JP2001089335A - 毛髪用染毛料組成物 - Google Patents
毛髪用染毛料組成物Info
- Publication number
- JP2001089335A JP2001089335A JP27062099A JP27062099A JP2001089335A JP 2001089335 A JP2001089335 A JP 2001089335A JP 27062099 A JP27062099 A JP 27062099A JP 27062099 A JP27062099 A JP 27062099A JP 2001089335 A JP2001089335 A JP 2001089335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- composition
- dye
- acid
- dye composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
に優れ、かつ染色性も良好な毛髪用染毛組成物を提供す
る。 【構成】タール色素、多糖類及び/またはその誘導体、
および有機溶剤よりなる組成物中に、添加物としてのキ
トサンが添加されてなり、更に、その組成物全体として
のpHが3.5〜4.5であることを特徴とする毛髪用
染毛料組成物である。
Description
がりにかけての感触、風合いにすぐれ、かつ染色性も良
好な毛髪用染毛料組成物に係わる。
しては酸化染料を用いた二液性のタイプのものが主とし
て使用されていた。アルカリ性でパラフェニレンジアミ
ン等の酸化染料の中間体を含んだ第1剤と、過酸化水素
等の酸化剤を含んだ第2剤とからなり、染毛にあたって
は第1剤と第2剤をミックス後、毛髪に塗布して染毛す
る方法が極めて一般的であった。
れており、毛髪を膨潤にするとともに、第2剤を混ぜた
時、過酸化水素からの酸素の放出を盛んにし、酸化染料
の反応をさせて毛髪を染色するものである。酸化染料の
場合、その種類によってはアレルギー反応を起こす例も
あるので事前のチェックが必要であり、そのために使用
対象が限定される場合もあって、その使用にあたっての
煩雑さは否定できないものであった。さらに、染毛直後
の毛髪のガサつき、あるいは毛髪の損傷という弊害も指
摘されていた。これらは美容室等で使用される場合は加
温して使用される場合があり、染色直後のガサつき、毛
髪の損傷等が、さらに助長されることもある。
頭皮に対して影響の少ない酸性染毛料がある。この染毛
料はタール色素、有機溶剤、pH調整剤用の酸を主成分
とし、増粘剤として水溶性高分子が配合されているもの
である。一般的に有機溶剤を比較的多量に含むため、使
用時の感触と風合いが満足され難いという欠点があっ
た。これらの欠点を是正するために少量のシリコンオイ
ル等を添加する試みもなされているが、十分なものでは
ない。
は、シャンプー後のリンス時に施与されるカラーリンス
がある。これは油分を比較的多く含むクリーム状のもの
であるが、ヘアリンスと同様の使い方をするため、使用
時の感触と風合いが重要なポイントとなり、現行のもの
では性能的に十分なものではなく、より高いコンディシ
ョニング効果を有するものが、求められている。
染毛料がもつ上述の問題点に鑑み、鋭意研究を行なった
結果、タール色素を用い、多糖類あるいはその誘導体及
び有機溶剤を必須成分として含む従来の酸性染毛料にお
いて、キトサンを適量加えることにより上述の問題が解
決されることを見出して本発明を完成させたものであ
り、その目的とする所はすすぎ時から仕上がりにかけて
の感触、風合がよく、染色性もすぐれた1液性の酸性染
毛料を提供することにある。
素、多糖類及び/またはその誘導体、及び有機溶剤より
なる組成物に、添加物としてのキトサンを添加してな
り、更に、その組成物全体としてのpHが3.5〜4.
