herself is used for purposes other than those disclosed by the other party, This is because a method for confirming the fact according to the intention has not been established, and therefore the risk of using personal identification information for other purposes to the other party who provided the personal information cannot be avoided.

個人情報保護法の観点から、利用者側の情報端末内に個人情報を登録して本人を認証する方法は、個人情報が外部に漏洩する危険性がない点で利用者側から見れば安心である。一方で認証要求者からみれば、情報端末内もしくは接続端子内で行われる本人確認手続きだけではあくまで自己申告であり、情報端末機器の認証手続きの延長にすぎない。社会的な認証として第三者に対する対抗要件になるかどうか疑問である。   From the viewpoint of the Personal Information Protection Law, the method of authenticating the user by registering personal information in the information terminal on the user side is safe from the viewpoint of the user because there is no risk of personal information leaking outside. is there. On the other hand, from the viewpoint of the authentication requester, the identity verification procedure performed in the information terminal or the connection terminal is merely self-reporting and is merely an extension of the authentication procedure for the information terminal device. It is doubtful whether it will become a requirement against a third party as a social certification.

顔、虹彩、網膜、指紋、掌紋、声紋、遺伝子等、人間一人ひとりに固有の生体情報を使って本人確認をする技術はすでに世界各国で実用化されている。しかし、生体情報を使う本人確認や個人認証においては、事前に本人を特定しようとする側が相手から照合用の生体情報を取得したうえでデータベースとして保存しておく必要があること、また実際に本人確認を行う場合には、本人が通信網に接続された何等かの情報端末本に指定された個人情報を入力し、相手先にそのデータを送信しなければならないこと、この二つの必要要件によって、個人情報保護に対する安全性が完全に確保されることは難しい。   Technologies for verifying identity using biometric information unique to each person, such as faces, irises, retinas, fingerprints, palm prints, voice prints, genes, etc., have already been put into practical use around the world. However, in identity verification and personal authentication using biometric information, it is necessary that the person trying to identify the person in advance acquire biometric information for verification from the other party and store it as a database. When confirming, the person must input the personal information specified in any information terminal connected to the communication network, and send the data to the other party. It is difficult to ensure the safety of personal information protection.

問題の一つは、個人情報を提供して登録した相手先が、本人の意志に反して他の目的に利用することを防げないことである。一旦、本人を永久に特定出来る生体情報を外部に登録してしまえば、相手側から、盗難、改竄、処理ミス、管理ミス、不正な持ち出しなど、意図する意図しないに係わらず第三者に個人情報の漏洩事故の被害、犯罪の被害が発生して、拡散した個人情報を社会的に取り消すことは事実上不可能になる。また相手先が勝手に他の目的に利用した場合に、その事実を本人が確認し中止させる手立てが本人に確保されていないことがある。   One of the problems is that it is impossible to prevent a partner who has registered by providing personal information from being used for other purposes against his will. Once biometric information that allows the person to be identified permanently is registered externally, the other party will be personally admitted to the third party regardless of the intended or unintentional reasons such as theft, falsification, processing error, management error, and illegal removal. It is virtually impossible to cancel the spread personal information socially due to information leakage accidents and crimes. Moreover, when the other party uses it for other purposes without permission, the person himself / herself may not have a way to confirm and stop the fact.

問題のもう一つは、本人確認を要求された場合に本人が個人情報を送信せざるを得ないとすると、その要求を出した相手側が1)不正なアクセス、2)他人へのなりすまし、3)パスワードの盗用、4)認定条件の虚偽と違反行為、5)システム突破と破壊行為、6)第三者による通信データのピッキング、7)第三者による通信データの改竄、8)アクセス妨害、9)アクセス否認、のような不正な行為を行っていないこと、相手側に成り済まし等がないこと、通信網の安全性を完全に担保されない限り、要求に応じて送信した個人情報が不正に利用される危険性が避けられないことである。   Another problem is that if the person is forced to send his / her personal information when requested to verify his / her identity, the other party who made the request will receive 1) unauthorized access, 2) impersonation of others, ) Password theft 4) False conditions and violations of certification conditions 5) System breakthrough and destruction 6) Picking of communication data by third parties 7) Tampering of communication data by third parties 8) Access obstruction, 9) Unauthorized use of personal information sent upon request unless there is no illegal activity such as denial of access, there is no impersonation on the other side, and the security of the communication network is not completely guaranteed The danger of being unavoidable.

高度情報化社会では通信手段を使って様々な契約行為が行われるため、これまで対面によって成立していた認証方式に代わって、非対面を前提とする通信手段を介した認証方式の確立が急務となっている。対面を前提とした本人確認は、対面している相手に本人の特定が可能な資料(例えば運転免許証、パスポートなど)の提示を要求して本人を目視で見比べる方法や本人だけが知りうる答えを求める質問を行うことで成立している。   In the advanced information society, various contracts are performed using communication means, so it is urgent to establish an authentication method through communication means that assumes non-face-to-face instead of the authentication method that has been established by face-to-face. It has become. Identity verification on the premise of face-to-face is a method of requesting presentation of materials that can identify the person (e.g., driver's license, passport, etc.) that can be identified to the person being faced, and an answer that only the person can know. This is done by asking questions.

これまで通信手段を介して本人を確認しようとする場合は、予め登録されたパスワードやICカードなどのデバイスを利用していた。ただしあくまでデバイスを鍵とするアクセス権限の認証にとどまっており、意図的な成り済ましや犯罪を完全に防止することは難しかった。最近ではその欠陥を補うためにパスワードやICカードより確実な認証手段として生体(バイオメトリクス)情報を活用することが推奨され、我が国では一部の企業や官庁でも採用されている。   In the past, devices such as passwords and IC cards registered in advance have been used to verify the identity of the user via communication means. However, it is only authentication of access authority using the device as a key, and it was difficult to completely prevent intentional impersonation and crime. Recently, it has been recommended to use biometric information as a more reliable authentication means than passwords and IC cards in order to make up for the defects, and it has been adopted by some companies and government agencies in Japan.

情報端末間の情報通信で完結する情報システムは、情報端末を操作する人間ではなく情報端末機器の特定までがシステム技術の責任範囲である。現在、情報システムにアクセスした情報端末機器を操作する人間特定をしたい時に生体情報を使う場合、世界で通性となっている生体情報を使った個人認証方式では、相手先が入力する生体情報を照合するために、本人の特定を要求するサービス提供者側は要求した相手の生体情報を予め取得し登録しておかなければならないことになっている。   In an information system that is completed by information communication between information terminals, the responsibility of the system technology is up to the identification of the information terminal device, not the person who operates the information terminal. Currently, when using biometric information to identify the person who operates an information terminal device that has accessed the information system, the biometric information that is ubiquitous in the world is used for biometric information entered by the other party. In order to collate, the service provider requesting identification of the person must acquire and register in advance the biometric information of the requested partner.

しかしOECDが取り決めた個人情報保護のガイドライン、また我が国で成立した個人情報保護法、さらに我が国の自治体の半数近くが制定している個人情報保護条例など、各々の条項では取得した個人情報は本人の確認なしに他目的に使用することが明確に禁止されていることから、将来生じうる可能性がある契約行為のために、近い将来、我々が高度に発達した電子社会で暮らすにはあらゆる企業や組織団体に予め自分の生体情報を登録するか、もしくは一度どこかの組織に登録した個人情報を他の目的に使用する同意をあらゆるサービス提供者に承諾しておくことになる。   However, personal information acquired under each clause, such as the personal information protection guidelines agreed by the OECD, the Personal Information Protection Law established in Japan, and the Personal Information Protection Ordinance established by nearly half of the local governments in Japan, Because it is expressly prohibited to use for other purposes without confirmation, contracts that may occur in the future will make it impossible for any company or company to live in a highly developed electronic society in the near future. Either the biometric information is registered in advance in the organization, or the consent to use the personal information once registered in some organization for other purposes is given to all service providers.

仮に、通信手段を介して決済を求められる都度、サービス提供者である相手側に本人確認用の個人情報の利用について承諾を与えるという条件を設定した場合にも、相手側には「承諾を与えたのが本人である」という認証のために事前に本人の個人情報を提供しておかなければならないという矛盾が発生してしまう。   Even if you set a condition to give consent to the use of personal information for identity verification to the other party that is the service provider every time payment is requested via communication means, The inconsistency that the personal information of the person must be provided in advance for the authentication that “the person is the person”.

ほとんどの国民の感覚では、個人情報を他目的に使われることに抵抗があるのは事実であり、世界的に見て収集した個人情報の他目的利用が犯罪行為とされるのもその背景がある。そのために、我が国も含めて世界各国では、個人情報の取扱いに一定の制限を加えているが、高度情報化社会が現在、一般化している本人確認や個人認証方式のままであれば、電子決済における本人確認、個人認証においては、その規制や制限が根本から成立しなくならざるをえない。   For most citizens, it is true that personal information is unwilling to be used for other purposes, and the other reason for using personal information collected globally is considered a criminal act. is there. To this end, countries around the world, including Japan, place certain restrictions on the handling of personal information. However, if the highly information-oriented society is still using the common identity verification and personal authentication methods, electronic payments will be made. In identity verification and personal authentication in Japan, the regulations and restrictions must be fundamentally established.

本発明は、このような根本的な矛盾を解決する個人認証方法とプログラム実行システムを確立させたものである。   The present invention establishes a personal authentication method and a program execution system for solving such a fundamental contradiction.

一般的に我々が身分を証明するにはIDカードを提示する方法と、第三者機関や人物に保証をもらう方法がある。相手側は提示されたIDや保証の内容を自ら定めた方法で確認した上で、自らの判断基準に基づいて認証する。この本人証明を受け入れる側は、もし提示された物や保証する者に対して不十分であると判断した場合は、相手に対してさらに確実な保証を求めて可能な限り認証の確実性を確保しようとする。   In general, we have two ways to prove your identity: presenting your ID card and getting a guarantee from a third party or person. The other party confirms the presented ID and the contents of the guarantee by a method determined by himself / herself, and then authenticates based on his / her judgment criteria. If the person accepting this personal identification determines that the presented item or the person who guarantees it is insufficient, the person who asks the other party will ask for a more certain guarantee for the other party and ensure the authenticity of the authentication as much as possible. try to.

この手続きを非対面による認証方式で考えれば、我々はできるだけ本人であることを証する材料を相手に提示することに努め、その材料の正当性を保証する手段を用意すること、相手は可能な限りリスクを回避する手続きを踏んでその提示を自ら判断すること、お互いの行為の中に必ずバランスの取れた解決方法を見出す他ないのである。これまでの社会における通常の取引きや契約行為で相手の指紋や掌紋を要求することは反社会的な行為であった事実が、情報化社会における電子決済方法では許されるという認識は全くの誤りであり、その反社会的なルールを前提とした個人認証方法は淘汰されなければならない。   If this procedure is considered as a non-face-to-face authentication method, we will endeavor to present the material that proves the identity of the person as much as possible, and prepare a means to guarantee the legitimacy of the material. There is no choice but to find a balanced solution among the actions of each other by taking the steps to avoid the risk and judging the presentation. The recognition that the fact that requesting the other party's fingerprints and palm prints in ordinary transactions and contracts in society so far was an anti-social act, is permissible as an electronic payment method in the information society. Therefore, the personal authentication method based on the antisocial rules must be deceived.

本発明は、このような過った前提で作られている現在の認証方式の矛盾を解決する個人認証方法とプログラム実行システムを実現させたものである。   The present invention realizes a personal authentication method and a program execution system that solve the contradiction of the current authentication method that is made based on such a premise.

本人を正確に特定できる生体情報を利用した照合方式は、厳密な認証結果を要求する側にとっては極めて有効な認証手段であるが、認証される本人にとっては心理的に使って欲しくない、もしくは人権保護の立場からは使用を拒否すべきものであるとする人も少なくない。   The verification method using biometric information that can accurately identify the person is an extremely effective authentication means for those who require a strict authentication result, but the person who is authenticated does not want to use it psychologically or human rights From the standpoint of protection, many people say that use should be denied.

生体情報はあくまでも自己の意志で相手に提示すべき情報であって、安易に相手方のコントロール下に委ねるものではなくましてや認証を要求する側のデータベースとすることは間違いである。   The biometric information is information that should be presented to the other party on its own will, and is not easily left under the control of the other party.

様々な契約関係が発生する社会で生活している我々は、その局面ごとに生体情報を提供することで、一部の組織や団体に個人の行動や思想を正確に把握される可能性を生じさせてしまう。その結果、一方的にある個人の行動や活動が掌握される可能性を感じるだけで人間は恐らく極めて不平等な人間関係を強要されたことと同じように感じる不安がどんどん膨らんでいくだろう。   We live in a society where various contractual relationships occur, and by providing biological information for each aspect, there is a possibility that some organizations and organizations can accurately grasp individual behavior and ideas I will let you. As a result, humans are likely to feel more and more uneasy as if they were forced to engage in unequal human relationships just by feeling the possibility of unilaterally controlling the behavior and activities of an individual.

本発明は、個人の識別が可能な生体情報(顔、虹彩、網膜、指紋、掌紋、声紋、遺伝子等)による個人認証を要求する相手先に生体情報である個人情報の登録を不要にする認証方式を実現する個人認証方法、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッドを提供することを目的とする。個人が利用する情報通信端末に本人確認のために予め記録した照合用個人情報を使って、本人を識別することができる個人情報を外部に送信せずに、本人確認と個人認証を可能とするシステムであり、情報通信ネットワークを介して本人確認を要求する電子的な決済手続きにおいて、個人の識別が可能なバイオメトリクス個人情報(顔、虹彩、指紋、声紋、遺伝子等)を、インターネットなどの通信システムで送受信する危険性を回避する個人認証方法、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッドを提供することを目的とする。   The present invention makes it unnecessary to register personal information, which is biometric information, to a partner who requests personal authentication based on biometric information (face, iris, retina, fingerprint, palm print, voice print, gene, etc.) that can identify an individual. Personal authentication method, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, and vehicle, machine, electrical appliance, vending machine, chip, special purpose machine, machine tool, other machine equipped with the authentication tag An object of the present invention is to provide a business method that realizes the authentication mechanism. Using personal information for verification recorded in advance for personal identification on the information communication terminal used by the individual, personal identification and personal authentication can be performed without transmitting personal information that can identify the individual to the outside. This is a system that uses biometrics personal information (face, iris, fingerprint, voiceprint, gene, etc.) that can be used to identify individuals in electronic payment procedures that require identity verification via an information communication network. Personal authentication method, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine The object is to provide machine tools, other machines, and business methods that realize such an authentication mechanism.

ユビキタス時代を迎え私たちが利用する情報端末は私たちの生活の身の回りで増えて行くことは間違いなく、個人情報を外部に発信することなく相互に認証が可能な情報通信環境を実現する本発明は、情報化社会の健全化には不可欠な技術である。   The present invention that realizes an information communication environment that can authenticate each other without sending personal information to the outside without doubt that information terminals that we use in the ubiquitous era will increase around our lives Is an indispensable technology for the health of the information society.

本発明は、顔画像データを外部送信せずにカメラ付携帯電話などの画像照合装置、方法、システムの開発を通して、通信網を介する契約行為に不可欠な本人確認手段として顔画像などの生体情報を利用し、個人の占有下にある情報端末内で照合手続きを完結させ照合結果だけを送信することで個人情報の漏洩など国民の不安を解消することを目的とする。   Through the development of image collation devices, methods, and systems such as camera-equipped mobile phones without externally transmitting face image data, the present invention provides biometric information such as face images as a means of identity verification that is indispensable for a contracting action via a communication network. The purpose is to solve the public's anxiety such as leakage of personal information by completing the verification procedure in the information terminal under the occupation of the individual and sending only the verification result.

本発明は、個人が特定できる生体情報を情報端末に入力することにより、端末に予め登録されている個人が特定できる原本情報と照合して本人確認を行い、その結果と、照合の根拠となる原本情報が改竄もしくは入れ換えられていないことを確認した結果を相手に送信するシステム、及びその装置、方法を実現する個人認証方法と個人認証方法とプログラム実行システムである。   In the present invention, by inputting biometric information that can be specified by an individual into an information terminal, the person is verified against original information that can be specified by an individual registered in the terminal in advance, and the result is the basis for the verification. A system for transmitting the result of confirming that original information has not been tampered with or replaced, and a personal authentication method, a personal authentication method, and a program execution system for realizing the apparatus and method.

本発明に係る個人認証システムは、まず顔画像とカメラ付き携帯電話を使った個人認証方式で説明されるが、生体情報を外部に送信しないというシステムは、顔、虹彩、網膜、指紋、掌紋、声紋、遺伝子等、人間一人ひとりに固有の情報においても、個人情報の入力デバイスの違いはあっても、全く同じ認証方式で成立する。根本的な原理は、採用された生体情報を、本人が占有または所有する情報端末機器もしくはその機器に接続して使用する拡張端子内に保存し、外部に送信しないこと、保存された生体情報の原本性を証明する改竄防止照合情報のみを、外部の第三者に登録し、情報端末を使って本人確認をした結果と非改竄の証明データのみを相手先に送信する、となる。   The personal authentication system according to the present invention is first described by a personal authentication method using a face image and a mobile phone with a camera, but the system that does not transmit biometric information to the outside is a face, iris, retina, fingerprint, palm print, Information unique to each person, such as voiceprints, genes, etc., is established with exactly the same authentication method even if there are differences in personal information input devices. The fundamental principle is that the adopted biological information is stored in an information terminal device that is occupied or owned by the person or an expansion terminal that is used by connecting to the device, and is not transmitted to the outside. Only the falsification prevention verification information that proves the originality is registered with an external third party, and the result of identity verification using the information terminal and only the non-falsified proof data are transmitted to the other party.

顔画像を利用したカメラ付き携帯電話による本人確認と個人認証方式は、所有者または占有使用者が特定できるカメラ付き携帯電話の内部、もしくはカメラ付き携帯電話の外部接続端子で携帯電話機本体に接続されたコネクタもしくはコンピュータの内部に、個人照合のための特徴原本データとして撮像した顔特徴を記憶する記憶部と、該カメラ付き携帯電話のカメラで顔画像を撮像する撮像部と、該顔画像から照合要求時顔特徴を抽出する抽出部と、前記特徴原本データと照合要求時顔特徴とを照合する照合部と、該顔情報照合結果をサービス提供先に送信する第1送信部と、前記特徴原本データを作成するために使用した初使用時顔画像を符号化したデータを、前記特徴原本データが改竄されていないことを証明する改竄防止符号原本データとして第三者機関に送信する第2送信部と、前記照合要求時顔特徴を符号化したデータを改竄防止符号照合データとして前記第三者機関に送信する第3送信部とを備えるカメラ付き携帯電話機と、前記送信された改竄防止符号原本データを保存する改竄防止符号原本保存部と、該改竄防止符号原本データと前記送信された改竄防止符号照合データとを照合する改竄防止用照合部と、該照合結果である改竄防止用照合結果を前記サービス提供先に送信する改竄防止用照合結果送信部とを備える第三者機関と、前記送信された顔情報照合結果を受信する第1受信部と、前記送信された改竄防止用照合結果を受信する第2受信部と、該顔情報照合結果及び改竄防止用照合結果をもって前記照合要求者の真正を判断する判断部とを備えるサービス提供先とを具備している。   The identity verification and personal authentication method using a camera-equipped mobile phone using face images is connected to the mobile phone body inside the camera-equipped mobile phone that can be specified by the owner or the occupant or the external connection terminal of the camera-equipped mobile phone. A storage unit for storing facial features captured as feature original data for personal verification, an imaging unit for capturing facial images with the camera of the camera-equipped mobile phone, and verification from the facial images An extraction unit that extracts a facial feature upon request, a matching unit that collates the feature original data with the facial feature upon request, a first transmission unit that transmits the face information matching result to a service provider, and the feature original The data obtained by encoding the face image at the time of first use used for creating the data is a falsification preventing code original data that proves that the feature original data has not been falsified. And a second transmission unit that transmits to the third party as a data, and a third transmission unit that transmits data obtained by encoding the facial feature at the time of the verification request to the third party as tamper-proof code verification data A mobile phone, a falsification-preventing code original storage unit that stores the transmitted falsification-preventing code original data, and a falsification-preventing collation unit that collates the falsification-preventing code original data with the transmitted falsification-preventing code collation data. A third-party organization including a falsification preventing collation result transmitting unit that transmits the falsification preventing collation result that is the collation result to the service providing destination, and a first receiving unit that receives the transmitted face information collation result And a second receiving unit that receives the transmitted falsification preventing collation result, and a determination unit that determines the authenticity of the collation requester from the face information collation result and the falsification preventing collation result. It has and a test destination.

前記の顔画像とカメラ付き携帯電話による認証方式に用いた生体情報は、虹彩、網膜、静脈パターン、指紋、掌紋、声紋、遺伝子、いずれかの情報であっても本発明にかかる個人認証方法とプログラム実行システムは変わらない。   The biometric information used in the authentication method using the face image and the camera-equipped mobile phone may be any information of iris, retina, vein pattern, fingerprint, palm print, voice print, gene, and the personal authentication method according to the present invention. The program execution system does not change.

すなわち、上記課題は、以下の本発明により解決される。   That is, the said subject is solved by the following this invention.

カメラ付き携帯電話内、あるいは携帯電話機の外部接続端子に接続されるコネクタもしくはコンピュータに内装され、カメラ付き携帯電話機の使用者の顔特徴を、個人照合のための特徴原本データとして記憶するステップと、カメラ付き携帯電話のカメラで動画像を撮像するステップと、該動画像から顔特徴を抽出するステップと、前期特徴原本データと顔特徴とを照合するステップと、該照合結果を相手方に送信するステップとを備えることを特徴とするカメラ付き携帯電話機に接続して本人確認を行う個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Storing the facial features of the user of the camera-equipped mobile phone in the camera-equipped mobile phone or in the connector or computer connected to the external connection terminal of the mobile phone as feature original data for personal verification; A step of capturing a moving image with a camera of a camera-equipped mobile phone, a step of extracting facial features from the moving image, a step of comparing the original feature data with the facial features, and a step of transmitting the comparison result to the other party A personal authentication method for performing identity verification by connecting to a camera-equipped mobile phone, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, and a vehicle equipped with the authentication tag , (Various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, To, business method that achieves the mechanism of such certification.

該特徴原本データを作成するために使用した顔画像データを符号化するステップと、符号化したデータを、特徴原本データが改竄されていないことを証明する改竄防止符号原本として保存するステップとをさらに備えることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   A step of encoding the face image data used to create the feature original data, and a step of storing the encoded data as a falsification-preventing code original that proves that the feature original data has not been falsified. Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine , Chips, special-purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that implement such authentication mechanisms.

該特徴原本画像情報(特徴原本データ)を符号化し、該特徴原本情報が改竄されていないことを証明するための改竄防止情報を獲得するステップと、該改竄防止情報を通信手段によって第三者機関に保存するステップと、前記照合時に保存された情報から得られる改竄防止照合情報を前記第三者機関に送信するステップとをさらに備えることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Encoding the feature original image information (feature original data), obtaining falsification prevention information for proving that the feature original information has not been falsified, and using the communication means to transmit the falsification prevention information to a third party A personal authentication method, a program execution system, and a personal authentication device, further comprising: storing the information into a third party; and transmitting the anti-tampering verification information obtained from the information stored at the time of verification to the third party. , Connectors, personal authentication systems, authentication tags, vehicles equipped with the authentication tags, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, dedicated machines, machine tools, other machines, and such authentication Business method that realized the mechanism.

該特徴原本データを記憶するステップは、カメラ付き携帯電話、もしくは携帯電話機に接続する個人認証用のコネクタもしくはコンピュータの使用開始時に、カメラ付き携帯電話のカメラ機能によりコネクタの所有者または占有使用者の顔を撮像するステップと、撮像した顔画像から顔特徴を抽出するステップと、顔特徴を記憶するステップとを備えることを特徴とするコネクタもしくはコンピュータに搭載される個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The step of storing the original data of the feature includes the step of storing the connector owner or the occupant user by the camera function of the camera-equipped mobile phone at the start of use of the camera-equipped mobile phone or the personal authentication connector or computer connected to the mobile phone. A personal authentication method mounted on a connector or a computer, a program execution system, and a personal computer comprising: a step of imaging a face; a step of extracting a facial feature from the captured facial image; and a step of storing the facial feature Authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, machine tool, other machine, and the like Business method that realizes the authentication mechanism.

該動画像から顔特徴を抽出するステップは、複数枚の画像から正面を向いた顔画像を選択するステップと、正面顔を検出するステップと、特徴を抽出するステップとを備えることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The step of extracting a facial feature from the moving image includes a step of selecting a facial image facing the front from a plurality of images, a step of detecting a frontal face, and a step of extracting the feature. Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, Machine tools, other machines, and business methods that realize this authentication mechanism.

該改竄防止符号原本データは、照合用の前記特徴原本作成に使用した顔画像の任意の1本の横線上の画素の濃度を加算したものであることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The falsification-preventing code original data is obtained by adding the density of pixels on any one horizontal line of the face image used to create the feature original for collation, and a program execution system Personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, machine tool, other machine, and A business method that implements this authentication mechanism.

カメラ付き携帯電話機の外部接続端子に接続されるコネクタもしくは接続したコンピュータに内装されている本人確認認証プログラムと携帯電話機を中継して外部にデータの送信を行う装置と、同装置から送るデータによって携帯型電話機の機能を可能にすることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   A device connected to the external connection terminal of the camera-equipped mobile phone or a personal identification authentication program built in the connected computer and the mobile phone to transmit data to the outside, and the data sent from the device Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine , Electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該コネクタのプログラムは、カメラ付き携帯電話機の電源によって動作し、携帯電話機の操作ボタンを使ってプログラムを起動することを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   A program for the connector is operated by a power source of a camera-equipped mobile phone, and the program is started using an operation button of the mobile phone, a personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, and a personal authentication system , Authentication tags, vehicles equipped with the authentication tags, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and businesses that realize such authentication mechanisms Method.

該コネクタをカメラ付き携帯電話に最初に差し込んだ段階で撮影装置を起動して撮像した画像は、コネクタ内蔵の記録装置に原本画像として登録することを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   A personal authentication method, a program execution system, and an individual image obtained by activating an imaging device when the connector is first inserted into a camera-equipped mobile phone and registering an image as an original image in a recording device with a built-in connector Authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, machine tool, other machine, and the like Business method that realizes the authentication mechanism.

該コネクタ内の記録装置に保存した改竄防止符号原本データが、本体の携帯電話を中継して外部の第三者機関に送信され、認証保証センターの専用サーバに記録されるようにプログラムされていることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   It is programmed so that the original tamper-preventing code data stored in the recording device in the connector is transmitted to an external third party through the mobile phone of the main body and recorded in a dedicated server of the authentication guarantee center. Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, Chips, dedicated machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該改竄防止符号原本データは、前記特徴原本画像情報(特徴原本データ)に係る画像の任意の1本の横線もしくは縦線上の画素、もしくは前記特徴原本情報に係るデータのビット数の少なくともいずれか1つであることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The falsification preventing code original data is at least one of pixels on any one horizontal line or vertical line of the image related to the characteristic original image information (characteristic original data), or the number of bits of the data related to the characteristic original information. Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, automatic Vending machines, chips, special-purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該改竄防止符号原本データを送信する装置には、外部の第三者機関の通信先が予め指定されており、カメラ付き携帯電話のデータ通信機能によって送信することを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The apparatus for transmitting the falsification-preventing code original data has a communication destination of an external third party specified in advance, and transmits the data by a data communication function of a camera-equipped mobile phone, and a program Execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, machine tool, other machine And a business method that implements this authentication mechanism.

該コネクタ内に保存される改竄防止符号原本データは自動的に複数のデータを保存してあり、第三者機関に登録する改竄防止符号原本データは本人確認手続きを行う度に、保存してある複数の原本の非改竄を証明するデータを入れ替える機能を有する個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The falsification-preventing code original data stored in the connector automatically stores a plurality of data, and the falsification-preventing code original data to be registered with a third party is stored every time the identity verification procedure is performed. A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, a vehicle equipped with the authentication tag, and a (various) computer having a function of replacing data for proving non-falsification of a plurality of originals , Machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該第三者機関に改竄防止符号原本データを登録する時、使用するカメラ付き携帯電話、もしくはコネクタやコンピュータの登録ID番号を送信して該番号を改竄防止符号原本データと同時に登録する機能をもつ個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   When registering the falsification-preventing code original data with the third party organization, it has a function of registering the number simultaneously with the falsification-preventing code original data by transmitting the registration ID number of the camera-equipped mobile phone or connector or computer to be used. Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, Machine tools, other machines, and business methods that realize this authentication mechanism.

該第三者機関に登録した改竄防止符号原本データを参照する場合、使用するカメラ付き携帯電話、もしくはコネクタやコンピュータの登録ID番号を送信して該番号を改竄防止符号原本データと同時に照合する機能をもつ個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   When referring to the falsification-preventing code original data registered with the third party organization, a function of transmitting the registration ID number of the camera-equipped mobile phone or the connector or the computer to be used and checking the number simultaneously with the falsification-preventing code original data Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated Machines, machine tools, other machines, and business methods that realize this authentication mechanism.

該原本画像改竄防止用データが、カメラ付き携帯電話から最初にコネクタに画像を送信して登録された場合に前項のプログラム実行装置で抽出された改竄防止符号原本データを、カメラ付き携帯電話の通信機能を使って外部の認証機関に自動的に送信する個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   When the original image falsification preventing data is registered by transmitting an image from the camera-equipped mobile phone to the connector for the first time, the falsification-preventing code original data extracted by the program execution device described above is used as the communication of the camera-equipped cellular phone. Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, Machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

携帯電話機の通信をオフすることなく、外部の第三者から受信した原本画像の非改竄を証明するデータと、コネクタ内で照合した結果を含む記憶装置に記憶されている各種の情報を一緒に通信中の相手先に送信する個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Data that proves that the original image received from an external third party has not been tampered with and various information stored in the storage device, including the result of collation in the connector, without turning off the mobile phone communication Personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, automatic Vending machines, chips, special-purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該携帯電話機を使った通信で、通信の相手先から本人確認と個人認証を請求された際に、携帯電話機の電話通信を維持したまま、外部の第三者から受信した原本画像の非改竄を証明するデータと、コネクタ内で照合した結果を一緒にして相手先に該データのパケット通信が可能な個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   In communication using the mobile phone, the original image received from an external third party is not falsified while the phone communication of the mobile phone is maintained when the other party of the communication requests identity verification and personal authentication. A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, and a personal authentication method capable of packet communication of the data to the other party by combining the data to be verified and the result collated in the connector; Vehicles equipped with authentication tags, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該携帯電話機を使った通信で、本人確認と個人認証を請求された際に、携帯電話機のメール通信機能を使って、外部の第三者から受信した原本画像の非改竄を証明するデータと、コネクタ内で照合した結果を添付して、カメラ付き携帯電話で作成したメール本文と一緒に相手先に送信可能な個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Data for certifying non-falsification of the original image received from an external third party using the mail communication function of the mobile phone when requested for identity verification and personal authentication in the communication using the mobile phone; A personal authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, which can be sent to the other party together with the mail text created by the camera-equipped mobile phone, with the result collated in the connector And vehicles equipped with the authentication tag, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such an authentication mechanism.

本人確認認証プログラム実行装置を内装したコネクタが外部接続端子に差し込まれている状態で、本体のカメラ付き携帯電話の操作機能を使ってコネクタ内の各種プログラムを有効とするモードが設定されている個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Individuals who have set a mode that enables various programs in the connector using the operation function of the camera-equipped mobile phone with the connector with the identity verification program execution device plugged into the external connection terminal Authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, work Machines, other machines, and business methods that implement such authentication mechanisms.

本人確認認証プログラムを実行するプログラム実行装置に外部からのデータを受信させる個人認証方法とプログラム実行システムにおいて、前記プログラム実行装置とカメラ付き携帯電話が接続され、携帯電話機が受信したデータを変換して前記プログラム実行装置に送る中継装置を有することを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   In a personal authentication method and program execution system for causing a program execution device that executes an identity verification program to receive external data, the program execution device and a mobile phone with a camera are connected, and the data received by the mobile phone is converted. A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, a vehicle equipped with the authentication tag, and (various) computers, comprising a relay device for sending to the program execution device , Machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該中継装置は、前記カメラ付き携帯電話から送られる動画像データから静止画像を抽出して記憶する装置と、原本画像と照合可能なコネクタ対応のデータに変換する装置を含むことを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The relay device includes a device that extracts and stores a still image from moving image data sent from the camera-equipped mobile phone, and a device that converts the data into connector-compatible data that can be collated with an original image. Authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, work Machines, other machines, and business methods that implement such authentication mechanisms.

照合の実行を可能とするプログラムによって、カメラ付き携帯電話で撮像された顔画像を読み取って原本として記録された記録媒体と、本人確認用に撮像された動画像から照合用顔画像データを抽出するステップと具体的に照合して正解率を計算するステップを一体的に処理できるプログラムを搭載したチップを内装することを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The face image data captured by the camera-equipped mobile phone is read by a program that enables execution of collation, and the face image data for collation is extracted from the recording medium recorded as the original and the moving image captured for identity verification. A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, and a personal authentication system comprising a chip equipped with a program capable of integrally processing a step of calculating a correct answer rate by specifically comparing with a step , Authentication tags, vehicles equipped with the authentication tags, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and businesses that realize such authentication mechanisms Method.

カメラ付き携帯電話の使用者の顔特徴を、個人照合のための特徴原本データとして記憶する記憶部と、該カメラ付き携帯電話のカメラで顔画像を撮像する撮像部から送られた画像データと、該顔画像から照合要求時に顔特徴を抽出する抽出部と、前記特徴原本データと照合要求時の顔特徴とを照合する照合部と、該顔情報の照合結果をサービス提供先に送信する第1送信部と、前記特徴原本データを作成するために使用した初使用時の顔画像を符号化したデータを、前記特徴原本データが改竄されていないことを証明する改竄防止符号原本データとして第三者機関に送信する第2送信部と、前記照合要求時の顔特徴を符号化したデータを改竄防止符号照合データとして前記第三者機関に送信する第3送信部とを備えるカメラ付き携帯電話機、コネクタもしくはコンピュータと、前記送信された改竄防止符号原本データを保存する改竄防止符号原本保存部と、該改竄防止符号原本データと前記送信された改竄防止符号照合データとを照合する改竄防止用照合部と、該照合結果である改竄防止用照合結果を前記サービス提供先に送信する改竄防止用照合結果送信部とを備える第三者機関と、前記送信された顔情報照合結果を受信する第1受信部と、前記送信された改竄防止用照合結果を受信する第2受信部と、該顔情報照合結果及び改竄防止用照合結果をもって前記照合要求者の真正を判断する判断部とを備えるサービス提供先とを具備することを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   A storage unit that stores facial features of a user of a camera-equipped mobile phone as feature original data for personal verification; image data sent from an imaging unit that captures a facial image with the camera of the camera-equipped mobile phone; An extraction unit that extracts a facial feature from the face image when a matching request is made; a matching unit that matches the original feature data with the facial feature at the time of the matching request; and a first result of transmitting the matching result of the face information to a service provider. Transmitter and third party as data for encoding the face image at the time of first use used for creating the feature original data as anti-falsification code original data for proving that the feature original data has not been falsified A camera-equipped mobile phone comprising: a second transmission unit that transmits to an institution; and a third transmission unit that transmits data obtained by encoding the facial feature at the time of the collation request to the third-party organization as falsification-preventing code collation data; A tamper or code, a falsification-preventing code original storage unit that stores the transmitted falsification-preventing code original data, and a falsification-preventing collation unit that collates the falsification-preventing code original data with the transmitted falsification-preventing code collation data A third-party organization that includes a falsification prevention collation result transmission unit that transmits the falsification prevention collation result that is the collation result to the service provider, and a first reception that receives the transmitted face information collation result And a second receiving unit that receives the transmitted anti-falsification collation result, and a determination unit that determines the authenticity of the collation requester from the face information collation result and the falsification prevention collation result A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, and the authentication tag. Vehicle, (various) computer, machinery, electrical appliances, vending machines, chip, special-purpose machine, machine tools and other machinery, as well as, business method that achieves the mechanism of such certification.

