JP2004317222A - Navigation device, and display method of landmark in the navigation device - Google Patents
Navigation device, and display method of landmark in the navigation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004317222A JP2004317222A JP2003109851A JP2003109851A JP2004317222A JP 2004317222 A JP2004317222 A JP 2004317222A JP 2003109851 A JP2003109851 A JP 2003109851A JP 2003109851 A JP2003109851 A JP 2003109851A JP 2004317222 A JP2004317222 A JP 2004317222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- landmark
- display
- facility
- information
- navigation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、目的地までの経路を探索し、探索された経路に従い目的地までの誘導を行うナビゲーション装置に関し、特に、使用者(ユーザー)の嗜好を反映した施設のマーク(以下、ランドマークという)の表示に関する。
【0002】
【従来の技術】
ナビゲーション装置は、車両の現在位置を検出することで、記憶媒体から車両位置周辺の地図データを読み出し、地図をディスプレイに描画するとともに該地図上に車両マークを重ねて描画する。車両の移動により現在位置が変化すると、それに合わせて地図をスクロールさせたりあるいは地図上の車両マークを移動させ、ユーザーに車両位置周辺の地図情報を判りやすく提示している。
【0003】
さらにナビゲーション装置では、車両位置周辺に存在する施設の種類や位置をわかり易く提供するために、ディスプレイの地図上にランドマークを併せて表示させる機能を有している。しかし、ディスプレイ上にすべての施設についてのランドマークを表示すると、却って見にくくなるため、例えば、特許文献1では、使用者が過去に利用した施設の利用頻度を記憶し、利用頻度に応じてランドマークを選択的に表示させている。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−160088
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1に示されるようなランドマークの表示には次のような課題がある。特許文献1では、使用者が施設を利用する毎にその施設の利用頻度を逐次メモリに記憶していくため、徐々にメモリ容量が減ってしまい、所定のメモリ容量を確保するために、不要なデータを検索し、これを削除しなければならない。他方、このような削除の処理をなくすには、かなり容量の大きなメモリが必要とされる。さらに、特許文献1では、施設の利用頻度に応じてランドマークが表示あるいは非表示の二者択一的な表示を行うため、過去に全く利用したことのない施設の情報については使用者は知る由がなく、このことは使用者にとって必ずしも満足できるものではない。例えば、ある地域に全く利用したことのない施設しか存在していない場合には、使用者は、その施設が存在することを知らずに、他の地域にまで過去に利用したことのある施設を探索してしまうこともあり得る。
【0006】
そこで本発明は、上記従来の技術を解決し、使用者の嗜好をわかり易く反映したランドマーク表示をすることができるナビゲーション装置を提供する。
さらに本発明は、ランドマークに関する施設利用の情報を効率よく記憶することができる、ナビゲーション装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、ディスプレイ上に、地図とともに施設のランドマークを併せて表示する機能を備え、さらに以下の構成を有する;施設を利用したか否かを判定する判定手段と、施設毎の利用割合データを記憶する記憶手段と、前記判定手段により施設が利用されたと判定されたとき、施設毎の利用割合を算出し、前記記憶手段の利用割合データを更新する、更新手段と、前記記憶手段に記憶された施設の利用割合データに応じて、前記ディスプレイに表示される施設のランドマークの強調度合いを変更する表示制御手段。
【0008】
これにより、利用割合の高い施設のランドマークは強調して表示され、他方、利用割合の低い施設のランドマークは他よりも相対的に表示が弱められ、その結果、使用者の嗜好を反映したランドマークの表示を行うことができる。これにより、使用者は、ディスプレイ上に表示されたランドマークから、一見して自分が頻繁に利用している施設を認識することができ、その利便性が向上される。
【0009】
さらに本発明の記憶手段は、施設毎の利用割合データを記憶し、この利用割合データが施設利用の際に更新されるようにしたので、記憶手段は一定の記憶容量を有していれば良く、従来例で説明した特許文献1のように、施設の利用がなされる毎にメモリ残量をチェックする必要はないし、古いデータを順に消去する必要もない。さらに、本発明では、すべてのランドマークを相対的な強調度合いでもって表示可能であり、これは、特許文献1のように利用頻度の低いランドマークを非表示とする場合と比べて、いざと言うときに役に立つ。
【0010】
さらに、好ましくは施設毎のランドマークについて、利用割合に応じた強調表示情報を記憶する強調表示情報記憶手段を有し、表示制御手段は、この記憶手段に記憶された強調表示情報に基づいてランドマーク表示の強調度合いを変更することができる。
【0011】
好ましくは表示情報は、ランドマークの大きさに関するサイズ情報を含み、表示制御手段は、利用割合に応じたサイズ情報によりディスプレイ上のランドマークのサイズを変更することができる。例えば、ランドマークのアイコンの大きさを可変する。
【0012】
好ましくは表示情報は、ランドマークの色に関する情報を含み、表示制御手段は、利用割合に応じた解像度情報によりディスプレイ上のランドマークの解像度を変更することができる。例えば、ランドマークを白黒またはカラー表示しする。さらにコントラストを可変するものであってもよい。
【0013】
さらに表示情報は、ランドマークの形状に関する情報を含み、表示制御手段は、利用割合に応じた形状情報によりディスプレイ上のランドマークの形状を変更することができる。例えば、ランドマークを2次元的な表示から3次元的な表示に、あるいはその逆に可変する。
【0014】
本発明に係るナビゲーション装置のランドマークの表示方法は、以下のステップを有する;施設の利用割合を求めるステップと、この利用割合に応じて、施設のランドマークの表示を階調的に変化させる、ステップとを含む。これにより、施設の利用割合に応じた階調によりランドマークを表示することができるため、使用者は、一見して施設の利用割合を認識することができるとともに、使用者の嗜好を反映した表示となるのでその利便性を向上させることができる。
【0015】
階調的な変化は、利用割合に比例してランドマークの大きさを変えたり、利用割合に比例してランドマークの解像度を変えたり、利用割合に比例してランドマークを立体的に表示させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置1は、GPS受信機10、自立航法用センサ11、VICS・FM多重レシーバ12、操作パネル20、音声入力部21、リモコン操作部22、入力インターフェース23、地図データ等を記憶する記憶装置30、音声出力部40、スピーカ41、表示制御部50、ディスプレイ51、プログラムメモリ60、データメモリ70、車両の状態に関する情報を含む車両状態情報源90と、これに接続される車両バス91、および各部を制御する制御部80を含む。
【0017】
GPS受信機10は、人工衛星(GPS衛星)からの電波を受信し車両の現在位置と現在方位を測定する。測定された位置情報は、車両の緯度、経度、および標高についてのデータを含む。自立航法用センサ11は、車両の移動距離を検出する車速センサや車両の回転角度を検出する角度を含む。GPS受信機10および自立航法用センサ11の出力信号は、制御部80に供給され、制御部80はこれらの出力信号に基づき車両の現在位置および方位を算出する。
【0018】
VICS・FM多重レシーバ12は、アンテナ13を介して車両外部の現在の道路交通情報を逐次受信する。VICS(Vehicle Information & Communication System)は、道路交通情報をリアルタイムで提供するもので、FM多重(文字放送)、電波ビーコン、光ビーコンにより情報を送信する。
【0019】
操作パネル20、音声入力部21およびリモコン操作部22は、ナビゲーション装置1の入力を構成する。ユーザーは、これらの入力を介してナビゲーション装置1に対して目的地までの検索、目的地までのルートの探索、ディスプレイ画面の設定変更等の各種の指示や設定を与える。操作パネル20は、例えば、ディスプレイ51の下部に設けられた複数の操作キー52を用いることができる。音声入力部21は、図示されない音声入力マイクからユーザーの音声入力を入力インターフェース23へ伝達し、ここで音声アナログ信号をデジタル信号に変換する。リモコン操作部22は複数の入力キーを含み、ユーザーが入力キーを操作したとき、その入力操作を無線を通して入力インターフェース23へ伝達する。入力インターフェース23は、操作パネル20、音声入力部21、リモコン操作部22に接続され、ユーザーにより入力された入力情報を制御部80に伝える。
【0020】
記憶装置30は、ハードディスクドライブ(HDD)、DVD、CD−ROM等の記録媒体であって、ナビゲーション装置に必要とされる地図データ、住所、電話、施設等のデータベース、各施設毎のランドマークを描画するための画像データ等を記憶する。さらに本発明の記憶装置30は、施設の利用割合に応じてランドマークを階調的あるいは強調度合いを変更して表示させるため、施設毎の利用割合データと、この利用割合に応じてランドマークを強調表示するための強調表示情報とを記憶する。さらに、記憶装置30は、ナビゲーション装置の各種の機能を実行させるためのプログラムを記憶することができ、ナビゲーション装置がオーディオ機能を有する場合には、楽曲データを記憶する。
【0021】
データ通信制御部31は、無線によりデータの送受信を行う。データ通信制御部31は、データの送受信を行う通信装置をナビゲーション装置に内蔵するものであってもよいし、携帯電話や通信機能を有する電子装置をナビゲーション装置に外付けするものであってもよい。データ通信制御部31は、外部のサーバー等とネットワークを介して通信を行い、例えばATIS等の交通情報センターと、道路交通情報に関するデータの送受を行うことで、リアルタイムの動的な情報を逐次得ることができる。さらに、所定のサーバーから、最新の道路、地図データ、施設データ、最新の楽曲データをダウンロードし、記憶装置30の内容を更新することができる。また、データ通信制御部31は、携帯電話などに対して、ナビゲーション装置1が保有している施設、レストランなどの娯楽情報や道路交通情報を与えることも可能である。
【0022】
音声出力部40はスピーカ41を含み、制御部80の制御によりスピーカ41から音声を出力させる。例えば、目的地に到達するまでの情報として交差点の手前で進路方向の注意を促す音声を出力をしたり、あるいは、ユーザーがナビゲーション装置に対して対話形式により入力を行うときに、ユーザーに操作入力の音声指示を出力する。さらに、音声出力部40は、ナビゲーション装置がオーディオ機能を実行するとき、楽曲を出力する。
【0023】
表示制御部50は、ディスプレイ51に接続され、制御部80の制御下において、記憶装置30またはデータメモリ70から読み出されたデータに基づき、ディスプレイ51に地図を表示したり、あるいは地図上に、車両の現在位置を示す車両マーク、目的地までのルート、交差点等の分岐点での案内表示および施設のランドマーク等を合成させる。さらに、ユーザーによって操作パネル20等から入力された指示や操作に関する情報が地図上にあるいはそれとは別の画面上に表示される。表示制御部50は、好ましくはFIFO等のVRAMを含み、記憶装置30やデータメモリ70から読み出された地図、道路、案内表示に関するデータをVRAMに記憶し、VRAMから読み出された地図データに各種データを合成させる。ディスプレイ51は、例えば、液晶やプラズマを用いた横長のワイド画面であり、表示制御部50の制御下において、2画面表示をすることも可能である。
【0024】
プログラムメモリ60は、ナビゲーション装置において実行される各種プログラムを記憶し、これらのプログラムは制御部80によって実行される。プログラムメモリ60は、例えば書き換え可能なRAMを用いて構成され、記憶装置30に記憶されたプログラムを読み出すようにしても良い。あるいは、予めプログラムを記憶したROMを用いることもできる。プログラムの内容は、例えば、目的地までの経路を探索するプログラム61、ディスプレイ51上に表示される地図の設定・変更を行うプログラム62を含む。さらに、本発明では、施設の利用割合に応じてランドマーク表示の強調度合いを変更するためのランドマーク表示プログラム63を有する。このプログラム63の動作については後に詳述する。
【0025】
データメモリ70は、制御部80によって処理された各種演算の処理結果や記憶装置30から読み出された地図のデータ71等を記憶する。さらに、データメモリ70は、制御部80により目的地までの経路の探索処理が行われたとき、その探索された誘導経路データ72や、VICS・FM多重レシーバ12から受信した道路交通情報73を記憶する。さらに、データメモリ70は、記憶装置30から読み出された施設の利用割合データ74およびランドマークの強調表示に関する強調表示情報75を記憶し、施設の利用が行われる毎に、その施設の利用割合データを更新し、ディスプレイ51へのランドマークの表示の際に表示情報を利用する。データメモリ70は、DRAM、SRAM、フラッシュメモリ等を用いることができる。ナビゲーション装置の使用後に、データメモリ70の内容を記憶装置30に転送するようにしてもよい。また、ナビゲーション装置1に装着可能な外部メモリ76をデータメモリ70と併用するものであってもよい。
【0026】
車両状態情報源90は、イグニッションキーのオン・オフ情報、ドアの開閉情報、給油口の開閉情報を含み、これらの情報は、必要に応じて車両バス91を介してナビゲーション装置1に供給される。
【0027】
本発明に係るナビゲーション装置は、施設の利用割合に応じて、ランドマークの表示を階調的にあるいはその表示の強調度合いを変更する機能を有している。この動作は、ランドマーク表示プログラム63を実行する制御部80によって実行される。以下、図2に示すフローチャートを参照してこの動作を説明する。
【0028】
電源が投下され、車両の走行が開始される(ステップS101)。これによりGPS受信機10等により車両位置の検出が行われる(ステップS102)。制御部80は、車両位置に対応する地図データ、施設データ等を記憶装置30から読出し(ステップS103)、表示制御部50の制御により、ディスプレイ51に、車両の周辺の地図、および自車マークや施設を表すランドマークの表示が行われる(ステップS104)。車両の位置変化とともに、記憶装置から対応する地図データ等が読み出され、それが表示される。なお、説明の都合上、ランドマークの表示ついては、ステップS109において述べる。
【0029】
次に、走行中に車両が施設を利用したか否かの判定が行われる(ステップS105)。本実施例では、これを判定するために、イグニッションキーのオン・オフ情報、ドアの開閉情報、給油口の開閉情報を用いる。これらの情報は、車両状態情報源90から車両バス91を介して得ることができる。
【0030】
例えば、給油口が開かれたとき、イグニッションキーのオン・オフに関わらず、ガソリンスタンドの施設が利用されたものと判定する。あるいは、イグニッションキーがオン状態で、ドアが一定時間開かれたときには、施設が利用されたと判定する。これは一例であって、これ以外に、パーキングブレーキのオン・オフ情報を利用し、イグニッションキーがオン状態で、パーキングブレーキがオンされ、かつドアが開かれたとき、施設の利用があったと判定することもできる。
【0031】
施設の利用があったと判定されたとき、次に、利用施設の特定が行われる(ステップS106)。車両位置の情報をもとに、車両から所定の範囲(例えば半径5m)以内にある施設が検出される。
【0032】
次に、施設の利用割合が算出される(ステップS107)。図3は、業種毎の施設データの構成を示す図である。施設データは、それぞれ異なる業種毎に分類される。例えば、業種Aは、コンビニエンスストア、業種Bはガソリンスタンド、業種Cはファミリーレストラン等である。さらに、それぞれの業種内に含まれる施設が分類される。分類は、例えば、施設の名称(○○店、△△店)や、同一系列店であるか否かに基づいて行われる。そして、施設毎に、施設の利用割合データと、施設のランドマーク表示に関する強調表示情報と割り当てられる。
【0033】
図4に施設の利用割合の算出方法を説明する。ここでは、業種Bの施設についての利用割合を例にする。同図において、“N”は、業種Bに含まれる総施設における利用回数であり、N1、N2、N3・・・Nnは、施設b1、b2、b3・・・bnの利用回数である。各施設の利用回数を、業種Bの全体の利用回数で除することで、各施設毎の利用割合を算出する。業種Bの利用回数“N”は、業種Bに含まれる施設の利用が行われるたびに利用回数に“1”が加算され、同時に、利用された施設の利用回数も“1”が加算され、それに基づき施設毎の利用割合が更新される。
【0034】
再び図2に戻り、上記のような処理によって、施設毎の利用割合が算出され、そして、施設毎の利用割合データがすべて更新される(ステップS108)。
【0035】
次に、制御部80によりディスプレイ51に施設毎の利用割合に応じたランドマークの表示が行われる(ステップS109)。図5に、利用割合と強調表示情報との関係を示す。ここでは、一例として、施設の利用割合を4段階(0〜29%、30〜59%、60〜89%、90〜100%)に分け、それらに応じたランドマークの強調表示情報が示されている。強調表示情報には、例えば、ランドマークのサイズ、コントラスト、解像度、形状が含まれる。サイズは、ディスプレイに表示されるランドマークの大きさであり、利用割合が高くなるにつれて、その大きさが大きくなるように設定されている。コントラストは、ランドマークと背景画面との明暗の差であり、利用割合が高くなるにつれて、コントラストが高くなる。解像度(図では割り当てられるビット数を示している)は、利用割合が0〜30%であるとき、白黒表示がされ、利用割合が高くなると、白黒階調表示、カラー表示と変更される。形状は、ランドマークの形状を2次元的な平面形状から、利用割合が高くなるにつれて、それを3次元的な立体形状にされる。
【0036】
制御部80は、この強調表示情報を参照し、記憶装置30に記憶されているランドマークの画像データから、強調表示情報に対応するランドマークを選択するようにしてもよいし、あるいは、記憶装置30から読み出されたランドマークの画像データを、強調表示情報に基づき、加工処理してもよい。
【0037】
図6にランドマークの表示例を示す。同図(a)は、強調表示情報として、サイズが選択された例である。ディスプレイ51には、地図上に、自車位置マーク201と、その周辺の施設のランドマークb1、b2、b3のランドマークが表示されている。利用割合の高いランドマークb2は大きく、利用割合が低いランドマークb3は小さく表示される。これらのランドマークb1、b2、b3のサイズの違いから、使用者は、一見してどの施設の利用割合が高いかを識別することができる。同様に、図6(b)は、強調表示情報として、上述したサイズに加えて、形状が選択された例である。利用割合の高いランドマークb2は、立体的に表示され、利用割合が低いランドマークb3は平面的に表示され、その中間の利用割合であるランドマークb1はやや立体的に表示されている。さらに、これらのランドマークの表示に、上述したコントラストや解像度を加えて表示することも可能である。また、強調表示情報の内のいずれを選択して、どのようなランドマークの強調表示を行うかは、ユーザーによる選択を可能とする。
【0038】
こうしてランドマークの利用割合に応じた強調表示が行われ(ステップS109)、さらに走行中に上述した処理が繰り返し行われる(ステップS110)。
【0039】
このように本実施の形態によれば、施設の利用割合に応じてランドマークを強調表示させることで、使用者の嗜好にあった表示を行うことができ、利便性の高いランドマークの表示を行うことができる。さらに、施設毎の利用割合を逐次更新していくようにしたので、メモリも一定容量を有していれば十分である。また、施設の利用が多くなれば、利用割合が大きくなり、強調されたランドマークが表示されるが、施設の利用が全く無くとも、相対的に強調されないランドマークが表示されるので、使用者には目障りにならない程度での最低限の施設の存在を提供することができる。
【0040】
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば、ランドマークの表示情報として、サイズ、形状、コントラスト、および解像度を用いる例を示したが、これ以外にも、音声データを用いて、利用割合の高い施設のランドマークが表示されるときに、同時に音声案内を行うようにしてもよい。
【0041】
さらに、図4に示した施設毎の利用割合のデータは、ユーザからの指示によりディスプレイ51に表示させるようにすることも可能である。同時に、表示された利用割合データを、ユーザが変更するようにしてもよい。過去の嗜好を一掃し、新しい利用割合データを作成するようにしてもよい。この場合、例えば、図4の、N1、N2、N3、Nnの値をすべて等しくする。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、利用割合の高い施設のランドマークは強調して表示され、他方、利用割合の低い施設のランドマークは他よりも相対的に表示が弱められ、使用者の嗜好を反映したランドマークの表示を行うことができる。これにより、使用者は、ディスプレイ上に表示されたランドマークから、一見して自分が頻繁に利用している施設を認識することができ、利便性が向上される。さらに、施設毎の利用割合を記憶するようにしたので、メモリを効率よく利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明のランドマークの表示についての動作を示すフローチャートである。
【図3】業種毎の施設データの構成を示す図である。
【図4】施設の利用割合を説明する図である。
【図5】施設の利用割合とランドマークの表示情報の関係を示す図である。
【図6】ランドマークの表示の強調度合いを変更した表示例を示す図である。
【符号の説明】
1:ナビゲーション装置、10:GPS受信機、11:自立航法用センサ、
12:VICS・FM多重レシーバ、20:操作パネル、21:音声入力部、
22:リモコン、23:入力IF、30:記憶部、31:通信制御部、
40:音声出力部、41:スピーカ、50:表示制御部、51:ディスプレイ、60:プログラムメモリ、70:データメモリ、74:バックアップ用メモリ領域、75:楽曲用メモリ領域、76:外部メモリ、80:制御部、90:車両状態情報源、91:車両バス[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation device that searches for a route to a destination and guides the user to the destination according to the searched route. In particular, the present invention relates to a facility mark (hereinafter, referred to as a landmark) that reflects the preferences of a user (user). ) Display.
[0002]
[Prior art]
The navigation device reads the map data around the vehicle position from the storage medium by detecting the current position of the vehicle, draws the map on the display, and draws the vehicle mark on the map in a superimposed manner. When the current position changes due to the movement of the vehicle, the map is scrolled or the vehicle mark on the map is moved in accordance with the change to present the map information around the vehicle position to the user in an easy-to-understand manner.
[0003]
Further, the navigation device has a function of displaying landmarks on a map on a display in order to easily provide the types and positions of facilities existing around the vehicle position. However, displaying landmarks for all facilities on the display makes it rather difficult to see them. Is selectively displayed.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-11-160088
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, displaying a landmark as disclosed in Patent Document 1 has the following problem. In Patent Literature 1, the frequency of use of the facility is sequentially stored in the memory every time the user uses the facility, so that the memory capacity is gradually reduced. You have to retrieve the data and delete it. On the other hand, in order to eliminate such deletion processing, a considerably large-capacity memory is required. Furthermore, in Patent Literature 1, since landmarks are displayed alternatively or not depending on the frequency of use of facilities, the user knows information on facilities that have never been used in the past. For no reason, this is not always satisfactory to the user. For example, if there is only a facility that has never been used in a certain area, the user searches for a facility that has been used in another area in the past without knowing that the facility exists. It can happen.
[0006]
In view of the above, the present invention provides a navigation device that solves the above-described conventional technology and can display a landmark that reflects the user's preference in an easily understandable manner.
Further, the present invention provides a navigation device capable of efficiently storing facility use information relating to landmarks.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The navigation device according to the present invention has a function of displaying a landmark of a facility together with a map on a display, and further has the following configuration; a determination unit for determining whether or not a facility is used; A storage unit for storing usage ratio data of, and when the determination unit determines that a facility has been used, calculates a usage ratio for each facility and updates the usage ratio data of the storage unit, Display control means for changing the degree of emphasis of the landmark of the facility displayed on the display according to the facility use ratio data stored in the storage means.
[0008]
As a result, the landmarks of facilities with a high usage rate are highlighted and displayed on the other hand, while the landmarks of facilities with a low usage rate are displayed relatively weaker than others, thereby reflecting user preferences. A landmark can be displayed. Thereby, the user can recognize at a glance the facility he or she frequently uses from the landmark displayed on the display, and the convenience is improved.
[0009]
Further, the storage means of the present invention stores the use rate data for each facility, and the use rate data is updated when the facility is used, so that the storage means only needs to have a certain storage capacity. Unlike Patent Document 1 described in the conventional example, it is not necessary to check the remaining memory capacity every time a facility is used, and it is not necessary to delete old data in order. Further, according to the present invention, all landmarks can be displayed with a relative emphasis degree, which is more incomparable to a case where landmarks that are not frequently used are hidden as in Patent Document 1. Sometimes useful.
[0010]
Furthermore, it is preferable that the display device further includes highlight information storage means for storing highlight information corresponding to the usage rate for the landmark for each facility, and the display control means controls the landmark based on the highlight information stored in the storage means. The degree of emphasis of the mark display can be changed.
[0011]
Preferably, the display information includes size information on the size of the landmark, and the display control means can change the size of the landmark on the display according to the size information according to the usage ratio. For example, the size of the landmark icon is changed.
[0012]
Preferably, the display information includes information relating to the color of the landmark, and the display control means can change the resolution of the landmark on the display according to the resolution information corresponding to the usage ratio. For example, landmarks are displayed in black and white or in color. Further, the contrast may be changed.
[0013]
Further, the display information includes information on the shape of the landmark, and the display control means can change the shape of the landmark on the display according to the shape information according to the usage ratio. For example, the landmark is changed from a two-dimensional display to a three-dimensional display, or vice versa.
[0014]
A method for displaying a landmark of a navigation device according to the present invention includes the following steps: a step of obtaining a usage rate of a facility; and changing the display of the landmark of the facility in a gradation manner in accordance with the usage rate. Steps. As a result, the landmark can be displayed in a gradation corresponding to the facility use ratio, so that the user can recognize the facility use ratio at a glance and display the information reflecting the user's preference. Therefore, the convenience can be improved.
[0015]
The gradation change changes the size of the landmark in proportion to the usage rate, changes the resolution of the landmark in proportion to the usage rate, or displays the landmark three-dimensionally in proportion to the usage rate. be able to.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention. The navigation device 1 includes a
[0017]
The
[0018]
The VICS /
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The data
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The vehicle
[0027]
The navigation device according to the present invention has a function of changing the landmark display in gradation or the degree of emphasis of the display according to the usage ratio of the facility. This operation is executed by the
[0028]
The power is dropped, and the vehicle starts running (Step S101). Thus, the vehicle position is detected by the
[0029]
Next, it is determined whether or not the vehicle has used the facility during traveling (step S105). In the present embodiment, the ignition key ON / OFF information, the door opening / closing information, and the fuel filler opening / closing information are used to determine this. These pieces of information can be obtained from the vehicle
[0030]
For example, when the fuel filler is opened, it is determined that gas station facilities have been used regardless of whether the ignition key is on or off. Alternatively, when the ignition key is on and the door is opened for a certain period of time, it is determined that the facility has been used. This is only an example.In addition to this, it is determined that the facility has been used when the parking brake is turned on and the door is opened with the ignition key on, using the parking brake on / off information. You can also.
[0031]
When it is determined that the facility has been used, next, the used facility is specified (step S106). Facilities located within a predetermined range (for example, a radius of 5 m) from the vehicle are detected based on the vehicle position information.
[0032]
Next, the facility use ratio is calculated (step S107). FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of facility data for each type of business. The facility data is classified for each different type of business. For example, the type of business A is a convenience store, the type of business B is a gas station, and the type of business C is a family restaurant. Further, facilities included in each type of business are classified. The classification is performed based on, for example, the name of the facility (○ store, △△ store) and whether or not the stores are the same affiliated store. Then, for each facility, the usage rate data of the facility and the highlight information on the landmark display of the facility are assigned.
[0033]
FIG. 4 illustrates a method of calculating the usage ratio of facilities. Here, the usage ratio for the facility of the type B is taken as an example. In the figure, “N” is the number of times of use in all facilities included in the type of business B, and N1, N2, N3... Nn are the number of times of use of facilities b1, b2, b3. The usage rate of each facility is calculated by dividing the number of times of use of each facility by the number of times of use of the entire business B. The number of uses “N” of the type of business B is such that “1” is added to the number of uses each time a facility included in the type of business B is used, and at the same time, “1” is also added to the number of uses of the used facility. Based on this, the usage ratio for each facility is updated.
[0034]
Returning to FIG. 2 again, the use ratio for each facility is calculated by the above-described processing, and all the use ratio data for each facility is updated (step S108).
[0035]
Next, the
[0036]
The
[0037]
FIG. 6 shows a display example of a landmark. FIG. 9A shows an example in which a size is selected as the highlight display information. The
[0038]
In this way, the highlighting is performed in accordance with the usage ratio of the landmark (step S109), and the above-described processing is repeatedly performed during traveling (step S110).
[0039]
As described above, according to the present embodiment, it is possible to perform display according to the user's preference by highlighting the landmark in accordance with the usage ratio of the facility, and to display a highly convenient landmark. It can be carried out. Further, since the use ratio for each facility is updated sequentially, it is sufficient if the memory has a certain capacity. In addition, if the use of the facility increases, the use rate increases and the highlighted landmark is displayed. However, even if the facility is not used at all, the landmark that is relatively not highlighted is displayed. Can provide a minimal facility presence that is unobtrusive.
[0040]
As described above, the preferred embodiments of the present invention have been described in detail. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications may be made within the scope of the present invention described in the appended claims. Deformation and modification are possible. For example, the example in which the size, shape, contrast, and resolution are used as the display information of the landmark has been described. In addition, when the landmark of the facility with a high usage rate is displayed using the audio data, Alternatively, voice guidance may be provided at the same time.
[0041]
Further, the data of the usage ratio for each facility shown in FIG. 4 can be displayed on the
[0042]
【The invention's effect】
According to the present invention, landmarks of facilities with a high usage rate are highlighted and displayed, while landmarks of facilities with a low usage rate are displayed relatively weaker than others, reflecting the user's preferences. A landmark can be displayed. This allows the user to recognize, at a glance, the facilities he or she frequently uses from the landmarks displayed on the display, thereby improving the convenience. Furthermore, since the use ratio for each facility is stored, the memory can be used efficiently.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of displaying a landmark according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of facility data for each type of business.
FIG. 4 is a diagram illustrating the usage ratio of facilities.
FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a facility use ratio and landmark display information.
FIG. 6 is a diagram showing a display example in which the degree of emphasis of landmark display is changed.
[Explanation of symbols]
1: navigation device, 10: GPS receiver, 11: self-contained navigation sensor,
12: VICS / FM multiplex receiver, 20: operation panel, 21: voice input unit,
22: remote controller, 23: input IF, 30: storage unit, 31: communication control unit,
40: audio output unit, 41: speaker, 50: display control unit, 51: display, 60: program memory, 70: data memory, 74: backup memory area, 75: music memory area, 76: external memory, 80 : Control unit, 90: vehicle status information source, 91: vehicle bus
Claims (12)
施設を利用したか否かを判定する判定手段と、
施設毎の利用割合データを記憶する記憶手段と、
前記判定手段により施設が利用されたと判定されたとき、施設毎の利用割合を算出し、前記記憶手段の利用割合データを更新する、更新手段と、
前記記憶手段に記憶された施設の利用割合データに応じて、前記ディスプレイに表示される施設のランドマークの強調度合いを変更する表示制御手段と、を有するナビゲーション装置。A navigation device having a function of displaying a landmark of a facility together with a map on a display,
Determining means for determining whether or not the facility has been used;
Storage means for storing usage rate data for each facility;
An updating unit that, when it is determined that the facility is used by the determining unit, calculates a usage ratio for each facility and updates the usage ratio data in the storage unit;
A display control unit configured to change a degree of emphasis of a landmark of the facility displayed on the display in accordance with the facility use ratio data stored in the storage unit.
施設の利用割合を求めるステップと、
この利用割合に応じて、施設のランドマークの表示を階調的に変化させる、ステップとを含む、ランドマークの表示方法。A method for displaying a landmark in a navigation device having a function of displaying a landmark of a facility together with a map on a display,
Determining a facility usage rate;
Changing the display of the landmark of the facility in gradation in accordance with the usage rate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003109851A JP2004317222A (en) | 2003-04-15 | 2003-04-15 | Navigation device, and display method of landmark in the navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003109851A JP2004317222A (en) | 2003-04-15 | 2003-04-15 | Navigation device, and display method of landmark in the navigation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004317222A true JP2004317222A (en) | 2004-11-11 |
Family
ID=33470861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003109851A Pending JP2004317222A (en) | 2003-04-15 | 2003-04-15 | Navigation device, and display method of landmark in the navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004317222A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006126496A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Pioneer Corporation | Map information display, facility information display method, facility information display program, and recording medium |
JP2007139492A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Denso Corp | Navigation device, and method for emphatically displaying landmark |
JP2008058617A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Xanavi Informatics Corp | Onboard device |
JP2008191798A (en) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Clarion Co Ltd | Information retrieval device, and control method and control program therefor |
JP2009048093A (en) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Sharp Corp | Map generation system, map generator, and map generation method |
EP1970852A3 (en) * | 2007-03-16 | 2009-04-15 | Sony Corporation | Information supplying system, apparatus mounted in vehicle, information supplying server, program, and information processing method |
JP2010078515A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Victor Co Of Japan Ltd | Navigation device, navigation method, and navigation program |
US20110050732A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-03 | Nokia Corporation | Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests |
WO2014097405A1 (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | パイオニア株式会社 | Display device, navigation device, display method, and program |
US9122693B2 (en) | 2010-11-30 | 2015-09-01 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations |
JP2021140457A (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rental service management apparatus, vehicle rental service management method, and program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089992A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Mazda Motor Corp | Navigation apparatus |
JPH10260053A (en) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Toyota Motor Corp | Destination data annunciator |
JPH1130952A (en) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Aisin Aw Co Ltd | Information guide device by building shape map and storing medium |
JPH11160088A (en) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system |
JP2001215124A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation device, facility data memory media, and facility data supplying data |
-
2003
- 2003-04-15 JP JP2003109851A patent/JP2004317222A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089992A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Mazda Motor Corp | Navigation apparatus |
JPH10260053A (en) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Toyota Motor Corp | Destination data annunciator |
JPH1130952A (en) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Aisin Aw Co Ltd | Information guide device by building shape map and storing medium |
JPH11160088A (en) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system |
JP2001215124A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation device, facility data memory media, and facility data supplying data |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4565517B2 (en) * | 2005-05-24 | 2010-10-20 | パイオニア株式会社 | Map information display device, facility information display method, facility information display program, and recording medium |
WO2006126496A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Pioneer Corporation | Map information display, facility information display method, facility information display program, and recording medium |
JPWO2006126496A1 (en) * | 2005-05-24 | 2008-12-25 | パイオニア株式会社 | Map information display device, facility information display method, facility information display program, and recording medium |
JP2007139492A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Denso Corp | Navigation device, and method for emphatically displaying landmark |
JP4678282B2 (en) * | 2005-11-16 | 2011-04-27 | 株式会社デンソー | Navigation device and landmark highlighting method |
JP2008058617A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Xanavi Informatics Corp | Onboard device |
JP2008191798A (en) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Clarion Co Ltd | Information retrieval device, and control method and control program therefor |
US8082098B2 (en) | 2007-03-16 | 2011-12-20 | Sony Corporation | Information supplying system, apparatus mounted in vehicle, information supplying server, program, and information processing method |
EP1970852A3 (en) * | 2007-03-16 | 2009-04-15 | Sony Corporation | Information supplying system, apparatus mounted in vehicle, information supplying server, program, and information processing method |
JP2009048093A (en) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Sharp Corp | Map generation system, map generator, and map generation method |
JP2010078515A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Victor Co Of Japan Ltd | Navigation device, navigation method, and navigation program |
US8493407B2 (en) | 2009-09-03 | 2013-07-23 | Nokia Corporation | Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests |
WO2011027027A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-10 | Nokia Corporation | Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests |
AU2010291144B2 (en) * | 2009-09-03 | 2016-09-22 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests |
US20110050732A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-03 | Nokia Corporation | Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests |
US9122693B2 (en) | 2010-11-30 | 2015-09-01 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations |
WO2014097405A1 (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | パイオニア株式会社 | Display device, navigation device, display method, and program |
JP7432396B2 (en) | 2020-03-05 | 2024-02-16 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rental service management device, vehicle rental service management method, and program |
JP2021140457A (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rental service management apparatus, vehicle rental service management method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4561913B2 (en) | Map data management apparatus and map data management method | |
US6549847B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP5826290B2 (en) | MAP DISPLAY CONTROL DEVICE AND NAVIGATION DEVICE USING THE SAME | |
JP2004340864A (en) | Navigation device and radiocommunication method in navigation device | |
JP2007003366A (en) | Travel guide device for vehicle, and updated map data generating method therefor | |
US20100077359A1 (en) | Map display device | |
US20070027619A1 (en) | Navigation system | |
JP4197724B2 (en) | Point search device, navigation device, point search method, point search program, and information recording medium recording this point search program | |
JP4097029B2 (en) | Navigation device and search route display method in the device | |
WO2005101350A1 (en) | Map drawing device, navigation device, file updating method, file updating program, and information recording medium on which the file updating program is recorded | |
JP2004317222A (en) | Navigation device, and display method of landmark in the navigation device | |
JP4108016B2 (en) | Navigation device and screen display method when vehicle is stopped in navigation device | |
JP2011047662A (en) | Navigation system | |
JP4276292B2 (en) | Voice guidance device, voice guidance method, voice guidance program, and recording medium | |
JP2007241122A (en) | Speech recognition device, method, and program, and recording medium | |
JP2007333698A (en) | Navigation apparatus | |
JP2008101977A (en) | Route search device, route search method, and route search program | |
JP2005017167A (en) | Navigation system and method for displaying initial menu screen in the same | |
JPWO2009031203A1 (en) | MAP INFORMATION DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISPLAY METHOD, MAP INFORMATION DISPLAY PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP2004294340A (en) | Navigation method and device for displaying municipal information under unguided condition | |
JP2005009991A (en) | On-vehicle navigation apparatus, and display method for on vehicle navigation apparatus | |
JP2003016469A (en) | Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program | |
JP2008160447A (en) | Broadcast program receiving device, broadcast program reception planning device, broadcast program receiving method, broadcast program reception planning method, program, and recording medium | |
JPH08145702A (en) | Map display device | |
JP2006003286A (en) | On-vehicle navigation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080414 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080513 |