forked from Hanishina/maps
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
calculator_manual.html
461 lines (450 loc) · 35.9 KB
/
calculator_manual.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<link rel="icon" href="favicon.ico" />
<title>人口計算機について</title>
<!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->
<script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-ZC2WPE0KKJ"></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'G-ZC2WPE0KKJ');
</script>
<script src="https://kit.fontawesome.com/04cffbc1d1.js" crossorigin="anonymous"></script>
<link href="historymap.css" rel="stylesheet" type="text/css">
</head>
<body>
<div><a class="title" href="./calculator.html">市区町村人口計算機</a></div>
<h2>人口計算機について</h2>
<div>
日本の市区町村の人口・面積など様々なデータを、複数の市区町村間で合計して表示できるツールです。<br>
地図上の市区町村をクリックすると、左の計算機パネルにクリックした市区町村のデータの合計が表示されます。<br>
</div>
<h2>操作説明</h2>
<div>
<img src="./img/calculator_window_e.png" width="800px"><br>
1.画面上部の「使用データ・年次の切り替え」から、表示したい統計を選ぶ。<br>
2.地図上から市区町村を選び、クリックする。人口計算機パネルの「グループ」にその市区町村のデータが追加される。<br>
<br>
選択した市区町村をもう一度クリックすると選択が解除されます。<br>
グループが複数ある場合、クリックした市区町村は赤枠で表示されているグループに追加されます。<br>
グループを切り替えるには、人口計算機パネルの該当グループの枠内をクリックしてください。<br>
クリックした市区町村が既に別のグループに存在する場合、元のグループからはその市区町村が削除され、新しいグループに追加されます。
</div>
<h2>パネル各部の機能</h2>
<div>
<img src="./img/calculator_panel_e.png">
<h4>1.パネル展開・格納ボタン</h4>
<h4>2.保存メニュー</h4>
選択した地物の保存・読み込み・データエクスポートを行う。下記「保存について」を参照。
<h4>3.データカテゴリ選択</h4>
パネル上に表示するデータの種類を選ぶ。<br>
(【円グラフ表示】の表記があるカテゴリを選択すると、データテーブルの代わりに円グラフが表示されます。)
<h4>4.カーソル位置の地物情報</h4>
地図上でカーソルの位置にある市区町村のデータが表示される。
<h4>5.グループ</h4>
グループごとの集計データが表示される。<br>
データ名に<i class="fas fa-question-circle" style="color:#0f5f91;"></i>マークがついている場合、マークにカーソルを乗せるとデータの説明が表示される。
<h4>6.グループ表示色</h4>
地図上でグループに追加された市区町村に着色する色。クリックで色を変更できる。
<h4>7.グループメニューボタン</h4>
グループメニューを展開する。<br>
<b>選択をリセット:</b>そのグループで選択した全ての市区町村を削除する。<br>
<b>グループを削除:</b>そのグループを削除する。<br>
<b>色の変更:</b>グループの選択色を変更する。<br>
<b>名前の変更:</b>グループの名称を変更する。<br>
<h4>8.選択地物数表示・個別地物テーブル</h4>
選択した市区町村の数が表示される。<br>
クリックすると選択した各市区町村のデータを表示するテーブルが展開される。<br>
<b>地物名:</b>選択した市区町村等の名称。▼をクリックすると自治体コード順に並び替えて表示。<br>
<b>指標セレクトボックス:</b>セレクトボックスから選択した指標のデータが表示される。▼をクリックするとその指標(降順)で並び替えて表示。<br>
<b>構成比:</b>グループの合計値に対して、その地物の値が占める割合。<br>
(構成比は絶対数かつ正の値をとる指標のみ表示されます。比率や割合を示す指標(人口密度など)や負の値を持ち得る指標(人口増加数など)を選択すると構成比は表示されません。)
<h4>9.新規グループ追加</h4>
クリックすると新しいグループを追加する。
</div>
<h2>統計データの切り替え</h2>
<div>
画面上部の「統計データ・年次の切り替え」から、表示する統計データを切り替えられます。<br>
切り替える際に表示されるダイアログボックスで「選択地物を保持して変更」を選ぶと、選択状態を保持したまま他のデータに切り替えられます。<br>