該個人照合用の情報が、顔画像だけではなく、他の生体情報である、虹彩情報、網膜情報、耳介情報、指紋情報、掌紋情報、静脈パターン情報、声紋情報、遺伝子情報の少なくともいずれか1つであることで代換可能なシステムであることを特徴とする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The personal verification information is not only a face image but also other biological information such as iris information, retina information, auricle information, fingerprint information, palm print information, vein pattern information, voice print information, and gene information. A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, and a vehicle equipped with the authentication tag. Various) Computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and business methods that realize such authentication mechanisms.

該個人照合用の生体情報の読み取りについて、上記に記載されたカメラ付き携帯電話のカメラによる顔画像の撮像機能を使った入力方式の他に、指紋や掌紋情報を取り込む光学方式、静電方式、感熱方式、電界方式、圧力方式などのセンサー機能をもつ入力デバイス、声紋情報を取り込むマイクロフォン、遺伝子情報をスキャニングするセンサー機能をもつ入力デバイスを使用して取り込んだ生体情報を使って本人確認を行う個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Regarding the reading of the biometric information for personal verification, in addition to the input method using the image capturing function of the face image by the camera of the mobile phone with camera described above, an optical method for capturing fingerprints and palmprint information, an electrostatic method, Individuals who perform identity verification using biometric information imported using input devices with sensor functions such as thermal, electric field, and pressure systems, microphones that capture voiceprint information, and input devices with sensor functions that scan genetic information Authentication method, program execution system, personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, work Machines, other machines, and business methods that implement such authentication mechanisms.

該通信手段を持つカメラ付き携帯電話に代えて、顔特徴情報の他、情報、網膜情報、耳介情報、指紋情報、掌紋情報、静脈パターン情報、声紋情報、遺伝子情報などを読み取ることの出来るカメラ、センサー、テンキー等の個人情報を直接入力する装置と、外部の通信網を使って通信のやり取りが出来る通信手段とを備えた情報処理装置に対して有効となる個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Camera that can read information, retina information, auricle information, fingerprint information, palm print information, vein pattern information, voice print information, gene information, etc. in addition to facial feature information in place of the camera-equipped mobile phone having the communication means A personal authentication method, a program execution system, which is effective for an information processing apparatus including a device for directly inputting personal information such as a sensor and a numeric keypad and a communication means capable of exchanging communication using an external communication network, Personal authentication device, connector, personal authentication system, authentication tag, vehicle equipped with the authentication tag, (various) computer, machine, electrical appliance, vending machine, chip, dedicated machine, machine tool, other machine, and A business method that implements this authentication mechanism.

該個人情報を直接入力する装置と、外部の公衆通信網を使って通信のやり取りが出来る通信手段とを備えて第三者機関による個人認証用の生体情報の原本性を証明が可能な情報処理装置が取り付けられた、酒類、タバコ、飲料等の自動販売機、交通機関、娯楽施設の自動券売機、有価証券類、住民票等の自動発行機、クレジットカードのキャッシュディスペンサー、金融機関のATM装置、公衆電話機など事業者のサービス提供用の機器において、自動的に本人確認を行うことを可能にする個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   Information processing capable of proving the originality of biometric information for personal authentication by a third-party organization, comprising a device for directly inputting the personal information and a communication means capable of exchanging communication using an external public communication network Vending machines for alcoholic beverages, cigarettes, beverages, etc. equipped with equipment, transportation facilities, automatic ticket machines for entertainment facilities, automatic issuing machines for securities, resident's cards, credit card cash dispensers, ATM devices for financial institutions A personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, and Vehicles equipped with authentication tags, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and such authentication Business method that achieves the set.

該動画像から抽出する静止画像を使って照合する認証方式、及び前述の個人認証方法とプログラム実行システムは、サービス提供者もしくは利用者本人が簡易な認証で構わないと判断した場合は、顔画像を静止画として撮像して照合することも可能な発明であり、カメラ付き携帯電話やその外部接続端子に接続する様々な認証機能を備えて情報端末機器の情報処理能力(主に処理速度及び記録容量)を勘案して、静止画による照合も可能な機能を包含するものとして設計された個人認証方法、プログラム実行システム、個人認証装置、コネクタ、個人認証システム、認証タグ、及び、該認証タグを搭載した車輛、(各種)コンピュータ、機械、電化製品、自動販売機、チップ、専用機、工作機械、その他機械、並びに、かかる認証の仕組みを実現したビジネス・メソッド。   The authentication method for matching using a still image extracted from the moving image, and the personal authentication method and the program execution system described above are face images when the service provider or the user himself / herself determines that simple authentication is acceptable. Can be captured as a still image and collated, and it has various authentication functions to connect to camera-equipped mobile phones and their external connection terminals. Capacity) and a personal authentication method, a program execution system, a personal authentication device, a connector, a personal authentication system, an authentication tag, and an authentication tag Onboard vehicles, (various) computers, machines, electrical appliances, vending machines, chips, special purpose machines, machine tools, other machines, and such authentication mechanisms Business methods that were expressed.

本発明によって、通信手段を介して相手側から本人確認を求められた場合でも、プライバシー情報である個人情報、特に永久に個人を特定できる生体情報を自ら管理する情報端末機器、あるいは該機器に接続する拡張端子や記録装置から、外部に個人情報を提供しないで精度の高い本人確認を成立させることができると同時に、認証を要求するサービス提供者もリスクの大きい個人情報を預かることをしないで、電子決済に不可欠である本人確認を行うことができるようになる。   According to the present invention, even when the other party asks for confirmation of identity through communication means, personal information that is privacy information, in particular, information terminal device that manages personal information that can identify an individual permanently, or connected to the device It is possible to establish accurate identity verification without providing personal information to the outside from an extended terminal or recording device, and at the same time, service providers who require authentication do not leave high-risk personal information, It becomes possible to perform identity verification that is indispensable for electronic payment.

すなわち、本発明によれば、下記の成果が達成される。   That is, according to the present invention, the following results are achieved.

生体情報を外部送信しないで本人確認を行う。   Identity verification without externally sending biometric information.

今回の技術開発は、本人の確認手段として保有する情報端末内で生体情報を使った本人を特定する照合手続きを完結させその照合結果だけを相手に提示するものである。情報端末に登録された照合用の原本情報は書換えもしくは改竄ができないような機構で保護されているが、さらに通信の相手が本人確認をより確実に行えるように、その照合に必要な視認もしくは確認する代わりに通信手段を通じて照合の原本になったデータの正当性を第三者に保証してもらう方式の採用を前提としている。   This technological development is to complete a verification procedure for identifying a person using biometric information in an information terminal held as a means for identifying the person, and to present only the result of the verification to the other party. The original information for verification registered in the information terminal is protected by a mechanism that cannot be rewritten or falsified, but further, the visual confirmation or verification required for verification is possible so that the other party of the communication can verify the identity more reliably. Instead, it is assumed that a third party guarantees the legitimacy of the data that is the original of collation through communication means.

第三者による個人情報の他目的利用を防止する。   Prevent the use of personal information by third parties for other purposes.

前項の方式によって照合に不可欠な生体情報を一切相手方もしくは第三者に提供しないため、相手側は要求した本人確認の結果の正当性を自ら判断し認証した後は個人情報を保管する必要は全くなく、本人確認情報を提供した個人は、個人情報保護法でも禁止されている個人情報を他目的に利用される心配がなくなることになる。   Since the biometric information essential for verification is not provided to the other party or a third party using the method described in the preceding paragraph, the other party does not need to store personal information after judging and authenticating the validity of the requested identity verification result. On the other hand, the individual who provided the personal identification information will not have to worry about using personal information prohibited by the Personal Information Protection Law for other purposes.

認証用のデータを相手に渡さない。   Do not pass authentication data to the other party.

個人の生体情報は、個人の本人認証にとって有効な手段であることは否定しないが、本人を特定できる生体情報の活用の前提はあくまで本人の意志と判断でコントロールできる範囲で止めておくべきである。認証に必要だという理由で本人確認手段である生体情報を相手に登録してはならない、ということは国民感情からいっても当然であろう。   We cannot deny that personal biometric information is an effective means for personal identity authentication, but the premise of using biometric information that can identify the individual should be limited to the extent that it can be controlled by the will and judgment of the individual. . It should be understood from the national sentiment that the biometric information that is the identity verification means must not be registered with the other party because it is necessary for authentication.

これまで本人確認の際に運転免許証やパスポートは常時本人の管理下にあり、相手の求めに応じて必要な部分(封印された顔写真もしくは署名)を相手方に提示するだけである。それらを相手に預けることはなく、ましてや発行者以外の人間が、照合用に運転免許証やパスポートの原本を保管するなどということはありえない。   Until now, the driver's license and passport are always under the control of the person at the time of identity verification, and only the necessary part (sealed face photo or signature) is presented to the other party at the request of the other party. They are not entrusted to the other party, and it is unlikely that a person other than the issuer will keep the driver's license or the original passport for verification.

1948年の世界人権宣言を契機に、国際社会では人類共通の価値として基本的な人権を擁護する思想がすでに世界で確立しており、高度情報化社会に向けた動きは世界的規模で加速する一方、社会的な関心事として個人情報保護をさらに強化して法制化する流れは世界的な規模で定着しつつある。   With the 1948 Universal Declaration of Human Rights, the philosophy of protecting basic human rights as a common value for humankind has already been established in the international community, and the movement toward an advanced information society will accelerate on a global scale. On the other hand, as a social concern, the trend to further strengthen the protection of personal information and establish a legal system is taking root on a global scale.

本発明は、高度に情報化された社会において通信手段を介して日常的な決済や契約手続きを行うことが急速に増加することは確実ななか、通信手段を介した電子決済手続きで、もっとも大事な個人の識別情報である生体情報を、第三者が個人に対して事前に登録することを求めることなしに、かつ、個人情報そのものを本人の管理下にない情報システムに提供しないで、個人認証を可能にする技術を提案している。   The present invention is the most important in electronic payment procedures through communication means, although it is certain that daily payments and contract procedures through communication means will increase rapidly in highly informationized society. Individual authentication without requiring a third party to register biometric information, which is personal identification information, in advance, and without providing personal information itself to an information system that is not under the control of the individual. We are proposing a technology that enables this.

これまでの社会では、何等かの社会的な契約行為を決済する場合に、当事者がお互いに面談することによって相互に相手方を契約行為の正当な当事者として承認する、また第三者による当事者の正当性の保証もしくは証明行為とそれを証する証書、あるいは公的機関による証明行為とそれを証する証書によって客観的に成立していたが、情報化社会ではそのような決済行為に代わる具体的な手続きの確立が必要になる。   In the past societies, in the case of settlement of any social contract act, the parties mutually acknowledge the other party as a legitimate party of the contract act by interviewing each other, and the legitimacy of the party by a third party Guarantee of sexuality or a proof act and a certificate proving it, or a proof act by a public institution and a certificate proving it objectively, but in the information society, a concrete procedure to replace such a settlement act Establishment is required.

実際に、これまで我が国だけではなく世界各国では様々な技術が提案され、数多くの認証に必要な技術が使われて電子的決済が一般的に行われるようになっている。しかし数多くの企業、団体、個人によって様々なサービスが提供されることで、サービスを利用しその利益を享受する利用者のアクセス先とアクセス数が増え、それに従って本人の生活や仕事に係わって蓄積された個人情報が、幾何級数的にサービス提供者のデータファイルやサーバーシステム、さらには個々のサービス提供者が意図しない形でネットワーク上に蓄積されることは避けられなくない。そのため情報通信システムを利用している個人の意志や、サービスを提供している個々の企業や行政組織の意に反して、個人情報の漏洩の危険性が極めて大きくなっている。   Actually, various technologies have been proposed not only in Japan but also in countries around the world, and electronic payments are generally performed using a number of technologies required for authentication. However, by providing various services by many companies, organizations, and individuals, the number of access destinations and the number of access to users who use the services and enjoy the benefits increases, and accordingly it is related to the life and work of the person. It is inevitable that the collected personal information is geometrically accumulated on the network in a form not intended by the service provider's data file or server system, or even by the individual service provider. Therefore, contrary to the will of individuals who use information communication systems and the intentions of individual companies and administrative organizations that provide services, the risk of leakage of personal information is extremely high.

本発明は、個人を識別できる生体情報を一切外部に登録せずに、通信手段を介して電子決済が可能な認証の構造を実現させるものである。個人が自ら管理する認証用の個人情報の原本性を保証するサービス提供者である第三者機関によるデータ照合によって実現する。本発明は、ユビキタス時代の到来で予想されている日常生活のあらゆる場面で接することになる情報端末機器(コンピュータ、電話機、モバイル端末、情報家電、車両制御システム、自販機、券売機、発券機など)や情報デバイス(ICカード、メモリーカード、ICタグ、など)もしくはその両方の機能を兼ね備えた複合的な情報アクセスインターフェイスをもった情報装置や設置管理者に対して、個人情報を提供しないで自己を証明して情報化社会の利便性を徹底的に追求すると同時に、個人情報保護を徹底し個人情報の自己管理権を確立させるものである。   The present invention realizes an authentication structure capable of electronic payment via communication means without registering any biometric information that can identify an individual outside. This is achieved by data verification by a third party that is a service provider that guarantees the originality of personal information for authentication that is managed by the individual. The present invention provides information terminal equipment (computers, telephones, mobile terminals, information appliances, vehicle control systems, vending machines, ticket vending machines, ticket machines, etc.) that will come in contact with every aspect of daily life expected with the arrival of the ubiquitous era. Without providing personal information to information devices and installation managers that have multiple information access interfaces that combine the functions of information devices (IC cards, memory cards, IC tags, etc.) or both Proving that the thorough pursuit of the convenience of the information society, as well as thorough protection of personal information and establishment of self-management rights of personal information.

発明の概要Summary of the Invention

A.カメラ付き携帯電話と第三者認証機関を使った本人確認の決済システムに必要な装置とその方法について
1)カメラ付き携帯電話を使った個人認証装置と本人確認の方法
2)カメラ付き携帯電話用の個人認証タグと本人確認の方法
3)携帯電話を使う成り済ましが不可能なクレジットカード決済(1)
4)携帯電話を使う成り済ましが不可能なクレジットカード決済(2)
上記のカメラ付き携帯電話および個人認証タグに関する発明において、本人確認に使う個人を特定する生体情報である顔画像を使った「原本画像」「照合画像」は各々、個人を識別する生体情報である「指紋」「掌紋」「静脈パターン」「声紋」「虹彩」「遺伝子」「耳介形状」「署名形状」「筆圧データ」などに置き換えるて記述することが出来る。その場合、本発明に記述しているカメラ付き携帯電話の撮像装置は、上記の各生体情報を入力する装置と読み替えることを前提としている。またカメラ付き携帯電話の撮像装置並びに照合装置、通信装置などは、コンピュータとデジタルカメラ、PDA、スマートテレホンでも同じ機構で本発明を完全に再現し全く同じ機能を実現できる。
1)カメラ付き携帯電話を使った個人認証装置と本人確認の方法
<携帯電話の所有者と利用者が同一であることを証明するシステム>
原本画像=携帯電話に保存する原本となる顔画像情報
照合画像=携帯電話で入力した照合するための顔画像情報
<本発明の技術的課題を実現する構成>
携帯電話に顔画像情報を入力する撮像装置
撮像した動画像から複数の照合画像を抽出する装置
原本画像と照合画像を照合する装置
原本画像と照合画像の正解率を算出した照合結果を指定したアドレス先に送信する通信装置
原本画像の改竄、取替、修正、消去が出来ない保存装置
原本画像の非改竄を証明するデータを保存した原本画像から抽出する装置
原本画像から抽出した非改竄を証明するデータを指定したアドレス先に送信する通信装置
原本画像の非改竄を証明するデータを送信する際に同データを暗号化する装置
電話会社に携帯電話の電話番号と所有者を登録した後、最初の撮像操作で入力された画像情報を携帯電話の保存装置に登録して原本画像とするプログラム
携帯電話から送信された原本画像の非改竄証明データを携帯電話番号と関連付けて保存する装置。
携帯電話から送信された原本画像の非改竄データを照合してその結果を送信された携帯電話、または指定された相手先に自動的に返信する装置。
<提案方法>
本人確認の手順;原本非改竄証明付=証明添付型
携帯電話を操作して本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と保存してある原本画像と照合し、正解率を算出して一時保存し、原本保存装置から非改竄証明データを抽出し、通信装置を介して同データを第三者機関に送信し、第三者機関に登録してある非改竄データと照合した結果を受信し、一時的に携帯電話に保存してあった正解率と受信した非改竄の証明データを相手先に送信する。
本人確認の手順;非改竄証明付き=第三者証明型
携帯電話を操作して本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と保存してある原本画像と照合し、正解率を算出して相手先に送信する。一方、携帯電話を操作して原本非改竄証明データを抽出し、第三者機関に非改竄証明データを送信する。第三者機関は送信された非改竄証明データを登録してある非改竄データと照合してその結果を指定された相手先に送信する。
本人確認の手順;非改竄証明なし=簡易型
携帯電話を操作して本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と保存してある原本画像と照合し、正解率を算出して相手先に送信する。
2)カメラ付き携帯電話用の個人認証タグと本人確認の方法
<個人認証タグの登録者と利用者が同一であることを証明するシステム>
個人認証タグ=カメラ付き携帯電話の外部接続端子に差し込んで利用する本人確認専用の装置
原本画像=個人認証タグに保存する原本となる顔画像情報
照合画像=携帯電話で入力した照合するための顔画像情報
<本発明の技術的課題を実現する構成>
個人認証タグに顔画像情報を入力する携帯電話の撮像装置
携帯電話で撮像した動画像から原本画像と照合する複数の照合画像を抽出する装置
原本画像と照合画像を照合する個人認証タグに搭載する装置
個人認証タグで照合して正解率を算出した結果を指定したアドレス先に送信する通信システム
原本画像の改竄、取替、修正、消去が出来ない保存装置
原本画像の非改竄を証明するデータを保存した原本画像から抽出する装置
原本画像から抽出した非改竄を証明するデータを指定したアドレス先に送信する通信システム
原本画像が非改竄であることを証明するデータを送信する際に同データを暗号化する装置
携帯電話の外部接続端子に差し込んで最初の撮像操作で入力された画像情報を個人認証タグの保存装置に登録して原本画像とするプログラム
個人認証タグの非改竄証明データを携帯電話番号と関連付けて送信する装置。
携帯電話から送信された原本画像の非改竄データを照合してその結果を送信された携帯電話、または指定された相手先に自動的に返信する装置。
<提案方法>
本人確認の手順;非改竄証明付き=証明添付型
携帯電話を操作して同外部接続端子に差し込まれた個人認証タグの本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と個人認証タグの原本画像と照合し、正解率を算出して一時保存し、個人認証タグから原本非改竄証明データを抽出し、携帯電話の通信装置を介して同データを第三者機関に送信し、第三者機関に登録してある非改竄データと照合した結果を受信し、一時的に携帯電話に保存してあった正解率と受信した非改竄の証明データを相手先に送信する。
本人確認の手順;非改竄証明付き=第三者証明型
携帯電話を操作して同外部接続端子に差し込まれた個人認証タグの本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と個人認証タグの原本画像と照合し、正解率を算出して相手先に送信する。一方、携帯電話を操作して個人認証タグから原本非改竄証明データを抽出し、第三者機関に非改竄証明データを送信する。第三者機関は送信された非改竄証明データを登録してある非改竄データと照合してその結果を指定された相手先に送信する。
本人確認の手順;非改竄証明なし=簡易型
携帯電話を操作して同外部接続端子に差し込まれた個人認証タグの本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と個人認証タグの原本画像と照合し、正解率を算出して相手先に送信する。

3)携帯電話を使う成り済ましが不可能なクレジットカード決済(1)
<クレジット決済で所有者(登録者)と利用者の同一性を保証する携帯電話>
携帯電話=動画撮像が可能なカメラ付き携帯電話
原本画像=携帯電話に保存する原本となる顔画像情報
照合画像=携帯電話で入力した照合するための顔画像情報
カード利用者=クレジットカード決済でサービスを提供する営業者
カード所有者=クレジットカードの所有名義人
カード発行者=クレジットカードを発行して請求金額の決済を行う者
第三者認証機関=携帯電話所有者が本人確認機能付きの携帯電話を購入または占有して本人確認用の機能を申込んだ場合、原本画像の非改竄証明を得るために非改竄データを登録する機関。
(携帯電話会社、クレジット会社、保険会社、認証専業会社、その他独立の会社または公的団体が運営する)
<本発明の技術的課題を実現する構成>
カード利用者サイド
クレジットカードの番号の読取り機能を備えたカード所有者に対する請求金額を入力できる機能と、カード所有者の携帯番号入力が可能で、請求金額のデータといっしょにカード発行者に送信できる機能を有する装置
カード所有者がカード発行者に登録済の携帯電話番号を携帯電話器から直接入力できる装置
カード所有者が提示する電話番号をテンキーから入力できる装置
カード所有者サイド/クレジットカード決済を代用できる携帯電話
携帯電話に顔画像情報を入力する撮像装置
撮像した動画像から複数の照合画像を抽出する装置
原本画像と照合画像を照合する装置
原本画像と照合画像の正解率を算出した照合結果をカード発行者が指定するメイルアドレスに自動的に送信する通信装置
原本画像の改竄、取替、修正、消去が出来ない保存装置
原本画像の非改竄を証明するデータを保存した原本画像から抽出する装置
原本画像から抽出した非改竄を証明するデータをカード発行者が指定したアドレス先に自動的に送信する通信装置
原本画像の非改竄を証明するデータを送信する際に同データを暗号化する装置
カード所有者が電話会社に携帯電話の電話番号と所有者の個人情報を登録した後、最初の撮像操作で入力された画像情報を携帯電話の保存装置に登録して原本画像とするプログラム
カード所有者が携帯電話から送信された原本画像の非改竄証明データを携帯電話番号と関連付けて保存する装置。
カード発行者サイド
カード所有を希望する者から送られてきた申込書に記載してある携帯番号を登録するサーバ装置
同上の携帯電話番号の所有者の個人情報(氏名、生別、住所、生年月日)名が、電話会社に登録された所有者の個人情報と同じであることを自動的に確認する装置
携帯電話によるクレジット決済を開始するパスワードを記入した秘匿性のあるハガキを同上の所有者の住所地に送付する装置
カード利用者から送信された請求金額とカード利用者名をカード所有者の携帯電話に転送する装置
カード所有者が登録してある携帯電話番号から、請求金額の承認と本人確認の照合結果を受信する装置。
カード所有者が原本画像の非改竄証明データを登録してある第三者認証機関がら送信された原本証明結果を受けて、前項の請求金額の承認結果をカード利用者に送信する装置
第三者認証機関サイド
携帯電話から送信された原本画像の非改竄データを照合してその結果を送信された携帯電話、またはカード発行者から指定されたアドレス先に自動的に返信する装置。
<提案方法>
クレジット決済の手順;本人確認と第三者認証を行う場合
カード利用者に携帯電話番号を提示し、カード利用者は店頭の決済端末で携帯電話番号と請求金額を入力し、カード発行者が指定するセンターのデータを送信し、カードセンターはそのデータとカード利用者の店鋪名等を携帯電話にメイル送信する。
同データを受信したカード所有者は請求金額、店鋪名、請求年月日を確認し、携帯電話を操作して本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と保存してある原本画像と照合し、正解率を算出して相手先に送信する。
カード所有者は、携帯電話を操作して原本非改竄証明データを抽出し、第三者機関に非改竄証明データを送信する。第三者機関は送信された非改竄証明データを登録してある非改竄データと照合してその結果をカード発行者に指定された相手先に送信する。
カード発行者は第三者認証機関から送信された原本非改竄証明を確認したうえで、カード所有者から送信された決済承認データを元に、カード利用者に決済完了の通知を送信し、カード利用者はそのデータを確認して全ての手続きを完了する。
本人確認の手順;非改竄証明なし=簡易型
カード利用者に携帯電話番号を提示し、カード利用者は店頭の決済端末で携帯電話番号と請求金額を入力し、カード発行者が指定するセンターのデータを送信し、カードセンターはそのデータとカード利用者の店鋪名等を携帯電話にメイル送信する。
同データを受信したカード所有者は請求金額、店鋪名、請求年月日を確認し、携帯電話を操作して承認済の証としてメイルをカード発行者が指定するセンターに返信する。
カード発行者は、カード所有者から送信された決済承認データを元に、カード利用者に決済完了の通知を送信し、カード利用者はそのデータを確認して全ての手続きを完了する。

4)携帯電話を使う成り済ましが不可能なクレジットカード決済(2)
<クレジット決済で所有者(登録者)と利用者の同一性を保証する認証タグ>
携帯電話=動画撮像が可能なカメラ付き携帯電話
認証タグ=携帯電話の外部接続端子に差し込んで使用する本人確認専用の認証タグ
原本画像=携帯電話に保存する原本となる顔画像情報
照合画像=携帯電話で入力した照合するための顔画像情報
カード利用者=クレジットカード決済でサービスを提供する営業者
カード所有者=クレジットカードの所有名義人
カード発行者=クレジットカードを発行して請求金額の決済を行う者
認証機関=クレジット会社または独立した機関が認証タグに保存されている原本画像の非改竄性証明を行う機関
(携帯電話会社、クレジット会社、保険会社、認証専業会社、その他独立の会社または公的団体が運営することも可能である)
<本発明の技術的課題を実現する構成>
カード利用者サイド
クレジットカードの番号の読取り機能を備えたカード所有者に対する請求金額を入力できる機能と、カード所有者の携帯番号入力が可能で、請求金額のデータといっしょにカード発行者に送信できる機能を有する装置
カード所有者がカード発行者に登録済の携帯電話番号を携帯電話器から直接入力できる装置
カード所有者が提示する電話番号をテンキーから入力できる装置
カード所有者サイド/クレジットカード決済を代用できる個人認証タグと携帯電話
個人認証タグに顔画像情報を入力する携帯電話の撮像装置
携帯電話で撮像した動画像から原本画像と照合する複数の照合画像を抽出する装置
原本画像と照合画像を照合する個人認証タグに搭載する装置
個人認証タグで照合して正解率を算出した結果を指定したカード発行者のアドレス先に送信する通信システム
原本画像の改竄、取替、修正、消去が出来ない保存装置
原本画像の非改竄を証明するデータを保存した原本画像から抽出する装置
原本画像から抽出した非改竄を証明するデータをカード発行者が指定したアドレス先に自動的に送信する通信装置
原本画像が非改竄であることを証明するデータを送信する際に同データを暗号化する装置
カード所有者がカード発行者から送られた電話会社に携帯電話の電話番号と所有者の個人情報を登録した後、最初の撮像操作で入力された画像情報を携帯電話の保存装置に登録して原本画像とするプログラム
携帯電話の外部接続端子に差し込んで最初の撮像操作で入力された画像情報を個人認証タグの保存装置に登録して原本画像とするプログラム
個人認証タグの非改竄証明データを携帯電話番号と関連付けて送信する装置。
カード所有者が携帯電話から送信された個人認証タグの原本画像の非改竄証明データを携帯電話番号と関連付けて保存する装置。
カード発行者サイド
カード所有を希望する者から送られてきた申込書に記載してある携帯番号とカード所有者に発行した個人認証タグのID番号を関連づけて登録するサーバ装置
同上の携帯電話番号の所有者の個人情報(氏名、生別、住所、生年月日)名が、電話会社に登録された所有者の個人情報と同じであることを自動的に確認する装置
携帯電話によるクレジット決済を開始するパスワードを記入した秘匿性のあるハガキを同上の所有者の住所地に送付する装置
カード利用者から送信された請求金額とカード利用者名をカード所有者の携帯電話に転送する装置
カード所有者が登録してある携帯電話番号から、請求金額の承認と本人確認の照合結果を受信する装置。
カード所有者が原本画像の非改竄証明データを登録してある第三者またはカード発行者が指定する認証機関がら送信された原本証明結果を受けて、前項の請求金額の承認結果をカード利用者に送信する装置
認証機関サイド
携帯電話から送信された原本画像の非改竄データを照合してその結果を送信された携帯電話、またはカード発行者から指定されたアドレス先に自動的に返信する装置。
<提案方法>
クレジット決済の手順;本人確認と第三者認証を行う場合
カード利用者に携帯電話番号を提示し、カード利用者は店頭の決済端末で携帯電話番号と請求金額を入力し、カード発行者が指定するセンターのデータを送信し、カードセンターはそのデータとカード利用者の店鋪名等を携帯電話にメイル送信する。
同データを受信したカード所有者は請求金額、店鋪名、請求年月日を確認し、携帯電話を操作して本人確認の画像照合プログラムを起動し、携帯電話の撮像装置で撮像した照合画像と保存してある原本画像と照合し、正解率を算出して相手先に送信する。
カード所有者は携帯電話の外部接続端子に個人認証タグを差し込んで携帯電話を操作して原本非改竄証明データを抽出し、第三者またはカード発行者指定の認証機関に非改竄証明データを送信する。認証機関は送信された非改竄証明データを登録してある非改竄データと照合してその結果をカード発行者に指定された相手先に送信する。
カード発行者は第三者認証機関から送信された原本非改竄証明を確認したうえで、カード所有者から送信された決済承認データを元に、カード利用者に決済完了の通知を送信し、カード利用者はそのデータを確認して全ての手続きを完了する。
本人確認の手順;非改竄証明なし=簡易型
カード利用者に携帯電話番号を提示し、カード利用者は店頭の決済端末で携帯電話番号と請求金額を入力し、カード発行者が指定するセンターのデータを送信し、カードセンターはそのデータとカード利用者の店鋪名等を携帯電話にメイル送信する。
同データを受信したカード所有者は請求金額、店鋪名、請求年月日を確認し、携帯電話を操作して承認済の証としてメイルをカード発行者が指定するセンターに返信する。
カード発行者は、カード所有者から送信された決済承認データを元に、カード利用者に決済完了の通知を送信し、カード利用者はそのデータを確認して全ての手続きを完了する。
B.クレジットカード決済を一変させるセキュリティと認証システム
B−1 携帯電話を使う分散型セキュリティ構造をもつクレジットカード決済システム
この発明は、携帯電話とネットワークを利用したクレジットカード決済における新しい体系的なセキュリティシステムを実現する。カード発行者によるカードホルダーの社会的信用確認と、本人の署名の視認に基づくサービス提供者の本人確認を背景にしたカード決済には、インターネット時代に対応するクレジット創造機能は全く期待出来なくなっている。
A. Device and method required for payment system for identity verification using camera-equipped mobile phone and third-party authentication organization 1) Personal authentication device and method for identity verification using camera-equipped mobile phone 2) For camera-equipped mobile phone Personal authentication tag and identity verification method 3) Credit card payment that cannot be impersonated using a mobile phone (1)
4) Credit card payment that cannot be impersonated using a mobile phone (2)
In the invention relating to the camera-equipped mobile phone and the personal authentication tag, the “original image” and the “collation image” using the face image, which is biometric information for identifying the individual used for identification, are biometric information for identifying the individual. “Fingerprint”, “palmprint”, “vein pattern”, “voiceprint”, “iris”, “gene”, “auricle shape”, “signature shape”, “writing pressure data”, and the like can be described. In that case, the imaging device of the camera-equipped mobile phone described in the present invention is premised on the replacement with the above-described device for inputting each biological information. In addition, the imaging device of the camera-equipped mobile phone, the collation device, the communication device, and the like can completely reproduce the present invention with the same mechanism even in a computer, a digital camera, a PDA, and a smart telephone, and realize exactly the same function.
1) Personal authentication device using camera-equipped mobile phone and identity verification method <System to prove that the owner and user of the mobile phone are the same>
Original image = Facial image information collation image to be stored in the mobile phone = Face image information for collation input by the mobile phone <Configuration for realizing the technical problem of the present invention>
An image capturing device that inputs face image information to a mobile phone An address that specifies a matching result obtained by calculating a correct rate of a matching original image and a matching original image that extracts a plurality of matching images from a captured moving image Cannot tamper, replace, modify, or delete the original image of the communication device to be transmitted. Extract data from the stored original image that proves non-falsification of the original image of the storage device. The device that encrypts the data when sending data that proves the tampering of the original image of the communication device that sends the data to the specified address. After registering the mobile phone number and owner with the phone company, A program for registering image information input by an imaging operation in a storage device of a mobile phone and making it an original image. Device and save with each other.
A device that collates non-falsified data of an original image transmitted from a mobile phone and automatically returns the result to the transmitted mobile phone or a specified destination.
<Proposed method>
Procedure for identity verification: Original non-falsification proof = Operate cell phone with attached certificate to activate identity verification image verification program, verify verification image captured by mobile phone imaging device and stored original image , Calculate the correct answer rate, temporarily store it, extract the non-falsification proof data from the original storage device, send the data to the third party through the communication device, and register it with the third party The result of collation with the data is received, and the correct answer rate temporarily stored in the mobile phone and the received non-falsified proof data are transmitted to the other party.
Procedure for identity verification; with non-falsification proof = operate a third-party certification type mobile phone to start the identity verification image verification program and verify the verification image captured by the mobile phone imaging device and the stored original image The correct answer rate is calculated and transmitted to the other party. On the other hand, the original non-falsification proof data is extracted by operating the mobile phone, and the non-falsification proof data is transmitted to a third party. The third-party organization compares the transmitted non-falsification proof data with the registered non-falsification data, and transmits the result to the designated destination.
Identity verification procedure: No tampering proof = Operate a simple mobile phone to start an identity verification image verification program, verify the verification image captured by the mobile phone imaging device and the stored original image, and correct Calculate the rate and send it to the other party.
2) Personal authentication tag for camera-equipped mobile phone and identification method <System to prove that the registrant and user of the personal authentication tag are the same>
Personal authentication tag = Original device image dedicated to identity verification that is inserted into the external connection terminal of the camera-equipped mobile phone = Face image information collation image that is the original stored in the personal authentication tag = Face for collation entered on the mobile phone Image Information <Configuration for Realizing Technical Problems of the Present Invention>
Mobile phone imaging device that inputs face image information into personal authentication tag Device that extracts a plurality of matching images to be matched with original image from moving image captured by mobile phone Mounted in personal authentication tag that matches original image with matching image Data that proves the non-falsification of the original image of the storage device that cannot be altered, replaced, modified, or deleted from the original image of the communication system that transmits the result of calculating the correct answer rate by collating with the device personal authentication tag. The device that extracts from the stored original image The data that proves non-falsification extracted from the original image of the device is sent to the specified address destination The data is encrypted when transmitting the data that proves that the original image of the communication system is not falsified The image information input by the first imaging operation after being plugged into the external connection terminal of the mobile phone is registered in the storage device of the personal authentication tag and is used as the original image Arm personal non tampering proof data unit to be transmitted in association with the mobile phone number of the authentication tag.
A device that collates non-falsified data of an original image transmitted from a mobile phone and automatically returns the result to the transmitted mobile phone or a specified destination.
<Proposed method>
Procedure for identity verification: With non-falsification certificate = Operate a cell phone with attached certificate, start the image verification program for identity verification of the personal authentication tag inserted into the external connection terminal, and verify the image captured by the imaging device of the cell phone Compare the image with the original image of the personal authentication tag, calculate the correct answer rate, temporarily store it, extract the original non-falsification proof data from the personal authentication tag, and send the data to a third-party organization via a mobile phone communication device To the non-falsified data registered with the third-party organization, and receive the correct answer rate temporarily stored in the mobile phone and the received non-falsified proof data to the other party To do.
Identity verification procedure: With non-falsification proof = Operate a third-party certification type mobile phone, start the image verification program for identity verification of the personal identification tag inserted in the external connection terminal, and take an image with the imaging device of the mobile phone The collated image is collated with the original image of the personal authentication tag, the correct answer rate is calculated and transmitted to the other party. On the other hand, the original non-falsification proof data is extracted from the personal authentication tag by operating the mobile phone, and the non-falsification proof data is transmitted to a third party. The third-party organization compares the transmitted non-falsification proof data with the registered non-falsification data, and transmits the result to the designated destination.
Identity verification procedure: No tampering proof = Manipulate a simple mobile phone to start an image verification program for personal authentication of a personal authentication tag inserted into the external connection terminal, and a verification image captured by the mobile phone imaging device Are compared with the original image of the personal authentication tag, and the correct answer rate is calculated and transmitted to the other party.