5であることを特徴とする毛髪用染毛料組成物にて達成
される。上述の毛髪用染毛料組成物に含まれるキトサン
はその平均分子量が50万〜500万の範囲内にあるも
のであることが好ましく、また、その添加量は毛髪用染
毛料組成物全体に対して0.01重量%から5重量%の
範囲にあることが好ましい。
とは、甲殻類や昆虫の外骨格等から抽出される天然高分
子であるキチンを脱アセチル化したポリグルコサミンを
総称していうものであって、高温や強アルカリにも安定
な塩基性多糖類である。これを酸性の組成物中に添加す
ることにより、カチオン性高分子コロイドとなって分散
し、それによって毛髪用染毛料組成物の使用感(コンデ
ィショニング性)が顕著に改善されるものである。した
がって、すすぎ時から仕上がりにかけての感触と風合に
優れた酸性の毛髪用染毛料組成物が得られる。すなわ
ち、天然の高分子化合物に属するキトサンよりなる高分
子コロイドの添加により、染毛用の組成物に適度なコン
ディショニング性と毛髪に対する親和性が付与され、均
質な染毛仕上がりと好ましい使用感が得られるものであ
る。
子量が50万〜500万の範囲にあるものが好適であ
る。平均分子量が50万未満のものであると、そのコン
ディショニング効果が十分でなく、また500万をこえ
るものはゲル化して良好なカチオン性高分子コロイドを
形成し難い。さらにその添加量は毛髪用染毛料組成物全
体に対して0.01重量%から5重量%の範囲にあるこ
とが好ましい。添加量が0.01重量%以下であるとそ
のコンディショニング効果は十分でなく、また、その添
加量が5重量%を超えると安定した良好な毛髪用染毛料
組成物を形成することが難しくなる他、均染性に問題が
でることもある。
公知のものを任意に使用することができ、所望する毛髪
の色に応じて適宜選択され、一種あるいはそれ以上を必
要に応じて併用することができる。具体的には赤色2
号、赤色3号、赤色102号、赤色104号、赤色10
5号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、
青色1号、青色2号、赤色201号、赤色227号、赤
色230号、赤色231号、赤色232号、橙色205
号、橙色207号、黄色202号、黄色203号、緑色
201号、緑色204号、緑色205号、青色202
号、青色203号、青色205号、かっ色201号、赤
色401号、赤色502号、赤色503号、赤色504
号、赤色506号、橙色402号、黄色402号、黄色
403号、黄色406号、黄色407号、緑色401
号、緑色402号、紫色401号、黒色401号等を挙
げることができる。タール色素の好ましい配合量は0.
02〜5.0重量%である。0.02重量%未満である
と染毛効果が十分でなく、また5.0重量%を超える
と、色落ちが目立つようになるだけでなく、経済的な面
からも不利である。特に素手で使用するリンスタイプの
形態とする場合には、染毛力と手肌への汚染を抑制を両
立させるという観点から0.02〜0.1重量%の範囲
が特に好ましい。
のであり、キサンタンガム、グアガム、アラビアゴム等
の天然化合物をあげることができる。またその誘導体と
しては具体的には、メチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース等をあげることができる。これらは増粘剤
として使用されるが、一種あるいはそれ以上を必要に応
じて併用することができる。その配合量は染毛料として
の適度の粘性を保てる程度であれば特に制限されない
が、0.05〜5.0重量%程度とすることが好まし
い。
メチルピロリドン、エチルアルコール等の低級アルコー
ル、エチルカルビトール等の多価アルコール類、ベンジ
ルアルコール、フェニールエチルアルコール、シクロヘ
キシルアルコール、フェノキシエタノール、ポリオキシ
エチレンベンジルエーテル、乳酸低級アルコールエステ
ル、フェノキシイソプロパノール等があげられ、これら
の1種または2種以上の混合物を好ましくは0.5〜5
0.0重量%の範囲で使用する。0.5重量%未満であ
ると染毛効果が弱く、また50.0重量%を超えてもそ
の効果の向上は認められない。
あるタール色素を使用するものであるから、系全体を酸
性に保つことが必要である。本発明においてはそのpH
の範囲を3.5〜4.5の酸性領域に保つことが必要で
ある.pHの緩衝剤としては、有機酸又は無機酸及び/
又はその塩を用いることができる。有機酸としては、例
えばクエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、乳
酸、フマル酸、リンゴ酸、レプリン酸、酪酸、吉草酸、
シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、マンデル酸等を挙げ
ることができ、無機酸としては、例えば、リン酸、硫
酸、硝酸等を挙げることができる。また、これらの酸の
塩としては、例えば、ナトリウム塩、アンモニウム塩、
トリエタノールアミン塩、カリウム塩等を挙げることが
できる。pHが3.5未満であると染毛効果は弱く、安
定性もわるい、また、4.5を超えると染着力が弱くな
るし、また素手で使用する形態(カラーリンスタイプ)
とした場合は、塗布後の放置時間が実用的でなくなる。
しては、染毛料としての効果を損なわない範囲で油性成
分、アニオン、カチオン、ノニオン、あるいは両性の界
面活性剤やその他の添加剤を加えることができる。油性
成分としては具体的に、脂肪酸エステル類、直鎖又は分
岐鎖のアルキルグリセリルエーテル、直鎖または分岐の
高級アルコール、ロウ類、油脂類、シリコン油、シリコ
ン誘導体等が挙げられる。また界面活性剤としては、具
体的には、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン
酸塩、脂肪酸アルキルエーテルカルボン酸塩、N−アシ
ルアミノ酸塩、アルキルメチルタウリン等のアニオン界
面活性剤、アミドベタイン、カルボキシベタイン、ヒド
ロキシスルホベタイン、イミダゾリニウムベタイン等の
両性界面活性剤、モノもしくはジアルキル第4級アンモ
ニウム塩等のカチオン界面活性剤、ポリオキシアルキレ
ンアルキルエーテル等の非イオン界面活性剤のいずれも
用いることができる。その他、添加剤として香料、防腐
剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等が挙げられる。
用染毛料組成物について具体的に説明を行なうが、これ
により特に限定を行なうものではない。なお、以下に述
べる実施例、比較例において各々の性能の評価は20人
の専門パネラーによって、次に記す基準に従って行なっ
た。
い △:白髪が褐色に着色しているが、白髪は明らかに目立
つ ×:白髪には着色は見られない 〔染着性の評価〕(表3、4、5) ◎:白髪が褐色に着色しており、白髪が目立たちにくい ○:白髪が褐色に着色しており、白髪がやや目立ちにく
い △:白髪が褐色に着色しているが、白髪は明らかに目立
つ ×:白髪には着色は見られない 〔安定性テスト〕染毛料を室温および40℃にて保存
し、安定性をチェックした。 ○:1年以上、室温、40℃ともに安定 △:1ヶ月以内にて、室温、40℃ともに析出あり ×:1ヶ月以内にて、室温、40℃ともに分離
りの人毛)をシャンプーした後水を切り、これに表1及
び表2に示す各組成物8gを櫛で均一に塗布する。45
℃で15分間加温処理した後、温水にて十分にすすぎ、
しかる後乾燥させた。すすぎ時、および乾燥時の毛髪に
対しては、コンディショニング効果を、乾燥時の毛髪に
対しては染着性を前述の基準に従って評価した。得られ