「選択地物をリセットして変更」を選ぶと、選択地物・追加したグループはすべて削除されます。<br>
<br>
選択地物の保持は、自治体コードが同一のものを同じ地物とみなして行っています。変更したデータセットの中に選択済みの地物とコードが同じ地物が存在しない場合、その地物は選択から破棄されます。<br>
事実上同一の市区町村であってもコードが変更されている場合は選択が維持されませんのでご注意ください。(たとえば、町が市に変わった場合、コードは変更されます。)
</div>
<h2>グループ間分析</h2>
<div>
一部のデータセットでは、グループ間分析のテーブルが表示されます。<br>
AとBに任意のグループを選択することで、二つのグループ間の移動人口などのデータを計算することができます。
</div>
<h2>データ・集計について</h2>
<div>
四捨五入による誤差や、帰属未定地の扱い等によって、都道府県内全地域の合計値と各調査で公表されている都道府県の値は異なる場合があります。<br>
データに秘匿処理がなされている場合、テーブル上には「X」が表示されます。<br>
秘匿値はグループの合計値には含まれません。<br>
【集計の地理的単位について】<br>
原則として市区町村単位のデータを扱っています。<br>
・2020年国勢調査(旧市町村単位): 国勢調査報告に記載されている旧市区町村(2000年時点の市区町村領域)単位のデータを収録しています。ただし2000年以降に政令指定都市となった地域に関しては、行政区単位で再集計しました。<br>
・2021年衆院選: 原則市区町村単位とし、ひとつの市区町村が複数の小選挙区に分かれる場合には小選挙区ごとに地域を分割しました。ただし一部の分割地域は単独での開票結果が公表されていないため、小選挙区が同一である別の市区町村と統合しています。<br>
【2021年衆院選データの按分処理について】<br>
宮城県仙台市太白区および神奈川県横浜市都筑区は、比例代表制の投開票結果が行政区全体の票数のみの公表となっており、小選挙区単位の票数が公表されていません。<br>
そのため、これらの地域における比例代表制の票数は、「小選挙区制における投票者数」の比率に応じて行政区全体の票数を按分した数を掲載しています。<br>
按分処理を行ったデータは、テーブル上で<font color="#0000ee">青色</font>で表記されます。
</div>
<h2>保存について</h2>
<div>
メニューの<i class="fa-solid fa-floppy-disk"></i>保存タブをクリックすると、保存メニューが開きます。<br>
保存できる内容は、選択した地物・グループの名称・データセット・マップの表示位置です。<br>
データはブラウザに保存されます。<br>
ブラウザのプライベートモードを利用している場合、保存できないことがあります。
<br>
保存ウィンドウの「バックアップファイルのエクスポート/インポート」をクリックすると、ブラウザ内に保存されているデータをダウンロードできます。<br>
ダウンロードしたデータは、他のブラウザや端末で開いた「人口計算機」に保存することができます。
</div>
<h2>データの表形式表示</h2>
<div>
<img src="./img/calculator_modal.png" width="800px"><br>
保存メニュー内の「表形式で表示(エクスポート)」ボタンをクリックすると、選択した地物の全データが表形式で表示されます。<br>
表は「全ての選択地物を表示」、「グループの合計値のみ表示」のモードがあります。<br>
グループ間分析が有効なデータセットでは、「グループ間クロス表」の表示ができます。表の行が移動元のグループ、表の列が移動先のグループを示し、テーブル内部には移動人口が表示されます。<br>
「csvファイルとして保存」ボタンをクリックすると、表をcsv形式でダウンロードできます。<br>
「クリップボードにコピー」ボタンをクリックすると、表をコピーできます。ダウンロード・コピーした表は表計算ソフト等に貼り付けることができます。<br>
※現在、一部環境において「クリップボードにコピーしました」と表示されても正常にコピーができていない不具合を確認しています。
</div>
<h2>収録データの一覧</h2>
<div>
<h4>国勢調査</h4>
5年に一度行われる、人口・世帯等に関する基礎調査。<br>
リンク:<a href="https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/index.html" target="_blank">総務省統計局</a>、<a href="https://www.e-stat.go.jp/stat-search?page=1&toukei=00200521" target="_blank">e-Stat</a><br>
[収録年:2000年、2005年、2010年、2015年、2020年(市区町村単位・2000年旧市区町村単位)]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">人口・面積・人口密度</span>
<li>人口</li>
<li>面積</li>
<li>人口増加数:前回調査(5年前)からの人口増加数。</li>
<li>人口増加率:【人口増加数 ÷ (人口 - 人口増加数) × 100】</li>
<span class="listTitle">世帯数</span>
<li>人口</li>
<li>世帯数</li>
<li>人口増加数:前回調査(5年前)からの人口増加数。</li>