3) Credit card payment that cannot be impersonated using a mobile phone (1)
<Mobile phone that guarantees the identity of the owner (registrant) and user by credit card>
Mobile phone = Original mobile phone image with camera that can capture moving images = Face image information collation image to be stored in the cellular phone = Face image information card user for collation entered on a mobile phone = Credit card payment service Card holder = credit card owner card issuer = person who issues a credit card and settles the billed amount Third-party certification body = mobile phone with a mobile phone owner's identity verification function An organization that registers non-falsified data in order to obtain a non-falsification proof of the original image when purchasing or occupying and applying for identity verification.
(Operated by mobile phone company, credit company, insurance company, certification company, other independent company or public organization)
<Configuration for Realizing Technical Problems of the Present Invention>
A function to enter the amount charged to the cardholder with a function to read the cardholder side credit card number, and the cardholder's mobile number can be entered, which can be sent to the card issuer along with the data on the amount charged. The device cardholder who has the function can input the mobile phone number registered with the card issuer directly from the mobile phone. The device cardholder can enter the phone number presented by the device cardholder from the numeric keypad. An image pickup device that inputs facial image information to a mobile phone that can be substituted. A matching result that calculates the accuracy rate of a device original image that matches a matching image with a device original image that extracts a plurality of matching images from a captured moving image. Falsify, replace, modify, and delete the original image of the communication device that automatically sends the message to the mail address specified by the card issuer. Communication that automatically sends data proving non-falsification extracted from the original image of the device extracted from the original image storing the data that proves non-falsification of the original image of the storage device that cannot be stored to the address specified by the card issuer When the device cardholder who encrypts the data when sending data proving non-falsification of the device original image registers the mobile phone number and the owner's personal information with the telephone company, the first imaging operation A device for registering input image information in a storage device of a mobile phone and storing the original image non-falsification proof data transmitted from the mobile phone in association with the mobile phone number by the program card owner who makes the original image.
Personal information of the owner of the mobile phone number on the server device that registers the mobile number described in the application form sent from the person who wishes to own the card issuer side card (name, sex, address, date of birth) A device that automatically confirms that the name is the same as the owner's personal information registered with the telephone company. A secret postcard with a password for starting credit settlement using a mobile phone. Approval of the charge amount from the mobile phone number registered by the device card holder who transfers the charge amount sent from the device card user to be sent to the address and the card user name to the card owner's mobile phone A device that receives verification results of identity verification.
Device third party that receives the original certification result sent by the third party certification body in which the cardholder has registered the non-falsification certification data of the original image and sends the approval result of the billing amount of the previous paragraph to the card user A device that automatically matches the non-falsified data of the original image sent from the certification authority side mobile phone and sends the result back to the mobile phone that sent the result or the address specified by the card issuer.
<Proposed method>
Credit payment procedure: When performing identity verification and third-party authentication, present the mobile phone number to the card user, enter the mobile phone number and the billing amount at the payment terminal at the store, and the card issuer specifies The card center sends the data and the name of the card user to the mobile phone.
Upon receiving the data, the cardholder confirms the billing amount, the store name, and the billing date, operates the mobile phone to start the identity verification image verification program, and matches the verification image captured by the mobile phone imaging device. It compares with the stored original image, calculates the correct answer rate, and sends it to the other party.
The cardholder operates the mobile phone to extract the original non-falsification certification data and transmits the non-falsification certification data to a third party. The third-party organization compares the transmitted non-falsification proof data with the registered non-falsification data, and transmits the result to the other party designated by the card issuer.
The card issuer confirms the original tamper proof sent from the third-party certification body, and then sends a payment completion notification to the card user based on the payment approval data sent from the card holder. The user confirms the data and completes all procedures.
Identification procedure: No tampering proof = Present the mobile phone number to the simplified card user, the card user enters the mobile phone number and the billing amount at the payment terminal at the store, and the card issuer specifies the center The card center sends the data and the card user's store name to the mobile phone by mail.
Upon receiving the data, the cardholder confirms the billing amount, the store name, and the billing date, and operates the mobile phone to return mail to the center designated by the card issuer as an approved certificate.
The card issuer transmits a payment completion notification to the card user based on the payment approval data transmitted from the card holder, and the card user confirms the data and completes all procedures.

4) Credit card payment that cannot be impersonated using a mobile phone (2)
<Authentication tag that guarantees the identity of the owner (registrant) and user by credit card>
Mobile phone = Mobile phone authentication tag with camera that can capture moving images = Authentication tag original image dedicated to identity verification used by inserting it into the external connection terminal of the mobile phone = Face image information collation image that is the original stored in the mobile phone = Mobile phone Face image information card user for verification entered by phone = Credit card payment service card holder = Credit card holder name card issuer = Credit card issuance and settlement of billed amount Performer certification organization = Credit company or an independent organization that certifies the non-falsification of the original image stored in the authentication tag (mobile phone company, credit company, insurance company, certification company, other independent company or public company) It is also possible to operate by a public organization)
<Configuration for Realizing Technical Problems of the Present Invention>
A function to enter the amount charged to the cardholder with a function to read the cardholder side credit card number, and the cardholder's mobile number can be entered, which can be sent to the card issuer along with the data on the amount charged. The device cardholder who has the function can input the mobile phone number registered with the card issuer directly from the mobile phone. The device cardholder can enter the phone number presented by the device cardholder from the numeric keypad. A personal authentication tag that can be substituted and an image pickup device for a mobile phone that inputs face image information to the personal authentication tag for a mobile phone. A device original image and a check image that extract a plurality of check images to be checked from a moving image captured by a mobile phone The card is issued with the result of the correct rate calculated by comparing with the device personal authentication tag installed in the personal authentication tag to be verified. Non-falsification extracted from the original image of the device that extracts data certifying non-falsification of the original image of the storage device that cannot be altered, replaced, modified, or deleted from the original image of the communication system transmitted to the addressee The device cardholder who encrypts the data when transmitting the data certifying that the original image of the communication device that automatically authenticates the data to the address specified by the card issuer A program that registers the mobile phone number and the owner's personal information with the telephone company sent from the issuer, and then registers the image information entered in the first imaging operation in the storage device of the mobile phone as the original image Non-modified program personal identification tag that is inserted into the external connection terminal of the mobile phone and registered in the personal identification tag storage device with the image information input by the first imaging operation as the original image Apparatus for transmitting proof data in association with a cellular phone number.
A device in which the cardholder stores non-falsification proof data of an original image of a personal authentication tag transmitted from a mobile phone in association with the mobile phone number.
Card issuer The mobile phone number on the server device that registers the mobile number described in the application sent from the person who wishes to own the side card in association with the ID number of the personal authentication tag issued to the cardholder A device that automatically confirms that the owner's personal information (name, sex, address, date of birth) is the same as the owner's personal information registered with the telephone company. Device card owner who forwards the bill amount and card user name sent from the device card user who sends the confidential postcard with the password to be sent to the address of the owner of the same A device that receives the verification of the billing amount and the verification result of the identity verification from the mobile phone number registered by.
Upon receipt of the original certification result sent by the third party to whom the cardholder has registered the original image non-falsification certification data or the certification body designated by the card issuer, the card user will receive the approval result of the billing amount in the preceding paragraph. A device that verifies the original image non-falsified data transmitted from the device authentication side mobile phone and sends the result automatically to the address specified by the card issuer or the card issuer.
<Proposed method>
Credit payment procedure: When performing identity verification and third-party authentication, present the mobile phone number to the card user, enter the mobile phone number and the billing amount at the payment terminal at the store, and the card issuer specifies The card center sends the data and the name of the card user to the mobile phone.
Upon receiving the data, the cardholder confirms the billing amount, the store name, and the billing date, operates the mobile phone to start the identity verification image verification program, and matches the verification image captured by the mobile phone imaging device. It compares with the stored original image, calculates the correct answer rate, and sends it to the other party.
The cardholder inserts a personal authentication tag into the external connection terminal of the mobile phone, operates the mobile phone to extract the original non-falsification proof data, and sends the non-falsification proof data to a third party or a certificate authority designated by the card issuer To do. The certification authority collates the transmitted non-falsification proof data with the registered non-falsification data and transmits the result to the other party designated by the card issuer.
The card issuer confirms the original tamper proof sent from the third-party certification body, and then sends a payment completion notification to the card user based on the payment approval data sent from the card holder. The user confirms the data and completes all procedures.
Identification procedure: No tampering proof = Present the mobile phone number to the simplified card user, the card user enters the mobile phone number and the billing amount at the payment terminal at the store, and the card issuer specifies the center The card center sends the data and the card user's store name to the mobile phone by mail.
Upon receiving the data, the cardholder confirms the billing amount, the store name, and the billing date, and operates the mobile phone to return mail to the center designated by the card issuer as an approved certificate.
The card issuer transmits a payment completion notification to the card user based on the payment approval data transmitted from the card holder, and the card user confirms the data and completes all procedures.
B. Security and authentication system to completely change credit card payment B-1 Credit card payment system with distributed security structure using mobile phone This invention realizes a new systematic security system in credit card payment using mobile phone and network To do. Credit card creation based on the card issuer's social credit confirmation and the service provider's identity verification based on the visual recognition of the signature of the person cannot expect a credit creation function corresponding to the Internet age. .

クレジットカード決済に用いられているカード発行者の認証システムは極めて巨大な集中管理型のシステムである。ネットワーク時代が本格化しIT技術が一般社会に浸透するにつれ、カード偽造や成り済ましによる犯罪が急増しており、犯罪被害に対するセキュリティ管理は際限のない膨大な設備投資と損害保険で維持されている。   The card issuer authentication system used for credit card payment is an extremely large centralized management system. As the network era becomes full-fledged and IT technology has permeated the general society, crimes due to card counterfeiting and impersonation are increasing rapidly, and security management against crime damage is maintained with an unlimited amount of capital investment and non-life insurance.

今後は、これまでの対面によるカード決済だけではなく、通信手段を介した非対面の電子決済手続きの大幅な増加が避けられない。本発明は、その流れを背景にして肥大化するクレジットカード会社のセキュリティ管理システムに変わる新たな個人認証方式を前提にしたクレジット決済システムを実現するものである。
(1) クレジットセキュリティの基本的な概念と対策、処理、機能の整理
(2) クレジットセキュリティで用いられる主な通信技術と認証システム
(3) クレジットカードシステムに導入する分散型の決済システム
発明者は1998年から2002年にかけて、大阪市において展開した多用途ICカードを活用した地域情報システムの運用実証事業において、個人情報保護と活用を両立させる第三者認証構造を実現している。
In the future, not only face-to-face card payments so far, but also a significant increase in non-face-to-face electronic payment procedures via communication means is inevitable. The present invention realizes a credit settlement system based on a new personal authentication method that replaces a security management system of a credit card company that is enlarged with the background of the trend.
(1) Arrangement of basic concept and measures, processing, and functions of credit security
(2) Major communication technologies and authentication systems used in credit security
(3) Decentralized payment system to be introduced into credit card system Inventor has protected and utilized personal information in the operation demonstration project of regional information system using multi-use IC card developed in Osaka City from 1998 to 2002 A third-party authentication structure that achieves both

これまで、我々の社会的行為における日常的な認証の構造は、多用途、多目的、多段階が一般的である。しかし、クレジットカードのように巨大な顧客データベースを背景にする情報システムと通信手段を介した決済システムは、多段階の認証決済を管理責任上一極に集中せざるをえなくなってしまっている。
このような情報セキュリティシステムでは、情報漏洩やクラッシュのリスクが飛躍的に大きくなると同時に、個々のカードホルダーとサービス提供者の間の決済手続きの形骸化が一挙にすすみ、計画的な犯罪による被害の急激な拡大が続いている。
Until now, the structure of daily authentication in our social activities has been generally multi-use, multi-purpose and multi-step. However, an information system such as a credit card, which is based on a huge customer database, and a payment system via communication means have to concentrate multi-stage authentication payments on the management responsibility.
Such an information security system dramatically increases the risk of information leakage and crashes, and at the same time, the settlement procedure between individual card holders and service providers is rapidly becoming more difficult. Rapid expansion continues.

本発明は、クレジットカードを使用する現場で、多段階の認証構造とサービス提供者とカードホルダーが独立した複数の通信ルートを使うことにより、カードデータの改竄、盗聴、成り済ましの犯罪を完全に封じ込めることが可能になった。同時に、カードホルダーの本人確認を行うにあたって、カード発行者と第三者機関とに分散して構築するデータベースを使うことによってインターネットや一般回線を経由する通信環境の元で安全で安定的な認証システムの提供を実現したものである。
(1)情報セキュリティの基本的な概念の整理
クレジットカードのセキュリティシステムは通信セキュリティとコンピュータセキュリティから成る。通信セキュリティは、一方の情報システムから他方のシステムに通信される間の保護であり、コンピュータセキュリティはコンピュータシステム中の情報の保護である。コンピュータセキュリティにはOSのセキュリティやデータベース管理ソフトのセキュリティ、カードに搭載しているデータのセキュリティも含まれている。
○クレジットカード決済において情報セキュリティの対象となるリスク一覧。
不正なアクセス
他人へのなりすまし
パスワード・暗証番号の盗用
認定条件の虚偽と違反行為
システム突破と破壊行為
第三者による通信データのピッキング
第三者による通信データの改竄
アクセス妨害
アクセス否認
○クレジットカードのセキュリティ対策の4つの基本目標
1)守秘性;
情報が見られないあるいは認められていない人によって引き出されることがないことを保証する。
The present invention can completely contain crimes of tampering, eavesdropping, and impersonation of card data by using a multi-stage authentication structure and a plurality of independent communication routes between a service provider and a card holder in a place where a credit card is used. It became possible. At the same time, when verifying the identity of the card holder, a secure and stable authentication system is established under the communication environment via the Internet and general lines by using a database that is distributed between the card issuer and a third party. Is realized.
(1) Arrangement of basic concept of information security The credit card security system consists of communication security and computer security. Communication security is protection during communication from one information system to another, and computer security is protection of information in a computer system. Computer security includes OS security, database management software security, and data security on the card.
○ List of risks subject to information security in credit card payments.
Unauthorized access Impersonation of impersonation passwords / passwords for fraudulent authorization conditions and violations System breaks and destruction Picking of communication data by third parties Tampering of communication data by third parties Denial of access denial access
○ Four basic goals of credit card security measures 1) Confidentiality;
Guarantee that no information can be seen or pulled out by unauthorized persons.

2)完全性;
データの一貫性の保証、特に非認定者によるデータの創作、変更または破壊の防止を行う。
2) completeness;
Ensure data consistency, especially to prevent creation, modification or destruction of data by non-certified individuals.

3)可用性;
正当な使用者が情報源、コンピュータ資源や通信資源などの供給源へのアクセスを不当に拒否されることがないことを保証する。
3) Availability;
Ensure that legitimate users are not unduly denied access to sources such as information sources, computer resources and communication resources.

4)承認された使用;
情報源が非認定者あるいは非認定の方法によって使われないことを保証する。
○情報セキュリティ基本目標の実現に必要なシステム処理と機能
■システム処理の内容
1)アクセス資格同一性(ID)の保証:
名前等の同一性を確認できること。ID確認は現状ではパスワードが一般的であり、ICカードが注目を集め始めている。
2)アクセス制御:
不正使用、不正開示、不正修正、不正廃棄、不正命令発令等による情報源への不正アクセスを防止する。
3)暗号化:(註1)
データを暗号によって隠す。
4)データ完全(同一)性の保証:
データの追加、削除、変更などデータの値が変えられるのを防止する。
5)行為者の否認防止:
取引や通信を行った当事者が後でその行為を否定することを防ぐ。
4) Approved use;
Ensure that information sources are not used by non-certified persons or by non-certified methods.
○ System processing and functions necessary to realize the basic objectives of information security ■ Contents of system processing 1) Guarantee of access qualification (ID):
The identity of the name etc. can be confirmed. For ID confirmation, passwords are common at present, and IC cards are starting to attract attention.
2) Access control:
Prevent unauthorized access to information sources due to unauthorized use, unauthorized disclosure, unauthorized modification, unauthorized disposal, unauthorized instruction issuance, etc.
3) Encryption: (註 1)
Hide data cryptographically.
4) Guarantee of data completeness (identity):
Prevents data values from being changed, such as adding, deleting, or changing data.
5) Non-repudiation of actors:
Prevent parties that have made transactions or communications from denying the act later.

■電子的処理機能について。
1)ディジタル暗号化処理;(註1)
ディジタルデータに暗号処理を施し通常では判読できない形にする。
2)自己証拠処理:
自己のバイオメトリクス(生体科学的特徴)情報を用いて自己を証明する。
3)自己証明処理:
自己のIDを自身で証明するために電子的な署名を施す(電子署名)。
4)他者証明処理:
公的機関などにより電子的に認証証明を行う(電子認証)。
(2) 情報セキュリティの管理技術を前提とした認証機構
認証機構とは、情報システムによってアクセスされた情報に対して、情報発信者の正当性を確認し保証する仕組みのことである。通信された情報に関する正当性は情報セキュリティによって担保されていることが前提である。
情報システムを経由したアクセスの目的と資格を相手方、もしくは第三者が確認するためには一般に次のような行為者による手続きが必要である。
1)パスワード、生年月日、電話番号等の固有の知識を示す。
2)物理的な鍵やカード等の所有物を示す。(ICカードなど電子媒体では自己証明可能な電子的署名を含むことが可能)
3)バイオメトリクス情報(指紋等)の固有不変な特性を示す。(バイオメトリクス情報は生体科学的特徴情報;註2)
4)特定の時間に情報が存在した証拠として第三者によるアクセス履歴を示す。(公的機関などによる電子的なタイムスタンプなど)
5)相手方が信頼する同一性を保証する電子認証証明書などを示す。
○問題の所在と解決の方向/集中処理から分散処理へ
■従来のインターネットを使った一般的な認証システム
インターネットでの代表的なセキュリティ処理システムは、クレジットカードでの資金移動(トランザクション)を行うために開発されたSET (Secure Electronic Transaction)と呼ばれる世界規模の公開鍵型セキュリティシステム(一般的に公開鍵基盤(PKI)と呼ばれるシステム)が主流である。
■ Electronic processing function.
1) Digital encryption processing; (註 1)
Digital data is encrypted so that it cannot be read normally.
2) Self-evidence processing:
Prove yourself using your biometrics information.
3) Self-certification processing:
An electronic signature is applied to prove one's own ID (electronic signature).
4) Other person certification process:
Authentication certification is performed electronically by a public institution (electronic authentication).
(2) Authentication mechanism based on information security management technology An authentication mechanism is a mechanism that confirms and guarantees the legitimacy of an information sender for information accessed by an information system. The premise is that the legitimacy regarding the communicated information is secured by information security.
In order for the other party or a third party to confirm the purpose and qualification of access via the information system, the following procedures are generally required.
1) Show unique knowledge such as password, date of birth, phone number, etc.
2) Indicates physical property such as keys and cards. (Electronic signatures such as IC cards can include self-certifiable electronic signatures)
3) Shows the inherent invariant characteristics of biometric information (such as fingerprints). (Biometrics information is biochemical feature information; 註 2)
4) An access history by a third party is shown as evidence that information exists at a specific time. (Electronic time stamps by public institutions, etc.)
5) Indicates an electronic authentication certificate that guarantees the identity trusted by the other party.
○ Problem location and direction of solution / from centralized processing to distributed processing ■ General authentication system using conventional Internet The typical security processing system on the Internet is to transfer funds (transactions) by credit card The world-wide public-key security system called SET (Secure Electronic Transaction) (generally called public-key infrastructure (PKI)) is the mainstream.

SETはインターネットに基づく販売での銀行カード支払を処理するためVISAとMasterCardなど主要なクレジットカード会社が共同で開発したものである。SETの環境は、カード発行者、カード保有者、店舗、確認者(銀行カード処理で店舗を支援する金融機関)、支払ゲートウェイ(支払処理のために運営されるシステム)、認証を主に行う認証局から成っている。   SET was developed jointly by major credit card companies such as VISA and MasterCard to process bank card payments for Internet-based sales. The SET environment consists of card issuers, cardholders, stores, verifiers (financial institutions that support stores with bank card processing), payment gateways (systems operated for payment processing), and authentication that mainly performs authentication. It consists of a bureau.

ここでは公開鍵技術が全ての取引当事者の認証と全ての守秘取引データの暗号化のために使われている。暗号化には盗聴の危険がある店舗に銀行カード番号を見せないようにしてカード保有者を保護している。SETのPKIには次のような数種の認証局が使われる。
1)ルート認証局
主に信頼された第三者機関に委託され、クレジットカード会社を管轄する認証局(ブランド認証局)に対して証明書を発行。
2)ブランド認証局
VISAやMasterCard等のブランドの所有者が、この階層の認証局を運用する。各ブランドは彼らが管轄している証明書の管理については責任を負う。
3)地域認証局
ブランドが異なる地域を越えて処理を分散させるものである。
4)カード保有者認証局
カード保有者に他社証明としての電子証明書を発行する。
5)店舗認証局
店舗に証明書を発行する電子認証局である。
Here, public key technology is used for authentication of all trading parties and encryption of all confidential transaction data. The encryption protects cardholders by not showing bank card numbers to stores that are at risk of eavesdropping. Several types of certificate authorities are used for PKI of SET.
1) Root certificate authority is entrusted to a trusted third party to issue a certificate to a certificate authority (brand certificate authority) that has jurisdiction over the credit card company.
2) Brand Certification Authority
Owners of brands such as VISA and MasterCard operate this level of certificate authority. Each brand is responsible for managing the certificates they are responsible for.
3) Regional Certification Authority Distributes processing across regions with different brands.
4) Certification authority for cardholders Issue card certificates to other cardholders.
5) Store certificate authority An electronic certificate authority that issues certificates to stores.

このSETのように業界共同の決済システムを情報セキュリティによって安全に処理するためには、世界規模での広範で大規模なシステムを構築する必要が生じてしまう。問題点は次の二点である。
・認証が行われる毎に個人情報が一ヶ所の認証システムに集積するため、個人情報がインターネットなどのオープンネットワークを通して通信され、情報搾取の危険にさらされる。
・これらのリスクを防ぎながら世界的規模の大量の決済と認証の処理を実行するために、全体システムは大規模、高価なシステムになっており、クラッシュの危険性もまた肥大化している。
(3) 情報システム上で信頼される多段階の認証システムの構築
情報システムがユビキタス時代の多用途、多目的なデバイスや端末に対応して、多段階な認証要求に応えていくためには、誰でも何処でも何時でも利用できるシステムを構築する必要がある。その前提にはユーザーやサービス提供者が誰でも安心してアクセスできる安全かつ安定して安価な情報システムである必要があり、SETで生じている二つの大きな問題を解決する必要がある。
In order to safely process industry-settled payment systems using information security, such as SET, it will be necessary to construct a large-scale system on a global scale. There are the following two problems.
・ Each time authentication is performed, personal information is collected in a single authentication system, so personal information is communicated through an open network such as the Internet and exposed to risk of information exploitation.
-The entire system has become a large-scale and expensive system in order to execute a large amount of settlement and authentication processing on a global scale while preventing these risks, and the risk of crashes has also increased.
(3) Construction of a multi-stage authentication system that is trusted on the information system In order for the information system to support multi-purpose and multi-purpose devices and terminals in the ubiquitous era, But we need to build a system that can be used anywhere and anytime. The premise is that the information system must be secure, stable, and inexpensive that anyone and service providers can access with peace of mind, and it is necessary to solve two major problems that arise in SET.

以下は、本発明で開発の前提としている認証システムの基本的な要件定義である。
・認証の基本責任はユーザに帰属し、進行は全てユーザの意思、指示による。
・認証は階層かつ分離分散された認証システムとし、確認証明者は認証に伴う他の認証責任を負う必要がないものとする。
・サービス提供者及び確認証明者のなりすましや不正処理を防ぐために、認証要求は同時期に複数の確認証明者に複数のルートから依頼する同時多発要求処理を行う。
・認証要求者は認証の結果のみを受領し、原本情報など他の情報を扱うことはないような安全対策を行う。
・各関連者間の情報は認証の指示のための基本情報と確認結果のみとすることで、信頼性を確保し、問題を生じたときの追跡機能を確保するとともに新規情報の発生と蓄積を回避する。
・認証に伴う新たな個人用及びシステム用の情報を発生させない。
・各認証は独立に進行し、認証レベルは分離させる。

以上の処理を前提としたシステムが構築されると、従来我々の社会で実際に行われて来た人間関係を基礎においた認証方式に近い認証の構造がネットワーク上に実現する。
a) 流通性(Interoperability)の確保によりあらゆる応用へ適用可能である
b) 小規模機能や構造の組合せ(クラスター構造)により小規模〜大規模までシステム規模を柔軟に構築できる
c) 運用手順を変えるだけで任意のシステムへ適用できる
d) 危険分散化により個人情報の漏洩などのセキュリティ崩壊を効果的に防止できる
e) 責任分散により責任、賠償範囲の簡素化、明確化が実現できる
f) 各種のセキュリティサービス及びその関連製品を導入あるいは付加することが容易となる
g) ポータビリティ(何時でも何処でも使える融通性や運用性)が確保できる
h) 公的機関と民間任意機関との連携や融合が容易性に確保できる
i) 公的機関の究極系である電子公証局への適用が容易となる
j) 各種国家的及ぶ公的認証系との連携が容易となる
k) 金融系の認証機構との連携が容易となる
l) その他各種のコンピュータシステムとの組合せが柔軟にできる
m) 処理ログ保存によるトレーサビリティ(追跡性)確保にり処理の動作保証と犯罪・不正の抑止効果など多くのメリットが実現し、極めて効率的に情報セキュリティが確保されるとともに個人情報の保護も行うことが可能となる。
(註1)暗号技術の種類について
暗号化処理やディジタル署名等はいわゆる暗号技術を用いて行われ、セキュリティ対策を行う際の重要な構成要素である。
最も基本的な構成要素は暗号アルゴリズムと呼ばれ、暗号化および復号化のデータ変形を行うものである。暗号化は情報を構成する言葉や数字等を直接読める平文から暗号文と呼ばれる判読できないデータに変形する。復号化は暗号文を元の平文に再現することをいう。暗号化には平文データと暗号鍵の2つの入力を持ち、復号化には暗号文データと復号鍵が必要である。
The following is a basic requirement definition of an authentication system that is a prerequisite for development in the present invention.
・ Basic responsibility for authentication belongs to the user, and all progress is based on the user's intention and instructions.
・ Authentication is a hierarchical and decentralized authentication system, and it is assumed that the verification certifier does not have to assume any other authentication responsibilities associated with authentication.
In order to prevent spoofing and fraudulent processing of the service provider and confirmation certifier, the authentication request performs simultaneous multiple request processing that requests a plurality of confirmation certifiers from a plurality of routes at the same time.
-The requester of the certification receives only the result of the certification and takes safety measures not to handle other information such as the original information.
・ Information between each related party is limited to basic information and confirmation results for authentication instructions, ensuring reliability, ensuring a tracking function when problems occur, and generating and accumulating new information. To avoid.
・ Do not generate new personal and system information associated with authentication.
・ Each authentication proceeds independently and the authentication level is separated.

When a system based on the above processing is constructed, an authentication structure close to an authentication method based on human relationships that has been actually performed in our society will be realized on the network.
a) Applicable to all applications by ensuring interoperability
b) System scale can be flexibly constructed from small to large scale by combining small functions and structures (cluster structure)
c) Applicable to any system just by changing the operation procedure
d) Security disruption, such as leakage of personal information, can be effectively prevented by risk distribution.
e) Simplification and clarification of liability and scope of compensation can be realized by sharing responsibility
f) It becomes easy to introduce or add various security services and related products.
g) Ensure portability (flexibility and operability that can be used anytime, anywhere).
h) Easy collaboration and integration between public and private voluntary organizations
i) Easier to apply to the electronic notary office, the ultimate system of public institutions
j) Coordination with various national public certification systems becomes easy
k) Facilitates cooperation with financial authentication mechanisms
l) Flexible combination with other computer systems
m) Ensuring traceability by storing process logs, realizing many benefits such as process operation guarantees and crime / fraud deterrence effects, ensuring extremely efficient information security and protecting personal information It becomes possible.
(Note 1) Types of encryption technology Encryption processing, digital signatures, etc. are performed using so-called encryption technology and are important components when implementing security measures.
The most basic component is called an encryption algorithm, and performs data transformation for encryption and decryption. Encryption transforms plain text that can directly read words and numbers constituting information into unreadable data called cipher text. Decryption means reproducing the ciphertext into the original plaintext. Encryption has two inputs, plaintext data and an encryption key, and decryption requires ciphertext data and a decryption key.

暗号の典型的な使い方は守秘性用である。平文は無防備な秘密データであるが、その暗号文は信用できない環境でも伝送できる。なぜなら、その暗号が良質なら復号鍵を知らない限り暗号文から平文を導き出すことが不可能だからである。   A typical use of cryptography is for confidentiality. Plain text is unprotected secret data, but the cipher text can be transmitted even in an untrusted environment. This is because if the cipher is of good quality, plaintext cannot be derived from the ciphertext without knowing the decryption key.

暗号には対称型暗号と公開鍵暗号の2つの種類がある。この2つは異なった特徴を持ち、異なったセキュリティ処理で使われる。
(1)対称型暗号
1970年代初頭から商用ネットワークで用いられている対称型暗号システムは暗号化と復号化に同じ鍵を用いるために対称型の名前が付いた。別名、秘密鍵型暗号とも言う。
最も一般的な対称型暗号は1977年に米国連邦標準に採用され、日本でも金融情報を保護するために使用されているDESと呼ばれる暗号アルゴリズムである。DESはその暗号解読の危険をさけるために新たにAESと呼ばれる暗号アルゴリズムを2001年に米国政府暗号として採用し、世界中に広がることが期待されている。
(2)公開鍵暗号
公開鍵暗号技術は2個の相関する鍵ペアを使用し、1つの鍵を暗号化用に、もう1つの鍵を復号用に用いる。一方の鍵はシステムにより極秘裡に保管されるため私有鍵と呼ばれ、もう一方の鍵は一般に公開されるため公開鍵と呼ばれる。このように鍵の一方を公開するので公開鍵暗号と呼ばれる。
There are two types of encryption: symmetric encryption and public key encryption. These two have different characteristics and are used in different security processes.
(1) Symmetric encryption
Symmetric cryptosystems used in commercial networks since the early 1970s have been given a symmetric name because they use the same key for encryption and decryption. Also known as a secret key type encryption.
The most common symmetric cipher is an encryption algorithm called DES, which was adopted by the US Federal Standard in 1977 and is used in Japan to protect financial information. In order to avoid the risk of decryption, DES newly adopted a cryptographic algorithm called AES as a US government cipher in 2001 and is expected to spread all over the world.
(2) Public Key Encryption Public key encryption technology uses two correlated key pairs, one key for encryption and the other for decryption. One key is called a private key because it is kept secret by the system, and the other key is called a public key because it is open to the public. Since one of the keys is made public in this way, it is called public key cryptography.

公開鍵暗号は公開鍵が暗号鍵として用いられるか、復号鍵として用いられるかにより2つの基本モードが存在する。
一つは公開鍵を暗号鍵として使うもので通常の暗号処理と同様である。しかし、通信する人同士で各々異なる鍵を持つ必要がない。もう1つは私有鍵を暗号鍵として使うもので私有鍵を知り得るのはその保有者のみであることからデータ発信者の認証とメッセージの完全性の保証を行うことができるもので、認証処理と呼ばれる。
Public key cryptography has two basic modes depending on whether the public key is used as an encryption key or a decryption key.
One is to use a public key as an encryption key, which is the same as normal encryption processing. However, it is not necessary for each person who communicates to have a different key. The other is to use a private key as an encryption key. Since only the owner can know the private key, it can authenticate the data sender and guarantee the integrity of the message. Called.

このような公開鍵暗号での認証処理を行うことで、電子的な署名処理いわゆる電子署名を行うことが可能となる。   By performing authentication processing using such public key cryptography, electronic signature processing, so-called electronic signature, can be performed.

公開鍵暗号は数学的に解くことが難しいという想定に基づいたものであり、代表的なアルゴリズムはマサチューセッツ工科大学(MIT)で発明されたRSAアルゴリズムである。   Public key cryptography is based on the assumption that it is difficult to solve mathematically, and a typical algorithm is the RSA algorithm invented at the Massachusetts Institute of Technology (MIT).

公開鍵に基づく署名では復号鍵(発信者の公開鍵)は、セキュリティを考慮することなく受取人が保有でき、受取人はそれを用いていかなるメッセージの署名も確認できるという重要な特性を持っている。
(註2)バイオメトリクス(生体科学的特徴)による本人確認について
バイオメトリクス認証は電気的に個人を認証するために、生体科学的特徴や個人の動作上の特徴を使う。バイオメトリクス読取機は物理的特徴を測り、特定の値と比較する。多くのバイオメトリクス技術が開発されている。
(1)指紋認識
(2)音声認識
(3)手書き署名認識
(4)顔形認証
(5)虹彩認識
(6)掌形認識
(7)DNA認識
他であり、インターネットでの情報交換や電子商取引を安全に行うために複数端末、家庭及びオフィスの端末あるいはショッピングモールでの公衆インターネットキオスクなどで実際に操作している人を特定するために重要である。
バイオメトリクス情報はICカードなどの個人保有のメディアに格納することも可能である。
In a signature based on a public key, the decryption key (the sender's public key) can be held by the recipient without considering security, and the recipient can use it to verify the signature of any message. Yes.
(Note 2) Identification by biometrics (biological characteristics) Biometrics authentication uses biochemical characteristics and personal operational characteristics to electrically authenticate individuals. A biometric reader measures physical characteristics and compares them to specific values. Many biometric technologies have been developed.
(1) Fingerprint recognition (2) Voice recognition (3) Handwritten signature recognition (4) Face recognition (5) Iris recognition (6) Palm shape recognition (7) DNA recognition Other information exchange and electronic commerce on the Internet In order to perform the operation safely, it is important to specify a person who is actually operating at a plurality of terminals, home and office terminals, or a public internet kiosk in a shopping mall.
Biometric information can also be stored on personal media such as IC cards.

本発明に係る技術の構成要素は、一実現形態として、1.個人が占有している情報端末に生体情報を入力する装置、2.照合の根拠となる原本情報を登録する記録装置と、原本として登録された生体情報が改ざんされるとか、入れ換えられていないことを照合する機能、3.本人確認が必要になった時に入力する生体情報と登録済みの原本情報を照合して判定する機能、4.第三者機関によって本人確認時に登録済み原本が非改竄であることを証明する機能、5.本人確認を要求している相手方に照合の判定結果を送信する機能を具備している。   The constituent elements of the technology according to the present invention are as follows. 1. an apparatus for inputting biometric information to an information terminal occupied by an individual; 2. a recording device for registering original information as a basis for verification, and a function for verifying that biometric information registered as an original is falsified or not replaced; 3. A function for comparing and determining biometric information input when it is necessary to verify the identity and registered original information. 4. A function to prove that the registered original is not falsified at the time of identity verification by a third party organization. It has a function of transmitting the verification result to the other party requesting identification.

