JP2003517057A - オレフィン重合用の支持された触媒系を形成する方法と装置 - Google Patents
オレフィン重合用の支持された触媒系を形成する方法と装置Info
- Publication number
- JP2003517057A JP2003517057A JP2001544806A JP2001544806A JP2003517057A JP 2003517057 A JP2003517057 A JP 2003517057A JP 2001544806 A JP2001544806 A JP 2001544806A JP 2001544806 A JP2001544806 A JP 2001544806A JP 2003517057 A JP2003517057 A JP 2003517057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- solids
- solid
- metallocene
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title description 17
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 29
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- -1 aluminum alkyl compound Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 55
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 2-methyloxaluminane Chemical compound C[Al]1CCCCO1 AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910001504 inorganic chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- 101100293260 Homo sapiens NAA15 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100026781 N-alpha-acetyltransferase 15, NatA auxiliary subunit Human genes 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012527 feed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- RKPWAHQNLQXPPH-UHFFFAOYSA-N tris(6-methylheptyl)alumane Chemical compound CC(C)CCCCC[Al](CCCCCC(C)C)CCCCCC(C)C RKPWAHQNLQXPPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65916—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/1608—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes the ligands containing silicon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/18—Stationary reactors having moving elements inside
- B01J19/1868—Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement
- B01J19/1881—Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/12—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
- B01J31/14—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
- B01J31/143—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/22—Organic complexes
- B01J31/2282—Unsaturated compounds used as ligands
- B01J31/2295—Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0201—Impregnation
- B01J37/0203—Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0201—Impregnation
- B01J37/0205—Impregnation in several steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/08—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
- B01J8/10—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/20—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
- B01J8/22—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
- B01J8/224—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement
- B01J8/228—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00017—Controlling the temperature
- B01J2208/00106—Controlling the temperature by indirect heat exchange
- B01J2208/00265—Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
- B01J2208/00292—Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant solids
- B01J2208/003—Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant solids involving reactant slurries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/18—Details relating to the spatial orientation of the reactor
- B01J2219/185—Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/40—Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
- B01J2531/48—Zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/02—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F110/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/6592—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
- C08F4/65922—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S526/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S526/901—Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
Description
そのような方法において用いられる装置に関する。特に、この発明は、多孔性オ
レフィンポリマー、シリカまたは他の適当な多孔性材料のような多孔性材料上に
支持されたメタロセン−ベースの触媒の製造に関する。
触媒を、ポリマー形態学を向上させ、反応器付着物を減少させるのが望ましい。
典型的には、1またはそれ以上の触媒成分が、多孔性支持体上に支持される。
メチルアルモキサン(MAO)および/もしくはアルキルアルミニウム化合物の
ような活性剤、ならびに/またはイオン化活性剤を支持体上に付着させる。触媒
は、1またはそれ以上の液体モノマー中、または1またはそれ以上のモノマーを
含む溶媒中に溶解させてもよい。
る。 USP5,625,015には、攪拌を保ちながら触媒溶液を固体材料上に噴
霧することによる、触媒を多孔性固体支持体上に付着させる方法が記述されてい
る。溶液の容量は、処理される材料の細孔の全容量よりも大きくなければならず
、固体を有するスラリーが生じる溶液の容量よりは少なければならない。この含
浸工程の後、溶媒は触媒化合物を支持体上に付着させるよう蒸発させてもよい。
98)には、「初期湿り」法によるシリカ支持されたメタロセン/MAO触媒の製
造が記述されている。この方法により、溶解した物質を固体支持体上に付着させ
るルートを提供する。この方法の原理は、溶質を均等に支持体の細孔中に分布さ
せるために、支持体の細孔を満たすためのみに十分な溶液を添加することである
。この技術での問題は、従来のバッチまたは滴下技術を用いて溶液を支持体上に
注ぐことにより、特に、触媒が大量スケールで製造され、支持体が中低の多孔度
を有するときに、局所的な過湿潤が生じることである。局所的湿潤による触媒系
の不均一な分布は、重合の間の熱および塊移送に局所的に影響を与え、調整が乏
しくなり、ある場合には微粉を生じるかもしれない。
学的に結合させうるときに適当であり、これはシリカを用いるときに起こる。ポ
リマー材料を用いるときに起こるように、支持材料が触媒化合物に親和性を有さ
ないときにこれは十分ではない。
触媒溶液を接触容器中に導入し; (c) 工程(b)から生じた材料を接触容器から排出させ、それを蒸発領域に
導入し、そこで溶媒が蒸発するような条件下で不活性気流中で懸濁させ;ならび
に (d) 再導入された材料の全細孔容積より大きくない容積の別の触媒溶液と共
に、工程(c)から生じた材料の少なくとも一部を接触容器に再導入する工程か
らなる支持された触媒を製造する方法により、本発明により達成される。
生じた材料を、工程(c)および(d)のサイクルにさらに付してもよい。支持
された触媒は、乾燥工程(c)の後、適当に回収することができる。 系を良好に均質にするために、接触容器は攪拌し続けるのが好ましい。
る領域にある支持体粒子に対する含浸および蒸発処理が同時に達成されることで
ある。 この方法は、支持体粒子が再循環され、接触容器において、触媒成分の溶液が
連続的に添加され、蒸発領域において、さらさらの固体を保持するために溶媒が
連続的に蒸発されるループ反応器において行われるのが適当である。
に用いられる気流はまた、空気の作用により固体を反応器中で循環させるのに用
いられる。接触容器から排出された固体を該気流により乗せ、そこから接触容器
中に再導入される前またはその時に分離される。窒素は、該気流を生じ、含浸さ
れた固体粒子を乾燥させるために用いられる好ましい不活性ガスである。 本発明の方法は、半連続的、好ましくは、連続的方式で行うことができる。半
連続的操作の場合、固体材料をループ反応器に充填し、接触容器を通る多数の通
路と蒸発領域内で、所望の量の溶液と接触させた後に、それを排出する。
ち蒸発領域を出た後のループの位置から行われるのが好ましい。連続操作の場合
、固体は適当な位置で連続的に、好ましくは接触容器に直接に、供給され、適当
な位置、好ましくは溶媒がない位置、より好ましくは蒸発領域から出た位置で回
収される。不活性ガスは、連続的に、好ましくは接触容器からの固体の排出位置
で供給され、溶媒を含む不活性ガスは適当な位置のいずれかで回収される。
を、接触容器を通じて固体の平均数の通路を十分に確保するために計算しなけれ
ばならない。通路の平均数は、好ましくは5より多く、より好ましくは10より
多く、50およびそれ以上の値に達してもよい。
ることは必要ではない。実際、多孔性プレポリマーを用いるとき、さらに溶媒は
粒子の細孔中に典型的に吸収され、またポリマー材料中に拡散させ、従ってその
膨張を生じる。この量の拡散された溶媒は、続く接触工程において新鮮な溶液が
細孔に入るのを妨げず、従って固体を接触容器に再度供給する前にそれを除去す
る必要はない。この段階での完全な蒸発は、蒸発領域において不必要な長い滞留
時間を必要とする。反対に、固体は装置から排出されたとき、通常溶媒を完全に
除去される。操作を半連続的方式で行なうとき、これは新鮮な溶液の供給が終了
する後の十分な時間、装置の中じゅう固体を循環させ続けることにより達成する
ことができる。この方法が連続的に行われるとき、接触容器と先に述べた蒸発領
域とからなる循環ループから排出された後にそこを通って固体が流出する第2の
蒸発領域を、装置が備えているのが好ましい。溶液が固体の膨張を誘発するので
、装置の成分のサイズを計算するときにこれを考慮しなければならない。例えば
、蒸発工程の後、材料中に分散したトルエンのような残存量の溶媒を含む固体プ
レポリマーは、乾燥ポリマーに関して約8%の重量の増加を示しうる。
布を可能とし、良好な形態学、高活性および減少した付着物を有する産業的に有
用な支持された触媒を提供する。
機塩化物およびポリオレフィンもしくはポリマー化合物または他のいずれかの有
機支持材料のような樹脂材料のような多孔性材料を意味する。支持材料は、通常
チーグラー−ナッタ触媒系から得られるオレフィンポリマーおよびプレポリマー
、ならびにシリカのような無機酸化物が特に好ましい。さらに塩化マグネシウム
のような無機塩化物を適当に用いることができる。通常、支持材料はオレフィン
の重合において活性ではない。さらに、部分的または全体的に脱水されてもよい
。
m2/gの範囲の表面積および約0.1〜約2ml/g(マクロ細孔を除く、す
なわち10μm以上の直径を有する細孔)の範囲の多孔度を有するのが好ましい
。支持体細孔サイズは、細孔の平均直径に関して、通常約0.01〜約2μmの
範囲である。シリカやアルミナのような無機酸化物の多孔度の典型的な値は、0
.9〜1.7ml/gである。多孔性プレポリマーを支持材料として用いるとき
、その多孔度は少なくとも0.3ml/gであるのが好ましい。0.7ml/g
より大なる、さらに1.5ml/gまたはそれ以上のような、より高い値の多孔
度を有するプレポリマーを、有利に用いることができる。
るのに適している。本発明の方法は、EP129368に記述されたもののよう
なメタロセン−ベース触媒系を支持するのに特に適する。支持されていてもよい
他の均一触媒系は、EP416,815およびEP420,436に記述された
もののようなモノ−シクロペンタジエニル触媒系である。さらに、支持されてい
てもよい均一触媒系は、WO96/23010に記述されたもののような後期遷
移金属錯体をベースとするものである。
活性剤はアルモキサンまたはアルキルメタロセンカチオンを形成しうるイオン化
活性剤である。本発明に従い用いるのに適するアルモキサンの例は、メチルアル
モキサン(MAO)、テトラ−(イソブチル)アルモキサン(TIBAO)、テ
トラ−(2,4,4−トリメチル−ペンチル)アルモキサン(TIOAO)、テ
トラ−(2,3−ジメチルブチル)アルモキサン(TDMBAO)およびテトラ
−(2,3,3−トリメチルブチル)アルモキサン(TTMBAO)である。イ
オン化活性剤の非限定的な例は、式T+D-[式中、T+は、ブレンステッド酸で
あり、プロトンを供給でき、メタロセンのσ−結合した置換基と不可逆的に反応
することができ、D-は、相溶性アニオンであり、配位せず、2つの化合物の反
応から生じた活性触媒種を安定化させることが可能であり、オレフィン基質から
除去するのに十分不安定である]の化合物である。アニオンD-は、1またはそ
れ以上のホウ素原子からなるのが好ましい。アニオンD-は、式BAr(-) 4[式
中、置換基Arは、同一または互いに異なって、フェニル、ペンタフルオロフェ
ニル、ビス(トリフルオロメチル)フェニルのようなアリール基である]のアニ
オンであるのがより好ましい。テトラキス−ペンタフルオロフェニルボレートで
あるのが特に好ましい。
剤および/もしくはモノマーと別々または共に、ならびに逆に、溶媒中に溶解さ
せることができる。触媒系成分の支持体上への付着は、いずれの順序でもするこ
とができる。メタロセン−ベースの触媒溶液を製造するのに適当な溶媒は、トル
エンのような液体脂肪族または芳香族炭化水素である。
)溶液の全容量の比は、約4〜約20の範囲である。 メタロセンの遷移金属に対する活性剤の金属のモル比は、1:1〜1000:
1、より好ましくは20:1〜500:1、最も好ましくは50:1〜250:
1の比の範囲である。活性剤がイオン化活性剤であれば、遷移金属に対する活性
剤の金属のモル比は、0.3:1〜3:1の範囲が好ましい。
であるとき、好ましい具体例によれば、この方法は、少なくとも2相で行われる
:第1相において、一部のアルモキサンと共に全てのメタロセン化合物を支持体
と接触させ、第2相において残量のアルモキサンを固体支持体と接触させる。例
として、3/4の全使用量のアルモキサンを第1工程で用い、残りの1/4を第
2で用いる。
相中で別々に接触させるのが適当である:第1相において、メタロセンを固体支
持体と接触させ、第2相において他のメタロセンを固体支持体と接触させる。例
として、第1のメタロセンと全使用量の約半分のアルモキサンからなる溶液を第
1工程で用い、他のメタロセンと全使用量の約半分のアルモキサンからなる溶液
を第2工程で用いる。またはより良くは、アルモキサンを、一部を第1相で1つ
のメタロセンと共に、一部を第2相で他のメタロセンと共に、一部をさらに接触
相において、固体支持体と接触させることができる。例として、第1のメタロセ
ンおよび全使用量の約3/8のアルモキサンからなる溶液を第1工程で用い、他
のメタロセンおよび全使用量の約3/8のアルモキサンからなる溶液を第2工程
で用い、残りのアルモキサンを含む溶液をさらなる接触工程で用いる。
めに、支持体を混合するための手段を備えるのが好ましい。混合または振動の適
当な手段のいずれかを用いることができる。そのような手段には、1またはそれ
以上の延長する腕を有する混合機および振動器を含む。腕は、どのような形、長
さおよび向きであってもよい。支持体を混合し、状態を攪拌する手段は、多量の
微粉の生成を防ぐために、支持体の破損または破砕を最小限にするように選択さ
れなければならない。触媒溶液は、計量ポンプまたは液体を計量できうる他の可
能な系を用いることにより、接触容器中に注ぎ入れることができる。溶液を噴霧
する必要、またはミストもしくは霧もしくはエアゾールを製造する必要はない。
溶液は、1またはそれ以上の位置を通じて容器に入れる;溶液を容器に入れるた
めに小さなパイプを用いることができる。接触容器への供給位置の位置は、固体
床の上または下である。調節された流速を有する固体を排出する手段は、溶液の
計量速度を調節する必要がある。実際、再循環固体流速に対する液体流速の比は
、細孔容積を満たすため、および固体をさらさらに維持するために調節される。
スクリューまたはカップのような固体粒子を計量するための手段のいずれかが適
している。支持体を排出するための手段を、支持体のありうる破損を最も減少さ
せるように選択しなければならない。
れかの圧力で、いずれかの期間でいずれかの温度で行うことができ、ただし、溶
液および/または支持体の温度は触媒溶液の成分が分解せず、溶液が固化しない
ように維持しなければならない。
下方に流れる、垂直のカラムとして形作られる。接触容器ならびに蒸発領域は、
含浸および所望の温度での溶媒の蒸発を行うために、温度調節ジャケットを備え
るのが好ましい。本発明の方法により、接触時および蒸発時の温度の別々な調節
が可能となり、従って両方の方法工程について最適温度を選択することができる
ことに注目される。蒸発領域は、1つのパイプまたは平行に並べられたパイプで
あってもよい。
に充填し、そこからスクリュー弁3により排出され、空気の作用によりカラム2
を通して運搬され、最終的にパイプ4により導入された不活性ガス気流を用いる
ことによりカラム1に再循環される。触媒溶液を計量ポンプ8を用いることによ
りカラム1に供給し、そこで多孔性支持体と接触する。機械的攪拌機5は、液体
と多孔性粒子との接触を向上させるために用いられる。再循環固体と、注入され
た液体の比は、細孔を満たすのに必要なものより低く、カラム局所的過剰な液体
はどこにも発生していない。接触容器中に供給された溶液の容量は、特に連続操
作が産業的スケールのプラントで行われるときには、接触容器中に供給された固
体の全細孔容積の好ましくは20〜80%、より好ましくは50〜60%である
。カラム2を溶媒を蒸発させ、それを不活性ガス気流で除去するために加熱する
。カラム1の上部7を、蒸発された溶媒を含む気体からの固体用分離器として用
いる 。代わりに、サイクロンまたは他の適当な装置を用いることによりカラム
1に入る前に固体を気流から分離することが可能である。不活性ガスおよび溶媒
蒸気の気流は、濃縮領域6に行き不活性ガスから溶媒を分離し、一方分離された
固体は再度カラム1を通って流れ、そこで他の容量の触媒溶液と接触される。カ
ラム1および2の両方は、温度調節ジャケットを備える。支持された触媒の製造
は、触媒系の成分すべてが支持体上に付着したときに完了する。触媒系の性質に
応じて、共に、または続く含浸プロセスにおいて、触媒成分全てを付着させるこ
とが可能である。触媒系が触媒成分全てと接触した後に減退がおこらなければ、
通常、触媒成分全てを一緒に付着させるのが好ましい。乾燥した固体をそのまま
抜き出すか、または、気相中で、同じ装置または異なる反応器中で、1またはそ
れ以上のアルファ−オレフィンを用いて予備重合することができる。予備重合は
また、スラリー相においても行うことができる。メタロセンを触媒成分として用
いるとき、予備重合は、重合プロセスの間に付着物を生じうる触媒の連続的漏出
を防ぐために特に勧められる。
、カラム2からの出口と、カラム1への再導入の間の位置において通常連続的に
回収される。回収固体を付随する気体から分離する手段が備えられなければなら
ない。全体のリサイクル流れがカラム1に再導入する前に分離されれば、分離さ
れた固体の一部を排出するのが十分である。
段3と機械的攪拌装置5とを備えた接触容器1、排出手段3の後の位置で気体を
導入するためのライン4、好ましくは温度調節コントロールのために被覆された
、蒸発領域2、触媒溶液を容器1に導入するための手段8、微粒子固体を気流か
ら分離するための手段7からなる装置に関する。冷却器6もまた、固体を気流か
ら分離するための手段7から来る気流から溶媒を分離するために備えられるのが
好ましい。また、接触容器1は温度調節のため被覆されるのが好ましい。
、蒸発領域2の後で固体を回収するための手段が備えられなければならない。 好ましい具体例によれば、装置はまた、固体を排出する位置の下流に位置する
、さらなる蒸発領域が備えられる。
のではない。実施例 特性化 多孔度 : 公知の量のサンプルを、膨張計内部の公知の量の水銀に浸し、次いで
液圧により徐々に水銀圧を増加さすことにより測定した。水銀の細孔への導入の
圧力は、細孔直径の関数である。測定は、カルロエルバ(Carlo Erba
)からの「多孔度計 2000シリーズ」を用いて行った。水銀の容積の減少デ
ータから、および加えた圧力値から、多孔度、細孔分布および表面積を計算した
。
用い、単色性レーザーライトの光学的回折の原理を基にした方法で測定した。平
均サイズはP50で示した。支持された触媒の製造 図1に示した装置を用いて半連続的方式で操作して、支持された触媒を製造し
た。10〜30の接触容器を通じる通路の平均数を確保するために装置での固体
の流れを調節した。
.9gのrac−CH2(3−tert−ブチル−1−インデニル)2ZrMe2
に加え、触媒溶液を製造した。別に、チーグラー−ナッタ触媒から得られ、予め
蒸気に当てて触媒残渣を不活性化させ、次いで110℃で窒素気流中で脱水され
た、135gの多孔性ポリエチレンプレポリマー(マクロ細孔を除いて細孔容積
0.335ml/g、APS152μm)を図1の装置に充填した。カラム1の
ジャケット温度を55℃にし、カラム2のジャケット温度を110℃にした。カ
ラム1の振動器を活性化させ、ループ反応器中での固体の再循環を窒素気流をカ
ラム2から解放することにより開始させた。溶液の計量を計量ポンプを活性化す
ることにより開始した。すべての溶液を2時間で支持体に加えた;この時間の終
点で、他の液体を全く加えず微量の溶媒を除去して、支持体を15分間再循環に
維持した。全ての添加時間の間、支持体は細かく分割され、さらさらになった。
最終的な触媒の分析は、6.3wt.%Alおよび0.2wt.%Zr、Al/
Zrモル比が106であった。
を1.9gのrac−CH2(3−tert−ブチル−1−インデニル)2ZrM
e2に加えて、溶液を製造した。実施例1で記述したように予め処理した135
gの同じポリエチレンプレポリマーを同じ装置に充填した。2つのカラムのジャ
ケットを所望の温度で加熱し、固体を循環反応器中で流動化させた。溶液を支持
体に90分で加えた。直ぐ後に、他の80mlの100g/LのMAO溶液を支
持された触媒に加えて、所望の量の支持されたメチルアルモキサンを達成した。
溶液の添加をいったん終了し、固体を15分間循環させて微量の溶媒を除去した
。抜き取った支持された触媒は以下の分析値:6.9wt.%Alおよび0.2
2wt.%Zr、Al/Zrモル比106を有した。
ルエン溶液100g/Lを60gのrac−ジメチルシリレンビス(2−メチル
−4−フェニル−1−インデニル)ZrC12に添加して溶液を製造した。より
大きなスケールで実施例1と同様にして、予め蒸気に当て、脱水された2100
gのポリプロピレンプレポリマー(マクロ細孔を除いて多孔度0.386g/m
l、APS142μm)を装置中に充填した。カラム1のジャケットを50℃に
加熱し、カラム2のジャケットを110℃に加熱し、固体を装置中で再循環させ
た。
ポンプ溝4で液体を異なる供給位置で付着させることにより、溶液を支持体に添
加した。溶液を3時間供給し、この後触媒をさらに30分間再循環させて最後の
微量な溶媒を除去した。抜き取られた支持された触媒は、以下の組成を有した:
8.5%wt.Alおよび0.28%wt.Zr、Al/Zrモル比102。一
部の抜き取られた触媒は、流動床反応器に移され、エチレンと予備重合された。
重合を50℃で、120kPaで、プロパン/エチレン(エチレンの10モル%
画分)の気流中で、2時間行い、1.1g/gの生産性を得た。予備重合された
触媒の組成は、7.65%wt.Alおよび0.26%wt.Zrであった。
メチルアルモキサンのトルエン溶液100g/Lに加え、30分間反応させるこ
とにより助触媒溶液を製造した。この溶液を1.95gの(Me3SiCP)2Z
rC12に加え、触媒溶液を得た。実施例1に記述の方法を用い、250gのポ
リエチレンプレポリマーを同じ装置に充填した。カラム1のジャケットを50℃
に加熱し、カラム2のジャケットを90℃に加熱した。溶液を2時間再循環支持
体に投与した。支持された触媒をさらに15分間循環させ、完全に乾燥させた。
得られた触媒は、以下の分析値:2.7%wt.Alおよび0.14%wt.Z
r、A1/Zrモル比65を有した。
いた。バッチ重合を4L攪拌オートクレーブ中で行った。1200gの液体モノ
マーを、次いでスカベンジャーとして用いられる1.16mlのTEALのヘキ
サン溶液100g/Lを30℃で充填した。触媒をオートクレーブ中に30℃で
窒素過圧を用いて注入することにより重合を開始し、次いで温度を10分で60
℃に上昇させ、2時間維持した。排出および反応器を冷却することにより重合を
停止させた。顕著な付着物は確認されなかった。得られた生成物を集め、窒素で
フラッシュして70℃で3時間オーブン中で乾燥した。重合データおよびポリマ
ーサンプルの特徴は表1に報告した。
いた。4Lの攪拌オートクレーブを用いた。触媒を5mlのヘキサン中で懸濁さ
せ、1.5Lの液体ヘキサンを含むオートクレーブ中に30℃で充填し、オート
クレーブを1100kPaの全圧でエチレンで加圧した。1.16mlのTEA
Lのヘキサン溶液100g/Lをスカベンジャーとして用い、触媒を添加し、重
合を開始する前に反応器に供給した。温度を80℃に10分間で上昇させ、2時
間維持した。重合完了後、反応器を冷却し、排気した。顕著な付着物は観察され
なかった。得られた生成物を集め、70℃で3時間窒素でフラッシュしてオーブ
ンで乾燥した。重合データおよびポリマーサンプルの特徴は表1に示した。
Claims (24)
- 【請求項1】 (a)可溶性触媒成分からなる触媒溶液を製造し; (b) (i) 粒子形状の多孔性支持材料、および (ii) 導入された多孔性支持材料の全細孔容積より大きくない容積の
触媒溶液を接触容器に導入し; (c)工程(b)から生じた材料を接触容器から排出し、蒸発領域へそれを導入
し、そこで溶媒が蒸発するような条件下で不活性気流中で懸濁させ;ならびに (d)再導入された材料の全細孔容積より大きくない容積の別の触媒溶液と共に
、工程(c)から生じた材料の少なくとも一部を接触容器に再導入する 工程からなる支持された触媒を製造する方法。 - 【請求項2】 工程(d)から生じた材料が、工程(c)および(d)のさ
らなるサイクルに付される請求項1による方法。 - 【請求項3】 接触容器が、攪拌下に保たれる先の請求項のいずれか一つに
よる方法。 - 【請求項4】 操作が連続的に行われ、循環固体を流させる適当な位置のい
ずれかで、固体支持材料が連続的に供給され、支持された触媒が連続的に排出さ
れ、接触容器から固体の排出の位置に続いた位置で不活性ガスが連続的に供給さ
れ、溶媒を含む不活性ガスが適当な位置のいずれかから回収される先の請求項の
いずれか一つによる方法。 - 【請求項5】 接触容器に供給された溶液の容量が、接触容器に供給された
固体の全細孔容積の20〜80%である先の請求項のいずれか一つによる方法。 - 【請求項6】 接触容器中に供給された溶液の容量が、接触容器中に供給さ
れた固体の全細孔容積の50〜60%である請求項5による方法。 - 【請求項7】 接触容器が、温度調節のため被覆されたカラムであり、機械
的攪拌装置を備えた先の請求項のいずれか一つによる方法。 - 【請求項8】 蒸発領域が、温度調節用ジャケットを備えたパイプである先
の請求項のいずれか一つによる方法。 - 【請求項9】 不活性ガスが、窒素である先の請求項のいずれか一つによる
方法。 - 【請求項10】 接触容器が、固体の回収用スクリュー弁を備える先の請求
項のいずれか一つによる方法。 - 【請求項11】 触媒溶液が、メタロセン化合物からなる先の請求項のいず
れか一つによる方法。 - 【請求項12】 触媒溶液が、アルミニウムアルキル化合物からなる請求項
11による方法。 - 【請求項13】 不活性固体支持体が、多孔性ポリオレフィンプレポリマー
である請求項11または12による方法。 - 【請求項14】 プレポリマーが、少なくとも0.3ml/gの多孔度を有
する請求項13による方法。 - 【請求項15】 プレポリマーが、少なくとも1.5ml/gの多孔度を有
する請求項14による方法。 - 【請求項16】 溶媒が、不活性炭化水素溶媒である請求項11〜15のい
ずれか一つによる方法。 - 【請求項17】 すべてのメタロセン化合物を一部のアルモキサンと共に、
支持体と接触させるとき第1相において、残量のアルモキサンを固体支持体と接
触させるとき第2相において行われる請求項11〜16のいずれか一つによる方
法。 - 【請求項18】 方法が、1つのメタロセンを固体支持体と接触させるとき
第1相において、他のメタロセンを固体支持体と接触させるとき第2相において
行われる、2つの異なるメタロセン化合物が用いられる請求項11〜17のいず
れか一つによる方法。 - 【請求項19】 アルモキサンが、一部が1つのメタロセンと共に第1相に
おいて、一部が他のメタロセンと共に第2相において、一部がさらに接触相にお
いて、固体支持体と接触させられる請求項18による方法。 - 【請求項20】 容器(1)から固体粒子形状を排出するための手段(3)
と機械的攪拌装置(5)とを備えた接触容器(1)、排出手段(3)の後の位置
で気体を導入するためのライン(4)、蒸発領域(2)、触媒溶液を容器(1)
に導入するための手段(8)、気流から微粒子固体を分離するための手段(7)
からなる装置。 - 【請求項21】 容器(1)および蒸発領域(2)が、温度調節のため被覆
された請求項20による装置。 - 【請求項22】 冷却器(6)が、気流から固体を分離するための手段(7
)から来る気流から溶媒を分離するために備えられた請求項20または21によ
る装置。 - 【請求項23】 固体を容器(1)に連続的に導入するため、および蒸発領
域(2)から来る位置で固体を連続的に排出するための、手段を備えた請求項2
0〜22のいずれか一つによる装置。 - 【請求項24】 固体の排出の位置の下流に位置する蒸発領域をさらに備え
た請求項23による装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP99204345 | 1999-12-16 | ||
EP99204345.5 | 1999-12-16 | ||
PCT/EP2000/012930 WO2001044319A2 (en) | 1999-12-16 | 2000-12-14 | Process and apparatus for making supported catalyst systems for olefin polymerisation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003517057A true JP2003517057A (ja) | 2003-05-20 |
JP2003517057A5 JP2003517057A5 (ja) | 2008-02-07 |
Family
ID=8241012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001544806A Pending JP2003517057A (ja) | 1999-12-16 | 2000-12-14 | オレフィン重合用の支持された触媒系を形成する方法と装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7041750B1 (ja) |
EP (1) | EP1144464B1 (ja) |
JP (1) | JP2003517057A (ja) |
KR (1) | KR100738845B1 (ja) |
CN (1) | CN1297340C (ja) |
AT (1) | ATE338582T1 (ja) |
AU (1) | AU3014401A (ja) |
DE (1) | DE60030536T2 (ja) |
ES (1) | ES2270899T3 (ja) |
WO (1) | WO2001044319A2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1395619B1 (en) * | 2001-06-12 | 2011-08-10 | Basell Polyolefine GmbH | Process for the polymerization of 1-butene |
US7365137B2 (en) | 2001-07-17 | 2008-04-29 | Basell Polyolefine Gmbh | Multistep process for the (co) polymerization of olefins |
US7569648B2 (en) | 2002-02-25 | 2009-08-04 | Basell Polyolefine Gmbh | Process for the copolymerization of ethylene |
WO2004022613A1 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | Basell Polyolefine Gmbh | Process for the copolymerization of ethylene |
US7534848B2 (en) | 2002-12-04 | 2009-05-19 | Basell Polyolefine Gmbh | 1-butene copolymers and process for preparing them |
US7589160B2 (en) | 2002-12-04 | 2009-09-15 | Basell Polyolefine Gmbh | Process for preparing 1-butene polymers |
US20070004814A1 (en) * | 2003-04-17 | 2007-01-04 | Basell Polyolefine Gmbh | Process for preparing porous polymers and polymers thereof |
JP4709748B2 (ja) | 2003-07-04 | 2011-06-22 | バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー | オレフィン重合方法 |
EP1518866A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-30 | Basell Poliolefine Italia S.P.A. | Process for the preparation of porous ethylene polymers |
CN100359314C (zh) * | 2004-02-17 | 2008-01-02 | 陈格 | 液体样品的干燥保存方法 |
US7026494B1 (en) * | 2005-01-10 | 2006-04-11 | Chevron Phillips Chemical Company, Lp | Polymerization catalysts for producing high melt index polymers without the use of hydrogen |
RU2457025C1 (ru) * | 2011-02-14 | 2012-07-27 | Павел Владимирович Нестеров | Способ получения сыпучих продуктов из жидких и устройство для его осуществления |
EP4065277A1 (en) * | 2019-11-26 | 2022-10-05 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Systems and methods for producing a supported catalyst |
CN114073927A (zh) * | 2020-08-18 | 2022-02-22 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种反应釜及聚乙烯的生产方法 |
CN116173873B (zh) * | 2023-03-21 | 2024-01-26 | 江苏东南环保科技有限公司 | 一种碱渣处理均质搅拌装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149269A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-07 | Hitachi Metals Ltd | 粉粒体の被覆方法およびそれに用いる装置 |
JPH08505172A (ja) * | 1992-12-28 | 1996-06-04 | モービル・オイル・コーポレイション | 担体材料の製造方法 |
JPH09110915A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-04-28 | Witco Gmbh | 不活性の担体物質上に固定されたメタロセン触媒系の製法、及びそのような系 |