<li>人口増加率:【人口増加数 ÷ (人口 - 人口増加数) × 100】</li>
<li>[2010年~2020年]世帯増加数:前回調査(5年前)からの世帯増加数。</li>
<li>[2010年~2020年]世帯増加率:【世帯増加数 ÷ (世帯数 - 世帯増加数) × 100】</li>
<li>一世帯当たりの人員数:【人口÷世帯数】</li>
<span class="listTitle">人口集中地区(DID)</span>
<li>人口</li>
<li>DID人口:人口集中地区(DID)内に居住している人の数。</li>
<li>DID人口割合:【DID人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<span class="listTitle">年齢別人口</span>
<li>人口</li>
<li>15歳未満人口</li>
<li>15歳未満人口割合:【15歳未満人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<li>15歳~64歳人口</li>
<li>15歳~64歳人口割合:【15歳~64歳人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<li>65歳以上人口</li>
<li>65歳以上人口割合:【65歳以上人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<span class="listTitle">外国人人口</span>
<li>人口</li>
<li>外国人人口</li>
<li>外国人人口割合:【外国人人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<span class="listTitle">昼夜間人口</span>
<li>夜間人口</li>
<li>昼間人口</li>
<li>昼夜間人口比率:【昼間人口 ÷ 夜間人口】</li>
<span class="listTitle">産業別従業者数(三分類)</span>
<li>人口</li>
<li>15歳以上の従業者数:当該市区町村で従業している15歳以上の者の数。</li>
<li>第一次産業従業者数:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、A:農業・林業、B:漁業に分類される産業の従業者数。</li>
<li>第一次産業従業者数割合:【第一次産業従業者数 ÷ 15歳以上の従業者数 × 100】</li>
<li>第二次産業従業者数:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、C:鉱業・採石業・砂利採取業、D:建設業、E:製造業に分類される産業の従業者数。</li>
<li>第二次産業従業者数割合:【第二次産業従業者数 ÷ 15歳以上の従業者数 × 100】</li>
<li>第三次産業従業者数:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、上記以外(T:分類不能の産業を除く)に分類される産業の従業者数。</li>
<li>第三次産業従業者数割合:【第三次産業従業者数 ÷ 15歳以上の従業者数 × 100】</li>
<span class="listTitle">産業別従業者数(大分類)</span>
<div>各産業の従業者数。分類については<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">日本標準産業分類</a>を参照。</div>
</ul>
</details>
<h4>国勢調査(5年間の人口移動)</h4>
国勢調査の移動人口集計を使用。<br>
[収録年:2020年]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">移動人口</span>
<li>2020年総人口</li>
<li>移動なし:5年前と現在の常住地に変化がない者の数。</li>
<li>市区町村内/グループ内移動:同一市区町村内・グループ内の別の場所に移動したものの数。</li>
<li>転入(国内):国内からの転入者数。</li>
<li>転入(海外・移動元不詳):海外からの転入者および転入元不詳の者の数。</li>
<li>移動状況不詳</li>
<li>転出:5年前の常住者のうち、他市区町村・グループ外に転出した者の数。海外に転出した者は除く。</li>
<li>転入超過数(国内):【転入(国外) - 転出】</li>
<span class="listTitle">グループ間分析</span>
<li>A→B移動人口:AからBに移動した者の数。</li>
<li>A→B転入超過数:【A→B移動人口 - B→A移動人口】</li>
<li>A転出者に占めるBへの移動者割合:【A→B移動人口 ÷ A転出 × 100】</li>
<li>B転入者に占めるAからの移動者割合:【A→B移動人口 ÷ B転入(国内) × 100】</li>
</ul>
</details>
<h4>国勢調査(通勤及び通学)</h4>
国勢調査の従業地による人口集計を使用。<br>
[収録年:2020年]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">通勤・通学者人口</span>
<li>夜間人口:常住地による人口。(通勤なし + 市区町村内で従業 + 市区町村外への通勤者数(国内) + 市区町村外への通勤者数(海外及び不詳) + 従業状況不詳)</li>