以下、本発明の実施の形態につき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

(A)システム全体
図1は、本発明の実施の形態に係る個人認証装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、本発明の一実施形態に係る個人認証装置100は、カメラ付携帯電話機200に内包されている。個人認証装置100は、原本画像記録装置101と、認証時の顔画像データ処理部102と、画像照合装置105と、照合判定結果保存装置106と、照合判定結果添付・送出装置107と、カメラ108と、撮像フラッシュ装置109とを具備して構成される。
(A) Overall System FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal authentication apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, a personal authentication device 100 according to an embodiment of the present invention is included in a camera-equipped mobile phone 200. The personal authentication device 100 includes an original image recording device 101, a face image data processing unit 102 at the time of authentication, an image collation device 105, a collation determination result storage device 106, a collation determination result attachment / transmission device 107, and a camera 108. And an imaging flash device 109.

カメラ108および撮像フラッシュ109は、装置使用開始時に、当該装置の所有者または占有使用者の本人確認のための照合用原本情報を取得したり、照合用の新たな個人情報を取得するのに用いられる。もちろん、個人認証用の情報を取得する以外にも、通常の撮影のために用いることができる。フラッシュ109は、保存する画像としてはっきりとした画像を確保する上で照度がかなり大きなポイントになることから、重要である。太陽光や照明が逆光になった場合は照合精度が落ちてしまう。   The camera 108 and the imaging flash 109 are used to acquire original information for verification for verifying the identity of the owner or exclusive user of the device or to acquire new personal information for verification at the start of use of the device. It is done. Of course, in addition to acquiring information for personal authentication, it can be used for normal photographing. The flash 109 is important because the illuminance is a considerably large point in securing a clear image as an image to be stored. When sunlight or illumination is backlit, the accuracy of verification is reduced.

原本画像記録装置101は、カメラ付携帯電話機の所有者または占有使用者が携帯電話機を占有した時最初に撮影した自己の顔画像を記録するものであり、一度だけ書き込め必要に応じて読み出しが可能であるが映像の改変または再撮影は出来ない構造である。またこの原本画像記録装置101は、原本画像記録装置101に記録された映像のデータに関するバイト数を映像データと別途保存し、必要に応じて第三者に、できれば自動的に送信して保存することが可能な機構を備えていてもよい。カメラ付携帯電話機200の工場出荷段階で決められる製造番号が出荷時に第三者に登録されている場合、この製造番号と最初に撮像した画像のデータ容量(バイト数)と併せて第三者に保存することにより、本発明の装置および方法に係る個人認証が極めて正確になるとともに、社会的な信頼性を確保することも可能となる。利用者が情報端末に登録した照合用の生体情報の原本性確認は、利用者が情報端末の使用開始時に登録した生体情報のデータ容量の照合によって行うことができる。   The original image recording device 101 records the face image of the user himself / herself that was first taken when the owner or the occupant of the camera-equipped cellular phone occupies the cellular phone, and can be written once and read as necessary However, the video cannot be altered or re-captured. The original image recording apparatus 101 stores the number of bytes related to the video data recorded in the original image recording apparatus 101 separately from the video data, and automatically transmits to a third party if necessary, and stores it. It is possible to provide a mechanism capable of When the manufacturing number determined at the factory shipment stage of the camera-equipped mobile phone 200 is registered with a third party at the time of shipment, the manufacturing number and the data capacity (number of bytes) of the first captured image are combined with the third party. By storing, personal authentication according to the apparatus and method of the present invention becomes extremely accurate, and social reliability can be ensured. The originality confirmation of the biometric information for verification registered by the user in the information terminal can be performed by verifying the data capacity of the biometric information registered by the user at the start of use of the information terminal.

本発明では、個人情報となる生体情報を個人が占有する端末機器から外部に出さないために、外部すなわち第三者に送信可能なのは、原本画像記録装置101に記録された原本情報のデータ容量のみである。   In the present invention, only the data capacity of the original information recorded in the original image recording apparatus 101 can be transmitted to the outside, that is, a third party, so that the biometric information as personal information is not output from the terminal device occupied by the individual. It is.

認証時の顔画像データ処理部102は、撮像動画像記録装置103と、静止画像選別装置104で構成されている。   The face image data processing unit 102 at the time of authentication includes a captured moving image recording device 103 and a still image sorting device 104.

認証時に映像照合装置105で照合される映像は、ダミーの静止画の撮像による照合を避けるため、カメラ108で撮像され照合される映像は動画像から顔画像データ処理部102で選択された複数枚の映像によるものである。所有者の写真を撮影することで成りすましの恐れがあるので、動画像を選択するようにすること、動画像から任意に選択した複数枚を選択して照合することによって照合の精度を上げることができる。   The video collated by the video collation device 105 at the time of authentication is a plurality of images selected by the face image data processing unit 102 from the moving image in order to avoid collation by imaging a dummy still image. This is due to the video. Since there is a risk of impersonation by taking a picture of the owner, it is possible to increase the accuracy of collation by selecting a moving image and collating by selecting multiple images arbitrarily selected from moving images it can.

照合時に所有者の顔をカメラ108で撮像すると、顔画像データ処理部102が撮像動画像から複数画像と原本画像記憶装置101に登録されている原本画像とを照合し、双方の画像から同一人と判定されればその結果を照合判定結果保存装置106に保存するようになっている。照合時に使用される画像照合については次項に詳説する。   When the face of the owner is captured by the camera 108 at the time of collation, the face image data processing unit 102 collates a plurality of images from the captured moving image with the original image registered in the original image storage device 101, and the same person is obtained from both images. If it is determined, the result is stored in the collation determination result storage device 106. The image collation used for collation will be described in detail in the next section.

所有者は認証要求がある、通信の相手先に対して必要な情報を通信する際に、保存しているカメラ付携帯電話機の照合判定結果添付・送出装置107を経由して相手先に送付する。繰り返しになるが、本発明では、認証要求のある通信の相手先には、照合の判定結果のみを送付するのであって、生体情報そのものについては個人が占有する端末機器からは外部に出さない。   When the owner communicates necessary information to a communication partner with an authentication request, the owner sends the information to the partner via the collation determination result attachment / sending device 107 of the stored mobile phone with camera. . Again, in the present invention, only the verification result is sent to the other party of the communication requesting the authentication, and the biometric information itself is not sent out from the terminal device occupied by the individual.

カメラ付携帯電話機200は、認証部100に備わった認証に必要な各装置・処理部を使い、その照合結果を用いて最終的に、本人であるか否か確認を行うものである。これらの認証に応える動作は、カメラ付携帯電話機200全体もしくはその一部の操作を制御するものではなく、画像照合の判定結果を送信するものであり、このような動作は照合の結果に係わらない。   The camera-equipped mobile phone 200 uses each device and processing unit necessary for authentication provided in the authentication unit 100, and finally confirms whether or not the user is the person using the comparison result. The operation in response to these authentications does not control the operation of the entire camera-equipped mobile phone 200 or a part thereof, but transmits an image collation determination result. Such an operation is not related to the collation result. .

上記説明においては、顔画像を動画像として撮影し、これから抽出する静止画像を使って照合する認証方式を用いたが、無論静止画として撮像して照合することも可能であり、本発明では、静止画による照合も可能な機能を備えている。さらに、上記説明においては、個人情報として生体情報のうち、顔画像を採用したが、顔画像に替えて、または顔画像に加えて、新たに虹彩、指紋、掌紋、網膜情報、耳介情報、静脈パターン、声紋および遺伝子情報のいずれかを用いてもよい。すなわち、カメラによる顔画像の撮像機能を使った入力方式の他に、指紋や掌紋情報を取り込む光学方式、静電方式、感熱方式、電界方式、圧力方式などのセンサー機能を持つ入力デバイス、声紋情報を取り込むマイクロフォン、遺伝子情報をスキャニングするセンサー機能を持つ入力デバイスを使用して生体情報を取り込むことも可能である。前記情報は2つ以上組み合わせて用いるように設定することも可能である。さらにパスワードやID番号認証機能を加えて、本人確認の精度をあげることも可能である。   In the above description, an authentication method is used in which a face image is captured as a moving image and collated using a still image extracted from the moving image, but of course, it can also be captured and collated as a still image. It has a function that can be collated with still images. Furthermore, in the above description, the face image is adopted as the personal information among the biometric information, but instead of the face image or in addition to the face image, a new iris, fingerprint, palm print, retinal information, pinna information, Any of vein patterns, voiceprints, and genetic information may be used. In other words, in addition to the input method using the camera's face image capturing function, an input device having sensor functions such as an optical method, an electrostatic method, a thermal method, an electric field method, and a pressure method for capturing fingerprint and palm print information, voice print information It is also possible to capture biological information using an input device having a sensor function for scanning genetic information and a microphone for capturing genetic information. The information can be set to be used in combination of two or more. Furthermore, it is possible to increase the accuracy of identity verification by adding a password or ID number authentication function.

複数の生体情報である、たとえば個人の顔画像、音声、指紋、或いは特定のパスワード又はID番号の認証結果のうち何れかを組み合わせて用いられた、本人確認の判定結果は必ずカメラ付携帯電話機等、情報端末内の照合装置で処理され、照合に使われた生体情報は一切外部に通信されない構造を保持する。   The identification result of identity verification using a combination of any one of a plurality of biometric information, for example, personal face image, voice, fingerprint, or authentication result of a specific password or ID number is always a mobile phone with a camera, etc. The biometric information processed by the collation device in the information terminal and used for collation retains a structure that is not communicated to the outside.

虹彩情報を取得する装置は、たとえば、特開平11−146507号、特開2002−307715号および特開2002−330318号に記載のものが使用できる。指紋情報を取得する装置は、たとえば、特開2001−344544号に記載のものが使用できる。声紋情報を取得する装置は、たとえば、特開2000−259828号記載のものが使用できる。その他、公知の技術を用いて個人情報を取得することができ、取得した生体情報を認証装置の外には出さず、照合結果のみを出力する本発明に供することができる。   As an apparatus for acquiring iris information, for example, those described in JP-A-11-146507, JP-A-2002-307715, and JP-A-2002-330318 can be used. As an apparatus for acquiring fingerprint information, for example, the apparatus described in JP-A-2001-344544 can be used. As an apparatus for acquiring voiceprint information, for example, a device described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-259828 can be used. In addition, the personal information can be acquired using a known technique, and the acquired biometric information is not taken out of the authentication device, and can be used for the present invention in which only the collation result is output.

図1では便宜的にカメラ付携帯電話機に搭載された個人認証装置で本発明の装置および方法の説明を行ったが、本発明に係る装置および方法の認証機能である本人確認の仕組みは、家庭用のTV電話機、パーソナルコンピュータなど、家族が共有で使うことになる通信機能をもつ端末や移動用のパソコンなどを始め、酒類、タバコ、飲料等の自動販売機、交通機関、娯楽施設の自動券売機、有価証券類、住民票等の自動発行機、クレジットカードのキャッシュディスペンサー、金融機関のATM装置、公衆電話機など事業者のサービス提供用の機器など社会的なサービスを提供している装置(無人サービス提供機)にも広く利用することができる。更に、外国人および/または日本人の入出国管理、不動産売買/賃貸契約に伴う本人確認、病院での本人確認など、本人確認が必要とされる社会のあらゆる場面に応用可能である。簡便かつ正確な個人認証/本人確認を行うことができる。   For the sake of convenience, the apparatus and method of the present invention have been described using a personal authentication apparatus mounted on a camera-equipped mobile phone for convenience. However, the identity verification mechanism that is the authentication function of the apparatus and method according to the present invention is described below. Vending machines for liquor, cigarettes, beverages, etc., vending machines for transportation, entertainment, etc. Machines that provide social services, such as machine, securities, automatic issuing machine for resident's card, credit card cash dispenser, ATM equipment of financial institutions, equipment for service provision of operators such as public telephones (unmanned It can also be used widely for service providers. Furthermore, the present invention can be applied to various situations in society where identity verification is required, such as immigration control of foreigners and / or Japanese, identity verification associated with real estate sales / rental contracts, identity verification at hospitals, etc. Simple and accurate personal authentication / identification can be performed.

カメラ付携帯電話機等、情報端末内の原本画像記録装置101に記録された画像情報の他、その他の生体情報を用いる原本情報記憶装置に記録されている情報を外部機関によって認証を受ける場合に必要な情報は、顔画像情報等の個人認識可能な情報ではない。照合用に撮影された画像として特徴原本データに登録した画像の指定された1ライン(図6のライン1)上の画素の濃度を加算器にて加算し結果をnビットレジスタに累積し、オーバフローする上位ビットは無視し、下位nビットを改竄防止符号として登録する。   Necessary when the external information is used to authenticate the information recorded in the original information storage device using other biological information in addition to the image information recorded in the original image recording device 101 in the information terminal such as a camera-equipped mobile phone. Such information is not personally recognizable information such as face image information. The density of the pixels on one specified line (line 1 in FIG. 6) of the image registered in the feature original data as an image photographed for collation is added by an adder, and the result is accumulated in an n-bit register and overflowed. The upper bits are ignored, and the lower n bits are registered as a falsification preventing code.

カメラ付携帯電話機を含み、テレビ電話機又は携帯テレビ電話機に備えられ特定個人であると認証する機構が、認証の結果によって各々の端末の動作を制御する機能ではなく、操作した本人と登録済みの本人を画像もしくはその他の生体情報によって照合しその結果だけを外部送信して相手先の認証に資するデータを提供することを実現しているのは、前記の改竄防止符号を使って特徴原本データの非改竄、言い換えれば原本性保証を第三者機関によって証明されるからである。   The mechanism that includes a camera-equipped mobile phone and authenticates that it is a specific individual provided on a videophone or mobile videophone is not a function that controls the operation of each terminal based on the result of authentication, but the person who operated and the registered person The fact that the data is collated with images or other biometric information and only the result is externally transmitted to provide data that contributes to the authentication of the other party is realized by using the above-mentioned falsification prevention code This is because falsification, in other words, the originality guarantee is proved by a third party.

(B)システム全体/カメラ付き携帯電話の外部接続端子利用型   (B) Entire system / Camera mobile phone with external connection terminal

図2は、本発明の別の実施の形態に係る個人認証装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、本発明の一実施形態に係る個人認証装置300は、カメラ付携帯電話機200の外部接続端子に取り付けられて使用される。個人認証装置300は、原本画像記録装置301と、認証時の顔画像データ処理部302と、画像照合装置305と、照合判定結果保存装置306と、照合判定結果添付・送出装置307と、カメラ308と、撮像フラッシュ装置309とを具備して構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a personal authentication apparatus according to another embodiment of the present invention. As shown in the figure, a personal authentication device 300 according to an embodiment of the present invention is used by being attached to an external connection terminal of a camera-equipped mobile phone 200. The personal authentication device 300 includes an original image recording device 301, a face image data processing unit 302 at the time of authentication, an image collation device 305, a collation determination result storage device 306, a collation determination result attachment / transmission device 307, and a camera 308. And an imaging flash device 309.

カメラ108および撮像フラッシュ109は、個人認証装置300の使用開始時に、該装置の所有者または占有使用者の本人確認のための照合用原本情報取得し、また照合用の新たな個人情報として本人の顔画像を取得するために用いられる。もちろん、個人認証用の情報を取得する以外にも、通常の撮影のために用いることができる。フラッシュ109は、保存する画像としてはっきりとした画像を確保する上で照度がかなり大きなポイントになることから、重要である。太陽光や照明が逆光になった場合は照合精度が落ちてしまう。   When the use of the personal authentication device 300 is started, the camera 108 and the imaging flash 109 acquire original information for verification for verifying the identity of the owner or the exclusive user of the device, and the personal authentication device 300 acquires the original information as new personal information for verification. Used to acquire a face image. Of course, in addition to acquiring information for personal authentication, it can be used for normal photographing. The flash 109 is important because the illuminance is a considerably large point in securing a clear image as an image to be stored. When sunlight or illumination is backlit, the accuracy of verification is reduced.

原本画像記録装置301は、カメラ付携帯電話機の所有者または占有使用者が携帯電話機を占有した時最初に撮影した自己の顔画像を記録するものであり、一度だけ書き込め必要に応じて読み出しが可能であるが映像の改変または再撮影は出来ない構造である。またこの原本画像記録装置301は、原本画像記録装置301に記録された映像のデータに関するバイト数を映像データと別途保存し、必要に応じて第三者に自動的に送信して保存することが可能な機構を備えている。個人認証装置300の工場の製造段階で決められる製造番号を、生産者の管理下で製品の工場出荷時に第三者機関に登録しておくことによって、製品を購入または確保した本人がこの個人認証装置300の製造番号を、最初に撮像した画像のデータ容量(バイト数)と併せて第三者機関に送信して保存することにより、本発明の個人認証方法とプログラム実行システムに係る個人認証が極めて正確になるとともに、社会的な信頼性を確保することも可能になる。利用者が自ら占有する情報端末機器に登録した照合用の生体情報の原本性確認を行う場合は、利用者が情報端末機器の使用開始時に登録した生体情報のデータ容量の照合する他、すでに登録してある製造番号と原本性証明の要求時に、改めて製造番号の照合することで証明の確度を高めることができる。   The original image recording device 301 records the face image of the first photograph taken when the owner or the occupant of the camera-equipped cellular phone occupies the cellular phone. The original image recording device 301 can be written once and read as necessary. However, the video cannot be altered or re-captured. In addition, the original image recording apparatus 301 can store the number of bytes related to the video data recorded in the original image recording apparatus 301 separately from the video data, and can automatically transmit and store it to a third party as necessary. It has a possible mechanism. By registering the serial number determined at the manufacturing stage of the personal authentication device 300 at a factory under the control of the producer with a third party at the time of shipment of the product, the person who purchased or secured the product can perform this personal authentication. By transmitting the serial number of the apparatus 300 together with the data capacity (number of bytes) of the first captured image to a third party and storing it, the personal authentication method and the program execution system of the present invention can be performed. In addition to being extremely accurate, social reliability can be secured. When verifying the originality of biometric information for verification registered on an information terminal device that the user occupies, the data capacity of the biometric information registered by the user at the start of use of the information terminal device is verified and already registered The accuracy of the proof can be improved by checking the serial number again when the original serial number and the original proof are requested.

本発明の特徴は、個人情報である生体情報を個人が占有する情報端末機器から外部に出さないことであり、外部すなわち第三者機関に送信可能なのは、原本画像記録装置301に記録された改竄防止符号原本データのデータ容量のみである。   A feature of the present invention is that biometric information, which is personal information, is not sent out from an information terminal device occupied by an individual, and can be transmitted to the outside, that is, to a third party organization, by falsification recorded in the original image recording apparatus 301. It is only the data capacity of the prevention code original data.

認証時の顔画像データ処理部302は、撮像動画像記録装置303と、静止画像選別装置304で構成されている。   The face image data processing unit 302 at the time of authentication includes a captured moving image recording device 303 and a still image sorting device 304.

認証時に映像照合装置305で照合される映像は、所有者の顔写真を撮影するダミーによる成り済ましを可能にする静止画の撮像による照合を避け、携帯電話機のカメラ108で撮像され照合される映像は動画像から顔画像データ処理部302で予め設定されたプログラムによって選択された複数枚の映像である。所有者の写真を撮影することで成りすましの恐れがあるので、動画像から静止画像を選択、複数枚を使って照合することによって照合の精度を上げることができる。   The video collated by the video collation device 305 at the time of authentication avoids collation by capturing a still image that enables impersonation by a dummy that takes a photograph of the owner's face, and the video captured and collated by the camera 108 of the mobile phone is These are a plurality of videos selected from a moving image by a program preset by the face image data processing unit 302. Since there is a risk of impersonation by taking a picture of the owner, it is possible to improve the accuracy of collation by selecting a still image from a moving image and collating using a plurality of images.

照合時に所有者の顔をカメラ108で撮像すると、顔画像データ処理部302が、撮像動画像から選択した複数画像と原本画像記憶装置301に登録されている原本画像とを照合し、双方の画像から同一人と判定されればその結果を照合判定結果を正解率という数値データで保存装置306に保存するようになっている。照合時に使用される画像照合については次項に詳説する。   When the face of the owner is captured by the camera 108 at the time of collation, the face image data processing unit 302 collates a plurality of images selected from the captured moving images with the original image registered in the original image storage device 301, and both images If it is determined that the person is the same person, the result of the comparison is stored in the storage device 306 as numerical data called a correct answer rate. The image collation used for collation will be described in detail in the next section.

所有者は認証要求がある、通信の相手先に対して必要な情報を通信する際に、保存している照合判定結果を照合判定結果添付・送出装置307を経由して相手先に送付する。前記の繰り返しになるが、本発明では、認証要求のある通信の相手先には、照合の判定結果のみの数値データを送付するのであって、生体情報そのものについては個人が占有する端末機器機からは外部に出さないことが重要である個人認証方法とプログラム実行システムである。   When the owner communicates necessary information to a communication partner who has an authentication request, the owner sends the stored collation determination result to the partner via the collation determination result attaching / sending device 307. As described above, in the present invention, numerical data of only the collation determination result is sent to a communication partner having an authentication request, and the biometric information itself is transmitted from a terminal device that is occupied by the individual. Is a personal authentication method and program execution system that are important not to go out.

カメラ付携帯電話機200において、その外部接続端子に差し込まれたコネクタもしくは接続されたコンピュータ、さらにはICカードやメモリーカードなど個人情報を保存し読み出しができるデバイスから情報を読み取ることが可能な情報端末装置の認証部300に備わった認証に必要な各装置・処理部を使い、その照合結果を用いて最終的に、本人であるか否か確認を行うこれらの認証に応える動作は、カメラ付携帯電話機200全体もしくはその一部の操作を制御するものではなく、カメラ付携帯電話機200をコントロールして画像照合の判定結果を相手先に送信するものであり、このような動作は照合の結果に係わらないものである。   Information terminal device capable of reading information from a connector plugged into an external connection terminal or a connected computer, and a device capable of storing and reading personal information such as an IC card and a memory card in the camera-equipped mobile phone 200 Using the devices and processing units necessary for authentication provided in the authentication unit 300, and finally confirming whether or not the user is the person using the verification result, the operation corresponding to the authentication is performed by the camera-equipped mobile phone. 200 does not control the operation of the whole 200 or a part of it, but controls the camera-equipped mobile phone 200 to transmit the image collation determination result to the other party. Such an operation is not related to the collation result. Is.

前記コネクタもしくは接続されたコンピュータなど、カメラ付携帯電話機200の外部接続端子に差し込まれる情報端末認証部300には、本人確認認証プログラムが内装されている。このプログラムは、カメラ付携帯電話機の電源によって動作し、携帯電話機の操作ボタンによって起動するのが好ましい。また、情報端末認証部300に内装されている本人確認認証プログラムと携帯電話機200とを中継して外部にデータの送信を行う装置を介在させ、同装置から送るデータによって携帯電話機の機能を可能にするようにしてもよい。   The information terminal authentication unit 300 inserted into the external connection terminal of the camera-equipped mobile phone 200, such as the connector or the connected computer, has a personal identification authentication program built therein. This program is preferably operated by the power source of the camera-equipped mobile phone and activated by an operation button of the mobile phone. In addition, a device for transmitting data to the outside by relaying the personal identification authentication program built in the information terminal authentication unit 300 and the mobile phone 200 is interposed, and the function of the mobile phone is made possible by data sent from the device You may make it do.

情報端末認証部300をカメラ付携帯電話機200に最初に差し込んだ段階で、撮影装置を起動して撮像した画像は、コネクタなど情報端末認証部300の記録装置303に原本画像として登録されることが望ましい。   When the information terminal authentication unit 300 is first inserted into the camera-equipped mobile phone 200, an image captured by activating the imaging device may be registered as an original image in the recording device 303 of the information terminal authentication unit 300 such as a connector. desirable.

前記情報端末認証部内の記録装置に保存した原本画像が符号化され、改竄防止符号原本データとして、接続した携帯電話機を中継して外部の第三者機関に送信され、認証保証センターの専用サーバーに記録されるようなプログラムが内装されていることが望ましい。この際、外部の第三者機関の通信先が予め指定されており、カメラ付携帯電話のデータ通信機能によって送信されることが望ましい。また、カメラ付携帯電話から最初にコネクタなど情報端末認証部に画像を送信して、改竄防止のための原本画像情報が登録された場合に、改竄防止符号原本データを、カメラ付携帯電話の通信機能を使って外部の認証機関に自動的に送信するようにしておいてもよい。   The original image stored in the recording device in the information terminal authentication unit is encoded, and is transmitted as a falsification-prevented code original data to an external third party through a connected mobile phone, to the dedicated server of the authentication assurance center. It is desirable to have a program that can be recorded. At this time, it is desirable that a communication destination of an external third-party organization is designated in advance and transmitted by the data communication function of the camera-equipped mobile phone. In addition, when an image is first transmitted from the camera-equipped mobile phone to the information terminal authentication unit such as a connector and the original image information for falsification prevention is registered, the falsification-preventing code original data is transmitted to the camera-equipped cellular phone. A function may be used to automatically send it to an external certificate authority.

この改竄防止符号原本データは、前記原本画像情報(特徴原本画像情報、特徴原本データ)に係る画像の任意の1本の横線もしくは縦線上の画素、もしくは前記特徴原本情報にかかるデータのビット数の少なくともいずれか1つであることが好ましい。また、改竄防止符号原本データとして自動的に複数のデータを保存しており、第三者機関に登録する改竄防止符号原本データは本人確認手続きを行うたびに、保存してある複数の原本の非改竄を証明するデータを入れ替える機能を有していることが好ましい。   This falsification-preventing code original data is a pixel on any one horizontal line or vertical line of the image related to the original image information (feature original image information, feature original data), or the number of bits of data related to the characteristic original information. It is preferable that it is at least any one. In addition, a plurality of data is automatically stored as falsification-preventing code original data, and the falsification-preventing code original data registered with a third-party organization is stored in a plurality of stored originals each time an identity verification procedure is performed. It is preferable to have a function of replacing data that proves tampering.

第三者機関に改竄防止符号原本データを登録するとき、使用するカメラ付携帯電話、もしくはコネクタやコンピュータなどの情報端末認証部の登録ID番号を送信して、該番号を改竄防止符号原本データと同時に登録する機能を有してもよい。また、第三者機関に登録した改竄防止符号原本データを参照する場合、使用するカメラ付携帯電話、もしくはコネクタやコンピュータなどの情報端末認証部の登録ID番号を送信して該番号を改竄防止符号原本データと同時に照合する機能を有してもよい。   When registering the falsification-preventing code original data with a third-party organization, the registration ID number of the information terminal authentication unit such as a camera-equipped mobile phone or a connector or a computer is transmitted, and the number is referred to as the falsification-preventing code original data. You may have the function to register simultaneously. In addition, when referring to the original tamper-proof code data registered with a third-party organization, the registration ID number of the information terminal authentication unit such as a camera-equipped mobile phone or a connector or a computer is transmitted, and the number is converted into the tamper-proof code. You may have the function to collate simultaneously with original data.

認証時には、携帯電話機の通信をオフすることなく、外部の第三者から受信した原本画像の非改竄を証明するデータと、コネクタなど情報端末認証部内で照合した結果を含む記憶装置に記憶されている各種の情報を一緒に通信中の相手先に送信するようにしてもいい。通信の相手先から本人確認と個人認証を請求された際に、携帯電話機の電話通信を維持したまま、外部の第三者から受信した原本画像の非改竄を証明するデータと、コネクタなど情報端末認証部内で照合した結果を一緒にして相手先に該データのパケット通信が可能なようにしてもいい。また、通信の相手先から本人確認と個人認証を請求された際に、携帯電話機のメール通信機能を使って、外部の第三者から受信した原本画像の非改竄を証明するデータと、コネクタなど情報端末認証部内で照合した結果を添付して、カメラ付携帯電話で作成したメール本文と一緒に相手先に送信可能なようにしてもいい。   At the time of authentication, it is stored in a storage device that includes data for proving non-falsification of the original image received from an external third party and the result of collation in the information terminal authentication unit such as a connector without turning off communication of the mobile phone Various kinds of information may be transmitted to the other party in communication together. Data that proves that the original image received from an external third party has not been tampered with and information terminal such as a connector while maintaining the telephone communication of the mobile phone when requested by the communication partner for identity verification and personal authentication It is also possible to enable packet communication of the data to the other party by combining the results collated in the authentication unit. In addition, when requesting identity verification and personal authentication from the other party of the communication, data that proves non-falsification of the original image received from an external third party using the mail communication function of the mobile phone, a connector, etc. A result collated in the information terminal authentication unit may be attached so that it can be transmitted to the other party together with the mail text created by the camera-equipped mobile phone.

本人確認認証プログラムを内装したコネクタなど情報端末認証部が外部接続端子に差し込まれている状態で、本体のカメラ付携帯電話の操作機能を使ってコネクタなど情報端末認証部内の各種プログラムを有効とするモードが設定されていてもよい。   Enables various programs in the information terminal authentication unit such as the connector using the operation function of the camera-equipped mobile phone with the information terminal authentication unit such as the connector equipped with the identity verification program inserted into the external connection terminal A mode may be set.

本人確認認証プログラムを内装したコネクタなど情報端末認証部(本人確認認証プログラム実行装置)に外部からのデータを受信させるようにしてもよく、この実行装置とカメラ付携帯電話が接続され、携帯電話機が受信したデータを変換して実行装置に送る中継装置を更に有してもいい。この中継装置には、カメラ付携帯電話から送られる動画像データから静止画像を抽出して記憶する装置と、原本画像と照合可能なコネクタなど情報端末認証部対応のデータに変換する装置を含んでもよい。   An information terminal authentication unit (identity verification authentication program execution device) such as a connector equipped with a personal identification authentication program may be made to receive data from the outside. The execution device and the mobile phone with camera are connected, and the mobile phone You may further have the relay apparatus which converts the received data and sends it to an execution apparatus. The relay device may include a device that extracts and stores a still image from moving image data sent from a camera-equipped mobile phone, and a device that converts the data into data corresponding to the information terminal authentication unit, such as a connector that can be collated with the original image. Good.

照合の実行を可能とするプログラムによって、カメラ付携帯電話で撮像された顔画像を読み取って原本として記録された記録媒体と、本人確認用に撮像された動画像から照合用顔画像データを抽出するステップと具体的に照合して正解率を計算するステップを一体的に処理できるプログラムを搭載したチップとを内装してもよい。   By using a program that enables execution of collation, face image data captured by a mobile phone with a camera is read and recorded as an original, and collation face image data is extracted from a moving image captured for identity verification. A chip equipped with a program capable of integrally processing the step of calculating the correct answer rate by concretely comparing with the step may be incorporated.

個人情報の種類、本発明に係る装置および方法の認証機能である本人確認の仕組みの利用範囲などは、図2においても、図1と同様であることはいうまでもない。   It goes without saying that the types of personal information and the scope of use of the identity verification mechanism, which is the authentication function of the apparatus and method according to the present invention, are the same as in FIG.

本発明は、カメラ付携帯電話もしくは携帯電話に取り付けられて機能拡張端子を使ってこれらの通信端末機器の機能自体を写真付きの身分証明書の機能と、契約行為に必要なハンコの機能の二つを同時にしたものと解釈すべきものである。   The present invention is a camera-equipped cellular phone or a cellular phone that is attached to a cellular phone and uses a function expansion terminal to convert the functions of these communication terminal devices into a photo ID and a hand-held function necessary for a contract. Should be interpreted as a combination of the two.

現在、運転免許証、パスポートなどの公的証明書、また学生証、社員証、一部のクレジットカード、キャッシュカード、その他の会員カードなど、身分証明書には「顔写真」が添付されている。さらに身分証明書は学生証、社員証、免許証、パスポートなどは、本人が所属する組織が学校印、社印、公安委員会印、外務省印など印判を使う形式で必ず第三者が見て明らかな視認確認が可能な発行者の存在が不可欠である。また、特に免許証やパスポートなど重要な証明書は本人の成り済ましを防ぐために顔写真が改竄できないような工夫がこらされている。   At present, "face photo" is attached to identification cards such as official certificates such as driver's licenses, passports, student ID cards, employee ID cards, some credit cards, cash cards, and other membership cards. . In addition, identification cards such as student ID cards, employee ID cards, driver's licenses, passports, etc. must be viewed by a third party in a format in which the organization to which the person belongs belongs to a school seal, company seal, public safety commission seal, Ministry of Foreign Affairs stamp, etc. It is essential to have an issuer that can be clearly confirmed visually. In addition, especially important certificates such as licenses and passports have been devised so that face photos cannot be tampered with to prevent impersonation.

これら身分証明書の形式は全て、目の前の人間が本人の顔と証明書を見較べながら本人確認を行うためのものである。最近は、コピーやファクスでも認証用の手続きとして認められるケースが増えて来ているが、基本的にはフェースツーフェイスを前提とする認証方式である。   These forms of identification are all for the person in front of you to verify your identity while comparing your face with your certificate. Recently, the number of cases accepted as an authentication procedure for copying and faxing is increasing, but this is basically an authentication method based on face-to-face.

本発明が目標としている具体的な目的の内、身分証明書の機能は次の二点である。   Among the specific purposes targeted by the present invention, the function of the identification card has the following two points.

(1)本人の所属の有無に係わらないで身分証明に代わる認証行為の設定を可能にする。   (1) Make it possible to set an authentication act in place of identification, regardless of whether the person belongs.

(2)通信手段を用いて直接の面談を伴わない本人確認の方式を実現する。   (2) Realize an identity verification method that does not involve direct interviews using communication means.

ハンコには、本人が所有し本人を特定する印判を使って本人の契約行為の意志を証する印影を、相手方が受取る紙媒体に捺印することで、相互の意志を認証する割付方式の保証書の役割をもっている。印判は本人が所有し、印影は相手方が保存することで後日に契約行為の存在を証明することが可能になる。   Hanko has the role of an allocation-type guarantee that authenticates each other's will by imprinting on the paper medium received by the other party using a seal that is owned by the principal and that identifies the principal. Have The seal is owned by the person, and the seal is saved by the other party, so that it is possible to prove the existence of the contract act at a later date.

もうひとつ本発明の目標としている具体的な目的の内、ハンコの機能は次の二点である。   Among the specific purposes that are the goals of the present invention, the function of Hanko is the following two points.

(1)所有者本人の原本登録顏写真のデータ容量(印判に彫込んだ名前)を、相手側に送ることで(捺印して)契約行為の意志確認の証書となる。   (1) Sending the data volume (name engraved on the seal) of the owner's original registration photo to the other party (stamped) will be a certificate confirming the will of the contract.

(2)同上の原本登録顔写真のデータ容量を第三者機関に登録し(印鑑登録)、第三者機関経由で同データ容量を送信することで一般にいう印鑑証明書付きの契約行為となる。   (2) Register the data volume of the original registered face photo with a third party (seal registration), and send the data volume via a third party to make a contract with a seal certificate. .

上記の二つの機能を満足できるように、たとえば本発明を適用したカメラ付携帯電話端末は工場出荷後、撮像機構が未使用の場合に限り、初回に撮像しCD-R方式(一度だけ書込み可能。読出し自由)で記録する本人の顔画像データを原本写真とデータ容量に分けて端末内に保存できる装置を備えていることには重要な意義があるのである。またデータ容量については端末側に保存すると同時に外部に送信して指定の第三者機関が保存する機能が付加されている。   In order to satisfy the above two functions, for example, a camera-equipped mobile phone terminal to which the present invention is applied will be imaged for the first time only when the imaging mechanism is not used after shipment from the factory. It is important to have a device that can store the face image data of the person to be recorded in the terminal separately into the original photo and the data capacity. In addition, the data capacity is added to the terminal side and at the same time it is transmitted to the outside and stored by a designated third party.

この機能を、実際の手続きの流れで説明してみる。   This function will be explained in the actual procedure flow.

以下は本発明に係る装置の機能説明の一例であり、携帯電話販売の店頭という設定である。   The following is an example of the functional description of the apparatus according to the present invention, and is a setting of a mobile phone sales store.

お客;ハンコの代わりになるっていう携帯電話ありますか?   Customer: Do you have a mobile phone that can replace Hanko?

