JP2004341099A - Luminescent display device - Google Patents
Luminescent display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004341099A JP2004341099A JP2003135612A JP2003135612A JP2004341099A JP 2004341099 A JP2004341099 A JP 2004341099A JP 2003135612 A JP2003135612 A JP 2003135612A JP 2003135612 A JP2003135612 A JP 2003135612A JP 2004341099 A JP2004341099 A JP 2004341099A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- display device
- display
- light guide
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば各種機器ないし表示板等に組み込まれる発光エンブレムなどの用途に適用される発光表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
発光表示装置は、表示板の裏にLED(Light Emitting Diode)やCFL(Cathode Fluorescent Lamp)等の光源を配置して、表示板上に透明に形成された文字や図形などの所望のデザインを発光表示するようになっている。従来の装置では、デザイン部分のうちでも光源の近傍部が極端に明るく見え、見栄えが低下するという問題があった。
【0003】
そこで、この明るさの不均一性を改善するための手段として、一つには、表示板と光源との間に一定の距離をとったり、また特許文献1に開示されているように双方の間に拡散板等を挿入したりして、光源からの光を拡散させ、透明なデザイン部分を均一に発光させる方法が知られている。
【0004】
また、二つ目の手段として、LEDやCFL等の光源を複数用いることで、透明なデザイン部分における光量均一化を図ったり、面の全体から均一に発光するエレクトロルミネッセンス(EL)素子を、デザイン部分の裏側に全体的に配置したりすることが考えられている。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−234650号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前者の方法では薄型、高輝度化が困難であり、実用に供するには問題があった。また、後者においては、消費電力が大きくなってしまうという問題があった。
【0007】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、十分に高輝度で均一な発光表示を実現すると共に薄型化、省電力化が可能な発光表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の発光表示装置は、表示内容を画定する第1の領域およびこの第1の領域の周囲を構成する第2の領域を有し、第1の領域および第2の領域における可視光透過率の相違に基づき表示を行う表示板と、表示板における表示のために光を供給する光源と、表示板の背面側に設けられ、光源から入射する光を少なくとも第1の領域に対応する領域に伝播させると共に、伝播させた光を、表示板のうち少なくとも第1の領域における発光輝度が均一化するように射出する導光手段とを備えたものである。
【0009】
本発明の発光表示装置では、導光手段に入射された光が、導光手段により伝播されると共に表示板側に均一化された光量で射出される。この射出光による発光は、明るさにむらのないものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明の発光表示装置の一実施の形態に係る発光エンブレムの適用例を表している。この発光エンブレム10は、例えば任意の機器や装置に表示板として組み込まれるものであり、ここでは、液晶リアプロジェクタのような映像表示装置の筐体100に組み込まれている。
【0012】
図2は、発光エンブレムの具体的な構成を表す平面図である。また、図3,図4のそれぞれは、そのI−I線における(水平方向の)断面図、およびII−II線における(垂直方向の)断面図である。発光エンブレム10は、表示板1と、導光板4ならびに光源5,実装基板6が収容されたエンブレムフォルダ(フォルダ)8から構成されている。このうち、表示板1は、映像表示装置の筐体100に設けられている開口部分にはめ込まれており、その背面側にフォルダ8が配設されている。フォルダ8は、筐体100に支持固定されている。なお、本実施の形態においては、このフォルダ8が本発明の「筐体」の一具体例に対応している。
【0013】