<li>昼間人口:従業地による人口。(通勤なし + 市区町村内で従業 + 市区町村外からの通勤者数 + 市区町村外への通勤者数(海外及び不詳) + 従業状況不詳)</li>
<li>通勤なし:従業も通学もしていない者の数。</li>
<li>市区町村内/グループ内で通勤:同一市区町村内・グループ内の別の場所で従業・就学している者の数。自宅で従業しているものを含む。</li>
<li>市区町村外/グループ外への通勤者数:市区町村外・グループ外(国内)で従業・就学している者の数。従業地が海外及び不詳の者を除く。</li>
<li>市区町村外/グループ外からの通勤者数:市区町村外・グループ外に常住している者のうち、当該市区町村・グループ内で従業・就学している者の数。</li>
<li>従業状況不詳</li>
<li>移入超過数(国内):【昼間人口 - 夜間人口】</li>
<span class="listTitle">グループ間分析</span>
<li>A→B通勤人口:AからBに通勤・通学している者の数。</li>
<li>A→B通勤超過数:【A→B通勤人口 - B→A通勤人口】</li>
<li>A夜間人口に占めるBへの通勤者割合:【A→B通勤人口 ÷ A夜間人口 × 100】</li>
<li>A常住労働者に占めるBへの通勤者割合:【A→B通勤人口 ÷ A常住従業者・就学者人口(国内) × 100】</li>
<li>B昼間人口に占めるAからの通勤者割合:【A→B通勤人口 ÷ B昼間人口 × 100】</li>
<li>B従業労働者に占めるAからの通勤者割合:【A→B通勤人口 ÷ B就業・就学者人口 × 100】</li>
</ul>
</details>
<h4>住民基本台帳人口</h4>
住民基本台帳(住民票)に基づく各市町村の人口・世帯数等および住民票の記載・消除数(転出入・出生・死亡など)をまとめたもの。<br>
リンク:<a href="https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200241&bunya_l=02&tstat=000001039591&cycle=7&tclass1=000001039601&tclass2val=0" target="_blank">e-Stat</a><br>
[収録年:2021年]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">人口・世帯数</span>
<li>人口</li>
<li>面積:全国都道府県市区町村別面積調による。</li>
<li>人口密度</li>
<li>世帯数</li>
<li>一世帯当たりの人員数:【住基人口 ÷ 世帯数】</li>
<span class="listTitle">1年間の人口変化</span>
<li>人口</li>
<li>1年前の人口</li>
<li>人口増加数:1年間(調査年前年)の人口増加数。</li>
<li>人口増加率:【人口増加数 ÷ (人口 - 人口増加数) × 100】</li>
<li>社会増加数:1年間(調査年前年)の転入者数から転出者数を引いたもの。</li>
<li>自然増加数:1年間(調査年前年)の出生数から死亡数を引いたもの。</li>
<li>出生数:1年間(調査年前年)の出生数。</li>
<li>死亡数:1年間(調査年前年)の死亡数。</li>
<span class="listTitle">5年間/10年間の人口変化</span>
<div>各年の住民基本台帳人口報告における人口動態数を累計したもの(各項目の内容については上と同じ)。<br>
2011年以前の人口動態数については、外国人を含まない。</div>
<span class="listTitle">年齢別人口</span>
<li>人口</li>
<li>15歳未満人口</li>
<li>15歳未満人口割合:【15歳未満人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<li>15歳~64歳人口</li>
<li>15歳~64歳人口割合:【15歳~64歳人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<li>65歳以上人口</li>
<li>65歳以上人口割合:【65歳以上人口 ÷ 人口 × 100】</li>
<span class="listTitle">外国人人口</span>
<li>人口</li>
<li>外国人人口</li>
<li>外国人人口割合:【外国人人口 ÷ 人口 × 100】</li>
</ul>
</details>
<h4>将来推計人口</h4>
国勢調査人口を基に、将来の人口の推計を行ったもの。<br>
注:福島県の各市町村は推計を行っていない。一部の政令指定都市は行政区ごとではなく市全体の推計のみ掲載。<br>
リンク:<a href="https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Mainmenu.asp" target="_blank">国立社会保障・人口問題研究所</a><br>
[収録年:2015年国勢調査結果に基づく推計(2020年、2025年、2030年、2035年、2040年、2045年)]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">各年推計人口</span>
<div>2020年から2045年までの5年おきの将来推計人口。</div>
<li>2015年人口:2015年の国勢調査における実際の人口。</li>