店員;カメラ付で画像保存のできる携帯電話ですね。身分証明書でも使えますよ。   Clerk: A mobile phone with a camera that can store images. You can also use your ID card.

お客;それもらいます。   Customer: Get it.

店員;わかりました。ご希望の電話機をセンターに登録しますのでまず機種を選んでください。それからこの申込書にお名前、生年月日、ご住所、電話番号をご記入ください。免許証か保険証、それとハンコはお持ちですか。   Clerk; I understand. The phone you want will be registered with the center. Then enter your name, date of birth, address and telephone number on this application form. Do you have a driver's license or insurance card, and a stamp?

お客;免許証はありますが、ハンコは持ってません。   Customer: I have a driver's license, but I don't have a stamp.

店員;向いの文具店でも売っていますがどうされます。300円ですが・・・   Salesclerk; I sell it at the stationery store in the opposite direction. It is 300 yen, but ...

お客;じゃ、買って来ますわ。   Customer;

店員;申し訳ありません。この携帯電話なら次からハンコも免許証もいらないんですが・・・   Clerk; Sorry. With this mobile phone, you do n’t need a stamp or a license, but ...

・・・・・   ...

店員;今までお使いの電話番号になさいますか。   Clerk: Will you give me your existing phone number?

お客;はい。   Customer: Yes.

店員;料金の払込みは銀行引落しで構いませんか。今お使いの銀行口座のままでしたらお手続きは簡単に済みますので、できたらそれでお願いしたいのですが。   Clerk; can I pay the fee by bank withdrawal? The procedure is easy if you use the bank account you are using now.

お客;口座を代えたいけど、難しいの?   Customer: I want to change my account, but is it difficult?

店員;銀行口座を新たに開設していただく場合は、開設後に販売させていただくことになります。他にお使いの銀行口座ですとその銀行に対して信用紹介が必要になりますので少しお時間がかかってしまいますが・・・   Sales clerk: If you open a new bank account, it will be sold after opening. If you use another bank account, it will take some time because credit introduction is required for that bank.

お客;仕方がないか、そのままでもいいや。   Customer: Ca n’t be helped, or it ’s okay?

店員;申し訳ありません。最近は成り済ましによる被害が増えていまして、銀行口座の名義人がご当人であるかどうか確認が非常に厳しくなっていますので、否認されるケースも結構あります。   Clerk; Sorry. Recently, the damage caused by impersonation has increased, and it has become very difficult to confirm whether or not the bank account holder is the person, so there are also cases where it is denied.

お客;でも、このカメラ付携帯電話を持っていたら銀行口座はすぐに開設できると聞いたけど。   Customer: But I heard that if you have this camera phone, you can open a bank account right away.

店員;その通りです。私どもの販売しているカメラ付携帯電話は製造者番号と電話番号、それとご購入された方を確認できるデータをセンターで保管しますので、本人確認が簡単にできるようになっています。銀行の窓口でも本人確認にこの携帯電話を使うようになって、インターネットでも同じことができるようになりました。   Clerk; That's right. Our camera-equipped mobile phones store the manufacturer number, phone number, and data that can be used to confirm who purchased the product at the center, making it easy to verify your identity. I started using this mobile phone at bank counters to verify my identity, and now I can do the same on the Internet.

お客;早くお願いします。   Customer;

店員;はい。少しお待ち下さい。   Clerk; yes. Please wait for a while.

携帯電話の登録が終わって;   After registering the mobile phone;

店員;センターの手続きは全て終わりました。ご本人のお顔を取り込んでからお使いになれるように成ります。後からご自身でも出来ますが、取込みに失敗したらこの電話を廃棄しなければ成りませんのでこちらでやっておきましょうか。   Clerk: All the procedures at the center have been completed. You will be able to use it after capturing your face. You can do it yourself later, but if you fail to retrieve it, you have to discard this phone.

お客;難しいんですか。   Customer: Is it difficult?

店員;いいえ。画面の上に付いているレンズをご自身のお顔に向けてからこのボタンを押して下さい。フラッシュが光ったあと保存用の画像が画面に表示されますので、それでよければこの通話ボタンを押してください。それで終わりです。画像がお気に召さなければ右側の赤いマークのボタンを押していただければもう一度撮影できます。後は繰り返しです。   Clerk; No. Please press this button after pointing the lens on the screen to your face. After the flash is lit, the image for saving will be displayed on the screen. That's it. If you don't like the image, you can shoot again by pressing the button with the red mark on the right. The rest is repeat.

お客;わかりました簡単ですね。後で自分でやります。   Customer: That ’s easy. I will do it myself later.

店員;うっかりして他のボタンに触れたり、それ以外の操作をされますと画像の保存が出来なくなりますので注意してください。その場合は一切認証の機能が使えなくなります。もちろん普通のカメラ付携帯電話としいてお使いになれますが・・・よく失敗されて取り替えて欲しいといわれる方がありますが、失敗されてもお取替えは出来ないことになっています。その場合は新たにお買い求めいただくしかありません。ご購入の翌日までなら10%引きになりますが。   If you accidentally touch other buttons or perform other operations, you will not be able to save images. In that case, the authentication function cannot be used at all. Of course you can use it as a normal camera-equipped mobile phone, but there are people who often fail and want to replace it, but even if it fails, it cannot be replaced. In that case, you have no choice but to purchase a new one. If it is until the next day of purchase, it will be 10% discount.

それと、購入から30分以内にこの作業をしていただかないとセンター登録が出来なくなります。その場合は電話だけの認証になりますので、センターや外部からの認証が受けられません。   And if you don't do this within 30 minutes of purchase, you will not be able to register the center. In that case, authentication will be made only by telephone, so authentication from the center or outside will not be accepted.

お客;それだったら、ここでやって行くわ。   Customer: If that's the case, I'll go here.

店員;それでは、この電話の内側に付いているレンズをお客さんのお顔に向けてシャッターを押してください。   Clerk; Then, point the lens on the inside of this phone to your face and press the shutter.

お客;はい。こうですか。バシャッ。   Customer: Yes. Is this it? Bashah.

店員;そのお顔の写真で良いですか。   Is it okay to use a picture of the face?

お客;はい。   Customer: Yes.

店員;それでは、左側の緑の通話ボタンを押してください。   Clerk; Then press the green call button on the left.

お客;はい・・・・・・・・・・・画面に登録完了と出ましたが。   Customer: Yes ... Registration is complete on the screen.

店員;それで終わりです。これで保存した画像のデータ容量とこの電話番号をセンターに登録できましたので、今から認証機能をお使いになれます。試しに当社の会員登録をされてみますか。会員になりますと盗まれたり無くされたときに割引きでお買い求めになれたり、他で使われた時の認証保証サービスが受けられます。   That ’s it. Now that you have registered the data volume of the saved image and this phone number in the center, you can now use the authentication function. Do you want to register as a member of the company? If you become a member, you can purchase at a discount when it is stolen or lost, or you can receive an authentication guarantee service when used elsewhere.

お客;その認証保証サービスって何?   Customer: What is the certification guarantee service?

店員;例えば、お客さまがどこかのローン会社から急にお金を借る必要が出て来た場合、それまで取引が全くなかったとしても、このカメラ付携帯電話で認証して申込をされますと、ご本人の確認は当社が保証しますので、そのローン会社が当社のシステムをご存じだったら比較的簡単にローンの決済が受けられるはずです。お借入には当然いろいろな条件がありますが、おのカメラ付携帯電話端末であれば、他の銀行との取引情報や勤務先の会社が公開している個人情報を閲覧してもらうことも出来ます。普通なら個人情報保護法の関係で出来ませんが、この電話では本人確認の保証が付いていますので相手先が安心して個人情報を閲覧するはずです。   Clerk; For example, if a customer suddenly needs to borrow money from a loan company, even if there has been no transaction before, they will be authenticated and applied with this camera phone. We will guarantee your identity, so if your loan company knows our system, you should be able to settle your loan relatively easily. Of course, there are various conditions for borrowing, but if you have a camera-equipped mobile phone terminal, you can also see transaction information with other banks and personal information published by the company you work for. The Normally, this is not possible due to the Personal Information Protection Law, but this phone has a guarantee of identity, so the other party should be able to view personal information with peace of mind.

お客;なるほど、なるほど。ではどうやるの。   Customer: I see. How do you do it?

店員;まずこの電話番号にそのカメラ付携帯電話で電話をしてください。   Clerk; first call this phone number with the camera phone.

お客;はい・・・・・・・・・・・・・・もしもし。   Customer: Yes ......... Hello.

センター;ありがとうございます。認証センターです。●●様、当社のサービスをご利用いただきありがとうございます。どのようなサービスをご希望ですか?   Center; Thank you. It is an authentication center. ●● Thank you for using our service. What kind of service would you like?

お客;会員の登録をしたいのですが。   Customer: I would like to register as a member.

センター;はい解りました。お使いの電話はご本人さんのものですね。   Center; I understand. The phone you are using belongs to you.

お客;はい。   Customer: Yes.

センター;それでは、電話の内側のレンズでお客さまのお顔を撮影していただきます。メニューボタンから顔のマークの認証アイコンを選んでください。「さつえいOK」の表示が出ますから上のボタンを押してください。2、3秒間はそのまま、ピッと音が鳴るまで撮影を続けて下さい。   Center; Now, you will have your face photographed with the lens inside the phone. Select the face mark authentication icon from the menu button. "Satsuei OK" is displayed, so press the upper button. Keep shooting for a few seconds until you hear a beep.

お客;はい・・・バシャッ、ジィー・・ピッ。   Customer: Yes ... Bashah, Gee Pi.

センター;ありがとうございます。顔が写っていましたら、そのまま同じボタンを押してください。もし写っていなかったり、ぶれていましたら、「やりなおし」にスクロールしてからボタンを押してください。「さつえいOK」の表示が出ましたら、もう一度同じボタンを押して撮影しなおしてください。   Center; Thank you. If you see a face, just press the same button. If it is not visible or blurred, scroll to "Redo" and press the button. When “Satsuei OK” is displayed, press the same button again to take the picture again.

お客;大丈夫だと思います。   Customer: I think it ’s okay.

センター;ありがとうございます。では、上のボタンを押してください。   Center; Thank you. Now press the button above.

お客;押しました。   Customer;

センター;画面には何と出ていますか?   Center: What is on the screen?

お客;「正しい」と出ています。   Customer: “Correct”

センター;それでお客さまの電話がご本人を確認しましたので、もう一度同じボタンを押してください。それで確認結果が電話機に保存されます。   Center; so your phone confirms your identity, so press the same button again. The confirmation result is saved on the phone.

お客;押しましたが。   Customer;

センター;はい。画面にメニューが出ていると思いますが、スクロールして会員登録・確認のアイコンをクリックしてください。   Center; yes. You will see a menu on the screen, but please scroll and click the icon for member registration / confirmation.

お客;はい。   Customer: Yes.

センター;これで、当センターの会員として登録されました。それでは確認しますが、お名前は●●■■夫様ですね。生年月日は1968年8月24日ですね。よろしいですか。   Center; You are now registered as a member of the Center. I ’ll confirm, but your name is ●● ■■ Husband. My date of birth is August 24, 1968. Is it OK.

お客;はい。   Customer: Yes.

センター;わたしどもが保存しているお客さまのデータは、お客さまが今お使いいただいている携帯電話の製造者登録番号と電話番号、お客さまのお名前と生年月日、それとお客さまの携帯電話に保存されている画像データの容量です。お客さまがお買い求めになったお店の名前と登録番号です。お店は○○○ショップの大阪市の心斎橋東店で間違いありませんね。   Center: The customer data we store includes the manufacturer registration number and phone number of the mobile phone you are currently using, your name and date of birth, and your mobile phone. The amount of image data stored on the phone. The name and registration number of the store where the customer purchased. There is no doubt that the shop is the Shinsaibashi Higashi store in Osaka, a XX shop.

お客;はい。   Customer: Yes.

センター;あと、お客さまが電話を無くされた場合に、ご本人を確認する情報を登録しなければなりません。お客さまだけがご存知でお忘れにならない自信がある情報を教えていただけませんか。   Center; Later, if the customer loses the phone call, he / she must register information to confirm the identity of the customer. Can you tell me the information you know and know and don't forget?

お客;どんな情報がいいんですか。   Customer: What kind of information is good?

センター;はい。数字でも文字でも構いません。よくあるのはご家族の誕生日や結婚記念日、奥様がご出身の町、家族のだれかのお名前、ペットの名前を登録される方もございます。お客さまが卒業された学校名や初恋の方のお名前をおっしゃった方もおられます。別に電話番号をダブって登録されても構いません。   Center; yes. It can be a number or a letter. Some people register their family's birthday or wedding anniversary, the town where the wife is from, the name of someone in your family, or the name of your pet. Some of you mentioned the name of the school you graduated from or the name of the first love person. It is also possible to register with another phone number.

お客;結婚記念日にしておきます。1987年5月3日です。   Customer: I ’ll leave it on your wedding anniversary. It is May 3, 1987.

センター;わかりました。めったにありませんがご確認の意味でご質問させていただくことがありますのでその時は年月日だけおっしゃっていただければ結構です。最後になりましたが、画面にメニューが表示されていると思いますが、スクロールして送信のアイコンをクリックしていただけませんか。その後で送信完了とでれば手続きは全て完了です。どうもありがとうございました。   Center; I understand. Although it is rare, we may ask you a question in the sense of confirmation, so it is fine if you can only tell us the date. Last but not least, the menu appears on the screen. Can you scroll and click the send icon? If the transmission is completed after that, the procedure is complete. Thank you very much.

お客;いいえ。   Customer: No.

店員;それで終わりましたね。お客さまがこれからこの携帯電話を使って電子ショッピングをしたり、銀行の振り込みや振替えをするとき、また旅行の申込やコンサートの申込みなどをする場合に、相手先から本人確認を求められたら、今と同じような手続きで画面に「正しい」と表示させて、保存してください。電話でしたらそのままお話を続けて終わりましたら、最後にメニューの送信アイコンをクリックすれば認証が終わっています。   Clerk; That's it. If a customer asks you to verify your identity when you are going to use this mobile phone for electronic shopping, make a bank transfer or transfer, or apply for a trip or concert, Display “correct” on the screen using the same procedure as above, and save. If you are talking on the phone and you are finished talking, click the send icon on the menu to finish the authentication.

お客;ホームページやメイルの場合はどうしたらいいのですか。   Customer: What should I do for the homepage or mail?

店員;ホームページの場合か、必要な書き込みをしていくと、本人確認をお願いしますと、いうような表示が出てきます。その場合は、先程と同じようにメニューボタンから認証のアイコンを選んでクリックして同じように「正しい」という表示を保存して、メニューボタンの送信アイコンを選んで送信します。ホームページ画面に「認証(確認)できました」とでたら後は、ホームページの誘導にそって手続きをしてください。   Sales clerk: In the case of a homepage or when you make necessary writings, you will be asked to confirm your identity. In that case, select the authentication icon from the menu button and click to save the “correct” display in the same way as before, and select the send icon on the menu button to send. After “authenticated (confirmed)” appears on the homepage screen, follow the instructions on the homepage.

メイルを送る場合は、メイルを一旦保存してから、メニューから認証アイコンをクリック、同じように画面に「正しい」と表示させるところまで行ってから、そのまま送信アイコンをクリックしてください。カメラ付携帯電話内に保存してあるメイルに添付されて認証結果を送信します。   If you want to send a mail, save the mail once, click the authentication icon from the menu, go to the point where “correct” is displayed on the screen, and then click the send icon as it is. The authentication result is attached to the mail saved in the camera phone.

お客;了解です。   Customer: I understand.

店員;もしお判りにならなければいつでもお電話ください。いろんな裏技をお教えしますよ。ただし、本人確認はキチンと要求しますよ。他の人に教えたくないですからね。   If you don't understand, please call me anytime. I will teach you various tricks. However, we will ask you to confirm your identity. I don't want to tell others.

このように、本発明に係る一実施形態においては、上述の説明にあるように、バイオメトリクス情報そのものという秘密情報を直接送受信の対象としない。原データを自己装置内に購入時に撮像・登録し、照合の必要な際に撮像した照合必要時撮像データを原データと比較した結果(おそらく数バイト程度のデータ)をサービス提供者側に送信する。それと共に、かかる原データが改竄されていない保証として、やはり装置購入時に原データの撮像画像から(詳細について後述する)一定の符号化した改竄防止用原符号化データを作成、第3者機関に送信・保存させ、照合必要時に撮像した照合必要時撮像データから当該符号化を施した改竄防止用照合用符号化データを作成、当該第3者機関に送信し、当該第3者機関ではこの送られた改竄防止用照合用符号化データを先に保存されている改竄防止用原符号化データと比較して改竄がなされているかを判定し、その結果を先のサービス提供者側に送信する。当該サービス提供者側では、サービス要求者側から上記の送られた照合結果データを、第3者機関から改竄がされていないかどうかの判定データを受け取ることになり、このダブルの認証をもって本人確認を行うことができる。そしてこのときに、サービス要求者にとっては、バイオメトリクス情報という極めて個人的な秘密性の高い情報を他に委ねる危険を冒すことなく、本人認証を受けることが可能となる。   As described above, in the embodiment according to the present invention, as described above, secret information such as biometric information itself is not directly transmitted and received. Capture and register the original data in the device at the time of purchase, and send the result (probably several bytes of data) of the comparison data to the original data when the verification is necessary. . At the same time, as a guarantee that the original data has not been tampered with, the original encoded data for preventing tampering is created from the captured image of the original data (details will be described later) at the time of purchase of the device. The data is transmitted and stored, and the encoded data for anti-falsification verification that has been subjected to the encoding is created from the captured image data that is captured when the verification is necessary, and is transmitted to the third party organization. The obtained encoded data for anti-falsification collation is compared with the original encoded data for preventing falsification stored in advance, and it is determined whether falsification has been made, and the result is transmitted to the previous service provider side. On the service provider side, the verification result data sent from the service requester side will be received from the third party organization to determine whether or not it has been tampered with. It can be performed. At this time, it becomes possible for the service requester to receive the personal authentication without taking the risk of entrusting the highly confidential information such as biometric information to others.

上記の説明では、認証に用いる比較データとして例えば顔写真を例にとって説明したが、これは本人の認証に用いることが可能なデータであれば原理的に何でも可能である。したがって、バイオメトリクス情報、本人しか知り得ず(持ち得ない)常時(或いは照合要求時)身につけている情報であればよい。具体的には、顔写真のほか、声紋、指紋、虹彩、遺伝子情報等であっても原理的に同様の効果を奏することが可能である。   In the above description, for example, a face photograph has been described as comparison data used for authentication, but in principle any data can be used as long as it can be used for authentication of the person. Therefore, it is only necessary to have biometrics information, which can be known only to the person himself (cannot have it) or is always worn (or when collation is requested). Specifically, in addition to facial photographs, voiceprints, fingerprints, irises, gene information, and the like can provide similar effects in principle.

また、第三者認証を使ってクレジットカード機能をたとえばカメラ付き携帯電話にもたせることが可能になる。以下は、クレジットフォンの申込みから利用の実態の一例を解説したものである。   Further, it becomes possible to provide a credit card function to, for example, a camera-equipped mobile phone using third-party authentication. The following is an explanation of an example of the actual use from the application for credit phone.

カード会社;「お客さま、今、私どものクレジットカードをお使いいただいていますが、クレジットフォンを申し込まれませんか。」   Card company; “Customer, you are using our credit card now. Can you apply for a credit phone?”

お客;「?????」   Customer: "?????????"

カード会社;「カードの代わりにカメラ付き携帯電話で直接カード決済ができるシステムです。ふた通りの方法がお選びいただけます」   Card company; “It is a system that allows card payments to be made directly with a camera phone instead of a card. You can choose from two methods.”

お客:「ちょっと待ってください。そのクレジットフォンに代えるとどんなメリットがあるんですか」   Customer: "Please wait. What are the benefits of replacing that credit phone?"

カード会社;「まず第一が安全性です。このクレジットフォンをお使いになられるときに、私たちのセンターが、直接電話でお客さまを確認しますので、他人が使うことはできません。カードの偽造や盗難による被害がほとんどなくなるので、これまでの被害額を、お客さまに還元することが出来るようになりました。会費が安くなりますし、お使いいただいた額によってポイントが大きくなります。お店側も色々なサービスをご用意しています。」   "First of all, safety is the first. When you use this credit phone, our center will check the customer directly by phone, so it cannot be used by others." Since the damage caused by counterfeiting and theft is almost eliminated, the amount of damage that has been made so far can be returned to the customer, reducing the membership fee and increasing the points depending on the amount used. The store also offers a variety of services. "

お客;「クレジットフォンの看板があるお店ですね」   Customer: “It ’s a store with a credit phone sign.”

カード会社;「はいそうです。」   Card company; “Yes.”

お客:「どうやって使うんですか」   Customer: "How do you use it?"

カード会社;「お店やレストランで使う場合、まずこのカメラ付き携帯電話からVISAのコールセンターを呼び出します。『本人確認をお願いします』という案内が流れますので、ご自身の顔正面からこのカメラで撮影してください。画面に『確認できました』か『もう一度』と表示されます。『確認できました』と表示されたらそのまま送信ボタンを押していただいたら本人確認は終わります。そのままこのクレジットフォンをレジにお持ちいただいて、このボタンを押してお店の機械に近づけますと機械が電話番号を読込みます。それを確認してお店の方がご利用金額を打ち込めば終わりです。後はこれまでと同じように打ち出された伝票にサインしていただければ結構です。」   "When using at a restaurant or restaurant, first call the VISA call center from this camera phone. You will be asked to confirm your identity. Use this camera from the front of your face. Please take a picture and the screen will show “Checked” or “Retry” .When “Checked” appears, press the Send button to confirm your identity. Bring it to the cashier and press this button to bring it closer to the machine in the store. The machine will read the phone number. Just sign the slip that was launched in the same way.

お客;「なんべんやっても確認できなかったらどうなるの」   Customer: “What happens if I ca n’t confirm it after all?”

カード会社;「本人確認のときに『もう一度』が3回表示されると認証が出来なくなってしまいますので、その場合は、申し訳ありませんがカードをお持ちでないとクレジットがお使いになれません。暗い場所や逆光がきつい場合にご本人を確認できない場合がありますが、頻繁に『もう一度』と表示される場合は登録してある顔写真を変更する必要がありますので、当社の方までご連絡いただくことになります。」   Credit card company: “If you see“ Try again ”three times when verifying your identity, you will not be able to authenticate. In that case, if you do not have a card, you will not be able to use your credit card. You may not be able to identify yourself in a dark place or when the backlight is strong, but if you see “Repeat” frequently, you will need to change the registered face photo, so please contact us. It will be."

お客;「この電話に代えたらどこの店でも使えるの。海外でも?」   Customer: "If you replace this phone, you can use it anywhere. Overseas?"

カード会社;「申し訳ありませんが、今はお店側の機械をこのカメラ付き携帯電話対応型に代えているところです。世界中に約500万ケ所以上ありますので、暫くはカードと一緒にお持ちいただく方が安全かと思います。現在、世界各国にあるサービスセンターと銀行窓口では、このクレジットフォンがご使用になれますのでキャッシュサービスはご利用になれます。」   “I ’m sorry, but now we ’re replacing the shop ’s machine with a camera-equipped mobile phone. There are over 5 million locations around the world, so if you ’d like to bring your card with you for a while, At present, this credit phone can be used at service centers and bank counters around the world, so cash services can be used. "

お客;「しばらくは両方いるのか。でも、海外に行っていきなり使えなくなったら困るなあ。いじわるな質問をするけで、現地で怪我をして顔をカメラで確認できなくなったらどうするの。ハワイで日焼けしたとか、ハチにさされて顔が歪んだとか」   Customer: “I will have both for a while. But if you go abroad and you can't use it anymore, it's a problem. If you ask yourself a question and you can't check your face with the camera, what do you do? Or the face was distorted by a bee. "

カード会社;「おっしゃるようなケースは考えられます。クレジットフォンには指紋照合用のタイプもあります。本当のことを申し上げますと、こちらのタイプの方が本人確認もが容易で実際のトラブルも少ないのですが、お客さまのなかには『指紋はかなわんな、指紋はいやだ』という人が結構おられます。そのせいか顔写真対応のカメラ付き携帯電話を選ばれる方が多いですね。顔写真と指紋、声紋と顔写真のどちらも使える機種もご用意してありますがそこまでされる方はほとんどおられません。」   “You can think of the case. You have a credit phone type for fingerprint verification. To tell you the truth, this type is easier to identify and less troublesome. However, there are quite a few customers who say that their fingerprints are not good, and that their fingerprints are not good. There are also models that can use both fingerprints, voiceprints, and facial photos, but few people will do that. "

お客:「だいたい分かった。で、申込むにはどうしたらいいの」   Customer: “I know about it. How can I apply?”

カード会社;「こちらの申込書に必要事項をご記入いただいて、このカメラでお顔の撮影をさせていただきます。ご本人の確認はお顔でよかったんですね。」   Credit card company: “We fill out the application form and take a picture of your face with this camera. Your identity was good with your face.”

お客;「指紋の方が確実だといってもやっぱり指紋はかなわないね。でもここで撮影された顔写真はどうなるの。他の目的に使われたらかなわんなあ。最近、商店街の角かどにビデオカメラは付いているは、会社の入り口や郵便局にも付いている。万引き防止とかいって、スーパーからコンビニまでいつでも買い物のときに顔を撮影されているでしょう。そのカメラのデータと付き合わせたら、私の行動を監視するのは簡単じゃないの?警察ならすでにやっていると思うよ。」   Customer: “Fingerprints are more reliable than fingerprints. But what happens to the face photos taken here? I wonder if they will be used for other purposes. The video camera is also attached at the entrance of the company and at the post office.Because it is shoplifting prevention, you will always have a picture taken from the supermarket to the convenience store when shopping. Isn't it easy to monitor my actions when I go out? I think the police are already doing it. "

カード会社;「その通りです。もちろんVISAとしてはそんなことはしておりませんし、日本の個人情報保護法だけではなく、世界中の国々で決められている規則で最も厳しいものに合わせて厳重に管理していますのでご安心ください」   “Yes, of course, VISA does not do that, and it is not only the Japanese Personal Information Protection Law, but also strictly according to the strictest rules established in countries around the world. So please rest assured. "

お客:「ちょっと待って。ご安心くださいっていっても、もう少し詳しく説明してもらわないと心配は心配だ。」   Customer: "Wait a minute. I'm worried if I'm relieved but I don't have a little more explanation."

カード会社;「ここで撮影した写真は、お申し込みされたお客さんの名前や住所等とは別々に送ります。書類は最終的に郵送でVISAセンターに送られます。途中でデジタルデータに加工することはありません。写真の方は、画像のデータを申込書の番号といっしょにお客さんの個人情報(生体情報)を登録するセンターに送って、カメラ付き携帯電話と生のICカードのチップに直接登録します。カードの表面にもプリントします。このプリントは上塗り部分だけではなく、プラスチック素材の中心まで書込むのでカードが削られても消えることはありません。もちろん指紋の場合はカードにプリントはしません。電話とカードの製造段階ではこの写真の画像データと申込み用紙の番号を記録しますので、実際どなたの写真かだれにも分かりません。ですからデータを送信中、またはカメラ付き携帯電話を製造して本部まで届けてもらうまでに、途中でだれかにデータを盗まれても心配はいりません。それから、登録センターにはお客さんがご希望のカメラ付き携帯電話の品番が送られています。」   “The photo taken here will be sent separately from the name and address of the customer you applied for. The document will be sent to the VISA Center by mail. If you are a photographer, send the image data along with the application number to the center where you register your personal information (biological information) and place it directly on the camera phone and the chip of the live IC card. It will be printed on the surface of the card.This print is written not only in the overcoat part but also in the center of the plastic material so it will not disappear even if the card is scraped.Of course in the case of fingerprints the print on the card No, since the phone and card manufacturing stage records the image data of this photo and the number of the application form, anyone can actually tell who the photo is. So don't worry if someone steals your data while you're sending it, or until you've manufactured your camera phone and delivered it to the headquarters. The part number of the camera phone you want is sent. "

お客;「なぜ?」   Customer: “Why?”

カード会社;「登録センターはどのメーカーのどのタイプの電話機に登録したらいいか分からないと困るからです。」   Card company; “Registration center is troubled by not knowing which type of phone of which manufacturer should be registered.”

お客;「カメラ付き携帯電話やカードに登録した顔のデータはどう処理するの」   Customer: “How do you process facial data registered on camera phones and cards?”

カード会社;「そのデータは、また別のコールセンターに送られ、画像登録センターの写真データは完全に消去されます」   "The data will be sent to another call center, and the picture data in the image registration center will be completely deleted"

お客:「コールセンターは何をするところなの」   Customer: “What does the call center do?”

カード会社;「お客さんが、クレジットフォンやクレジットカードを無くされたときに、申し出られた方がご本人かどうか確認する役割があります。コールセンターにまとめられた顔画像データと申込書の番号を保存するサーバーは、データ保存しておくためだけのサーバーであり基本的にオフラインと考えてください。常時外部に接続することはありません。連絡のあった方の元の画像を検索し、照合用のサーバーに送り出します。」   Credit card company: “When a customer loses a credit phone or credit card, it has a role to check if the person who has been offered is the person who has been offered. Stores face image data and application number collected in the call center. Think of it as a server that only stores data and should be considered offline, because it never connects to the outside at all times. Will be sent to. "

お客;「専門的なことはよくわからないが、顔写真や指紋をカメラ付き携帯電話とカードに入れる場所と、私の名前や住所等知っている場所が違うということだよね。」   Customer: "I don't know what I'm specialized in, but it's different from where I put my face photo and fingerprints into my camera phone and card, and where I know my name and address."

カード会社;「そうです。お客さんの顔写真や指紋を登録した電話機とカードが発行センターに届けられますと、書込まれている申込書の番号を確認してお客さんに届けられます。発行センターではお客さんに届けた電話機とカードの製造者番号を記録して、お客さんのデータベースに入力します。ここから先の管理の仕方はこれまでと同じシステムです」   Card company; “Yes. When the phone and card with the customer's face photo and fingerprint registered are delivered to the issuing center, the number on the written application form is confirmed and delivered to the customer. The center records the phone and card manufacturer numbers delivered to the customer and enters them into the customer's database.

お客;「送られた電話機にはどんな情報が入っているの?」   Customer: “What kind of information is in the phone you sent?”

カード会社;「本人確認用の情報は、顔画像(指紋)データとそのデータから抽出した改竄防止データです。申込書の番号も入っています。」   Card company: “The information for identity verification is face image (fingerprint) data and falsification prevention data extracted from the data. The application number is also included.”

お客;「届いたそのクレジットフォンを使えばクレジットカードと同じように使えるんだよね?」   Customer: “If you use the credit phone you received, you can use it like a credit card, right?”

カード会社;「そうです。ただし、最初はお受け取りになったお客さんが申込まれた方と同一であるという照合をしないとお店では使えません。」   Card company; “Yes. However, if you do not verify that the customer you received is the same as the person who applied for it, you cannot use it at the store.”

お客;「え?」   Customer: “Eh?”

カード会社;「送られてきたクレジットフォンでコールセンターを呼び出していただきます。さっき説明したように『本人確認をお願いします』という音声がながれますので同じように顔か指紋を照合してください。そこでご本人であると確認されれば、あとはクレジットカードと同じようにお使いになれます。それまでは、コールセンターはどのお店で使われても決済ができないような仕組みになっています」   "You will be called to the call center with the credit card sent to you. As explained earlier, you will hear a voice saying" Please confirm your identity. "Check your face or fingerprint in the same way. Once you have been identified, you can use it like a credit card. Until then, the call center is designed to prevent payments at any store. "

お客;「ちょっと待って、少し混乱してきた。私なりに解釈した中身を説明するから、それで正しいか教えて欲しい。まず私の写真をとってお店から登録センターに送る。それは電話機とカードに私の顔を登録する所ですね。登録してしまえばそこには私の写真はなくなる。そのデータはなくすとか盗まれた場合など万が一の時だけ使うデータとしてコールセンターに保管される。そのデータはオフラインで決済には使わない。そうでしたね」   Customer: "Wait a bit, I'm a little confused. I'll explain what I interpreted, so let me know if it's correct. First take my photo from the store to the registration center. My face is registered, and if you register, my photos will disappear, and the data will be stored in the call center as data to be used in the event of a loss or stolen. I don't use it for offline payments.

カード会社;「その通りです」   Card company; “That ’s right”

お客;「私の顔写真が登録された電話機が本部に届けられてから、私が書いた申込書と照らし合わせて電話機を私に送ってくる。申込書に書かれた内容はお宅の会社のデータベースに登録して保管される。そうすると私が電話機をなくし、自分からコールセンターに連絡して登録した画像を照合して欲しいというまで、クレジット会社は私の顔画像を使うことはない。そうですよね」   Customer: “After the phone with my face photo registered is delivered to the headquarters, I send the phone to me against the application form I wrote. The credit company won't use my face image until I lost my phone and contacted the call center to verify the image I registered, so it's stored in the database. "

カード会社;「その通りです」   Card company; “That ’s right”

お客;「そうすると、私に送られたカメラ付き携帯電話のデータを他人の顔写真に代えてしまっても分からないんじゃないの」   Customer: “If that happens, you can't understand if you replace the camera phone data sent to me with a photo of someone else's face.”

カード会社;「お客さんのようにお考えになる方からそのご指摘はよくあります。そのために私たちはふたつの対策をしていますう。ひとつは、修正が出来ないようにする仕組みです。電話機やカードに登録した画像を取り替えるとか修正することが簡単には出来ないようにしてあります。しかし、正直申しますと、ITに詳しい人や実際にこの電話の製造に参加した人がやれば不可能ではありません。もうひとつは、改竄防止データを第三者機関に登録できるようになっています。この第三者機関は私どもの会社と経営的には全く分離した認証を専業とする組織です。」   “There are many suggestions from customers who think like a customer. To that end, we are taking two measures. One is a mechanism that prevents modification. However, to be honest, it is impossible if someone familiar with IT or the person who actually participated in the production of this phone does it. The other is that it is now possible to register tamper-proof data with a third-party organization that specializes in certification that is completely separate from our company. "

お客;「それって面倒臭くない?」   Customer: “Isn't that bothersome?”

カード会社;「さっき、クレジットフォンが最初に届いたときに本人確認をしていただくようになっていると説明しましたが、そのときクレジットフォンに登録されていた改竄防止データが自動的に第三者機関に送信されて登録されようになっています。もちろんクレジットフォンを申込んでいただいた時に、改竄防止データを第三者認証機関にご登録いただきますという決まりは説明させていただいてご了承いただきます。もちろん義務付けられているわけではありませんので、ご承認されなくても構いませんが、会費の割引やその他の特典を得られなくなってしまいます。」   Card company: “I mentioned earlier that when you first received your credit phone, you were asked to verify your identity. Of course, we will explain the rule that when you apply for a credit phone, you will register the anti-tamper data with a third-party certification organization. Of course, it's not mandatory, so you don't have to approve it, but you won't get discounts or other benefits. "

お客;「でもそれって、その第三者機関で悪用されません?」   Customer: “But isn't it misused by the third party?”

カード会社;「顔写真や指紋のデータは一切送信しません。改竄防止データと電話番号、その機器やカードの製造者番号だけを登録しますのでご心配はいらないと思います。」   Card company: “No photo or fingerprint data will be sent. No falsification data, phone number, only the device and card manufacturer number will be registered.

お客;「すると、この電話を使って本人を確認するのは、電話の中だけのデータだけを使うということだね。その元のデータが修正されていないということだけを、私が私の責任で第三者に連絡して確認してもらっていることと理解すべきということだね。」   Customer: “Then, using this phone to verify the identity is using only the data in the phone. I am solely responsible for the fact that the original data has not been modified. It should be understood that you are contacting a third party for confirmation. "

カード会社;「全くその通りです。お客さんご自身がお客さんのお使いいただいている電話機で本人確認をしていただいた結果は、私どものコールセンターとお客さまの電話機が一旦保存しますので、その電話機のデータと電話番号がお店やレストランの端末を経由してコールセンターに送信されれば、そのデータ同志が照合されて同時に送られたそのお店でのご利用金額の決済が承認されたことになります。」   “That ’s exactly right. The results of your identity verification on the phone you ’re using are saved once by our call center and your phone. If the phone's data and phone number are sent to the call center via the store / restaurant terminal, the data is collated and the payment for the amount used at that store is approved. It will be."