JPH09504563A (ja) * | 1993-10-22 | 1997-05-06 | モービル・オイル・コーポレーション | オレフィン重合及び共重合用触媒 |
JPH10509762A (ja) * | 1994-11-23 | 1998-09-22 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | 担持された触媒系を製造する方法及びその方法から製造された触媒系 |
JP2001508472A (ja) * | 1996-02-23 | 2001-06-26 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | 担持触媒系 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4220803A (en) * | 1978-06-27 | 1980-09-02 | Union Carbide Corporation | Catalytic dehydrogenation of ethanol for the production of acetaldehyde and acetic acid |
ZA844157B (en) | 1983-06-06 | 1986-01-29 | Exxon Research Engineering Co | Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control |
GB8515254D0 (en) | 1985-06-17 | 1985-07-17 | Enichem Elastomers | Butyl rubber |
US5055438A (en) | 1989-09-13 | 1991-10-08 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Olefin polymerization catalysts |
FR2638463B1 (fr) * | 1988-10-27 | 1991-01-11 | Inst Francais Du Petrole | Procede de reformage catalytique dans plusieurs zones reactionnelles a lit mobile cote a cote |
NZ235032A (en) | 1989-08-31 | 1993-04-28 | Dow Chemical Co | Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component |
IL96555A0 (en) * | 1989-12-08 | 1991-09-16 | Union Carbide Chem Plastic | Process and apparatus for de-polluting circulated air |
US5602067A (en) | 1992-12-28 | 1997-02-11 | Mobil Oil Corporation | Process and a catalyst for preventing reactor fouling |
US5424262A (en) * | 1994-02-25 | 1995-06-13 | Energy, Mines And Resources Canada | Fluidized cracking catalyst with in situ metal traps |
CN100357327C (zh) | 1995-01-24 | 2007-12-26 | 纳幕尔杜邦公司 | α-烯烃和烯烃聚合物及其制备方法 |
US5847059A (en) * | 1996-12-20 | 1998-12-08 | Fina Technology, Inc. | Catalyst yield from supported metallocene catalysts |
CN1074771C (zh) * | 1996-12-30 | 2001-11-14 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 聚合物载体茂金属催化剂的制备 |
CN2287518Y (zh) * | 1997-01-03 | 1998-08-12 | 清华大学 | 用于催化反应体系的气固固外循环流化反应器 |
-
2000
- 2000-12-14 JP JP2001544806A patent/JP2003517057A/ja active Pending
- 2000-12-14 DE DE60030536T patent/DE60030536T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-14 US US09/913,385 patent/US7041750B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-14 KR KR1020017010329A patent/KR100738845B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-12-14 AU AU30144/01A patent/AU3014401A/en not_active Abandoned
- 2000-12-14 CN CNB008038430A patent/CN1297340C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-14 ES ES00990795T patent/ES2270899T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-14 EP EP00990795A patent/EP1144464B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-14 AT AT00990795T patent/ATE338582T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-12-14 WO PCT/EP2000/012930 patent/WO2001044319A2/en active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149269A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-07 | Hitachi Metals Ltd | 粉粒体の被覆方法およびそれに用いる装置 |
JPH08505172A (ja) * | 1992-12-28 | 1996-06-04 | モービル・オイル・コーポレイション | 担体材料の製造方法 |
JPH09504563A (ja) * | 1993-10-22 | 1997-05-06 | モービル・オイル・コーポレーション | オレフィン重合及び共重合用触媒 |
JPH10509762A (ja) * | 1994-11-23 | 1998-09-22 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | 担持された触媒系を製造する方法及びその方法から製造された触媒系 |
JPH09110915A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-04-28 | Witco Gmbh | 不活性の担体物質上に固定されたメタロセン触媒系の製法、及びそのような系 |
JP2001508472A (ja) * | 1996-02-23 | 2001-06-26 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | 担持触媒系 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010102143A (ko) | 2001-11-15 |
CN1339983A (zh) | 2002-03-13 |
DE60030536T2 (de) | 2007-09-13 |
US7041750B1 (en) | 2006-05-09 |
EP1144464B1 (en) | 2006-09-06 |
CN1297340C (zh) | 2007-01-31 |
WO2001044319A2 (en) | 2001-06-21 |
EP1144464A2 (en) | 2001-10-17 |
AU3014401A (en) | 2001-06-25 |
ES2270899T3 (es) | 2007-04-16 |
EP1144464A3 (en) | 2002-03-13 |
KR100738845B1 (ko) | 2007-07-12 |
DE60030536D1 (de) | 2006-10-19 |
WO2001044319A3 (en) | 2001-12-27 |
ATE338582T1 (de) | 2006-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003517057A (ja) | オレフィン重合用の支持された触媒系を形成する方法と装置 | |
KR100398566B1 (ko) | 지지된촉매시스템의제조방법및이로부터제조된촉매시스템 | |
FI80055C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av katalytkomponenter foer polymerisation av olefiner. | |
JP2000506919A (ja) | オレフィンモノマー類の重合プロセスと装置 | |
JP2002535455A (ja) | 重合方法 | |
JPH11503480A (ja) | 触媒コンポーネンツを調製する方法 | |
JPH0135002B2 (ja) | ||
DK161650B (da) | Kontinuerlig katalytisk fremgangsmaade til fremstilling af ethylenhomopolymere eller -copolymere, fortyndet precursor egnet som bestanddel i en ved fremgangsmaaden anvendt katalysatorsammensaetning samt fremgangsmaade til fremstilling af precursoren | |
JPH11508932A (ja) | 予備重合され担持されたメタロセン触媒系の製造方法 | |
JPH10506936A (ja) | 流動床中においてモノマーを重合する方法 | |
US5215949A (en) | Method and equipment for the preparation of a carrier of a polymerization catalyst | |
WO2011052757A1 (ja) | プロピレン系重合体の製造方法 | |
WO2000022011A2 (en) | Supported polymerization catalysts | |
CN101233157A (zh) | 担载型茂金属-烷基催化剂组合物 | |
JPH0764892B2 (ja) | エチレンの重合又はエチレンと少なくとも一種の他のアルフア−オレフインとの共重合を、酸化クロムを基礎とする触媒の存在下気相で始動する方法 | |
TW477795B (en) | Polymerisation process | |
US5721184A (en) | Method for making supported catalyst systems and catalyst systems therefrom | |
JP2011148980A (ja) | プロピレン系重合体の製造方法 | |
FI83329B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av en buren polymerisationskatalysator och anordning foer anvaendning vid foerfarandet. | |
JPS58120617A (ja) | エチレンの改良共重合方法 | |
FI61500C (fi) | Foerfarande foer stereospecifik polymerisation av alfa-olefiner med 2-6 kolatomer i naervaro av ett katalytiskt system innehaollande titantrikloridpartiklar och de vid foerfarandet anvaenda titantrikloridpartiklarna | |
PL189145B1 (pl) | Sposób wytwarzania polimerów | |
JPS58157807A (ja) | オレフインの重合方法 | |
JPS5865710A (ja) | ポリオレフインの製造法 | |
JP4460187B2 (ja) | オレフィンの重合方法および重合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071212 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080623 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110221 |