<li>面積:2015年時点での面積。</li>
<li>推計人口:当該年の推計人口。</li>
<li>人口密度:当該年の人口密度。面積は2015年のものを用いる。</li>
<li>推計人口増加数:【推計人口 - 2015年人口】</li>
<li>推計人口増加率:【推計人口増加数 ÷ 2015年人口 × 100】</li>
<span class="listTitle">2020年人口比較</span>
<li>2020年推計人口:2015年までの人口から推計された2020年の人口。</li>
<li>2020年実測人口:2020年国勢調査による実際の人口。</li>
<li>推計人口との差:【2020年実測人口 - 2020年推計人口】</li>
<li>推計人口との比:【2020年実測人口 ÷ 2020年推計人口 × 100】</li>
</ul>
</details>
<h4>可住地面積</h4>
全国都道府県市区町村別面積調及び農林業センサスに基づく、可住地面積と可住地人口密度。<br>
リンク:<a href="https://www.e-stat.go.jp/regional-statistics/ssdsview" target="_blank">社会・人口統計体系(e-Stat)</a>(<a href="https://www.e-stat.go.jp/koumoku/koumoku_teigi/B" target="_blank">項目定義</a>)<br>
[収録年:2015年]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">可住地面積</span>
<li>総面積:全国都道府県市区町村別面積調による面積。</li>
<li>可住地面積:【総面積 - 主要湖沼面積 - 林野面積】</li>
<li>主要湖沼面積:全国都道府県市区町村別面積調による、1㎢以上の湖沼の面積。</li>
<li>林野面積:農林業センサスによる、森林面積及び草生地面積の合計。</li>
<li>総面積に占める可住地割合:【可住地面積 ÷ 総面積 × 100】</li>
<span class="listTitle">可住地人口密度</span>
<li>人口:国勢調査による人口。</li>
<li>総面積:全国都道府県市区町村別面積調による面積。</li>
<li>可住地面積:【総面積 - 主要湖沼面積 - 林野面積】</li>
<li>総人口密度:【人口 ÷ 総面積】</li>
<li>可住地人口密度:【人口 ÷ 可住地面積】</li>
</ul>
</details>
<h4>経済センサス-活動調査</h4>
国内すべての企業・事業所を対象として5年に一度行われる、経済活動に関する調査。<br>
リンク:<a href="https://www.stat.go.jp/data/e-census/2021/index.html" target="_blank">総務省統計局</a>、<a href="https://www.e-stat.go.jp/stat-search?page=1&toukei=00200553" target="_blank">e-Stat</a><br>
[収録年:2016年、2021年]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">事業所・従業者数</span>
<li>人口</li>
<li>面積</li>
<li>民営事業所数</li>
<li>従業者数</li>
<span class="listTitle">産業別事業所数</span>
<li>民営事業所数</li>
<li>第一次産業:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、A:農業・林業、B:漁業に分類される事業所の数。</li>
<li>第一次産業割合:【第一次産業 ÷ 民営事業所数 × 100】</li>
<li>第二次産業:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、C:鉱業・採石業・砂利採取業、D:建設業、E:製造業に分類される事業所の数。</li>
<li>第二次産業割合:【第二次産業 ÷ 民営事業所数 × 100】</li>
<li>第三次産業:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、上記以外(S:公務、T:分類不能の産業を除く)に分類される事業所の数。</li>
<li>第三次産業割合:【第三次産業 ÷ 民営事業所数 × 100】</li>
<span class="listTitle">産業別従業者数</span>
<li>従業者数</li>
<li>第一次産業:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、A:農業・林業、B:漁業に分類される事業所の従業者数。</li>
<li>第一次産業割合:【第一次産業 ÷ 従業者数 × 100】</li>
<li>第二次産業:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、C:鉱業・採石業・砂利採取業、D:建設業、E:製造業に分類される事業所の従業者数。</li>
<li>第二次産業割合:【第二次産業 ÷ 従業者数 × 100】</li>
<li>第三次産業:<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">産業大分類</a>のうち、上記以外(S:公務、T:分類不能の産業を除く)に分類される事業所の従業者数。</li>