お客;「なるほど、それなら私の個人データは電話番号以外一切クレジット決済では使われていないということになるね。」   Customer: “I see, my personal data is not used for credit payments other than the phone number.”

カード会社;「そこまで神経質にならなくては、とも思いますが、実はその電話番号を送る場合も暗号化されていますので、一般的な電話の番号通知とはシステムは違っています。電話番号がコールセンター内で突き合わせられるまで全く別の通信ラインで送信されますのでそれだけで安全は確保されていると思います。もちろん、これまで電話各社で採用されている番号通知方式も利用できますが・・・その辺りはセキュリティにはあまり影響はないと思います。」   Card company; “I think I have to be so nervous, but in fact, even when I send the phone number, it is encrypted, so the system is different from general phone number notification. It will be sent on a completely different communication line until it is matched in the call center, so I think that it is secure by itself.Of course, you can also use the number notification method adopted by telephone companies so far ...・ I don't think there will be much impact on security. "

お客;「やっと、この電話が安全なのかわかった。安心感が全然違うね」   Customer: “I finally knew that this phone was safe.

カード会社;「最初に説明しようとして、出来ませんでしたが、実はこのクレジットフォンにはふたつの方法があってお客さまにお選びいただけるようになっています。」   Credit card company: "I couldn't do it when I first tried to explain it, but there are actually two ways to use this credit phone so customers can choose it."

お客;「すみません。そう言えば、最初におっしゃっていましたね。」   Customer: “I ’m sorry. That ’s what you said at the beginning.”

カード会社;「ひとつは、これまでご説明してきましたVISA(登録商標)決済が可能な電話機をご購入いただくことです。これはお申し込みいただいたときにVISA(登録商標)対応の電話機から選んでいただいてこちらからお送りする方法です。もうひとつは、今お使いいただいている携帯電話の外部拡張端子に取り付けられる決済専用のタグをお使いになる方法です。どちらもシステムは同じです。VISA(登録商標)対応のカメラ付き携帯電話では個人情報の保存と照合システムが電話機に内蔵されたチップをいますが、専用のタグは同じシステムがタグ内にあります。通信やカメラ、ボタン操作はカメラ付き携帯電話本体を使うことは同じです。専用タグをお使いになられる場合は、ご自分の携帯電話だけではなく他の携帯電話や個人情報を取り込める装置、例えばカメラとか指紋入力装置ですが、その機能さえ満足すれば通信を介して決済が可能になります。その場合は、先ほどから説明させていただいている電話番号をコールセンターとの確認に使わずに、専用タグのIPアドレスを利用することになっています。」   "One is to purchase a phone that can be used for VISA (registered trademark) payments as described above. This means that you can choose from VISA (registered trademark) compatible phones when you apply. The other method is to use a special tag for payment that is attached to the external extension terminal of the mobile phone you are using.The system is the same for both.VISA (registered trademark) ) In the case of compatible camera-equipped mobile phones, the personal information storage and verification system has a chip with a built-in phone, but the dedicated tag has the same system in the tag. Using the main unit is the same.If you are using a dedicated tag, you can use not only your mobile phone but also other mobile phones. Devices that can capture talk and personal information, such as a camera or a fingerprint input device, can be settled via communication as long as the functions are satisfied. It is supposed to use the IP address of the dedicated tag without using it for confirmation. "

お客;「そっちの方が便利じゃないの?」   Customer: “Isn't that more convenient?”

カード会社;「色々な方がおられます。どちらも同じようにお使いいただけますが、タグは確かに便利ですね。ただ、皆様携帯電話はまず間違いなくいつでもお持ちいただいていますが、専用タグはしょっちゅう使わないので忘れられたり無くされる方が比較的多いのが実態です。電話なら捜すことは容易ですが専用タグはなくしても通話機能がありませんので、なくされと見付かるケースはほとんどありません。」   "There are various people. Both can be used in the same way, but the tag is certainly convenient. However, everyone always has a mobile phone at all times, but the dedicated tag In fact, it is relatively rarely forgotten or lost because it is not used frequently.It is easy to search by phone, but there is no call function even without a dedicated tag, so there are few cases where it is found lost. "

お客;「それでは申し込もう。で申込書は?」   Customer: “Let's apply now.

カード会社;「こちらにございます。書式はこれまでとほとんどいっしょです。一番下の覧に、クレジットフォンまたはクレジットタグどちらかを選んでいただく欄がありますのでそちらにご記入ください。上の部分は、ご住所や勤務先、ご同居の家族など変更があればご記入ください。それ以外はご不要です。今お使いのカメラ付き携帯電話をそのままお使いになられるのでしたら、クレジットタグをお申し込みいただくほうがいいでしょう。今、お使いの携帯電話の機種と電話番号をご記入下さい。全部ご記入いただいたら、この切取線から端の部分を切り離してください。」   Credit card company: “Here it is. The format is almost the same as before. At the bottom, there is a column to choose either credit phone or credit tag, please fill in there. The upper part is , Please fill in if there is a change in your address, work place, family, etc. Otherwise, you don't need it.If you want to use your current camera phone, apply for a credit tag. Please enter the model and phone number of your mobile phone now. Once you have filled it in, please separate the end from this tear line. "

お客;「これが、さっきから言っていた申込書の番号だね。」   Customer: “This is the number of the application you mentioned earlier.”

カード会社;「そうです。切取線の上下に同じ番号が書かれていますね。その番号は、万が一、途中でデータが消えたり、電話機が届かなかったりした場合、申込書の審査にあたってこちらからご連絡した場合には、必ず申込書の番号をお聞きすることになりますのでキチンと保管しておいて下さい。」   “Yes, the same number is written above and below the cutoff line. If the data is lost or the phone does not reach, please contact us to review the application form. If you do, you will always be asked for the application number.

(C)特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順 (C) Detailed procedure for registering feature original data and falsification prevention code

図3は、特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順を説明するためのフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart for explaining a detailed procedure for registering feature original data and registering a falsification preventing code.

動画像を撮影し、正面顔が撮影された画像を選択し、選択された画像を個別に処理して各画像の特徴量を算出し、特徴量を統計的に処理して最終結果を得る。この結果を、特徴原本データとして登録する。特徴原本データとして登録するデータの一部を符号化し、改竄防止符号として登録し、第3者機関に送信する。   A moving image is photographed, an image with a front face photographed is selected, the selected image is individually processed to calculate a feature amount of each image, and the feature amount is statistically processed to obtain a final result. This result is registered as feature original data. A part of data to be registered as feature original data is encoded, registered as a falsification preventing code, and transmitted to a third party organization.

この一連の動作を同図に沿って下記に説明する。   This series of operations will be described below with reference to FIG.

(ステップS-1)動画像撮影、取り込み   (Step S-1) Moving image capture and capture

顔を連続的に撮影し動画像を得る。カラー画像でもモノクロ画像でもよい。   A face is continuously photographed to obtain a moving image. A color image or a monochrome image may be used.

(ステップS-2)正面顔の検出   (Step S-2) Front face detection

多数の顔のデータベースなどから、図4のようなマスク画像を作成し、原画像を左上から右下に走査して両眼を含む部分を検出する。具体的には、両眼を含んだマスク画像で、図5のように、原画像上にマスク画像を置き、画素ごとに濃度を比較して類似度を計算し、スコアとする。この操作を原画像の左上から1画素ずつ右方向へずらせて繰り返す。右端に達したら1画素下へ移動し左端から右方向へ繰り返す。この操作を右下へ到達するまで繰り返し、最大スコアを閾値と比較し、閾値以上であれば、正面顔と判断する。顔の大きさは、個人差、撮影距離などにより一定ではないため、マスクのサイズを数段階に変化させて以上の処理を繰り返す。顔が回転している可能性がある場合には、たとえばマスクを時計回り、反時計回りに数度ずつ回転し、以上の処理を繰り返す。   A mask image as shown in FIG. 4 is created from a database of many faces, and the original image is scanned from the upper left to the lower right to detect a portion including both eyes. Specifically, with a mask image including both eyes, as shown in FIG. 5, a mask image is placed on the original image, the density is compared for each pixel, and the similarity is calculated to obtain a score. This operation is repeated by shifting one pixel to the right from the upper left of the original image. When it reaches the right end, it moves down one pixel and repeats from the left end to the right. This operation is repeated until reaching the lower right, and the maximum score is compared with a threshold value. Since the size of the face is not constant due to individual differences, shooting distance, and the like, the above processing is repeated by changing the mask size in several stages. If there is a possibility that the face is rotating, for example, the mask is rotated clockwise and counterclockwise by several degrees, and the above processing is repeated.

この探索は、1画素ずつずらして走査する方法のほかに、はじめに10画素程度ずつずらせて大域的に探索しスコアを計算し、次にスコアの大きな場所を重点的に探索することもできる。画像ピラミッドを利用して粗い画像を作成し、大域的に探索することもできる。文献(小杉 信、“個人識別のための多重ピラミッドを用いたシーン中の顔の探索・位置決め”、電子情報通信学会論文誌、Vol.J77-D-II,No.4,pp.672-681,April 1994)。ずらせ方は1画素に限定されない。原画像の左上から右下まですべて探索することなく、顔のある確率の高い部分だけ探索することもできる。画像そのままでなくウェーブレット変換などの変換をしたのち係数の類似度を計算することもできる。その他さまざまな方法が、文献(M.H.Yang et al “Detecting Faces in Images: A Survey” IEEE Tans. on Pattern Analysis and Machine Intelligence, Vol.24, No.1, Jan. 2002.)に紹介されている。   In addition to the method of scanning by shifting one pixel at a time, this search can be performed by first shifting by about 10 pixels and searching globally to calculate a score, and then searching for a place where the score is large. A rough image can be created using an image pyramid and searched globally. Literature (Shin Kosugi, “Finding and locating faces in scenes using multiple pyramids for personal identification”, IEICE Transactions, Vol.J77-D-II, No.4, pp.672-681 , April 1994). The shifting method is not limited to one pixel. It is also possible to search only a portion with a high probability of a face without searching all from the upper left to the lower right of the original image. It is also possible to calculate the degree of similarity of coefficients after performing wavelet transform or the like instead of the image as it is. Various other methods are introduced in the literature (M. H. Yang et al “Detecting Faces in Images: A Survey” IEEE Tans. On Pattern Analysis and Machine Intelligence, Vol. 24, No. 1, Jan. 2002.).

(ステップS-3)正面顔画像の選択   (Step S-3) Front face image selection

以上の処理を画像ごとに行い、スコアの大きい順に複数枚の画像を選択する。   The above processing is performed for each image, and a plurality of images are selected in descending order of score.

(ステップS-4)顔画像正規化   (Step S-4) Face image normalization

選択した画像ごとに、眼及び口の位置を検出する。眼の位置、口の位置にもとづいて、画像を拡大縮小し、正規化する。明るさ、コントラストも、調節する。   The position of eyes and mouth is detected for each selected image. The image is scaled and normalized based on the position of the eye and the position of the mouth. Adjust brightness and contrast.

(ステップS-5)特徴原本データの登録   (Step S-5) Feature original data registration

複数枚の画像を重ね合わせ、図6に示すように、眼およびその周囲、鼻およびその周囲、口およびその周囲の画素について、画素ごとに、濃度の平均値、分散を計算してこれを顔特徴として画素ごとに記録し、特徴原本データとする。また顔の幅なども特徴として特徴原本データに記録する。   As shown in FIG. 6, a plurality of images are overlaid, and as shown in FIG. 6, for each pixel, an average density value and variance are calculated for each pixel, and the average value and variance are calculated for each pixel. It is recorded for each pixel as a feature and used as feature original data. Also, the face width and the like are recorded as features in the feature original data.

以上のように画像データそのものを顔特徴として記録する方法のほかに、画像そのままでなくウェーブレット変換などの変換をしたのち係数を顔特徴とし特徴原本データとして記録することもできる。   As described above, in addition to the method of recording the image data itself as a facial feature, it is also possible to record the coefficient as a facial feature and feature original data after performing transformation such as wavelet transform instead of the image as it is.

(ステップS-6)改竄防止符号の登録   (Step S-6) Registration of falsification prevention code

特徴原本データに登録した画像の指定された1ライン(図6のライン1)上の画素の濃度を加算器にて加算し結果をnビットレジスタに累積し、オーバフローする上位ビットは無視し、下位nビットを改竄防止符号として登録する。   The density of the pixels on the specified one line (line 1 in FIG. 6) of the image registered in the feature original data is added by the adder, the result is accumulated in the n-bit register, the overflowing upper bits are ignored, and the lower order n bits are registered as a falsification preventing code.

(ステップS-7)改竄防止符号を第3者機関に送信する。   (Step S-7) The falsification preventing code is transmitted to the third party organization.

(D)認証機能   (D) Authentication function

次に、認証機能の詳細について説明する。動画像を撮影し、正面顔が撮影された画像を選択し、選択された画像を個別に処理して各画像の特徴量を算出し、特徴量を統計的に処理して最終結果を得る。   Next, details of the authentication function will be described. A moving image is photographed, an image with a front face photographed is selected, the selected image is individually processed to calculate a feature amount of each image, and the feature amount is statistically processed to obtain a final result.

この結果を、特徴原本データと照合し、判定結果と改竄防止符号とを送信する。   This result is collated with the feature original data, and the determination result and the falsification preventing code are transmitted.

図8は、これを説明するためのフローチャートである。この一連の動作を同図に沿って下記に説明する。   FIG. 8 is a flowchart for explaining this. This series of operations will be described below with reference to FIG.

・動画像撮影、取り込み   ・ Video recording and capture

上記ステップS-1 と同様。   Same as step S-1 above.

・正面顔の検出   ・ Front face detection

上記ステップS-2 と同様。   Same as step S-2 above.

・正面顔画像の選択   ・ Selection of front face image

上記ステップS-3 と同様。   Same as step S-3 above.

・顔画像正規化   -Face image normalization

上記ステップS-4 と同様。   Same as step S-4 above.

・個別顔画像の照合   ・ Verification of individual face images

正規化した複数枚の原画像の1枚を特徴原本データと最適に重ね合わせ、眼およびその周囲、鼻およびその周囲、口およびその周囲を特徴原本データと比較し、スコアを計算する。特徴原本データとの比較は画素ごとに濃淡を比較して類似度を計算し、スコアとする。   One of a plurality of normalized original images is optimally superimposed on the feature original data, and the eyes and their surroundings, the nose and their surroundings, the mouth and their surroundings are compared with the feature original data, and a score is calculated. For comparison with the feature original data, the degree of similarity is calculated by comparing the shades for each pixel, and is used as a score.

原画像と特徴原本データとの比較方法としては、画素ごとの差の2乗の累積値を比較したり、画素配列を特徴ベクトルと考え、特徴ベクトルの内積を求める方法、あるいは画像をウェーブレット変換などの変換をした時の係数を比較する方法等がある。   As a comparison method between the original image and the feature original data, the cumulative value of the square of the difference for each pixel is compared, the pixel array is regarded as a feature vector, the inner product of the feature vectors is obtained, or the image is subjected to wavelet transform, etc. There is a method of comparing the coefficients when the conversion is performed.

・顔認証   ・ Face recognition

複数の画像で照合した結果のスコアの平均値を最終結果とする。最終結果としては、中央値、最大値、最大値と分散などを考えることもできる。最終結果が設定した閾値より大きければ、本人と判定する。   The average value of the scores obtained by collating the images is set as the final result. As the final result, median, maximum value, maximum value and variance can be considered. If the final result is larger than the set threshold value, the person is determined to be the person.

結果の送信   Send results

判定結果と、改竄防止符号とを送信する。判定結果が否であれば、改竄防止符号は送信する必要はない。   The determination result and the falsification preventing code are transmitted. If the determination result is negative, the falsification preventing code need not be transmitted.

改竄防止符号は、記憶装置に記録されたデータをそのまま送信してもよいが、ステップS-6 改竄防止符号の登録と同様の処理をして、ここで新たに得られた改竄防止符号を送信してもよい。   For the falsification prevention code, the data recorded in the storage device may be transmitted as it is, but in step S-6, the same processing as the falsification prevention code registration is performed and the newly obtained falsification prevention code is transmitted. May be.

(実施例1)
次に、上記の実施形態の一実施例について詳細に説明する。
(Example 1)
Next, an example of the above embodiment will be described in detail.

本人確認に利用する生体情報を顔画像とし、情報端末側に必要な照合装置と照合に使う原本情報の原本性保証機能を備えた通信システムを開発する。   A biometric information used for identity verification is used as a face image, and a communication system having an originality information guarantee function for original information used for collation with a collation device necessary for the information terminal is developed.

その他の生体情報(指紋、掌紋、声紋、虹彩、遺伝子)については、情報端末の入力機構が異なるだけで、登録された情報や照合するシステムについてはほとんど同じ機構で対応可能であると考える。   For other biological information (fingerprints, palm prints, voice prints, irises, genes), only the input mechanism of the information terminal is different, and the registered information and the matching system can be handled by almost the same mechanism.

本実施例で実現する顔画像認識装置よる認証システムは、一般のモバイル端末である携帯端末機器/PDAやノートブック型パソコンで機動するシステムを前提にしているが、市場性のあるカメラ付き携帯電話に搭載することも、また、カメラ付き携帯電話の外部接続端子に差し込んで使う専用の情報処理機能をもつ情報端末装置をも想定した開発である。   The authentication system using the face image recognition device realized in the present embodiment is premised on a system that is operated by a portable terminal device / PDA or a notebook personal computer, which is a general mobile terminal. It is also a development that assumes an information terminal device with a dedicated information processing function that is used by plugging it into the external connection terminal of a camera-equipped mobile phone.

また、個人用ゲーム用端末やゲームセンター、他の娯楽施設で使われるゲーム機器、また酒類、タバコ、飲料等の自動販売機、交通機関、娯楽施設の自動券売機、有価証券類、住民票等の自動発行機、クレジットカードのキャッシュディスペンサー、金融機関のATM装置、公衆電話機など事業者のサービス提供用の機器など社会的なサービスを提供している装置などに、公衆通信網に接続して通信が可能な装置を持たせた場合にも、本発明による認証システムが有効である。   In addition, personal gaming terminals and game centers, game machines used in other entertainment facilities, vending machines for liquor, tobacco, beverages, transportation, vending machines for entertainment facilities, securities, resident's card, etc. Connected to the public communication network, such as automatic issuing machines, credit card cash dispensers, financial institution ATM devices, public telephones and other devices that provide social services, etc. The authentication system according to the present invention is also effective when a device capable of performing the above is provided.

以下に、カメラ付き携帯電話を使って本人確認用のための顔画像の特徴原本データを登録する手続きと同画像を用いた個人認証手続きを説明し、この手続きを有効とする技術開発の詳細を概説する。   The following describes the procedure for registering facial image feature original data for identity verification using a camera-equipped mobile phone and the personal authentication procedure using the same image, and details of technological development that enables this procedure. Outline.

システムの利用手続き   System usage procedures

(A)原本情報の登録 (A) Registration of original information

通信手段と撮像装置を備える情報端末で、本人照合用の特徴原本データが未登録の場合、最初に撮像されて登録される画像は自動的に情報端末内の記憶装置に登録され、照合用の原本情報となる。   If the feature original data for personal verification is unregistered in an information terminal equipped with a communication means and an imaging device, the first image captured and registered is automatically registered in the storage device in the information terminal for verification. It becomes original information.

1.情報端末機器を起動し、画面メニューから「本人確認」を選択する。   1. Start the information terminal device, and select “Identify” from the screen menu.

2.レンズを自分の顔に向けて、画面一杯の顔画像を撮像する。   2. Point the lens at your face and capture a full face image.

3.撮像後、画面に表示された画像を確認し、画面上の「登録する」「やりなおし」を選択して登録、もしくは撮影をやり直す。   3. After imaging, confirm the image displayed on the screen and select “Register” or “Redo” on the screen to register or redo the image.

4.前項の記録装置は、最初に登録された画像の書換えもしくは改竄ができない機構を採用する。   4). The recording apparatus of the preceding paragraph employs a mechanism that cannot rewrite or tamper with the first registered image.

5.前項の登録された画像の原本性確認のため、画像データから特定の情報(改竄防止データ)を抽出して記録装置内に保存する。   5). In order to confirm the originality of the registered image in the previous section, specific information (falsification prevention data) is extracted from the image data and stored in the recording apparatus.

6.前項の特徴原本データと改竄防止データの登録と同時に、情報端末機器の通信機能を起動し予め設定している第三者機関に接続し、端末機器の情報(IPアドレス、登録済み電話番号)、5.記載の画像照合データを同機関に送信して登録する。   6). At the same time as registering the original data and falsification prevention data of the previous paragraph, activate the communication function of the information terminal device and connect to the third party that has been set in advance, information on the terminal device (IP address, registered phone number), 5. Send the image verification data described to the agency and register it.

7.上記5.から6.までの操作は自動的に行われ、登録が完了した段階で情報端末機器の画面に「登録されました」と表示する。   7). The operations from 5. to 6. above are performed automatically, and “Registered” is displayed on the screen of the information terminal device when registration is completed.

8.本項目記載のプログラムは、上記記載の撮像装置を、接触センサー読取り装置、音声収録装置、タブレット装置等の入力装置に置き換えて、各々に対応する具体的な生体情報の採録を可能にすることによって、顔画像以外の個人識別情報の場合も同じように動作するプログラムである。   8). The program described in this item replaces the imaging device described above with an input device such as a contact sensor reading device, an audio recording device, a tablet device, etc., and enables recording of specific biological information corresponding to each. In the case of personal identification information other than the face image, the program operates in the same manner.

(B)本人確認の手続きー電子メール型   (B) Identification procedure-email

メール機能を使って、本人確認の結果と第三者(認証センター)の原本保証を添付して個人認証を要求する相手先に情報を送信する場合   When sending information to a party requesting personal authentication by attaching the result of identity verification and the original guarantee of a third party (authentication center) using the email function

1.情報端末機器の認証に関するメニュー表示から「本人確認」を選択する。   1. Select “Identify” from the menu display related to authentication of the information terminal device.

2.表示された「電話」「メール」の内「メール」を選択する。   2. Select "Mail" from the displayed "Phone" and "Mail".

3.撮像機能が立ち上がる。   3. The imaging function starts up.

4.表示画面一杯に顔画像を写して、シャッターを押して撮像する。   4). Take a full face image and press the shutter button to take the picture.

5.撮像した画像と情報端末に保存されている原本情報が自動的に照合され、正解率が算出され判定結果は一旦保存される。   5). The captured image and the original information stored in the information terminal are automatically collated, the correct answer rate is calculated, and the determination result is temporarily stored.

6.前項の原本情報と照合する撮像画像は、動画像から選定した複数枚の顔画像を使う(顔写真など静止画データを利用した成り済ましを防ぐための機能だが、簡易型の認証では静止画&#0;静止画の照合も可能である)。   6). The captured image to be checked against the original information in the previous section uses multiple face images selected from moving images (this is a function to prevent impersonation using still image data such as face photos, but still image &#0; still image verification is also possible).

7.情報端末機器内で前項の処理を行うと同時に通信機能を起動し、予め設定されているプログラムで特徴原本データから原本の改竄防止データを抽出して、改竄防止データを登録してある第三者機関と交信して原本性を保証したデータ(16ビットの暗号)を取得する。   7). A third party who has registered the falsification prevention data by performing the processing in the preceding paragraph in the information terminal device and simultaneously starting the communication function, extracting the original falsification prevention data from the characteristic original data with a preset program Communicate with the institution to obtain data (16-bit encryption) that guarantees the originality.

8.1.から7.までの手続きによって本人確認と原本性確認の処理が完了した段階で、表示画面には「照合しました」もしくは「もう一度撮影してください」のどちらかが表示される。(「もう一度・・」が表示された場合はくり返す)   When the identity verification and originality confirmation processing is completed by the procedures from 8.1 to 7, either “verified” or “take another photo” is displayed on the display screen. (Repeat if "again ..." is displayed)

9.「照合しました」という表示は「送信する・保存する」に切り替わり、「送信する」を選択すると自動的に新規メール作成画面が立ち上がる。(自動的に判定結果と原本性保証のデータが添付される)   9. The display of “Checked” switches to “Send / Save”, and when “Send” is selected, a new mail creation screen is automatically launched. (Judgment results and originality assurance data are automatically attached)

10.必要な項目を入力してからメール画面の「送信」ボタンをクリックすれば相手方に作成した本文と一緒に照合結果原本性の証明データが相手先に送信される。   10. If you click the “Send” button on the mail screen after entering the required items, the verification result originality proof data is sent to the other party along with the text created for the other party.

11.本人確認を要求しているメールに返信する場合は、受信メールから「返信」を選択してから、メニューボタンで「本人確認」を選んで上記の2.から10.まで記載した一連の操作を行い、表示された「照合しました/送信する・保存する」から「送信する」を選択すれば自動的に相手に送信される。   11. When replying to an email requesting identity verification, select “Reply” from the received email, then select “Identify” from the menu button and perform the series of operations described in steps 2 to 10 above. If you select “Send” from the “Checked / Send / Save” displayed, it will be automatically sent to the other party.

12.メール操作の前に、本人確認操作を行うことも可能である。その場合、「照合しました」の後から表示される「送信する・保存する」の「保存する」を選択してから、メール作成を行い編集メニューの「本人確認添付」を選択して送信する。   12 It is also possible to perform an identity confirmation operation before the mail operation. In that case, select “Save” in “Send / Save” displayed after “Verified”, create a mail, select “Attach Identity” from the Edit menu and send it. .

註;この保存機能は、電話による通話でも利用できる。事前に登録してある照合結果を送信することで、簡単に本人確認を行えるようにすることも可能である。   註; This save function can also be used for telephone calls. It is also possible to easily confirm the identity by transmitting the collation result registered in advance.

註;保存機能には時間的制約を前提に原本性保証データ取得から送信までの時間を制限する機能を搭載している。当該発明の目的は本人確認については通話もしくはデータ送信行為の当事者を行為と同時に認証することだからである。   註; The storage function is equipped with a function that limits the time from acquisition of originality assurance data to transmission under the assumption of time constraints. The purpose of the present invention is to authenticate the party of the telephone call or data transmission action at the same time as the action for the identity verification.

(C)本人確認の手続きーカメラ付き携帯電話または電話型 (C) Identification procedure-mobile phone with camera or telephone

電話機能を使って通話中、相手から本人確認を求められた場合。   When the other party asks for identity verification during a call using the telephone function.

1.通話を中断しないで、メニューから「本人確認」を選ぶ。   1. Select “Identify” from the menu without interrupting the call.

2.表示された「電話」「メール」の内「電話」を選択する。   2. Select "Phone" from the displayed "Phone" and "Mail".

3.画面の指示に従って、カメラ機能を使って、表示画面一杯に顔画像を撮像する。   3. Follow the instructions on the screen and use the camera function to capture a full face image.

4.画面には「照合しました」もしくは「もう一度撮影してください」のどちらかが表示される。(「もう一度・・」が表示された場合は1. から4. までの操作をくり返す)   4). Either “Checked” or “Please shoot again” is displayed on the screen. (If “again” is displayed, repeat steps 1 through 4.)

5.「照合しました」の表示に続いて「送信する・認証する」が表示され、「送信する」を選べばそのまま相手に原本照合の結果を送信、「認証する」を選択すると、第三者機関に改竄防止データが送信される。   5). “Send / Authenticate” is displayed after “Verify” is displayed, and if “Send” is selected, the result of the original verification is sent to the other party. If “Authenticate” is selected, a third-party organization The falsification prevention data is transmitted to

6.記録されている情報端末内の原本と照合した判定結果(正当率)と第三者機関から送られる改竄防止データの照合結果は暗号化する。   6). The judgment result (validity rate) collated with the recorded original in the information terminal and the collation result of the falsification preventing data sent from the third party are encrypted.

註;電話機を使った個人認証では、ここで、「照合しました」と表示された後で、第三者機関に対して原本性の照合を要求するか否かの選択メニューが表示されるプログラムとなる。第三者機関は、予め登録された改竄防止データを照合して非改竄証明を行うことが役割であるが、実際に非改竄証明を請求するのはカメラ付き携帯電話はその他の情報端末機器を使用している利用者である。電話による個人認証は利用者の使っている情報端末内で完結する簡易型の本人確認手続きと、第三者機関による個人の情報端末機器内の本人確認用の特徴原本データの非改竄証明書を添付する「保証人付」の個人認証に分けられる。   註; In personal authentication using a telephone, a program that displays a menu for selecting whether to request verification of originality from a third-party organization after “verified” is displayed. It becomes. The role of the third-party organization is to verify the tamper-proof data registered in advance and perform non-falsification proof. However, the mobile phone with camera actually requests other information terminal equipment to request non-falsification proof. The user who is using it. Personal identification by telephone consists of a simple identity verification procedure that is completed within the information terminal used by the user, and a non-falsified certificate of the original data for identifying the identity of the personal information terminal device by a third party. This can be divided into the attached “certified guarantor” personal authentication.


技術開発の説明

Explanation of technological development

本機能を実現するために以下の技術の開発を行うが、これにつき、順次説明する。   In order to realize this function, the following technologies will be developed, which will be described sequentially.

(1)本人の顔の認証機能の開発   (1) Development of face authentication function

(2)登録画像データ原本保証用暗号化機能の開発   (2) Development of encryption function for guaranteeing original registered image data

(3)認証を行うための通信機能の開発   (3) Development of communication function for authentication

(4)携帯端末GUI機能および、初期登録データの改竄防止機能の開発   (4) Development of portable terminal GUI function and function to prevent falsification of initial registration data

(5)携帯端末(PDA)へのソフトの移植   (5) Porting software to mobile devices (PDAs)

(1)本人の顔の認証機能の開発実施例   (1) Example of developing face authentication function

ここでは、本人成りすましを防ぐため、正面顔のみでなく、左右上下の動きのあるビデオ画像を用いて顔の認証を行う技術を開発する。ただし、前記に記述したが、サービス提供者もしくは利用者本人が簡易な認証で構わないと判断した場合は、顔画像を静止画として撮像して照合することも可能である。カメラ付き携帯電話やその外部接続端子に接続する様々な認証機能を備えて情報端末機器の情報処理能力(主に処理速度及び記録容量)を勘案して、静止画による照合も可能な機能を包含するものとして設計されている。   Here, in order to prevent impersonation, we will develop a technology to authenticate the face using not only the front face but also a video image that moves left and right and up and down. However, as described above, if the service provider or the user himself / herself determines that simple authentication is acceptable, the face image can be captured as a still image and collated. Includes various authentication functions that connect to camera-equipped mobile phones and their external connection terminals, and includes functions that enable verification using still images in consideration of the information processing capabilities (mainly processing speed and recording capacity) of information terminal devices. Designed to be.

基本的には、例えばヘブライ大学アムノン・シャシュア(Amnon Shashua)教授の「ビデオ画像を用いたカーネルプリンシプルアングル法による認証技術」を利用して開発を行う。   Basically, for example, development is performed using “authentication technology by kernel principal angle method using video images” by Professor Amnon Shashua of Hebrew University.

<技術の概要>   <Technology overview>

画像を用いる顔の認証方法として、スチール写真を用いる方法と、ビデオ画像を用いる方法の2つがあるが、現時点では殆どの認証システムがスチール写真認証法を用いている。   There are two methods for authenticating a face using an image: a method using a still photo and a method using a video image. At present, most authentication systems use the still photo authentication method.

スチール写真を用いる顔の認証法では、1枚の写真で認証するため写真を用いた成りすましに対しては、これを防ぐのが困難である。また、この方法では登録時の顔の撮影アングルと、実際に認証するための顔のアングルが殆ど同じでないと認証精度が大幅に低下する。このため殆どの認証方法は、登録時と同一カメラで、同一の場所で、同じ顔のアングルで撮影することを要する。   In the face authentication method using a still picture, it is difficult to prevent impersonation using a photograph because authentication is performed with a single photograph. Also, in this method, the authentication accuracy is greatly reduced unless the shooting angle of the face at the time of registration and the face angle for actual authentication are almost the same. For this reason, most authentication methods require shooting with the same camera and the same face angle at the same place as at the time of registration.

ここでは個人の認証を主要用途とするため、成りすましが最大の問題であり、その問題を回避するため顔の認証方法としてビデオ画像方式を用いる。ビデオ画像を用いると、顔の3次元的画像を得ることが可能であり、成りすましは非常に難しい。   Since personal authentication is the main application here, impersonation is the biggest problem, and a video image method is used as a face authentication method to avoid the problem. If a video image is used, it is possible to obtain a three-dimensional image of the face, and impersonation is very difficult.

本実施例では、ビデオ画像を用いた認証方式として、「カーネルプリンシプルアングル法」を用いた認証法を用いる。この方法は、画像データを高次元ベクトル化し、この画像ベクトルの類似性をカーネルプリンシプルアングル法(類似性をベクトルの内積で計る。)により、その類似性を検証し、ある閾値以上の類似性を示した場合本人であると認証する方法である。   In this embodiment, an authentication method using a “kernel principal angle method” is used as an authentication method using a video image. In this method, image data is converted into a high-dimensional vector, and the similarity of the image vector is verified by a kernel principal angle method (similarity is measured by the inner product of the vectors). When shown, it is a method of authenticating that the person is the person.

具体的には、携帯電話のカメラで顔のビデオ画像を撮影し、この画像データを用いて、登録してあるビデオ画像を数値化した登録データ値(ベクトル値)と比較し、カーネルプリンシプルアングル値を算出し、類似度を測定し、その類似度を、例えばパーセンテージ(<80%>等)で出力し認証を行う。   Specifically, a video image of a face is taken with a camera of a mobile phone, and this image data is used to compare a registered video image with a registered data value (vector value), and a kernel principal angle value Is calculated, the similarity is measured, and the similarity is output, for example, as a percentage (<80%>, etc.) for authentication.

本実施例に係る機能を実現するために以下の技術の開発を行う必要があるが、この詳細については上述したことを参考に、ここでは割愛する。   In order to realize the functions according to the present embodiment, it is necessary to develop the following technology, but details thereof will be omitted here with reference to the above description.

・画像の多次元ベクトル化法の開発   ・ Development of multidimensional vectorization of images

・多次元ベクトル間のカーネルプリンシプルアングル算出法の開発   ・ Development of kernel principal angle calculation method between multidimensional vectors

・サポートベクターマシン法を用いた学習法の開発   ・ Development of learning method using support vector machine method

・照明変化に対してロバストな認証法の開発   ・ Development of authentication methods that are robust against lighting changes

・本人認証結果送受信用フォーマットの開発   ・ Development of a format for sending and receiving personal authentication results

(2)登録画像データ原本保証用暗号化機能の開発の実施例
登録された認証用画像データが改竄されて悪用されることを防ぐため、携帯端末に登録されている認証用画像データが改竄されていないことを保証する原本情報(認証用画像データ)の原本性保証機能を備えた通信システムを開発する。
(2) Example of Development of Encrypted Function for Registered Image Data Original Guarantee In order to prevent the registered authentication image data from being tampered with and misused, the authentication image data registered in the portable terminal is tampered with. Develop a communication system with a function to guarantee originality of original information (authentication image data) that guarantees that it is not.