表示板1は、例えば樹脂製またはガラス製の透明もしくは少し着色された薄板からなる。表示板1の表面もしくは裏面には印刷法等によって部分的に塗装が施され、この塗装が施されていない部分が透明部2,塗装による塗膜3Aのある部分が不透明部3となっている。塗装に用いる塗料は特に限定されないが、例えば合成樹脂インキが用いられる。透明部2は、ここでは文字形状をなし、文字が表示板1の面上に一定の間隔で並べられているように形成されている。なお、透明部2の形状は、文字に限定されず、各種の記号,図形,図柄など所望の表示対象であってよい。また、不透明部3は、完全に光を遮断するものに限定されるわけではなく、透明部2に比べて光の透過率が低い領域としておいてもよい。
【0014】
フォルダ8の内部(もしくは一部)には導光板4ならびに光源5,実装基板6が収容され、これらが表示板1を背面から照らすバックライトの機能を果たすようになっている。導光板4は、側端部から光を取り込み、層内に伝播させるものであり、表示板1の裏面と対向するように設けられている。ここでは、この導光板4の一側端部であり、なおかつ、不透明部3の裏側の領域に光源5が配置されている。光源5は、例えばチップLEDであり、実装基板6に搭載され、配線7により外部電源に接続されるようになっている。なお、光源5は複数のチップLEDからなるものとしたが、その個数は輝度や表示板1における光量分布に応じて調整されてよい。
【0015】
図5は、この発光エンブレムの要部を拡大して表している。同図に示したように、導光板4は、光源5からの光L1が側端部に入射されると、この光L1を層内に伝播させると同時に、ほぼ均一に上面(表示板1の側の面)から射出するように構成されている。そのため、導光板4には、厚みに分布を持たせたり、上面もしくは下面、ないし両面に光学的な加工を施されたりしている。
【0016】
図6および図7は、ともに導光板の具体例を示している。なお、(A)は側断面、(B)は平面を表している。図6の場合、導光板4の一面には、光を反射もしくは拡散させるために鋸波状の溝4Aが形成されている。反射・拡散させる光の量を全面で均一とするように、溝4Aの深さ,角度などの形状等は、光源5から距離に応じて段階的に(連続的に)変化している。また、すべての溝4Aに均等に光があたるように、溝4Aが形成されている面は傾斜しており、ここでは、導光板4の厚みは光源5から離れるに従って薄くなっている。図7では、導光板4の一面には、半球状のくぼみ4Bが形成されている。このくぼみ4Bの形状もまた光源5から距離に応じて段階的に(連続的に)変化している。
【0017】
なお、以上は、導光板4の面に凹形状の加工を施した場合の例であるが、こうした鋸波形状もしくはドーム状の突起を面上に設けるようにしてもよい。なお、くぼみ4B,ドーム状突起などは、必ずしも完全な半球でなくともよい。このように、導光板4の面形状は、所定方向に光を反射・拡散させるように作用するものであればよく、そのほか円錐形状、俵型形状などの凹面または凸面であってもよい。
【0018】
導光板4の材料としては、アクリル(PMMA)やポリカーボネイト(PC),ポリスチレン(PS),スチレン・アクリロニトリル(SAN),ポリエステル(PE),シクロオレフィン(具体的には日本ゼノン製のゼオネックス、ゼオノアなど)、および、脂環式ポリオレフィン(具体的にはJSR製アートンなど)等を用いることができる。
【0019】
次に、この発光エンブレム10の動作ないし作用について、図5を参照しつつ説明する。
【0020】
発光エンブレム10では、配線7からの電源供給を受け、光源5が発光する。このとき、光源5からの光L1は、導光板4の内部を伝播しつつ、ほぼ均一に上面へ射出光L2として射出される。射出光L2は、表示板1において透明部2は透過するが、不透明部3では透過しないため、視認者11には透明部2の形状の発光が視認される。このように、光源5からの光L1を、表示板1の表示面全体に均一に広がる光L2に変換することで、表示面全体における透明部2の表示輝度分布が均一化される。
【0021】
なお、光源5は不透明部3の裏側に配置されているため、矢印αで示したように、光L1がほぼ直線的に透明部2を通って視認者11の目に到達することは不透明部3によって防止されている。このように、点光源とみなされる光源5から直接光を表示板1に入射させず、導光板4を介して表示面に対して均一に分布する光L2のみを間接的に入射させることで、透明部2の全体における明るさがほぼ均一となり、その一部が極端に明るくなることが防止される。
【0022】
このように本実施の形態の発光エンブレム10は、光源5からの光L1を、導光板4を介することで表示面全体にほぼ均一に射出される光L2に変換するように構成されているので、透明部2における表示輝度を均一化することができる。また、光源5を、導光板4の側端部であって不透明部3の裏面側の領域に配していることから、光L1が直接表示されることがなくなる。以上により、光源5が導光板4に対し局所的に配置されていたとしても、表示板1に光L2だけを入射させることで、透明部2における表示の一部が極端に明るくなる見えることが防止され、見栄えをよくすることができる。
【0023】
また、このように導光板4を用いて表示板1に光を与えるようにしたので、少数の光源でもって大きな表示面を均一に表示することができ、表示効率がよく、消費電力を非常に小さくすることができる。