<li>第三次産業割合:【第三次産業 ÷ 従業者数 × 100】</li>
<span class="listTitle">売上・付加価値額(全産業)</span>
<li>売上金額試算値:1年間の売上利益。売上高の算出が難しい産業を含むため、推計値を用いる。(<a href="https://www.stat.go.jp/data/e-census/2016/kekka/sanko3.html" target="_blank">参考</a>)</li>
<li>付加価値額:生産活動によって新たに生み出された価値。</li>
<li>労働生産性:【付加価値額 ÷ 従業者数】</li>
<span class="listTitle">産業別売上金額</span>
<div>各産業における1年間の売上利益(一部産業は推計値)。分類については<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">日本標準産業分類</a>を参照。<br>
「秘匿項目」は、その分類項目に属する事業所が僅かしかない等の理由で数値が秘匿されている分類項目をまとめた値である。</div>
<span class="listTitle">製造業に関する指標</span>
<li>事業所数</li>
<li>従業者数</li>
<li>製造品出荷額等:1年間に製造された製品の出荷額。</li>
<li>粗付加価値額:製造品出荷額等から原材料費・燃料費・諸税等を差し引いたもの。</li>
<li>従業員あたり出荷額:【製造品出荷額等 ÷ 従業者数】</li>
<li>事業所あたり出荷額:【製造品出荷額等 ÷ 事業所数】</li>
<li>人口あたり出荷額:【製造品出荷額等 ÷ 人口】</li>
<span class="listTitle">産業別製造品出荷額</span>
<div>
製造業の各産業分類における製造品出荷額等を示したもの。町村は産業別のデータ非公開のため、市区のみ表示。<br>
分類は<a href="https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html" target="_blank">日本標準産業分類</a>の中分類を用いる。<br>
ただし、人口計算機上では分類を以下の表の通りに一部集約して表示する。<br>
<img src="./img/seizougyou_sangyoubunrui.png"><br>
「秘匿項目」は、その分類項目に属する事業所が僅かしかない等の理由で数値が秘匿されている分類項目をまとめた値である。<br>
なお、秘匿は日本標準産業分類における分類単位で行われている。
</div>
<span class="listTitle">卸・小売業に関する指標</span>
<li>事業所数</li>
<li>従業者数</li>
<li>年間商品販売額:1年間に販売された商品の売上高。</li>
<li>事業所あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 事業所数】</li>
<li>従業員あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 従業者数】</li>
<li>人口あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 人口】</li>
<span class="listTitle">卸売業に関する指標</span>
<li>事業所数</li>
<li>従業者数</li>
<li>年間商品販売額:1年間に販売された商品の売上高。</li>
<li>事業所あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 事業所数】</li>
<li>従業員あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 従業者数】</li>
<li>人口あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 人口】</li>
<span class="listTitle">小売業に関する指標</span>
<li>事業所数</li>
<li>従業者数</li>
<li>年間商品販売額:1年間に販売された商品の売上高。</li>
<li>事業所あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 事業所数】</li>
<li>従業員あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 従業者数】</li>
<li>人口あたり出荷額:【年間商品販売額 ÷ 人口】</li>
<li>売場面積</li>
</ul>
</details>
<h4>衆院選</h4>
衆議院議員総選挙の投開票結果。集計は原則市区町村単位とし、ひとつの市区町村が複数の小選挙区に属している場合は小選挙区ごとに分割した(ただし、単独の開票区が設定されていないため別の市区町村と統合した地域がある)。<br>
リンク:<a href="https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin/ichiran.html" target="_blank">総務省/選挙関連資料</a>、各都道府県選挙管理委員会公表資料<br>