た結果を表1および表2に併記する。更に、上記で使用
した染毛料の安定性も評価し、得られた結果を表1およ
び表2に併記した。
りの人毛)をシャンプーした後に水を切り、これに表
3、表4および表5に示す各組成物4gを櫛で均一に塗
布する。35℃で30秒間放置した後、温水にて十分す
すぎ、ついで乾燥させた。すすぎ時、および乾燥時の毛
髪に対するコンディショニング効果を前述の基準に従っ
て評価した。更に同様の操作を4回繰り返して行ない
(合計で5回の繰返しとなる)乾燥時の毛髪に対して染
着性を前述の基準に従って評価した。得られた結果を表
3、表4および表5に併記する。更に、上記で使用した
染毛料の安定性も評価し、得られた結果を表3、表4お
よび表5に併記した。
後、美容師が実施例7(表−6)の組成物を塗布し、4
5℃で15分加温した後、すすぎ、更にドライヤーで乾
燥させた。白髪染め効果については18人が、処理中処
理後の感触については19人が、良好という評価を得
た。
後、パネラーが実施例8(表−7)の組成物を塗布し、
室温に30秒放置した後、すすぎ、更にドライヤーで乾
燥させた。同様な操作を更に4回繰り返した。白髪隠し
効果については18人が、処理中処理後の感触について
は18人が、良好という評価を得た。
な通り、本発明の毛髪用染毛料組成物は、従来の酸化染
料を用いた2液性の染毛剤や、酸性染料を用いた染毛料
の持つ問題点を解決したものであり、1液性であるため
取り扱いが容易でかつ、風合や感触においてもまたその
染着性においても抜群の性能を示すことは明らかであ
る。これにより、従来の白髪染めにおける問題点をなく
したのみならず、近年若年層から中高年層にいたるまで
幅広く普及しているカラー染毛分野においても、その施
術を容易にし、爽快な仕上がり感を得ることができるよ
うになった。
Claims (3)
- 【請求項1】タール色素、多糖類及び/またはその誘導
体、および有機溶剤よりなる組成物中に、添加物として
のキトサンが添加されてなり、更に、その組成物全体と
してのpHが3.5〜4.5であることを特徴とする毛
髪用染毛料組成物。 - 【請求項2】キトサンの平均分子量が50万〜500万
の範囲内にあることを特徴とする請求項第1項に記載の
毛髪用染毛料組成物。 - 【請求項3】キトサンの添加量が毛髪用染毛料組成物全
体に対して0.01重量%〜5重量%の範囲内にあるこ
とを特徴とする請求項第1項および第2項に記載の毛髪
用染毛料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27062099A JP4352362B2 (ja) | 1999-09-24 | 1999-09-24 | 毛髪用染毛料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27062099A JP4352362B2 (ja) | 1999-09-24 | 1999-09-24 | 毛髪用染毛料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001089335A true JP2001089335A (ja) | 2001-04-03 |
JP4352362B2 JP4352362B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=17488633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27062099A Expired - Fee Related JP4352362B2 (ja) | 1999-09-24 | 1999-09-24 | 毛髪用染毛料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4352362B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003063812A1 (fr) * | 2001-01-09 | 2003-08-07 | Shiseido Company, Ltd. | Preparation pour coloration capillaire |
US7166136B2 (en) | 2001-01-09 | 2007-01-23 | Shiseido Company, Ltd. | Hairdye preparation |
JP2007284380A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Hoyu Co Ltd | 酸性染毛料組成物 |
KR20220074223A (ko) * | 2020-11-27 | 2022-06-03 | 송홍종 | 모발 염색용 조성물 및 이를 이용한 모발 염색 방법 |
DE102023203839A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zum Färben von Keratinfasern umfassend die Anwendung eines alkalischen Vorbehandlungsmittels und die Anwendung eines Färbemittels mit Chitosan und farbgebender Verbindung |
WO2024223178A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mittel zum färben von keratinfasern, enthaltend mindestens ein chitosan und eine organische farbgebende verbindung mit säuregruppe |
DE102023203837A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zur Färbung von Keratinfasern, umfassend die Anwendung eines Färbemittels mit Chitosan und farbgebender Verbindung und die Anwendung eines Shampoos |
WO2024223097A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zur färbung von keratinfasern, umfassend die anwendung eines färbemittels mit chitosan und farbgebender verbindung und die anwendung eines nachbehandlungsmittels mit proteinhydrolysat und/oder aminosäure |
-
1999
- 1999-09-24 JP JP27062099A patent/JP4352362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003063812A1 (fr) * | 2001-01-09 | 2003-08-07 | Shiseido Company, Ltd. | Preparation pour coloration capillaire |
US7166136B2 (en) | 2001-01-09 | 2007-01-23 | Shiseido Company, Ltd. | Hairdye preparation |
