有声歯・歯茎側面はじき音
表示
(ɺから転送)
歯茎側面はじき音 | |||
---|---|---|---|
ɺ | |||
IPA番号 | 181 | ||
エンコーディング | |||
エンティティ (decimal) |
ɺ | ||
Unicode (hex) | U+027A | ||
X-SAMPA |
l\ | ||
点字 | |||
| |||
音声サンプル | |||
有声歯茎側面はじき音(ゆうせいしけいそくめんはじきおん、英: Voiced alveolar lateral flap)は、一部の音声言語で使用される子音の一種である。この音を表わす国際音声記号は、回転させた小文字の ⟨r⟩ と文字 ⟨l⟩ を組み合わせた ⟨ɺ⟩。1928年に承認されたこの記号は、[d] と [l][1][2]または [r] と [l][3][4] の間の中間的な音を表わしていた。1979年に、その音価が歯茎側面はじき音として再定義された[5]。
側面はじき音を持つと説明されている一部の言語は実際には、中心性に関してはっきりと決められないはじき音を有している。この音は周囲の母音や子音に応じて、自由変異でも、異音的にでも、中線音または側面音のいずれかとして表面化するかもしれない[6]。
この音素をもつ言語は少ない。
特徴
[編集]有声歯茎側面はじき音の特徴:
- 調音方法はたたきまたははじきであり、これは調音器官(通常は舌)が別の調音器官に投げつけられるように筋肉の一回の収縮を使って生み出されることを意味する。
- 調音部位は歯茎であり、これは舌尖または舌端のいずれかを使って歯槽堤(歯茎)の位置で調音されることを意味する(それぞれ、「舌尖- 」および「舌端- 」と呼ばれる)。
- 発声は有声であり、これは調音の間に声帯が振動することを意味する。
- 口音であり、これは空気が口だけから抜けることができることを意味する。
- 側面音であり、これは舌の真ん中ではなく、舌の側面を越えて気流を導くことによって生み出されることを意味する。
- 気流機構は肺臓的であり、これは、ほとんどの音と同様に、肺と横隔膜だけで空気を押すことによって調音されることを意味する。
存在
[編集]歯側面はじき音
[編集]言語 | 単語 | IPA | 意味 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|
チャガ語[7] | [要実例] | 舌端歯音[7]。 |
歯茎側面はじき音
[編集]言語 | 単語 | IPA | 意味 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|
日本語[8] | 六(ろく) | [ɺo̞kɯ̟ᵝ] | '6' | 異音的に [ɾ]。日本語の音韻を見よ。 | |
心(こころ) | [ko̞ko̞ɺo̞] | 'こころ' | |||
カスア語[9] | hilila | [hiɺiɺɑ] | '重い' | 単語の先頭や末尾では使われない[9]。 | |
ピダハン語 | toogixi | [tòːɺ͡ɺ̼ìʔì] | '鍬' | ある種のスピーチでのみ使用される。 | |
ワユ語 | püülükü | [pɯːɺɯkɯ] | '豚' | /r/ と対立 |
脚注
[編集]- ^ Association phonétique internationale (1928).
- ^ International Phonetic Association (1949), p. 14.
- ^ Association phonétique internationale (1932).
- ^ Association phonétique internationale (1952).
- ^ International Phonetic Association (1978).
- ^ Ladefoged & Maddieson (1996), p. 243.
- ^ a b Ladefoged & Maddieson (1996), p. 213.
- ^ Akamatsu (1997), p. 106.
- ^ a b Logan, Tommy (July 2003). Organised Phonology Data. SIL International. オリジナルの2018-07-09時点におけるアーカイブ。 2018年7月9日閲覧。.
参考文献
[編集]- Akamatsu, Tsutomu (1997). Japanese Phonetics: Theory and Practice. München: Lincom Europa. ISBN 3-89586-095-6
- Association phonétique internationale (1928). “desizjɔ̃ ofisjɛl [Décisions officielles]”. Le Maître Phonétique. Troisième série 6 (23): 51–53. JSTOR 44704266.
- Association phonétique internationale (1932). “The International Phonetic Alphabet (revised to 1932)”. Le Maître Phonétique. Troisième série 10 (37): Supplement. JSTOR 44749172.
- Association phonétique internationale (1952). “The International Phonetic Alphabet (revised to 1951)”. Le Maître Phonétique. Troisième série 30 (97): Front matter. JSTOR 44748475.
- International Phonetic Association (1949). “The Principles of the International Phonetic Association”. Le Maître Phonétique. Troisième série 27 (91): Supplement. JSTOR i40200179.
- International Phonetic Association (1978). “The International Phonetic Alphabet (Revised to 1979)”. Journal of the International Phonetic Association 8 (1–2): Supplement. JSTOR 44541414.
- Ladefoged, Peter; Maddieson, Ian (1996). The Sounds of the World's Languages. Oxford: Wiley-Blackwell. ISBN 978-0631198154。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- [ɺ] を持つ言語の一覧 - PHOIBLE
- 子音
肺臓気流 両唇 唇歯 歯 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 口蓋垂 咽頭 声門 破裂 p b (p̪) (b̪) (t̪) (d̪) t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ( ʡˤ) ʔ 鼻 (m̥) m (ɱ̊) ɱ (n̪̊) (n̪) (n̥) n ɳ ɲ ŋ ɴ ふるえ (ʙ̥) ʙ (r̥) r ʀ はじき (ⱱ̟) ⱱ ɾ ɽ (ɟ̆) (ɢ̆) (ʡ̆) 摩擦 ɸ β f v θ ð s z ʃ ʒ ʂ ʐ ç ʝ x ɣ χ ʁ ħ ʕ h ɦ 側面摩擦 ɬ ɮ 接近 (β̞) (ʋ̥) ʋ (ɹ̥) ɹ ɻ j ɰ 側面接近 (l̥) l ɭ ʎ ʟ 非肺臓気流 吸着 ʘ ǀ ǃ 𝼊 ǂ ǁ (ʞ) 入破 ɓ ɗ̪ ɗ (ᶑ) ʄ ɠ ʛ 放出 pʼ (t̪ʼ) tʼ ʈʼ c’ kʼ (qʼ) sʼ その他 同時調音 ʍ w ɥ ɕ ʑ ɧ (k͡p) (ɡ͡b) (ŋ͡m) 喉頭蓋音 ʜ ʢ ʡ 舌唇音 (t̼) (d̼) (n̼) (θ̼) (ð̼) その他側面音 ɺ (ɭ̆) (ɫ) 破擦音 p͡ɸ b͡β p̪͡f b̪͡v t͡θ d͡ð t͡s d͡z t͡ʃ d͡ʒ ʈ͡ʂ ɖ͡ʐ t͡ɕ d͡ʑ c͡ç ɟ͡ʝ k͡x ɡ͡ɣ q͡χ ɢ͡ʁ t͡ɬ d͡ɮ ʔ͡h 記号が二つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音。網掛けは調音が不可能と考えられる部分。
丸括弧内はIPA子音表(2005年改訂版)に記載されていないもの。- 国際音声記号 - 子音