[収録年:2021年10月31日執行分(第49回衆議院議員総選挙)]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">小選挙区制</span>
<li>小選挙区:その地域が所属する小選挙区名。</li>
<li>選挙当日有権者数:選挙当日の選挙人名簿登録者数。在外選挙人を含む。</li>
<li>投票者数:小選挙区制において投票を行った者の数。無効票・持ち帰り票等を含む。</li>
<li>投票率:【投票者数 ÷ 選挙当日有権者数】</li>
<li>有効投票数:開票の結果有効と判断された票の総数。按分による切り捨て値を含む。</li>
<li>有効投票率:【有効投票数 ÷ 投票者数】</li>
<span class="listTitle">比例代表制</span>
<li>比例ブロック:その地域が所属する比例選挙区名。</li>
<li>選挙当日有権者数:選挙当日の選挙人名簿登録者数。在外選挙人を含む。</li>
<li>投票者数:比例代表制において投票を行った者の数。無効票・持ち帰り票等を含む。</li>
<li>投票率:【投票者数 ÷ 選挙当日有権者数 × 100】</li>
<li>有効投票数:開票の結果有効と判断された票の総数。按分による切り捨て値を含む。</li>
<li>有効投票率:【有効投票数 ÷ 投票者数 × 100】</li>
<span class="listTitle">比例:政党別得票数</span>
<li>有効投票数:比例代表制における有効投票数。</li>
<li>与党:自由民主党および公明党の得票総数。</li>
<li>各党得票数:各党の得票数。</li>
<li>その他:上記以外の政党(支持政党なし、日本第一党、新党やまと、政権交代によるコロナ対策強化新党)の得票数の合計。</li>
<span class="listTitle">比例:政党別得票率</span>
<li>有効投票数:比例代表制における有効投票数。</li>
<li>与党:【与党得票数 ÷ 有効投票数 × 100】</li>
<li>各党得票率:【各党得票数 ÷ 有効投票数 × 100】</li>
<li>その他:【その他の政党得票数 ÷ 有効投票数 × 100】</li>
</ul>
</details>
<h4>参院選</h4>
参議院議員総選挙の投開票結果。集計は市区町村単位。<br>
リンク:<a href="https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin/ichiran.html" target="_blank">総務省/選挙関連資料</a>、各都道府県選挙管理委員会公表資料<br>
[収録年:2022年7月10日執行分(第26回参議院議員総選挙)]<br>
<details>
<summary>データ一覧</summary>
<ul class="mylist">
<span class="listTitle">選挙区制</span>
<li>選挙当日有権者数:選挙当日の選挙人名簿登録者数。在外選挙人を含む。</li>
<li>投票者数:選挙区制において投票を行った者の数。無効票・持ち帰り票等を含む。</li>
<li>投票率:【投票者数 ÷ 選挙当日有権者数】</li>
<li>有効投票数:開票の結果有効と判断された票の総数。按分による切り捨て値を含む。</li>
<li>有効投票率:【有効投票数 ÷ 投票者数】</li>
<span class="listTitle">比例代表制</span>
<li>選挙当日有権者数:選挙当日の選挙人名簿登録者数。在外選挙人を含む。</li>
<li>投票者数:比例代表制において投票を行った者の数。無効票・持ち帰り票等を含む。</li>
<li>投票率:【投票者数 ÷ 選挙当日有権者数 × 100】</li>
<li>有効投票数:開票の結果有効と判断された票の総数。按分による切り捨て値を含む。※群馬県のみ不詳のため、政党得票数の合計値を切り上げたもの。</li>
<li>有効投票率:【有効投票数 ÷ 投票者数 × 100】</li>
<span class="listTitle">比例:政党別得票数</span>
<li>有効投票数:比例代表制における有効投票数。</li>
<li>与党:自由民主党および公明党の得票総数。</li>
<li>各党得票数:各党の得票数。</li>
<li>その他:上記以外の政党(ごぼうの党・幸福実現党・日本第一党・新党くにもり・維新政党新風)の得票数の合計。</li>
<span class="listTitle">比例:政党別得票率</span>
<li>有効投票数:比例代表制における有効投票数。</li>
<li>与党:【与党得票数 ÷ 有効投票数 × 100】</li>
<li>各党得票率:【各党得票数 ÷ 有効投票数 × 100】</li>
<li>その他:【その他の政党得票数 ÷ 有効投票数 × 100】</li>
</ul>
</details>
</div>
<h2>免責等</h2>
<div>
このツールは、はにしなが個人で作成しているものです。<br>
内容の正確性については保証できません。<br>
このツールを使用したことによって生じた不利益に関して、当方は一切の責任を負いかねます。<br>
<br>
はにしな <a href="https://twitter.com/hanishina?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @hanishina</a><script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <br>
</div>
</body>
</html>