Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

CWの注釈部分に意味のない文字列を入力してエラー回避されてしまうケースの対応 #14092

Open
1 task
7shironana opened this issue Jun 26, 2024 · 4 comments
Labels
✨Feature This adds/improves/enhances a feature

Comments

@7shironana
Copy link

Summary

Related:#12217
上記Issueへの対応により注釈が空での投稿ができなくなりましたが、空白文字や.など意味のない文字列を注釈欄に入力してエラー回避されてしまっているケースを多々見かけます。
#12217 (comment) でしゅいろさんが懸念した通りになってしまっている)

元のIssueの問題点が解決していないことになるので新たな制限を設ける必要があるかもしれません
・入力禁止文字を設ける
・文字数の下限を設ける
など考えましたが、いずれも弊害が出そうなので悩ましいところです…

(機能で対応せず、サーバールールで通報対象にする が一番手っ取り早いかもしれない)

Purpose

・元Issueの問題を根本解決する
・注釈欄の適正利用

Do you want to implement this feature yourself?

  • Yes, I will implement this by myself and send a pull request
@7shironana 7shironana added the ✨Feature This adds/improves/enhances a feature label Jun 26, 2024
@kakkokari-gtyih
Copy link
Contributor

kakkokari-gtyih commented Jun 26, 2024

入力禁止文字を設ける

どの文字を禁止するかとかを考えるとキリがないので現実的ではない

文字数の下限を設ける

投稿できなくするというよりかは、迷惑なノート同様の確認ダイアログを出したりするといいかも
(注釈欄が短すぎるため、内容が開くまで分からない可能性があります。 / キャンセル or 投稿する)

@samunohito
Copy link
Member

私見ですが、これ以上は対処が難しいかと思います…
(入力された内容の意味を判断する必要が出てきそう)

@Sayamame-beans
Copy link
Collaborator

Sayamame-beans commented Jun 26, 2024

個人的には空に出来ないのも若干違和感があるので、確認ダイアログ出す案は悪くなさそうです。

それと、空にしたりするのは入力の手間的な面もあるの思う(前後の文脈で分かる場合や、ただ長文なのを畳みたいだけとか?)ので、Misskey/各サーバー側で定型文を設定したり、ユーザー側でも定型文を登録出来るようにして、コンボボックスのような形で入力/選択出来ると少しは良くなりそうかな?と思いました。
(あくまで手動入力は残しつつも楽に入力出来るようにする案です。
定型文はサーバー側で設定する欄に予め幾つか入れておく形式(変更/削除が可能なように)にして、例えば「センシティブ」「長文」「MFM」「ネタバレ」をセットします。
より細かい分け方については、画像の閲覧注意の方の話が纏まっていないので踏み込まず、そちらが決まった時にこちらも追従する形を想像しています)

追記: 過去数回分の入力履歴を持つのも悪くなさそうです(表示場所に困りますが)

@7shironana
Copy link
Author

個人的には空に出来ないのも若干違和感があるので、確認ダイアログ出す案は悪くなさそうです。

なお、Pleroma / Akkoma では注釈を空にした場合そもそも畳むことができなくなります。
動きとしてはそちらのほうが自然な気もします。

システム側での対処が難しいというのは同意見なのですが、Issueの要望と現実がずれてしまっているのが気になってます。確認ダイアログを出して投稿者側に注意を促すというのが一番良さそうですね。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
✨Feature This adds/improves/enhances a feature
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

4 participants