【0024】
さらに、この発光エンブレム10では、バックライトを、光源5を導光板4の側端部に設けるエッジライト方式としたので、従来のように光源と表示板との距離をとらずに済み、薄型化することができる。
【0025】
[変形例]
次に、上記実施の形態の変形例について説明する。なお、以下の変形例では、実施の形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜省略するものとする。
【0026】
(変形例1)
図8は、実施の形態の変形例1に係る発光エンブレムの要部の拡大した構成図である。この場合におけるエンブレムフォルダ(フォルダ)18は、底面すなわち導光板4に接する面に光学的効果を付与したものとなっている。具体的には、フォルダ18の底面部分に、導光板4からの光に対する反射率を高めるための反射層18Aが形成されている。反射層18Aは、めっきや蒸着等による、いわゆる銀色処理などによって形成される。なお、反射層18Aは、このように表面加工等を用いて筐体18の底面上に形成する以外に、フォルダ18とは別体として形成したり、フィルムの状態で用意したりしたものであって、フォルダ18に貼設されるものであってもよい。また、フォルダ18と一体的に形成加工されるものであってもよい。
【0027】
光L1は、導光板4の内部を伝播する際に、フォルダ18の側への透過成分βを生じる。フォルダ18の底面では、矢印γで示したように、反射層18Aが透過成分βを反射し、伝播による光学損失を減少させるように作用する。よって、本変形例によれば、さらに効率のよい発光表示を行うことができる。
【0028】
また、この場合に、表示板1の外部から外光L3が照射された場合には、矢印δで示すように、この外光L3のうち透明部2を透過したものは反射層18Aによって反射される。一方、外光L3のうち不透明部3に照射されたものは、塗膜3Aに吸収される。このため、視認者11には透明部2それ自体が発光しているように見えることから、仮に光源5が発光していなくても、表示板1は外光L3を利用して表示を行うことが可能である。
【0029】
(変形例2)
変形例1ではフォルダ18の底面上に反射層18Aを設けるようにしたが、このように反射機能を積極的に付加する以外に、光の透過・吸収を防止するような光学的効果を付与することによっても、上記変形例1のような効果を得ることができる。すなわち本変形例においては、図9のように、エンブレムフォルダ(フォルダ)28が、底面28A(導光板4に接する面)における光の透過吸収を抑えるために、白色材料、例えば白色の顔料や塗料を混合した合成樹脂等で形成されている。なお、フォルダ28は、底面28Aに白色の塗料を塗布したものであってもよい。すなわち、ここでは、フォルダ28が本発明における「透過吸収防止手段」の一具体例に対応している。
【0030】
光L1は、導光板4の内部を伝播する際に、筐体28の側への透過成分βを生じるが、ここでは、底面28Aの透過吸収率が低いことから、この透過成分βは、底面28Aにおいて透過吸収されるよりもむしろ反射される率が高くなる。これにより、導光板4の伝播中に生じる光学損失が減少し、上記実施の形態に比べて効率よく発光表示を行うことができる。
【0031】
なお、本発明は、上記実施の形態および変形例に限定されず種々の変形実施が可能である。例えば、光源には、チップ型以外に砲弾型LEDや薄型のLEDを用いてもよい。後者の場合には、導光板を薄くすることができ、発光表示装置としての厚さを薄くできる。また、LEDの個数は特に限定されず、複数個を導光板の側端部に一方向もしくは2以上の各方向に対して配列することで、輝度を上昇させたり、光量を一様に分布させるように調整するようにしてもよい。また、LEDに印加する電圧を調整可能とし、この電圧の昇降により、LEDの輝度を変化させるようにしてもよい。また、LEDを定期的に点滅させるようにしてもよい。さらに、光源には、CFLなどのLED以外の発光素子を用いてもよく、任意の色のものや多色発光のものを選択することができる。
【0032】
また、上記実施の形態では、表示板1に塗膜3Aを塗布形成することにより、透明部2および不透明部3を形成するようにしたが、本発明においては、表示板が、そのほかの方法により非透光部,透光部を備えても構わない。例えば、互いに別体の樹脂製シートまたは成形品である透光性基板、非透光性基板を組み合わせるようにしてもよい。また、非透光部および透光部が2色成形法によって形成されたものであってもよい。
【0033】
また、変形例1では、反射層18Aを底面上に付設することにより、フォルダ18が反射能を有するものとしたが、こうしたフォルダ自身が反射材料で形成されていてもよい。また、本発明における反射手段は、導光手段に対し、表示板と対向する側とは反対側に配置されるものであればよく、必ずしもフォルダと一体的に設けられる必要はない。なお、銀色処理による反射層形成には、可視域の光を広く反射させる反射層(反射手段)を簡便に形成できるという実用上の大きな利点があるが、反射層をいわゆる光学多層膜として、例えば導光板の光学的性質も考慮しつつ設計することも可能である。
【0034】
変形例2では、フォルダ28を透過吸収防止材料で形成するようにしたが、例えば透過吸収防止層を底面上に付設することなどによって筐体に機能を付加するようにしてもよい。また、本発明における透過吸収防止手段は、導光手段に対して表示板と対向する側とは反対側に配置され、導光手段からの光に対する透過率または吸収率が低いものであればよい。よって、フォルダ(筐体)と一体的に設けるように構成を限定することもない。なお、この透過吸収防止手段もいわゆる光学多層膜として、例えば導光板の光学的性質も考慮しつつ設計することができる。さらに、変形例1,2では、それぞれ反射手段と透過吸収防止手段の一具体例について説明したが、例えば光学多層膜を用いるなどして、発光表示装置が両方の機能を具備するようにしてもよい。
【0035】
また、本発明の発光表示装置は、エンブレムなどの比較的小さなものに限定されず、所望の大きさとすることができる。表示面を大型化する場合には、例えば、光源の個数を増やしたり、複数の光源を導光板の両側端部など複数箇所に配置させたり、またCFL等の発光面積の大きい光源を用いたりして対処すれば、十分な輝度を確保することができる。さらに、透光部における発光輝度や発光均一性を向上させるには、表示板と導光層の間に、光拡散シートやプリズムシート等を配置してもよい。このように、本発明の発光表示装置は、実施の形態にて説明したように導光板4からの光が直接、表示板1の裏面に照射される構成でなくともよい。
【0036】
なお、本発明における発光表示装置は、筐体に収容され、専ら表示機能を果たす独立した一装置とする構成のほか、他の機能を有する部品を内蔵する構成や、逆に電子機器や車部品などに一体的に組み込まれる構成となっていてもよい。
【0037】
さらに、本発明における導光手段は、上記実施の形態における導光板4のように、表示板1の背面に対向配置される板状の形態をとるものに限定されず、(1)入射光を伝播し、(2)少なくとも発光表示領域において、均等な光量分布で発光させるために作用するものであればよい。実施の形態に説明した発光エンブレムは比較的小さいため、導光板4は表示面全域に対し光を射出するものとしたほうが構成上も製造工程も簡易であるために利点が多いと考えられるが、画面が大きい場合、あるいは小さな表示画面でも電力損失を極力削減したい場合などには、表示面において表示内容を確定する第1の領域に対応する領域に、導光板を選択的に配置してもよいし、光ファイバ等を導光手段として適宜に用いる構成としてもよい。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の発光表示装置によれば、表示板の背面側に設けられ、光源から入射する光を少なくとも第1の領域に対応する領域に伝播させると共に、伝播させた光を、表示板のうち少なくとも第1の領域における発光輝度が均一化するように射出する導光手段を備えるようにしたので、光源からの光は導光手段の内部を伝播すると共に、少なくとも第1の領域における光量分布が均一化するように射出される。したがって、光源の数や配置などに関わらず表示輝度が均一化され、見栄えをよくすることが可能となる。また、光源の光を導光手段を伝播させることから、少数の光源でもって大きな表示面を均一に表示することができるようになり、表示効率を高め、消費電力を低減させることが可能となる。さらに、光源を導光手段の側端部に設けるエッジライト方式としたことから、従来のように光源と表示板との距離をとらずに済み、薄型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る発光表示装置の適用形態を表した図である。
【図2】図1に示した発光表示装置の構成を示す平面図である。
【図3】図1に示した発光表示装置のI−I断面図である。
【図4】図1に示した発光表示装置のII−II断面図である。
【図5】図2に示した発光表示装置のうち要部の構成を表す断面図である。
【図6】図2に示した導光板の一具体例を表す断面図である。
【図7】図2に示した導光板のほかの具体例を表す断面図である。
【図8】図2に示した発光表示装置の変形例に係る発光表示装置の要部構成を示す図である。
【図9】図2に示した発光表示装置の変形例に係る発光表示装置の要部構成を示す図である。
【符号の説明】
1…表示板、2…透明部、3…不透明部、3A…塗膜、4…導光板、5…光源、6…実装基板、7…配線、8,18,28…エンブレムフォルダ(フォルダ)、10…発光エンブレム、11…視認者、18A…反射層、28A…フォルダ表面、100…映像表示装置の筐体、L1…(光源からの)光、L2…(導光板から射出される)光、L3…外光。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a light-emitting display device applied to uses such as a light-emitting emblem incorporated in various devices, display panels, and the like.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In a light emitting display device, a light source such as an LED (Light Emitting Diode) or a CFL (Cathode Fluorescent Lamp) is arranged on the back of a display panel to emit a desired design such as a character or a figure formed transparently on the display panel. It is displayed. In the conventional device, there is a problem that the vicinity of the light source in the design portion looks extremely bright, and the appearance is deteriorated.
[0003]
Therefore, as means for improving the brightness non-uniformity, for example, a certain distance is provided between the display panel and the light source, or as disclosed in
[0004]
Further, as a second means, by using a plurality of light sources such as LEDs and CFLs, the amount of light can be made uniform in a transparent design portion, or an electroluminescence (EL) element that emits light uniformly from the entire surface can be designed. It is conceived to arrange them entirely on the back side of the part.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-7-234650
[Problems to be solved by the invention]
However, in the former method, it is difficult to reduce the thickness and increase the luminance, and there is a problem in practical use. In the latter case, there is a problem that power consumption is increased.
[0007]
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a light-emitting display device that realizes sufficiently high-luminance and uniform light-emitting display, and that can be reduced in thickness and power consumption.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A light-emitting display device according to the present invention has a first region defining display contents and a second region surrounding the first region, and a visible light transmittance in the first region and the second region. And a light source that supplies light for display on the display plate, and a light source that is provided on the back side of the display plate and that transmits light from the light source to at least a region corresponding to the first region. And light guide means for emitting the propagated light so that the light emission luminance in at least the first region of the display panel is uniform.