JP2007284380A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Hoyu Co Ltd | 酸性染毛料組成物 |
KR20220074223A (ko) * | 2020-11-27 | 2022-06-03 | 송홍종 | 모발 염색용 조성물 및 이를 이용한 모발 염색 방법 |
KR102519275B1 (ko) * | 2020-11-27 | 2023-04-06 | 송홍종 | 모발 염색용 조성물 및 이를 이용한 모발 염색 방법 |
DE102023203839A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zum Färben von Keratinfasern umfassend die Anwendung eines alkalischen Vorbehandlungsmittels und die Anwendung eines Färbemittels mit Chitosan und farbgebender Verbindung |
WO2024223096A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zum färben von keratinfasern umfassend die anwendung eines alkalischen vorbehandlungsmittels und die anwendung eines färbemittels mit chitosan und farbgebender verbindung |
WO2024223178A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mittel zum färben von keratinfasern, enthaltend mindestens ein chitosan und eine organische farbgebende verbindung mit säuregruppe |
DE102023203837A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zur Färbung von Keratinfasern, umfassend die Anwendung eines Färbemittels mit Chitosan und farbgebender Verbindung und die Anwendung eines Shampoos |
WO2024223097A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zur färbung von keratinfasern, umfassend die anwendung eines färbemittels mit chitosan und farbgebender verbindung und die anwendung eines nachbehandlungsmittels mit proteinhydrolysat und/oder aminosäure |
DE102023203836A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Lösungsmittelfreies Mittel zum Färben von Keratinfasern, enthaltend mindestens ein Chitosan und eine organische farbgebende Verbindung mit Säuregruppe |
WO2024223098A1 (de) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zur färbung von keratinfasern, umfassend die anwendung eines färbemittels mit chitosan und farbgebender verbindung und die anwendung eines shampoos |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4352362B2 (ja) | 2009-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20010095145A (ko) | 염모 고정화제, 염모료 및 염모방법 | |
KR101952430B1 (ko) | 헤어 펌제용 첨가제 조성물 및 이를 이용한 펌 시술방법 | |
JPH0653655B2 (ja) | 角質繊維染色剤組成物 | |
WO2006107634A2 (en) | Hair straightening compositions and methods | |
JPH0578228A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP4352362B2 (ja) | 毛髪用染毛料組成物 | |
JP3574523B2 (ja) | ストレートパーマ第2剤 | |
JPH0987152A (ja) | 頭髪用組成物および染毛方法 | |
JP2013147476A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH11217319A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JPH04342518A (ja) | 染毛剤 | |
JPH092923A (ja) | 染毛剤 | |
JP3571733B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2000128747A (ja) | 毛髪染毛剤組成物 | |
JP3542878B2 (ja) | 2剤式毛髪処理剤組成物 | |
JP3577841B2 (ja) | 毛髪処理剤組成物 | |
JP2699133B2 (ja) | 角質繊維染色剤組成物 | |
JPH10182374A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JPH11343217A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2002187822A (ja) | パーマ第2剤 | |
JP2001342121A (ja) | 染毛固定化剤、染毛料及び染毛方法 | |
JPH0737371B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JPH11199445A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP3514011B2 (ja) | 毛髪処理剤組成物 | |
JP2009191040A (ja) | 酸性染毛剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080512 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140807 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |