CLOVER🍀

That was when it all began.

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

RabbitMQのRoutingを試してみる

RabbitMQのチュートリアルで遊んでみるシリーズ、今度はRoutingです。RabbitMQ - RabbitMQ tutorial - Routingこのひとつ前のチュートリアルでは、Producer側が送ったメッセージがConsumerにブロードキャストするといったものでした。今回のチュートリアルで…

Lucene KuromojiでN-Best解を求める

Lucene 6.0から、KuromojiにN-Best解を求めることができる機能が入っていたそうです。Lucene Change Log[LUCENE-6837] Add N-best output capability to JapaneseTokenizer - ASF JIRAmoco(beta)'s backup: Hello Lucene 6.0! その1:PointValues を使って…

RabbitMQでPublish/Subscribeして遊ぶ

RabbitMQのチュートリアル3段、Publish/Subscribeをやってみます。RabbitMQ - RabbitMQ tutorial - Publish/Subscribeこれまでのチュートリアルは、キューを作成して、ひとつのProducerがひとつのConsumerにメッセージを配信する構成でした。今度は、メッセ…

Payara MicroでHazelcastの設定をする

Payara Microで、「--hzConfigFile」という起動オプションを使用することで、Hazelcastの設定ファイルを与えることができるようです。なんとなくオプションが追加されていたのは気付いていましたが、これが使えるようになったのはPayara 4.1.153からっぽいで…

Apache Spark(DataFrame API/Spark SQL)で、MySQLのデータを読み書きする

Apache SparkのDataFrame API、Spark SQLで、通常のJDBCアクセス可能なデータベースに対しても操作ができそうな感じだったので、ちょっと試してみました。詳解 Apache Spark作者: 下田倫大,師岡一成,今井雄太,石川有,田中裕一,小宮篤史,加嵜長門出版社/メー…

ElasticsearchのApache Sparkサポート機能で遊ぶ

Elasticsearchに、Apache Spark向けのライブラリがあることは知っていたのですが、長らく手をつけていないままだったので、1度試してみることにしました。Apache Spark support | Elasticsearch for Apache Hadoop [2.3] | Elasticこちらを使うことで、Apach…

RabbitMQで、キューにConsumerを複数つけて動かす

RabbitMQを、チュートリアルに沿って勉強していこうという流れで。前回はインストールとHello Worldでしたが、今回はこちら。RabbitMQ tutorial - Work Queues — RabbitMQチュートリアルの最初(RabbitMQ tutorial - "Hello World!" — RabbitMQ)では、キュ…