[0009]
In the light emitting display of the present invention, the light incident on the light guide is propagated by the light guide and emitted to the display panel side with a uniform light amount. The light emitted by the emitted light has no unevenness in brightness.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0011]
FIG. 1 shows an application example of a light-emitting emblem according to an embodiment of the light-emitting display device of the present invention. The light-emitting
[0012]
FIG. 2 is a plan view illustrating a specific configuration of the light emitting emblem. 3 and 4 are a cross-sectional view (in the horizontal direction) along the line II and a cross-sectional view (in the vertical direction) along the line II-II. The light-emitting
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
FIG. 5 is an enlarged view of a main part of the light emitting emblem. As shown in the figure, when the light L1 from the
[0016]
6 and 7 both show specific examples of the light guide plate. (A) shows a side section, and (B) shows a plane. In the case of FIG. 6, a sawtooth-shaped groove 4A is formed on one surface of the
[0017]
Although the above is an example in which the surface of the
[0018]
Examples of the material of the
[0019]
Next, the operation or action of the
[0020]
In the
[0021]
Since the
[0022]
As described above, the light-emitting
[0023]
In addition, since light is given to the
[0024]
Further, in the light-emitting
[0025]
[Modification]
Next, a modified example of the above embodiment will be described. In the following modifications, the same components as those in the embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
[0026]
(Modification 1)
FIG. 8 is an enlarged configuration diagram of a main part of a light-emitting emblem according to a first modification of the embodiment. The emblem folder (folder) 18 in this case has an optical effect applied to the bottom surface, that is, the surface in contact with the
[0027]
When the light L1 propagates inside the
[0028]
In this case, when the external light L3 is irradiated from the outside of the
[0029]
(Modification 2)
In the first modification, the
[0030]
When the light L1 propagates through the inside of the
[0031]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment and modified examples, and various modified embodiments are possible. For example, as the light source, a bullet-type LED or a thin LED may be used instead of the chip type. In the latter case, the thickness of the light guide plate can be reduced, and the thickness of the light emitting display device can be reduced. The number of LEDs is not particularly limited. By arranging a plurality of LEDs at one end or two or more directions at the side end of the light guide plate, the brightness is increased or the light amount is uniformly distributed. May be adjusted as follows. Further, the voltage applied to the LED may be adjustable, and the luminance of the LED may be changed by increasing or decreasing the voltage. Moreover, you may make it blink an LED periodically. Further, as the light source, a light emitting element other than the LED, such as a CFL, may be used, and a light emitting element of any color or a multicolor light emitting element can be selected.
[0032]
Further, in the above embodiment, the
[0033]
In addition, in the first modification, the
[0034]
In the second modification, the
[0035]
Further, the light emitting display device of the present invention is not limited to a relatively small one such as an emblem, and can have a desired size. In the case of increasing the size of the display surface, for example, the number of light sources is increased, a plurality of light sources are arranged at a plurality of places such as both end portions of the light guide plate, or a light source having a large light emitting area such as a CFL is used. In this case, sufficient brightness can be ensured. Further, in order to improve light emission luminance and light emission uniformity in the light transmitting portion, a light diffusion sheet, a prism sheet, or the like may be disposed between the display panel and the light guide layer. As described above, the light-emitting display device of the present invention does not need to have a configuration in which the light from the
[0036]
The light-emitting display device according to the present invention has a configuration in which it is housed in a housing and is an independent device that exclusively performs a display function, a configuration in which components having other functions are built-in, and conversely, electronic devices and vehicle components. It may be configured so as to be integrated integrally with the like.
[0037]
Further, the light guide means in the present invention is not limited to a plate-like form which is disposed opposite to the back surface of the
[0038]
【The invention's effect】
As described above, according to the light emitting display device of the present invention, the light incident from the light source is provided on the rear side of the display panel and propagated to at least a region corresponding to the first region, and the propagated light is And light guide means for emitting light so as to make the light emission luminance uniform in at least the first region of the display panel, so that light from the light source propagates inside the light guide means and at least the first light guide means. The light is emitted so that the light amount distribution in the region becomes uniform. Therefore, the display brightness is made uniform regardless of the number and arrangement of the light sources, and the appearance can be improved. In addition, since the light from the light source is propagated through the light guide means, a large display surface can be uniformly displayed with a small number of light sources, thereby improving display efficiency and reducing power consumption. . Furthermore, since the light source is of the edge light type provided at the side end of the light guide means, the distance between the light source and the display panel is not required as in the related art, and the thickness can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an application mode of a light emitting display device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a configuration of the light emitting display device shown in FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view of the light emitting display device shown in FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view of the light emitting display device shown in FIG. 1, taken along the line II-II.
5 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a main part of the light emitting display device illustrated in FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a specific example of the light guide plate illustrated in FIG.
FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating another specific example of the light guide plate illustrated in FIG.
FIG. 8 is a diagram illustrating a main configuration of a light emitting display device according to a modification of the light emitting display device illustrated in FIG. 2;
FIG. 9 is a diagram illustrating a main configuration of a light emitting display according to a modification of the light emitting display illustrated in FIG. 2;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記表示板における表示のために光を供給する光源と、
前記表示板の背面側に設けられ、前記光源からの入射光を少なくとも前記第1の領域に対応する領域に伝播させると共に、伝播させた光を、前記表示板のうち少なくとも第1の領域における発光輝度が均一化するように射出する導光手段と
を備えたことを特徴とする発光表示装置。It has a first area defining display content and a second area surrounding the first area, and performs display based on a difference in visible light transmittance between the first area and the second area. A display board,
A light source for supplying light for display on the display panel,
The light-emitting device is provided on the back side of the display panel, and transmits incident light from the light source to at least a region corresponding to the first region, and emits the propagated light in at least a first region of the display plate. A light guide means for emitting light so as to make the luminance uniform, a light emitting display device.
前記導光板の側端面近傍に前記光源が配設されている
ことを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。The light guide means is a light guide plate attached to the back surface of the display panel, and emits a plane from one surface while propagating incident light from a side end surface inside,
The light emitting display device according to claim 1, wherein the light source is disposed near a side end surface of the light guide plate.
ことを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。The light emitting display device according to claim 1, wherein the light source is disposed in a region other than a region through which visible light is transmitted to the display plate, on a rear side of the display plate.
ことを特徴とする請求項3に記載の発光表示装置。The first region is a light-transmitting portion through which visible light can pass, the second region is a non-light-transmitting portion through which visible light cannot pass, and the light source is other than the light-transmitting portion on the rear surface of the display panel. The light emitting display device according to claim 3, wherein the light emitting display device is provided at a position facing the region.
ことを特徴とする請求項4に記載の発光表示装置。The light emitting display device according to claim 4, wherein the display panel has a non-light-transmitting portion and a light-transmitting portion formed by forming a coating film on a light-transmitting substrate.
ことを特徴とする請求項4に記載の発光表示装置。The light emitting display device according to claim 4, wherein the display panel has a non-light-transmitting portion and a light-transmitting portion formed by combining a light-transmitting substrate and a non-light-transmitting substrate.
ことを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。2. The light-emitting display device according to claim 1, wherein a reflection unit that reflects the irradiated light is provided on a side of the light guide unit opposite to a side facing the display plate.
ことを特徴とする請求項7に記載の発光表示装置。8. The light-emitting device according to claim 7, wherein one surface is open, the display plate is disposed in the opening, the light guide is accommodated therein, and at least a part of the housing has a reflecting ability. The light-emitting display device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。2. The transmission / absorption prevention means for preventing at least one of transmission and absorption of light is provided on a side of the light guide means opposite to a side facing the display plate. Light-emitting display device.
ことを特徴とする請求項9に記載の発光表示装置。One surface is open, the display plate is disposed in the opening portion, the light guide means is accommodated inside, and at least a part of the housing has a function as the transmission and absorption prevention means. The light emitting display device according to claim 9, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135612A JP2004341099A (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Luminescent display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135612A JP2004341099A (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Luminescent display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004341099A true JP2004341099A (en) | 2004-12-02 |
Family
ID=33525824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003135612A Pending JP2004341099A (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Luminescent display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004341099A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017073309A (en) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 富士ゼロックス株式会社 | Display device and processing equipment using the same |
JP2022091007A (en) * | 2020-12-08 | 2022-06-20 | 豊田合成株式会社 | Light emitting emblem |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59149184U (en) * | 1983-03-24 | 1984-10-05 | 株式会社小糸製作所 | lighting equipment |
JPS62176887U (en) * | 1986-04-28 | 1987-11-10 | ||
JPH0216919B2 (en) * | 1982-07-21 | 1990-04-18 | Japan Engine Valve Mfg | |
JPH04109702U (en) * | 1991-03-06 | 1992-09-22 | 林工業株式会社 | Uniform lighting board and uniform lighting device |
JPH0997025A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Hayashi Telempu Co Ltd | Surface light source device |
JPH09211234A (en) * | 1995-11-30 | 1997-08-15 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Lighting device and liquid crystal display device |
-
2003
- 2003-05-14 JP JP2003135612A patent/JP2004341099A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0216919B2 (en) * | 1982-07-21 | 1990-04-18 | Japan Engine Valve Mfg | |
JPS59149184U (en) * | 1983-03-24 | 1984-10-05 | 株式会社小糸製作所 | lighting equipment |
JPS62176887U (en) * | 1986-04-28 | 1987-11-10 | ||
JPH04109702U (en) * | 1991-03-06 | 1992-09-22 | 林工業株式会社 | Uniform lighting board and uniform lighting device |
JPH0997025A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Hayashi Telempu Co Ltd | Surface light source device |
JPH09211234A (en) * | 1995-11-30 | 1997-08-15 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Lighting device and liquid crystal display device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017073309A (en) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 富士ゼロックス株式会社 | Display device and processing equipment using the same |
JP2022091007A (en) * | 2020-12-08 | 2022-06-20 | 豊田合成株式会社 | Light emitting emblem |
JP7444037B2 (en) | 2020-12-08 | 2024-03-06 | 豊田合成株式会社 | luminous emblem |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4765837B2 (en) | Backlight device and liquid crystal display device | |
EP2067065B1 (en) | Illumination system, luminaire and display device | |
US7837360B2 (en) | Optical module | |
US9488863B2 (en) | Lighting device | |
KR20140137373A (en) | Electronic device with illuminated logo structures | |
CN108121109A (en) | Back light unit and the liquid crystal display with back light unit | |
JP2014038845A (en) | Lighting device | |
CN1996129A (en) | Light source device and liquid crystal display device using the same | |
KR20090008749U (en) | Side light type led lightening device having auxiliary led in direct type for auxiliary display | |
TWI723531B (en) | Backlight device for display | |
CN101533120A (en) | Light guide film group and display device adopting the light guide film group | |
EP2388513B1 (en) | Light module | |
JP4966146B2 (en) | Surface emitting device | |
JP2005347010A (en) | Planar lighting device | |
US20150253492A1 (en) | Lighting apparatus and display apparatus | |
TWI343489B (en) | Optical plate and backlight module using the same | |
JP3267119B2 (en) | LED surface light source | |
CN111722436A (en) | Backlight device for display | |
JP2004341099A (en) | Luminescent display device | |
JP2006044330A (en) | Light emission device | |
JP4366682B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2003141918A (en) | Plane light source device | |
JP2006044329A (en) | Light emission device | |
CN210183431U (en) | Television backboard structure capable of being used for partition | |
KR20160049588A (en) | Backlight Unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101005 |