<技術の概要:2>   <Technology overview: 2>

登録された複数枚の認証用画像データのある特定のエリア(例えば各画像の100番目の走査線から110番目の走査線のエリア:特に認証に用いられるエリアが好ましい)の輝度デジタルデータの和を算出し、その和のうちデジタルで下16ビット(例えば宝くじの下5桁の数字)を登録する。もし一部でも改竄されるとこの数字が変化するため、原本性を検証することが可能となる。この下16ビットのデータを原本保証センターに登録する。本人認証を行う時に携帯端末の原本データの該当する16ビットデータを送信して、センターにて登録データと照合して原本性を確認し、その旨の証明を原本保証センターから送受信する機能。   The sum of luminance digital data of a specific area (for example, the area from the 100th scanning line to the 110th scanning line of each image: an area used for authentication is preferable) of a plurality of registered authentication image data. The lower 16 bits (for example, the last 5 digits of a lottery ticket) are digitally registered in the sum. If any part is tampered with, this number changes, so it is possible to verify the originality. The lower 16-bit data is registered with the original guarantee center. A function of transmitting 16-bit data corresponding to the original data of the portable terminal when performing the personal authentication, checking the originality by checking with the registered data at the center, and transmitting / receiving a proof to that effect from the original guarantee center.

本実施例に係る機能を実現するために以下の技術の開発を行う必要があるが、この詳細については上述したことを参考に、ここでは割愛する。   In order to realize the functions according to the present embodiment, it is necessary to develop the following technology, but details thereof will be omitted here with reference to the above description.

・複数毎の輝度データの最適抽出エリアの自動抽出法の開発   ・ Development of an automatic extraction method for the optimum extraction area for each luminance data

・輝度データの下16ビット化法の開発   ・ Development of lower 16-bit luminance data

・原本保証登録方式と照合方式の開発   ・ Development of original guarantee registration method and verification method

・原本保証結果送受信用フォーマットの開発
・ Development of format for sending and receiving original guarantee results

(3)認証を行うための通信機能の開発の実施例   (3) Examples of development of communication functions for authentication

上記(1)、(2)では顔認証機能および原本保証機能の個々の機能の開発を行うが、ここでは、システム全体の通信機能の開発を行う。特に、携帯端末を紛失した場合の対応方式、同時に多数のタスクが来た場合の対応、データの修正、改訂に関してのシステムとしての堅牢性等を実現するための開発を行う。   In the above (1) and (2), the individual functions of the face authentication function and the original guarantee function are developed. Here, the communication function of the entire system is developed. In particular, we will develop a method for dealing with the loss of a portable terminal, handling a large number of tasks at the same time, robustness as a system for data correction, and revision.

本実施例に係る機能を実現するために以下の技術の開発を行う必要があるが、この詳細については上述したことを参考に、ここでは割愛する。   In order to realize the functions according to the present embodiment, it is necessary to develop the following technology, but details thereof will be omitted here with reference to the above description.

・認証結果送受信、原本保証結果の送受信に関する通信システムの開発   ・ Development of communication systems for sending and receiving authentication results and sending and receiving original guarantee results

・携帯端末紛失等の処理システムの開発   ・ Development of treatment system for lost mobile devices

・データの改訂、修正システムの開発   ・ Development of data revision and correction system

・通信の堅牢性を保持するための開発   ・ Development to maintain communication robustness

(4)携帯端末GUI機能の開発及び初期登録データ改竄防止機能の開発の実施例   (4) Example of development of mobile terminal GUI function and initial registration data falsification prevention function

携帯端末は、直接ユーザとコンタクトする機器であり、その使い勝手が本システムの普及率を左右する可能性が大きい。ここでは、ユーザが使い易いGUIを開発し、簡単に、何時でも何処でも使えるシステムとする。また、初期登録データ改竄防止機能の開発も行う。   A portable terminal is a device that directly contacts a user, and its usability is likely to affect the penetration rate of this system. Here, a user-friendly GUI is developed, and the system can be easily used anytime and anywhere. It also develops an initial registration data falsification prevention function.

本実施例に係る機能を実現するために以下の技術の開発を行う必要があるが、この詳細については上述したことを参考に、ここでは割愛する。   In order to realize the functions according to the present embodiment, it is necessary to develop the following technology, but details thereof will be omitted here with reference to the above description.

・認証登録操作用GUIの開発   ・ Development of GUI for authentication registration operation

・原本保証操作用GUIの開発   ・ Development of GUI for original guarantee operation

・本人認証操作用GUIの開発   ・ Development of user authentication GUI

・初期登録データ改竄防止機能の開発   ・ Development of initial registration data falsification prevention function

(5)携帯端末(PDA)へのソフトの移植の実施   (5) Implementation of software porting to mobile devices (PDAs)

本実施例は、最終的には本機能の携帯電話への搭載を目的とするが、ここでは本機能の有効性の検証を主眼とするため、携帯端末としてはPDAを用いて実証を行い、その有効性を確認する。ここでは、上記開発されたソフトをPDAに移植し、その機能を確認する。その目的は、今後考えられる高度情報化社会における電子決済機能を通信手段を介して求めるサービス提供者とサービス享受者との間での契約行為で、通信手段を使って何等かの決済が必要となった場合で、既存のサービス提供装置の認証手段として移植可能なプログラムであることが前提になっているからである。   The purpose of this example is ultimately to install this function in mobile phones, but here we will focus on verifying the effectiveness of this function, so we will use a PDA as a mobile terminal, Confirm its effectiveness. Here, the developed software will be ported to the PDA and its functions will be confirmed. The purpose is a contract between a service provider and a service beneficiary who seeks an electronic payment function in the advanced information-oriented society through communication means, and requires some kind of payment using communication means. This is because it is assumed that the program is portable as an authentication unit of the existing service providing apparatus.

本実施例に係る機能を実現するために以下の技術の開発を、行っているが、この詳細については上述したことを可能にすることを前提に、ここでは詳細の記述を割愛する。   In order to realize the functions according to the present embodiment, the following technology has been developed. However, the detailed description is omitted here on the assumption that the above-described details can be achieved.

・本人登録機能の移植   ・ Porting of registration function

・顔認証機能の移植   ・ Porting of face recognition function

・原本性保証機能の移植   ・ Portability of originality guarantee function

・GUI機能の移植   ・ Porting of GUI functions

・通信機能の移植   ・ Porting of communication functions

最後に、本人確認を行うタグの利用パターン例を挙げておく。この中には、一部カメラ付携帯電話やその他の情報端末を使う事例も含まれる。   Finally, examples of usage patterns of tags for identity verification are given. This includes cases where some mobile phones with cameras and other information terminals are used.

■金融機関の窓口で口座開設をする。   ■ Open an account at a financial institution.

■通信手段を介して出金と送金を行う。   ■ Make withdrawals and remittances via communication means.

・銀行口座の預金出金と口座振替時には、銀行は口座開設者が手続きを行っていることを必ず認証しなければならない。   ・ When depositing and transferring money from a bank account, the bank must certify that the account opener is processing.

・認証の基本は、銀行側が手続きをしようとする口座開設者が本人であることを確認することである。   -The basics of authentication are to confirm that the account opener that the bank wants to process is the principal.

・本人確認の方法には、窓口の行員が本人の顔や持参した通帳とハンコの印影または署名を確認する方法と、ATMや通信を介する場合の、登録済の暗証番号かパスワードを確認する方法がある。   ・ The method of identity verification is to check the person's face, the passbook that he / she brought, and the stamp / signature of the stamp, and the method of confirming the registered PIN or password via ATM or communication. There is.

・本人確認の実際は、厳密な意味での本人を直接確認しているわけではない。   ・ The actual identity verification does not directly confirm the identity in a strict sense.

・本人が確保している前提の通帳とハンコ、本人以外が知らないという前提の番号やパスワードを使い、結果として本人確認をしたことにしているのである。   ・ Assuming that the person himself / herself has a passbook, a stamp, and a premise that no one other than the person knows the number or password, the result is that the person has been verified.

・ただし、通帳とハンコでは手続きをした人間を銀行側が視認していること、ATMでは手続きをした人間をビデオカメラで撮影して認証のバックアップをしている。   ・ However, in the bankbook and Hanko, the bank side visually recognizes the person who performed the procedure, and in ATM, the person who performed the procedure is photographed with a video camera to back up the authentication.

・通信を介した銀行口座の預金出金と口座振替では、ATMと同じように暗証番号もしくはパスワードを使うが実際にはだれが端末を操作したかを後から確認する方法はない。   ・ For bank account withdrawals and direct debits via communication, a PIN or password is used in the same way as ATM, but there is no way to confirm who operated the terminal afterwards.

・本発明では、通信機能をもつ情報端末を操作して銀行口座にアクセスしている人間が口座を登録した本人であることを確認することを可能にしている。   In the present invention, it is possible to confirm that the person accessing the bank account by operating an information terminal having a communication function is the person who registered the account.

・本発明では、口座の決済に使う情報端末内、もしくは情報端末の拡張端子に予め登録された口座開設者本人の生体情報を、本人確認に利用する。   In the present invention, the biometric information of the account opener registered in advance in the information terminal used for account settlement or in the extension terminal of the information terminal is used for identity verification.

・本発明では、本人確認に使う予め登録した生体情報が改竄されていないことを第三者が証明するため、改竄防止情報を当該第三者に登録しておく必要がある。   In the present invention, in order for a third party to prove that the pre-registered biometric information used for identification is not falsified, it is necessary to register the falsification prevention information with the third party.

■具体的な使用方法を以下に説明する。   ■ Specific usage will be described below.

・口座開設者が、預金出金と口座振替をする目的で銀行またはその他の金融機関にアクセスし、銀行から本人確認を要求された場合は、その通信を維持したまま本人の生体情報を保存してある拡張端子を携帯電話の外部端子に差し込む。   ・ When an account opener accesses a bank or other financial institution for the purpose of deposit and withdrawal and direct debit, and the bank asks for identity verification, the biometric information of the person is stored while maintaining the communication. Insert the extension terminal into the external terminal of the mobile phone.

・顔画像を使う場合は、カメラ付き携帯電話や情報端末に取り付けられているデジタルカメラで自分の顔画像を撮像し、本人確認の操作を行う。   ・ When using a face image, take a picture of your face with a digital camera attached to a camera-equipped mobile phone or information terminal, and perform identity verification.

・本人確認用に撮像された画像は情報端末内の記録装置に登録済みの原本と照合され、その正解確率が算出される。   The image captured for identity verification is collated with the original registered in the recording device in the information terminal, and the correct answer probability is calculated.

・「本人確認されました」という表示を本人が確認した上で、第三者機関に非改竄の証明を要求し、証明した結果を情報端末で受信する。   ・ After the person confirms the display of “identification confirmed”, requests a third party organization for non-falsification proof, and receives the proof result at the information terminal.

・証明データの受信を確認して、必要な口座手続きの端末操作を行った上で、本人確認の結果、証明データといっしょに送信して手続きを完了する。   -Confirm receipt of proof data, perform terminal operation for necessary account procedures, and send it together with proof data as a result of identity verification to complete the procedure.

・上記の手続きは、指紋、掌紋、静脈パターン、声紋、虹彩、網膜パターン、遺伝子を使う場合も、生体情報を入力する装置を除いて手続きは同じである。   The above procedure is the same except for the device for inputting biological information when using fingerprints, palm prints, vein patterns, voice prints, irises, retinal patterns, and genes.

・同時に、記録装置に保存してある改竄防止情報を第三者機関に送信して原本が非改竄であることを証明するデータを受信した上で、本人確認の照合結果と合わせて本人確認データとして、口座手続き操作データと一緒に銀行に送信して手続きを完了する。   ・ At the same time, send the anti-tampering information stored in the recording device to a third party to receive the data that proves that the original is not tampered with, and then confirm the identity verification data together with the verification result of the identity verification. And send it to the bank together with the account procedure operation data to complete the procedure.

・生体情報が顔画像の場合は、カメラ付き携帯電話もしくは情報端末に接続したデジタルカメラで撮像した顔画像を使って照合を行う。   -If the biometric information is a face image, collation is performed using a face image captured by a camera-equipped mobile phone or a digital camera connected to an information terminal.

・生体情報が指紋、掌紋、静脈パターンの場合は、センサ、声紋はマイク、遺伝子の場合は専用のセンサを使って情報を入力して原本と照合する。改竄防止データを第三者機関に送って非改竄を証明してもらう方法は同一である。   -If the biometric information is a fingerprint, palm print, or vein pattern, input the information using a sensor, if the voice print is a microphone, and if it is a gene, input the information and check it against the original. The method of sending anti-tampering data to a third party to prove non-tampering is the same.

■カメラ付き携帯電話をつかった口座取引   ■ Account transactions using camera phones

■金融機関/銀行・証券会社の本人確認   ■ Identification of financial institutions / banks and securities companies

口座開設者;「もしもし。口座振り替えをしますのでお願いします」   Account opener; “Moshimoshi. I would like to transfer the account.”

金融機関;「わかりました。お客さまの口座ですね」   Financial institution; “Okay, it ’s your account”

口座開設者;「はい」   Account opener; “Yes”

金融機関;「ご本人の確認をいたします。登録はお済みですね」   Financial institution: “We will verify your identity. Registration is complete.”

口座開設者;「はい」   Account opener; “Yes”

金融機関;「顔画像認証?指紋認証?どちらをお使いですか」   Financial institution: “Facial image authentication? Fingerprint authentication? Which are you using?"

口座開設者;「顔画像です」   Account opener; “It ’s a face image”

金融機関;「お使いのお電話はご本人のものですか」   Financial institution; “Does your phone belong to you?”

口座開設者;「いいえ。私のものではありません」   Account opener; “No, not mine”

金融機関;「ご本人確認にお使いになるのは認証タグですね。認証センターに登録はお済みですか」   Financial institution; “It is an authentication tag that is used for identity verification. Have you already registered with the authentication center?”

口座開設者;「はい」   Account opener; “Yes”

金融機関;「それではお客さまのお名前、店番号と口座番号をお願いします」   Financial institution; “Please give us your name, store number and account number”

口座開設者;「コヤマユウジ。店番号は432。口座番号は普通口座202033459276です」   Account opener: “Yuji Koyama. The store number is 432. The account number is a regular account 2020334559276.”

金融機関;「いくつか質問をさせていただきます。生年月日は1952年7月7日ですね」   Financial institution; “I will ask some questions. My date of birth is July 7, 1952.”

口座開設者;「いいえ。1949年8月24日です」   Account opener; “No. August 24, 1949”

金融機関;「わかりました。最後に送金された日付はいつでしょうか」口座開設者「確か、先月末です。」   Financial institution; “Okay. When was the last remittance date?” Account opener “Sure, it is the end of last month.”

金融機関;「わかりました。それでは認証タグを今お使いのカメラ付き携帯電話の外部接続端子に差し込んで、ご本人を確認してください」   Financial institution; “I understand. Then, insert the authentication tag into the external connection terminal of the camera phone you are using now and confirm your identity.”

・・・・・・・・・・・   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

口座開設者;「これでいいですか」   Account opener; “Is this OK?”

金融機関;「確認しました。それでは振替え先の口座番号をお願いします」   Financial institution; “I confirmed. Then please give me the account number of the transfer destination”

ここから先は、事務的手続きである。   From here on, it is an administrative procedure.

インターネット、iモードを使ってメイルで口座振り替えなどの手続きをする場合は次の通りである。   The procedure for transferring a bank account by mail using the Internet or i-mode is as follows.

・口座振り替え用の入力画面を呼び出して、本人の個人情報、口座番号などのデータ、振替先の口座番号と氏名など、金融機関が要求する項目に記入する。   -Call the input screen for account transfer and fill in the items required by the financial institution, such as personal information of the person, data such as account number, account number and name of the transfer destination.

・「送信する」ボタンを選択して相手方のセンターに接続すると、本人確認が必要な場合は、「本人確認手続きをして下さい」と応答して来る。   ・ If you select the “Send” button and connect to the other party's center, if you need to verify your identity, you will receive a response saying “Perform identity verification”.

・「本人確認をする」ボタンを選択して、カメラ付き携帯電話で自分の顔を撮像し電話機内で本人照合、第三者機関から非改竄証明データを受け取って、「本人確認が終了」の状況を確認して、振替用の入力画面に戻り改めて送信し手続きを完了する。   ・ Select the “Verify your identity” button, take a picture of your face with a camera-equipped mobile phone, verify your identity in the phone, receive non-falsification proof data from a third party, and confirm your identity Check the situation, return to the transfer input screen and send it again to complete the procedure.

証券会社、保険会社、クレジットカード会社、消費者金融機関等、電子決済を行う場合は同じ方法で本人確認をすることが可能である。カメラ付き携帯電話もしくはその他の通信機能をもつ情報端末にセットして使用する認証タグは、金融機関が直接発行し管理している認証機能ではないため、全ての組織で本人確認を行う個人認証手続きに利用可能である。   When electronic payments are made by securities companies, insurance companies, credit card companies, consumer financial institutions, etc., it is possible to verify the identity by the same method. The authentication tag used by setting it on a camera-equipped mobile phone or other information terminal with a communication function is not an authentication function directly issued and managed by financial institutions. Is available.

■優良顧客のプライベートバンキングに活用   ■ Use for private banking of excellent customers

銀行が取引きを重視する資産家に対するプライベートバンキングの営業の考え方が、外資系銀行からわが国の金融機関に広がっている。   The concept of private banking business for asset owners whose banks place importance on transactions is spreading from foreign banks to Japanese financial institutions.

資産運用のコンサルティングを含んで、クレジットカード利用額の無制限、テレフォンバンキング、ネットバンキング口座の活用など、便利さとともに銀行、顧客とも金 融決済事務手続きや資産に係わる個人情報漏洩など事故や犯罪防止の必要性が非常に大きくなっている。   Including asset management consulting, unlimited use of credit cards, telephone banking, use of internet banking accounts, etc. as well as convenience for banking and clients to prevent accidents and crimes such as financial settlement administrative procedures and leakage of personal information related to assets The need is very large.

通信手段を介して金融機関とやり取りする情報の安全性を高めるために本発明である認証タグを口座開設者に配付することによって、常時、本人確認による個人認証手続きが容易になる。   By distributing the authentication tag according to the present invention to the account opener in order to enhance the security of information exchanged with the financial institution via the communication means, the personal authentication procedure based on identity verification is always facilitated.

プライベートバンキングの口座開設と手続き   Private banking account opening and procedures

口座開設者;「口座を開設して下さい」   Account opener; “Open an account”

外資系銀行;「わかりました。こちらの申込書に必要事項を記入して、住民票を添付して後日、提出して下さい。申し込みはご本人にお出でいただくことになっています、当日は事前にご連絡いただいて、運転免許証かパスポートをお持ちください」   Foreign bank; “Okay. Fill in this application form, attach the resident's card and submit it at a later date. The application is to be sent to the person in advance. Please contact us and bring your driver's license or passport. ''

・・・・・・出直しである。   ····· Restarting.

口座開設者;「全部揃えてきました」   Account opener; “I have all of them”

外資系銀行;「わかりました。しばらくお待ちください」   Foreign bank; “Okay. Please wait.”

外資系銀行;「当銀行では通帳は発行しておりません。取引き実績は毎月ご指定の住所に送付します。日々のお取引は電話またはインターネットで決済できますので、お電話かパソコンからお願いします。ただし、ご本人の確認が必要ですので、顔写真か指紋を登録いただいた認証タグをお送りしますので、カメラ付き携帯電話か、指紋照合ができるパソコンなどをお使いください。もちろん窓口にお出でいただいてもいいですが御本人をご確認できるものをお持ちください。」   Foreign bank: “We do not issue a bankbook. The transaction results will be sent to the designated address every month. Daily transactions can be settled over the phone or via the Internet. However, since we need to confirm the identity of the person, we will send you a photo tag or an authentication tag with your fingerprint registered, so please use a mobile phone with a camera or a computer that can perform fingerprint verification. Please bring something that can identify you. "

口座開設者;「便利そうだけど、面倒くさそうですね」   Account opener; “It seems convenient, but it seems difficult”

外資系銀行;「これまでのように暗証番号やパスワードだけでは、悪質な成り済ましに対する対抗が出来ませんでした。この方法ですと、当行がお渡しした認証タグをカメラ付き携帯電話の外部接続端子に差し込むだけで、その電話をされている方がご本人かどうか確認できますので事故が防ぐことが出来ます。指紋でも同様です」   Foreign bank: “As usual, we could not counter the malicious impersonation with just a PIN or password. With this method, the authentication tag provided by the Bank was attached to the external connection terminal of the camera phone. Just plug it in to see if you are the person who is making the call, so you can prevent accidents.

口座開設者;「いちいち顔写真や指紋をやり取りしてたら、その情報自体が盗まれる恐れがないですか」   Account opener; “If you exchange face photos and fingerprints, isn't there risk of the information being stolen?”

外資系銀行;「登録いただいた個人情報は通信では一切送受信しません。お持ちのカメラ付き携帯電話やパソコンとその認証タグとの間のやり取りだけですのでご心配いりません」   Foreign bank; “Registered personal information will not be sent or received via communication. Do n’t worry, it ’s just the exchange between your camera-equipped mobile phone or computer and its authentication tag.”

口座開設者;「その認証タグとやらを、取引きの時に常に用意していたらいいんですね」   Account opener; “I hope that the authentication tag and Yara are always available at the time of the transaction”

外資系銀行;「はいそうです。それだけではありません。お客さんは今クレジットカードやお使いですね」   Foreign bank; “Yes, it ’s not just that. Customers are now using credit cards and credit cards.”

口座開設者;「はい。VISA(登録商標)。MASTERS(登録商標)。JCB(登録商標)です。」   Account opener; “Yes. VISA (registered trademark). MASTERS (registered trademark). JCB (registered trademark).”

外資系銀行;「この認証タグをお使いいただくと、利用額の制限のないVISA(登録商標)カードを発行させていただけます」   Foreign bank; “If you use this authentication tag, you will be able to issue a VISA (registered trademark) card with no usage limit”

口座開設者;「海外旅行をするときは便利ですね」   Account opener; “It ’s convenient when traveling abroad”

外資系銀行;「預金の範囲内の買い物がいつでも出来ますので、高額になっても安心でしょう。ポイントサービスなどが桁違いに貯まりますよ」   Foreign bank: “You can shop within the limits of your deposit at any time, so it's safe even if the price is high.

口座開設者;「お願いします」   Account opener; “Please”

外資系銀行;「それでは、こちらの書類にもご記入下さい。口座開設用のお写真をVISA(登録商標)カードの決済用に利用する承諾書です。後からお送りするVISA(登録商標)カードにはその写真が記録されています。身分証明書の写真がブラインドになっていると思って下さい。そのカードは専用の読取り装置と照合用のデータ読取り装置を備えた端末をおいてあるお店でお使いになるか、ICカード対応型の認証タグをご用意いただくことになります。銀行決済用の認証タグは、口座を開設されたお客さま全員にお渡ししますが、ICカード対応のタグは有料になります」   “Now, please fill out this document too. This is an authorization to use the photo for opening an account for the settlement of the VISA (registered trademark) card. The VISA (registered trademark) card to be sent later The photo is recorded, think that the photo of the ID card is blind, and that the card is in a store with a terminal with a dedicated reader and a data reader for verification. You will need to prepare an IC card-compatible authentication tag, which will be given to all customers who have opened an account, but the IC card-compatible tag There will be a charge ”

口座開設者;「その認証タグを使わなかったら不便やね」   Account opener: "If you don't use the authentication tag, it's inconvenient"

外資系銀行;「認証タグやデータを読取る装置がない場合は、普通のクレジットカードとしてどの店でもご利用になれます。ただし、その場合は安全性を考慮して通常の利用金額の制限がかかります」   Foreign banks; “If you do not have an authentication tag or device to read data, you can use it as an ordinary credit card at any store. ”

口座開設者;「わかりました」   Account opener; “I understand”

外資系銀行;「それでは、これで口座開設の手続きは終わります。最後にこのカメラでお写真を撮らせていただきます」
Foreign bank; “Now, the procedure for opening an account is finished. Finally, I will take a picture with this camera.”

■航空券の予約と回数券   ■ Air ticket reservation and coupon tickets

関西空港の日本航空(登録商標)のカウンターAt the Japan Airlines (registered trademark) counter at Kansai Airport

係員;「どちらまでご利用ですか」   Staff: “How far are you using?”

乗客;「羽田です」   Passenger; “I am Haneda”

係員;「次のフライトは328便になりますが。どのような航空券をお持ちですか」   Clerk; "The next flight will be 328. What air ticket do you have?"

乗客;「インターネットで登録した回数券ですが、まだ残っているはずですが」   Passenger; “It is a coupon ticket registered on the Internet, but it should still remain”

係員;「お名前とお電話番号か生年月日を頂戴できますか」   Person in charge: “Can I have my name and phone number or date of birth?”

乗客;「コヤマユウジ。0662299185です」   Passenger; “Yuji Koyama. It is 0662299185”

係員;「(発券センターにアクセス)・・・・・・。後1枚だけご利用できますね。全日空(登録商標)さんの航空券ですが、こちらをお使いになりますか」 Personnel: “(Access to ticketing center) .... You can only use one more ticket . ANA (registered trademark) airline ticket , use this?”

乗客;「はい」   Passenger; “Yes”

係員;「この券ですと、ご本人しかご利用になれません(註1)。失礼ですが携帯電話でご購入された時にお使いになった認証タグをお持ちでしょうか(註2)」   Person in charge: “Only this person can use this ticket (本 1). Excuse me, do you have the authentication tag you used when you purchased with your mobile phone (註 2)?”

乗客;「このタグでいいですか」   Passenger; “Is this tag OK?”

係員;「結構です。このタグはお顔の確認(註3)ですね。こちらの端末に差し込んでいただけますか」   Person in charge; “It ’s fine. This tag is a face check (註 3). Can you insert it into this terminal?”

乗客;「これでいいですか」   Passenger; “Is this OK?”

係員;「はい。そのままこちらのカメラのレンズを見ていただけますか・・・・はい結構です。こちらが搭乗券になります。搭乗口は67番です。いってらっしゃいませ」   Personnel: “Yes. Can you see the lens of this camera as it is… Yes, it ’s fine. This is the boarding pass. The boarding gate is No. 67. Please come.”

(註1)本人確認には次のような方法がある。ただし、1と2のケースは、利用者が航空券を所持してカウンターで搭乗を申込む場合に限られる。有価証券として取扱われる航空券に記載された個人データは利用者の権利と責任の所在を証明するものであり、利用者が限定される航空券では本人確認が必要になるが、航空券を所持していない場合は、航空券の購入者と利用者の特定が問題になる。本発明は、インターネットや電話を使って申込まれた利用者限定の航空券の本人確認が可能なシステムを提供するものである。   (Note 1) There are the following methods for identity verification. However, cases 1 and 2 are limited to cases where the user has an air ticket and applies for boarding at the counter. Personal data written on tickets handled as securities proves the user's rights and responsibilities, and if the ticket is limited to the user, identity verification is required. If not, identifying the ticket purchaser and user becomes a problem. The present invention provides a system capable of verifying the identity of a user-only flight ticket applied for via the Internet or telephone.

1;運転免許証、パスポート、航空会社によっては社員証、学生証など写真が添付されているIDカードの視認。   1: Visual recognition of ID cards with photographs such as driver's licenses, passports, and depending on airlines, employee ID cards and student ID cards.

2;本人の写真がプリントされているクレジットカード(磁気カードとICカード)の視認と通信を介した発行者に対する有効確認。   2; Confirmation of validity to issuer through visual recognition and communication of credit card (magnetic card and IC card) on which personal photo is printed.

3;本人の生体情報の原本情報が記録されている情報媒体(認証用タグ、ICカード、携帯電話、PDAなど)と、窓口で入力する原本に対応する個人情報の照合と、第三者に対する改竄防止データの確認。   3; Verification of personal information corresponding to the original entered at the window with information media (authentication tag, IC card, mobile phone, PDA, etc.) on which the original information of the person's biometric information is recorded Confirmation of falsification prevention data.

(註2)回数券や年齢制限、家族割引など利用者を特定する必要がある航空券を電話またはインターネットの電子決済で購入する場合は、本人確認用の認証用タグを使って利用者名と認証で使用した装置の認識番号(または電話番号、メイルアドレス)を登録する。   (Note 2) When purchasing air tickets that require identification of users such as coupon tickets, age restrictions, family discounts, etc. by telephone or electronic payment via the Internet, use the authentication tag for identity verification Register the device identification number (or phone number or mail address) used for authentication.

(註3)指紋照合の場合も手続きは同じ手続きを踏襲する。航空会社のカウンターに設置された専用端末に備えられた指紋入力装置に指紋の形状を認識させて、登録済みの原本データと照合して本人を確認する。   (Note 3) In the case of fingerprint verification, the procedure follows the same procedure. The fingerprint input device provided on the dedicated terminal installed at the airline counter is made to recognize the fingerprint shape and verified against the registered original data.

■カメラ付き携帯電話で回数券を購入する   ■ Purchase coupons with a camera phone

乗客;「もしもし。東京大阪のネット回数券をお願いします」   Passenger; "Moshi. Please give me a Tokyo Osaka net coupon"

発券センター;「わかりました。携帯電話でお掛けですね。ご本人の確認ができる携帯電話ですか」   Ticketing Center: “I understand. You can call with a mobile phone.

乗客;「はい」   Passenger; “Yes”

発券センター;「ご本人だけしかお使いできませんが構いませんか。」   Ticketing Center: “Can you use it only for yourself?”

乗客;「はい」   Passenger; “Yes”

発券センター;「今電話をお掛けのお客様がお使いになられますか。お名前と生年月日をお願いします」   Ticketing Center; "Can you use the phone now? Please give me your name and date of birth."

乗客;「コヤマユウジ。1949年8月24日です」   Passenger; "Yuji Koyama. It is August 24, 1949"

発券センター;「いつからお使いになりますか。その日から90日間有効になります」   Ticketing Center: “When will you use it? It will be valid for 90 days from that date”

乗客;「8月1日からお願いします」   Passenger; “Please start from August 1st”

発券センター;「それではご本人確認をいたしますので、お願いします」   Ticketing Center: “I will confirm your identity, so please.”

乗客;「・・・・・・・・・・・・・・・これでいいですか(註4)」   Passenger: "Is this all right (註 4)"

発券センター;「結構です。それではご搭乗の時もこの携帯電話をお持ちいただくようにお願いします」   Ticketing Center; “It ’s fine. Please take this mobile phone with you when boarding.”

乗客;「はい」   Passenger; “Yes”

発券センター;「いつも日本航空(登録商標)をご利用いただきありがとうございました」   Ticketing Center: “Thank you for using Japan Airlines (registered trademark)”

(註4)乗客は、発券センターとの通話を維持したまま、カメラ付き携帯電話で自分の顔を撮像して、電話機または拡張端子に登録されている原本画像と照合した結果と、同時に改竄防止データを使って第三者機関から取得した非改竄証明結果を。発券センターに送信して、本人確認を終える。
(註 4) Passengers are prevented from falsification at the same time as the result of comparing their original image registered in the telephone or the extension terminal by capturing their face with a camera-equipped mobile phone while maintaining a call with the ticketing center. Non-falsification proof results obtained from a third party using data. Send it to the ticketing center and finish identity verification.

■自治体の戸籍掛で住民票と印鑑証明をもらう   ■ Get a resident's card and a seal certificate from the family register

住民;「印鑑証明書と住民票をお願いします」   Residents: "Please give me a seal certificate and resident card"

戸籍掛;「住基カードとご本人をご確認するものが必要になります」   Family register: “You will need a Juki card and a confirmation of your identity”

住民;「どんなものいるのですか」   Residents: “What do you have?”

戸籍掛;「運転免許証、パスポートです。健康保険証は写真がないため今年から使えなくなりました。住基カードで本人確認用の登録をされている場合は住基カードだけでも構いません。後は認証タグがお使いになれます」   Family register: “It is a driver's license and passport. The health insurance card is no longer available because there is no photo. If you have registered for identity verification with a Juki card, you can use just the Juki card. After that, you can use the authentication tag. "

住民;「私は主人の代わりに来たので、これは主人の住基カードです。確か本人確認の登録はしてあるはずですが」   Residents: “I came on behalf of my husband, so this is my husband's Juki card.

戸籍掛;「その場合はご主人しかお使いになれません」   Family register; "In that case, only the owner can use it."

住民;「どうしてですか」   Residents: “Why are you?”

戸籍掛;「ご主人の住基カードをその専用の端末機にいれて、ご本人の顔をこのカメラで撮影して、カードに登録してあるご本人の顔と照合して、申請者を認証するからです」   Family register: “Put the owner's Juki card in the dedicated terminal, take a picture of the person's face with this camera, match the person's face registered on the card, Because it authenticates. "

住民;「主人は忙しくて来られませんので、なんとかなりませんか」   Residents: “The husband is too busy to come, so how about it?”

戸籍掛;「電話かインターネットでもご本人の確認ができれば、住民票と印鑑証明書の発行は可能です。ご主人は本人確認用のカメラ付き携帯電話か認証タグをお持ちですか」   Family register: “If you can confirm your identity by phone or the Internet, you can issue a resident card and a seal certificate. Does your husband have a camera phone or authentication tag for identity verification?”

住民;「はい。持っているはずです」   Residents: “Yes, I should have it”

戸籍掛;「それでは、今ご主人に連絡していただいて戸籍掛のこの電話番号に、お持ちのカメラ付き携帯電話で番号通知にして電話を掛けてもらってください」   Family register: “Now contact your husband and have this phone number on the family register be used to notify you of the number on your camera phone.”

・・・・・・   ・ ・ ・ ・ ・ ・

戸籍掛;「はい。天王寺区役所戸籍掛です。小山さんですか」   Family register; “Yes. Tennoji Ward family register. Oyama-san?”

主人;「はい。」   Master; “Yes.”

戸籍掛;「奥さんが見えられてご主人の印鑑証明書と住民票をご請求になっていますが、ご存知ですね」   Family register; "Your wife is visible and you are requesting your husband's seal certificate and resident's card, but you know."

主人;「はい。知っています」   Master; “Yes, I know”

戸籍掛;「それでは、いくつかご質問させていただきます」   Family register; "I will ask you some questions"

主人;「はい。」   Master; “Yes.”

戸籍掛;「まずご主人の生年月日をどうぞ。」   Family register; "First of all, please give me your husband's date of birth."

主人;「1949年8月24日です」   Master; “It is August 24, 1949”

戸籍掛;「天王寺区に転居されていますが、いつ頃ですか。それと前住所はどちらですか」   Family register; "When you moved to Tennoji Ward, when is it? Which is the previous address?"

主人;「確か。5年前の2月頃です。登録した日はしりません。前は阿倍野区の北畠1丁目です」   Master: "Sure. It's about February 5 years ago. I don't know the day I registered. The previous is 1st Street in Abeno Ward."

戸籍掛;「結構です。ではご本人の確認をしていただきます。方法はご存知ですね」   Family register; “It ’s fine. Now we ’ll ask you to confirm your identity.

主人;「はい」   Master; “Yes”

戸籍掛;「それではお願いします」   Family register; "Thank you."

・・・カメラ付き携帯電話を使った認証は前掲と同じ・・・   ・ ・ ・ Authentication using camera mobile phone is the same as above ...

主人;「・・・これでいいですか」   Master; "... is this all right"

戸籍掛;「はい結構です。それでは奥様に・・でよろしかったでしょうか、おいでいただいている女性の方に住民票と印鑑証明書をお渡ししておきます」   Family register; “Yes, that ’s OK. I ’m glad you ’re going to be your wife. I ’ll give you a resident's card and a seal certificate to the woman you ’re visiting.”

主人;「わかりました。ありがとうございました」   Master: “I understand. Thank you very much.”

■住基カードなどICカードで本人確認をする方法   ■ How to verify your identity with IC cards such as Juki cards

住基カードに生体情報を登録して本人確認をする方法は次の通りである。   The method for registering biometric information in the Juki card and confirming the identity is as follows.

1.住基カード搭載の記憶媒体で、住民が自由に書込み読み出して利用できる記録部分に、本人確認用に生体情報を登録する。   1. Biometric information is registered for identity verification in a recording medium that can be freely written and read by residents on a storage medium equipped with a Juki card.

2.同情報から抽出した改竄防止データもチップに登録すると同時に、第三者機関に改竄防止データだけを送信し登録を行う。   2. The anti-tampering data extracted from the information is also registered in the chip, and at the same time, only the anti-tampering data is transmitted to the third party for registration.

3.住民の本人確認が必要な場合は、窓口に備えられた専用端末にカードを挿入し、同端末に内蔵または接続された生体情報読取り装置で入力した申請者の生体情報とカードに登録した情報を使って、カード持参者とカード登録者を照合する。   3. If the identity of the resident is required, insert the card into the dedicated terminal provided at the window, and enter the applicant's biometric information entered on the biometric reader that is built in or connected to the terminal and the information registered on the card. Use to verify card holder and card registrant.

4.住基カードに生体情報を登録して本人確認手続きを提供するサービスと、同情報の改竄防止データを使って非改竄証明を行うサービスの提供は、自治体もしくは民間事業者どちらが行うことも可能である。   4). Either a local government or a private business can provide a service that registers biometric information on the Juki card and provides identity verification procedures, and a service that provides tamper-proof certification using falsification prevention data of the information. .

5.1から4に記載される生体情報は、顔写真だけではなく、指紋、掌紋、静脈パターン、虹彩、声紋、遺伝子などについても有効である。   The biometric information described in 5.1 to 4 is effective not only for facial photographs but also for fingerprints, palm prints, vein patterns, irises, voice prints, genes, and the like.

■クレジットカードの決済に本人確認を使う   ■ Use identity verification for credit card payments

クレジットカードの不正利用が急増している。クレジットカードはカードを所持している人間が、正当の利用者と想定して成立する信用決済手続きである。基本的に、従来の通帳とハンコまたはサイン(自署署名)の組み合わせによる決済手段が通信手段を介して行われると解釈して成立している決済システムである。   Credit card fraud is increasing rapidly. A credit card is a credit settlement procedure that is established on the assumption that a person holding the card is a legitimate user. Basically, it is a settlement system that is established by interpreting that a settlement means by a combination of a conventional passbook and a stamp or signature (self-signed signature) is performed via a communication means.

そのシステムの信用秩序が成立し、信用供与機能が成立したのは、クレジットカードを申込んだ人物の事前審査が厳密だったからである。しかし市場競争が激化して入り口での信用調査はほとんど機能しなくなっている。サインについても決済に対する物証能力は乏しく、成り済ましやデータ改竄、スキミングなどの被害は保険でまかなっているのが現実である。   The credit order of the system was established and the credit grant function was established because the pre-screening of the person who applied for the credit card was strict. However, as market competition intensifies, credit checks at the entrance are hardly functioning. Signs also lack the ability to verify payments, and in reality, damage such as impersonation, data falsification, and skimming is covered by insurance.

本発明である本人確認装置である認証タグは、カードの所持者とカード名義人を同一人物であると確認することを可能にする装置である。具体的な流れを以下に説明する。   The authentication tag that is the identity verification device according to the present invention is a device that makes it possible to confirm that the card holder and the card holder are the same person. A specific flow will be described below.

・クレジットカードの発行時に、顔画像データをクレジットカード本体の記録媒体に記録する。   -When a credit card is issued, face image data is recorded on a recording medium of the credit card body.

・同時に原本とする同画像データから抽出した改竄防止データも登録しておく。   ・ Register falsification prevention data extracted from the original image data at the same time.

・カードが本人に送られた段階で、カードから改竄防止データを認証タグに備えられたICチップ読取り装置で読取って第三者機関に送信、カードを特定する番号といっしょに登録する。同第三者機関は、カード発行機関が認証サービスを行う場合も考えられるが、仕組みは同じである。   -When the card is sent to the person, the anti-tampering data is read from the card with an IC chip reader provided in the authentication tag, transmitted to a third party, and registered together with a number for identifying the card. The third-party organization may be able to provide authentication services by the card issuing organization, but the mechanism is the same.

・カードを利用する場合は、所有しているカメラ付き携帯電話にICチップに登録してある顔画像データを読取る装置を備えた認証タグをカメラ付き携帯電話の外部接続端子に差し込んで、カメラ付き携帯電話のカメラで撮像した顔画像と照合して本人を確認する。   ・ When using a card, insert an authentication tag equipped with a device that reads the face image data registered in the IC chip into the mobile phone with camera and insert it into the external connection terminal of the mobile phone with camera. The person is verified by collating with the face image taken with the camera of the mobile phone.

・本人確認を実行すると同時に、改竄防止データを使って非改竄の証明データを取得する。   ・ At the same time as identity verification, non-falsification proof data is acquired using falsification prevention data.

この非改竄証明は、カード会社が定める期間内にバッチシステムで証明して、その結果をクレジットカード本体の記録装置に記録して本人確認の結果のバックアップに利用することも可能である。   This non-falsification certificate can be verified by a batch system within a period determined by the card company, and the result can be recorded in a recording device of the credit card body and used for backup of the result of identity verification.

また、クレジット会社または第三者機関から受付けた非改竄証明データがカードの記録部分登録されていない限り、サービス提供者が使用する決済センターにデータを送信する専用の端末装置とカードのデータチップが情報の通信を行うことが出来ないようにすることによって、クレジットカードから個人情報やカード決済情報が読み取れないようにすることが出来る。   In addition, unless the non-falsification proof data received from the credit company or a third party is registered in the record part of the card, a dedicated terminal device for sending data to the payment center used by the service provider and the card data chip By making it impossible to communicate information, it is possible to prevent reading of personal information and card payment information from a credit card.

この方式は、クレジットカードのセキュリティを解読し、決済データを盗んで成り済ましの犯罪に悪用されることを防ぐ目的がある。通信を介して決済直前に個人が占有する専用端末でアクセスした結果を暗号化してクレジットカードに登録し、各店鋪やサービス拠点の情報端末で読取ってカードセンターに接続することで、カードからのデータ読み出しとデータの改竄を防ぐことが容易になる。   The purpose of this method is to decipher the security of a credit card and prevent it from being misused for an impersonation crime by stealing payment data. Data from the card is obtained by encrypting the result accessed by a dedicated terminal that the individual occupies immediately before settlement via communication, registering it in a credit card, reading it with the information terminal at each store or service base, and connecting to the card center. It becomes easy to prevent reading and falsification of data.

カードの発行会社は、カード発行時に個人情報を登録した申込者に不正被害が発生することがなくなるアドバンテージを提供しサービスの向上に利用することが可能である。
(実施例2)
次に、上記の実施形態の別の一実施例について詳細に説明する。
<クレジットカードの決済システムの問題点と解決手段>
成り済ましによる被害が多発するクレジットカード決済の問題点は、カードのクレジットラインがリニアであること、閉じることで責任をカード発行者に一元化していることにある。カードの発行からカードの使用、カードの決済まで相当な時間が要するため、カード発行会社とカード所有者がその事実を確認する段階ではすでに被害が発生した後にならざるを得ないからである。この模様を図9に示す。
The card issuer can provide an advantage that prevents the occurrence of unauthorized damage to the applicant who registered the personal information when issuing the card, and can use it for improving the service.
(Example 2)
Next, another example of the above embodiment will be described in detail.
<Problems and solutions for credit card payment systems>
The problem with credit card payments, where damage due to impersonation occurs frequently, is that the credit line of the card is linear and that the responsibility is unified with the card issuer by closing. This is because a considerable amount of time is required from the issue of the card to the use of the card and the settlement of the card, and the card issuer and the cardholder must confirm the fact after the damage has already occurred. This pattern is shown in FIG.

カード所有者のカードデータのスキミングと、カード利用者が通信を使ってカードデータを送信する際にデータを盗まれるケースが被害のほとんどである。
カード利用者によるカード所有者の本人確認は署名によるためカードが偽造されている場合は成り済ましの防ぎようがない。
犯罪者は、世界中に散らばっている数百万軒のカード利用ポイントをカード発行者と所有者のラインから切り離すことによって、そのポイントから商品やサービスを盗み出すことが簡単に出来る。
クレジットカードシステムの決済構造の改革
R&Dが設計したクレジットカード決済システムは、これまでリニアに閉じていた発行者と所有者、利用者のクレジットラインを各々独立させ、かつカード使用時の決済をリアルタイムでパラレルなダブルラインで行うようにするものである。最も難しいカード所有者とカード利用者の間で発生していた本人確認手続きを止めてデータ盗聴の可能性を完全に排除したことである。
Most of the damage is caused by skimming the card data of the cardholder and cases where data is stolen when the card user transmits the card data using communication.
Since the identity of the cardholder by the card user is based on a signature, there is no way to prevent impersonation if the card is forged.
Criminals can easily steal goods and services from the card issuer / owner line by separating millions of card usage points scattered around the world.
Reform of credit card system payment structure The credit card payment system designed by R & D has separate credit lines for issuers, owners, and users, which have been closed linearly, and makes payment when using cards in real time. This is done with parallel double lines. This is to eliminate the possibility of data eavesdropping by stopping the identity verification process that occurred between the most difficult cardholders and card users.

図10に示すように、 カード所有者はカードを使用する場合は、カード決済機能をもつ携帯電話を使って本人確認を行いカード発行者のカード認証センター(仮称)にその結果を送信する。カード利用者は本人確認の結果を待ってその携帯番号と請求金額を店鋪の決済端末に入力してカード認証センターに送信する。カード認証センターはそれらの手続きを確認してカード所有者の携帯電話に結果を送信し、カード所有者は送られて来たメイル記載の決済データを確認した上でカード認証センターに送信して全ての手続きを終えることになる。   As shown in FIG. 10, when using a card, the cardholder verifies the identity by using a mobile phone having a card payment function, and transmits the result to the card issuer's card authentication center (provisional name). The card user waits for the result of identity verification, inputs the mobile number and the billing amount into the payment terminal of the store, and transmits it to the card authentication center. The card authentication center confirms those procedures and sends the result to the card owner's mobile phone. The card owner checks the payment data written in the mail and sends it to the card authentication center. The procedure will be finished.

この方式による決済方式では、カード所有者を認証する携帯電話や携帯電話番号が盗まれた場合でも、カード決済に手続きでの成り済ましが成立しない。
盗んだ電話で本人認証をする場合は、携帯電話番号に登録してある生体情報と所有者を照合するために携帯電話だけではカードセンターに本人確認データが送信できない。携帯番号は既知の情報として扱われているため、仮にその番号で第三者がカードセンターにアクセスしても携帯電話を使った本人確認通知がない限り、センターはその第三者に正当性を通知できないことになる。
In the payment method based on this method, even if a mobile phone or a mobile phone number for authenticating the cardholder is stolen, impersonation in the procedure for card payment is not realized.
When authenticating with a stolen phone, the personal identification data cannot be transmitted to the card center with only the mobile phone in order to collate the biometric information registered in the mobile phone number with the owner. Since the mobile phone number is handled as known information, even if a third party accesses the card center with that number, the center will justify the third party unless there is an identity confirmation using a mobile phone. It will not be possible to notify.

本人が自分の携帯電話でセンターに本人確認通知を行い、その携帯番号を知った第三者が他の決済端末(成り済ましの端末)から、センターにアクセスしその携帯番号を入力すれば正当性確認の通知が来て請求金額を送信することによって決済は可能である。ただしその場合でも本人の携帯電話には請求金額と店鋪名が送信されるためその段階で決済しても本人の被害は発生しないことになる。言い換えれば、購入した商品やサービスは本人に占有または消費されており、決済端末に成り済ましても犯罪が成立しないのである。   If the person himself / herself notifies the center with his / her mobile phone and a third party who knows the mobile number accesses the center from another payment terminal (spoofed terminal) and enters the mobile number, the validity is confirmed. The payment can be made by sending the invoiced amount after receiving the notification. However, even in that case, the billing amount and the store name are transmitted to the person's mobile phone, so even if settlement is made at that stage, the person's damage will not occur. In other words, the purchased product or service is occupied or consumed by the person, and no crime is established even if the product or service is completed.

携帯番号を搾取しても、生体情報の改竄をしない限りカード決済に必要な本人確認が不可能である。携帯電話に搭載する原本の非改竄データを第三者の認証機関が保有することで原本の非改竄証明が可能となる。カード決済時には、第三者の認証機関経由で非改竄証明書がカード認証センターに送られる。   Even if the mobile number is exploited, the identity verification necessary for card payment is impossible unless the biometric information is falsified. A third-party certification organization holds the original non-falsified data to be loaded on the mobile phone, thereby enabling the original tamper-proof. At the time of card payment, a non-falsified certificate is sent to the card authentication center via a third-party certification organization.

カードの成り済ましは、カードの正当性と決済確認の時間ギャップを利用したものであるが、本人確認をカード所有者が行うことによって犯罪に使われる。この模様を図11に示す。
クレジット決済のパターン
クレジット決済の前に事前に本人確認を行う場合
カード利用者(サービス提供者)の請求額の入力前に本人確認を行う。レストランで着席したまま決済する場合に有効である。携帯電話の所有者の正当性確認を素早く行うことが出来る。またクレジット会社の規定によって、毎回の決済時に本人確認を行わず、一定の間隔(例えば、8時間、24時間、または1週間など)で本人確認を有効とする方法も考えられる。
1;決済前の本人確認パターン
図12に示す。
2;決済要求データ入力後の本人確認パターン
図13に示す。
Card impersonation is based on the validity of the card and the time gap between payment confirmations, but it is used for crimes by the cardholder performing identity verification. This pattern is shown in FIG.
Credit payment pattern In the case of verifying the identity in advance before the credit settlement, the identity of the card user (service provider) is verified before inputting the amount charged. This is useful for making payments while seated at a restaurant. The validity of the owner of the mobile phone can be quickly confirmed. In addition, according to the regulations of the credit company, there is a method in which the identity verification is validated at a certain interval (for example, 8 hours, 24 hours, or 1 week) without performing identity verification at each settlement.
1: Identity verification pattern before settlement is shown in FIG.
2: Identity verification pattern after payment request data is input.

以上詳細に説明したように、本発明によれば、昨今増加の一途を辿っているクレジットカードの(組織的)犯罪を有効に防止することにも十分資することができる。   As described above in detail, according to the present invention, it is possible to contribute to the effective prevention of (systematic) crimes of credit cards, which have been steadily increasing recently.

本発明にかかる個人認証方法とプログラム実行システムは、たとえば携帯電話機などの情報端末機器の利用者は、自己が購入もしくは自己が所属する組織から支給され自己の管理下となった情報端末機器に、利用者本人の個人認証を目的として、本人確認が可能な生体情報を入力して本人確認の照合に使用することを目的としている。本発明では、利用者が個人認証を目的として情報端末に最初に登録した照合用の生体情報は、登録後の改変ができない記録方式である。その記録装置自体に施された技術的な対策である改竄防止の仕組みと、最初に登録した原本情報から抽出した改竄防止情報が通信回線を通じて第三者機関に登録されることによっている。従って、個人情報を外部に送信しない本発明の認証方式が社会的に成立する根拠は、利用者個人の識別が可能な個人情報である顔画像等の生体情報の改竄防止情報を、認証要求者が客観的に評価する第三者に登録され、該機関が非改竄を証明することによる。   In the personal authentication method and program execution system according to the present invention, a user of an information terminal device such as a mobile phone, for example, can purchase an information terminal device purchased or provided by an organization to which the user belongs, For the purpose of personal authentication of the user himself / herself, it is intended to input biometric information that can be used for identity verification and use it for verification of identity verification. In the present invention, the biometric information for verification initially registered in the information terminal by the user for the purpose of personal authentication is a recording method that cannot be modified after registration. The falsification prevention mechanism, which is a technical measure applied to the recording device itself, and the falsification prevention information extracted from the original registered original information are registered with a third party through a communication line. Therefore, the basis for socially establishing the authentication method of the present invention in which personal information is not transmitted to the outside is that the biometric information such as face images, which is personal information that can be used to identify individual users, is included in the authentication requester. Is registered with a third party that is objectively evaluated and the institution verifies non-falsification.

本発明の実施形態に係る個人認証装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the personal authentication apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る個人認証装置の構成の別の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows another example of a structure of the personal authentication apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る個人認証のための特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detailed procedure of the registration of the characteristic original data for personal authentication which concerns on embodiment of this invention, and the registration of a falsification prevention code. 本発明の実施形態に係る個人認証のための特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順の説明するためのイメージ図である。It is an image figure for demonstrating the detailed procedure of registration of the characteristic original data for personal authentication which concerns on embodiment of this invention, and the registration of a falsification prevention code. 本発明の実施形態に係る個人認証のための特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順の説明するためのイメージ図である。It is an image figure for demonstrating the detailed procedure of registration of the characteristic original data for personal authentication which concerns on embodiment of this invention, and the registration of a falsification prevention code. 本発明の実施形態に係る個人認証のための特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順の説明するためのイメージ図である。It is an image figure for demonstrating the detailed procedure of registration of the characteristic original data for personal authentication which concerns on embodiment of this invention, and the registration of a falsification prevention code. 本発明の実施形態に係る個人認証のための特徴原本データの登録、改竄防止符号の登録の詳細手順の説明するためのイメージ図である。It is an image figure for demonstrating the detailed procedure of registration of the characteristic original data for personal authentication which concerns on embodiment of this invention, and the registration of a falsification prevention code. 本発明の実施形態に係る個人認証のための認証機能の詳細手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detailed procedure of the authentication function for the personal authentication which concerns on embodiment of this invention. クレジットカードについての暗証番号の盗用・成りすましのシステム的原理を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the system principle of the misuse of the personal identification number about a credit card, and impersonation. クレジットカードについての暗証番号の盗用・成りすましをシステム的に防止する本発明の考え方を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the idea of this invention which prevents the theft and impersonation of the PIN code about a credit card systematically. 本発明の本人認証付き携帯電話、クレジットカード携帯電話申込の考え方を示すためのタイミング・フローチャートである。It is a timing flowchart for demonstrating the concept of the mobile phone with a personal authentication of this invention, and a credit card mobile phone application. 本発明に係る決済前の本人確認パターンの考え方を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the concept of the identity verification pattern before the payment based on this invention. 本発明に係る決済要求データ入力後の本人確認パターンの考え方を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the concept of the identity verification pattern after the payment request data input based on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100…個人認証装置
101…原本画像記録装置
102…認証時の顔画像データ処理部
103…撮像動画像記録装置
104…静止画像選別装置
105…画像照合装置
106…照合判定結果保存装置
107…照合判定結果添付・送出装置
108…カメラ
109…撮像フラッシュ装置
200…カメラ付携帯電話機
300…個人認証装置/個人認証部
301…原本画像記録装置
302…認証時の顔画像データ処理部
303…撮像動画像記録装置
304…静止画像選別装置
305…画像照合装置
306…照合判定結果保存装置
307…照合判定結果添付・送出装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Personal authentication apparatus 101 ... Original image recording apparatus 102 ... Face image data processing part 103 at the time of authentication 103 ... Captured moving image recording apparatus 104 ... Still image sorting apparatus 105 ... Image collation apparatus 106 ... Collation determination result storage apparatus 107 ... Collation determination Result attaching / sending device 108 ... Camera 109 ... Imaging flash device 200 ... Mobile phone with camera 300 ... Personal authentication device / personal authentication unit 301 ... Original image recording device 302 ... Face image data processing unit 303 at the time of authentication 303 ... Recording moving image recording Device 304: Still image sorting device 305 ... Image collation device 306 ... Collation determination result storage device 307 ... Collation determination result attachment / sending device

Claims (22)

個人の特徴原本データを取得するステップと、
前記特徴原本データを記憶するステップと、
前記特徴原本データを符号化するステップと、
前記符号化した特徴原本データを送信するステップと、
個人の特徴データを取得するステップと、
前記特徴データを符号化するステップと、
前記符号化した特徴原本データと前記符号化した特徴データとを照合するステップと、
該照合結果を送信するステップと
を備えることを特徴とする個人認証方法。
Obtaining personal characteristic original data; and
Storing the original feature data;
Encoding the original feature data;
Transmitting the encoded feature original data;
Obtaining personal feature data;
Encoding the feature data;
Collating the encoded feature original data with the encoded feature data;
And a step of transmitting the verification result.
前記個人の特徴原本データが、生体情報に基づくものであることを特徴とする請求項1記載の個人認証方法。   2. The personal authentication method according to claim 1, wherein the individual original feature data is based on biometric information. 前記生体情報が、顔画像、虹彩情報、網膜情報、耳介情報、指紋情報、掌紋情報、静脈パターン情報、声紋情報および遺伝子情報の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項2記載の個人認証方法。   The biometric information is at least one of face image, iris information, retina information, pinna information, fingerprint information, palm print information, vein pattern information, voice print information, and gene information. Personal authentication method. 前記符号化した特徴原本データを記憶するステップを更に有することを特徴とする請求項1記載の個人認証方法。   The personal authentication method according to claim 1, further comprising a step of storing the encoded feature original data. 前記符号化した特徴原本データが改竄されていないことを証明するための改竄防止情報を獲得するステップと、該改竄防止情報を通信手段によって第三者機関に保存するステップと、前記照合時に保存された情報から得られる改竄防止照合情報を前記第三者機関に送信するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項1記載の個人認証方法。   A step of obtaining falsification prevention information for proving that the encoded feature original data has not been falsified, a step of storing the falsification prevention information in a third party by a communication means, The personal authentication method according to claim 1, further comprising: transmitting falsification preventing collation information obtained from the obtained information to the third party organization. 前記個人の特徴原本データを取得するステップおよび前記個人の特徴データを取得するステップが、携帯電話、公衆電話、コンピュータ、自動販売機および無人サービス提供機であって、個人情報を直接入力する手段と、外部の公衆通信網を使って通信のやり取りが出来る通信手段とを備える装置によって行われることを特徴とする請求項1記載の個人認証方法。   The step of acquiring the original feature data of the individual and the step of acquiring the feature data of the individual are a mobile phone, a public telephone, a computer, a vending machine, and an unmanned service provider, and means for directly inputting the personal information; The personal authentication method according to claim 1, wherein the personal authentication method is performed by an apparatus including communication means capable of exchanging communication using an external public communication network. 前記携帯電話が、カメラ付携帯電話であることを特徴とする請求項6記載の個人認証方法。   The personal authentication method according to claim 6, wherein the mobile phone is a camera-equipped mobile phone. 前記自動販売機が、酒類、タバコまたは飲料の自動販売機であることを特徴とする請求項6記載の個人認証方法。   The personal authentication method according to claim 6, wherein the vending machine is a vending machine for alcoholic beverages, tobacco, or beverages. 前記自動販売機が、交通機関または娯楽施設の自動券売機、有価証券類または住民票の自動発行機のいずれかであることを特徴とする請求項6記載の個人認証方法。   7. The personal authentication method according to claim 6, wherein the vending machine is any one of an automatic ticket vending machine at a transportation facility or an amusement facility, a securities or an automatic resident card issuing machine. 前記無人サービス提供機が、クレジットカードのキャッシュディスペンサーまたは金融機関のATM装置のいずれかであることを特徴とする請求項6記載の個人認証方法。   7. The personal authentication method according to claim 6, wherein the unmanned service providing machine is either a cash dispenser of a credit card or an ATM device of a financial institution. 前記個人の特徴原本データを取得するステップおよび前記個人の特徴データを取得するステップが、
前記特徴原本データを記憶する手段と、
前記特徴原本データを符号化する手段と、
前記特徴データを符号化する手段と、
前記符号化した特徴原本データと前記符号化した特徴データとを照合する手段と
を備えたコネクタを前記装置に挿入することにより行われることを特徴とする請求項6記載の個人認証方法。
Obtaining the original feature data of the individual and obtaining the feature data of the individual;
Means for storing the original feature data;
Means for encoding the original feature data;
Means for encoding the feature data;
7. The personal authentication method according to claim 6, wherein the personal authentication method is performed by inserting a connector having means for collating the encoded feature original data with the encoded feature data into the apparatus.
前記特徴原本データおよび前記特徴データが、顔画像から抽出された顔特徴に基づくものであって、該顔画像は動画像であることを特徴とする請求項1記載の個人認証方法。   2. The personal authentication method according to claim 1, wherein the original feature data and the feature data are based on facial features extracted from a facial image, and the facial image is a moving image. 前記動画像から顔特徴を抽出するステップは、複数枚の画像から正面を向いた顔画像を選択するステップと、正面顔を検出するステップと、特徴を抽出するステップとを備えることを特徴とする請求項12記載の個人認証方法。   The step of extracting a facial feature from the moving image includes a step of selecting a facial image facing the front from a plurality of images, a step of detecting a frontal face, and a step of extracting the feature. The personal authentication method according to claim 12. 前記特徴原本データおよび前記特徴データが、顔画像から抽出された顔特徴に基づくものであって、前記記憶された符号化特徴原本データが、該顔特徴抽出に使用した顔画像の任意の1本の横線上の画素の濃度を加算したものであることを特徴とする請求項4記載の個人認証方法。   The feature original data and the feature data are based on face features extracted from a face image, and the stored encoded feature original data is an arbitrary one of the face images used for the face feature extraction. 5. The personal authentication method according to claim 4, wherein the pixel density on the horizontal line is added. 前記特徴原本データおよび前記特徴データが、顔画像から抽出された顔特徴に基づくものであって、前記改竄防止情報は、前記特徴原本データに係る画像の任意の1本の横線もしくは縦線上の画素、もしくは前記特徴原本データに係るデータのビット数の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項5記載の個人認証方法。   The feature original data and the feature data are based on facial features extracted from a face image, and the tampering prevention information is a pixel on any one horizontal line or vertical line of the image related to the feature original data. 6. The personal authentication method according to claim 5, wherein the number of bits of the data related to the feature original data is at least one of them. 前記個人の特徴原本データを取得するステップおよび前記個人の特徴データを取得するステップが、個人情報を直接入力する手段と、外部の公衆通信網を使って通信のやり取りが出来る通信手段とを備える装置によって行われ、前記改竄防止情報を通信手段によって第三者機関に保存するステップにおいて、該装置の登録ID番号も送信して、該番号を前記符号化した特徴原本データと同時に登録するステップとを、さらに備えることを特徴とする請求項5記載の個人認証方法。   The step of acquiring the original feature data of the individual and the step of acquiring the feature data of the individual comprises means for directly inputting personal information and communication means capable of exchanging communication using an external public communication network In the step of storing the falsification prevention information in a third party by communication means, and also transmitting the registration ID number of the device and registering the number simultaneously with the encoded feature original data. The personal authentication method according to claim 5, further comprising: 前記個人の特徴原本データを取得するステップおよび前記個人の特徴データを取得するステップが、個人情報を直接入力する手段と、外部の公衆通信網を使って通信のやり取りが出来る通信手段とを備える装置によって行われ、前記改竄防止照合情報を第三者機関に送信するステップにおいて、該装置の登録ID番号も送信して、該番号を前記符号化した特徴原本データと同時に照合するステップとを、さらに備えることを特徴とする請求項5記載の個人認証方法。   The step of acquiring the original feature data of the individual and the step of acquiring the feature data of the individual include means for directly inputting personal information and communication means capable of exchanging communication using an external public communication network In the step of transmitting the falsification preventing collation information to a third party, the step of transmitting the registration ID number of the device and collating the number simultaneously with the encoded feature original data, The personal authentication method according to claim 5, further comprising: 個人の特徴原本データを取得するステップと、
前記特徴原本データを記憶するステップと、
動画像から個人の特徴データを取得するステップと、
前記特徴原本データと前記特徴データとを照合するステップと、
該照合結果を送信するステップと
を備えることを特徴とする個人認証方法。
Obtaining personal characteristic original data; and
Storing the original feature data;
Obtaining personal feature data from a moving image;
Collating the original feature data with the feature data;
And a step of transmitting the verification result.
個人の特徴原本データを取得する手段と、
前記特徴原本データを記憶する手段と、
前記特徴原本データを符号化する手段と、
前記符号化した特徴原本データを送信する手段と、
個人の特徴データを取得する手段と、
前記特徴データを符号化する手段と、
前記符号化した特徴原本データと前記符号化した特徴データとを照合する手段と、
該照合結果を送信する手段と
を備えることを特徴とする個人認証装置。
Means for obtaining original feature original data;
Means for storing the original feature data;
Means for encoding the original feature data;
Means for transmitting the encoded feature original data;
Means for obtaining personal feature data;
Means for encoding the feature data;
Means for collating the encoded feature original data with the encoded feature data;
And a means for transmitting the collation result.
個人の特徴原本データを取得する手段と、
前記特徴原本データを記憶する手段と、
動画像から個人の特徴データを取得する手段と、
前記特徴原本データと前記特徴データとを照合する手段と、
該照合結果を送信する手段と
を備えることを特徴とする個人認証装置。
Means for obtaining original feature original data;
Means for storing the original feature data;
Means for acquiring personal feature data from a moving image;
Means for comparing the feature original data with the feature data;
And a means for transmitting the collation result.
個人の特徴原本データを記憶する手段と、
前記特徴原本データを符号化する手段と、
個人の特徴データを符号化する手段と、
前記符号化した特徴原本データと前記符号化した特徴データとを照合する手段と
を備え、前記個人の特徴原本データまたは前記個人の特徴データを取得する手段と情報受発信手段とを有する装置に供されることを特徴とするコネクタ。
Means for storing original feature data;
Means for encoding the original feature data;
Means for encoding personal feature data;
And a means for collating the encoded feature original data with the encoded feature data, and for providing to an apparatus having means for acquiring the individual feature original data or the individual feature data and an information receiving / transmitting means. Connector characterized by being made.
前記コネクタが、ICタグチップであることを特徴とする請求項21記載のコネクタ。   The connector according to claim 21, wherein the connector is an IC tag chip.
JP2003290979A 2003-08-08 2003-08-08 Method and device for personal authentication and connector Pending JP2005063077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290979A JP2005063077A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Method and device for personal authentication and connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290979A JP2005063077A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Method and device for personal authentication and connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005063077A true JP2005063077A (en) 2005-03-10

Family

ID=34368814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290979A Pending JP2005063077A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Method and device for personal authentication and connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005063077A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003898A (en) * 2007-06-25 2009-01-08 Omron Corp Monitoring system, monitoring method, information processing device, and program
US7652685B2 (en) 2004-09-13 2010-01-26 Omnivision Cdm Optics, Inc. Iris image capture devices and associated systems
US7944467B2 (en) 2003-12-01 2011-05-17 Omnivision Technologies, Inc. Task-based imaging systems
JP2011184991A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Toshiba Corp Entry/exit control system
US8144208B2 (en) 2003-12-01 2012-03-27 Omnivision Technologies, Inc. Task-based imaging systems
US8279043B2 (en) 2005-07-29 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal device
CN106257493A (en) * 2016-08-30 2016-12-28 重庆市城投金卡信息产业股份有限公司 Traffic promotional card falsely uses recognition methods and identification system
CN107820109A (en) * 2017-10-11 2018-03-20 深圳Tcl新技术有限公司 TV method to set up, system and computer-readable recording medium
CN109716340A (en) * 2016-09-30 2019-05-03 梦想四有限公司 Unmanned vehicle manipulates career verification system
US10536582B2 (en) 2007-01-30 2020-01-14 Eliza Corporation Systems and methods for producing build calls
JP2020038684A (en) * 2019-10-24 2020-03-12 ナスクインターナショナル株式会社 Qualification authentication system using mobile terminal, tool for qualification authentication, and qualification authentication method
JP2020087461A (en) * 2018-11-14 2020-06-04 大日本印刷株式会社 Personal authentication system, authentication unit, program and personal authentication method
JP2021012640A (en) * 2019-07-09 2021-02-04 大日本印刷株式会社 Financial transaction system, portable terminal, authentication module, and financial transaction method
WO2022102474A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-19 富士フイルム株式会社 Id card authentication system, authentication method, and authentication program
WO2023033057A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社アスタリスク Gate system, security system, and sensor unit
CN116824519A (en) * 2022-12-23 2023-09-29 慧之安信息技术股份有限公司 Driver identification system based on facial recognition

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944467B2 (en) 2003-12-01 2011-05-17 Omnivision Technologies, Inc. Task-based imaging systems
US8760516B2 (en) 2003-12-01 2014-06-24 Omnivision Technologies, Inc. Task-based imaging systems
US8144208B2 (en) 2003-12-01 2012-03-27 Omnivision Technologies, Inc. Task-based imaging systems
US7652685B2 (en) 2004-09-13 2010-01-26 Omnivision Cdm Optics, Inc. Iris image capture devices and associated systems
US8279043B2 (en) 2005-07-29 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal device
US10536582B2 (en) 2007-01-30 2020-01-14 Eliza Corporation Systems and methods for producing build calls
JP2009003898A (en) * 2007-06-25 2009-01-08 Omron Corp Monitoring system, monitoring method, information processing device, and program
JP2011184991A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Toshiba Corp Entry/exit control system
CN106257493A (en) * 2016-08-30 2016-12-28 重庆市城投金卡信息产业股份有限公司 Traffic promotional card falsely uses recognition methods and identification system
CN106257493B (en) * 2016-08-30 2024-03-19 重庆市城投金卡信息产业(集团)股份有限公司 Identification method and identification system for traffic preference card
CN109716340B (en) * 2016-09-30 2023-11-28 梦想四有限公司 Unmanned aerial vehicle operation history verification system
CN109716340A (en) * 2016-09-30 2019-05-03 梦想四有限公司 Unmanned vehicle manipulates career verification system
CN107820109A (en) * 2017-10-11 2018-03-20 深圳Tcl新技术有限公司 TV method to set up, system and computer-readable recording medium
JP2020087461A (en) * 2018-11-14 2020-06-04 大日本印刷株式会社 Personal authentication system, authentication unit, program and personal authentication method
JP2021012640A (en) * 2019-07-09 2021-02-04 大日本印刷株式会社 Financial transaction system, portable terminal, authentication module, and financial transaction method
JP7484095B2 (en) 2019-07-09 2024-05-16 大日本印刷株式会社 Financial transaction system and financial transaction method
JP2020038684A (en) * 2019-10-24 2020-03-12 ナスクインターナショナル株式会社 Qualification authentication system using mobile terminal, tool for qualification authentication, and qualification authentication method
WO2022102474A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-19 富士フイルム株式会社 Id card authentication system, authentication method, and authentication program
WO2023033057A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社アスタリスク Gate system, security system, and sensor unit
CN116824519A (en) * 2022-12-23 2023-09-29 慧之安信息技术股份有限公司 Driver identification system based on facial recognition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10991062B2 (en) Secure authorization system
JP4114032B2 (en) Personal authentication device
US20180137502A1 (en) Dynamic Card Verification Values and Credit Transactions
JP4472188B2 (en) Tokenless biometric electronic lending transaction
US6230148B1 (en) Tokenless biometric electric check transaction
US20060136332A1 (en) System and method for electronic check verification over a network
US20100123003A1 (en) Method for verifying instant card issuance
US20090018934A1 (en) System and Method for defense ID theft attack security service system in marketing environment
CN106688004A (en) Transaction authentication method, device, mobile terminal, POS terminal and server
KR20010025234A (en) A certification method of credit of a financing card based on fingerprint and a certification system thereof
JP2005063077A (en) Method and device for personal authentication and connector
EP3042349A1 (en) Ticket authorisation
US20230177508A1 (en) Contactless Biometric Authentication Systems and Methods Thereof
US20170103395A1 (en) Authentication systems and methods using human readable media
EP1280098A1 (en) Electronic signing of documents
CA3154449C (en) A digital, personal and secure electronic access permission
US20070168295A1 (en) Verification method for personal credit purchases
JP2002149611A (en) Authentication system, authentication requesting device, verification device and service medium
WO2002054341A1 (en) Commersign: systems and methods for secure electronic business transactions
JP2001331646A (en) System and method for financial transaction using fingerprint matching
WO2010140191A1 (en) Information communication network
JP2005141503A (en) System and method for charge settlement, and recording medium
JP7163573B2 (en) registration system
JP2002055959A (en) Information terminal and system and method for authentication
JP2004312210A (en) Individual authentication method, apparatus, and system