ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神剣とは、特殊なの一種である。

解説

文字通りに、の力が宿った刀剣”のこと。

鋳造・鍛造を神自らがおこなったか、神の祝福や祈願によって神通力を宿した刀剣を指す。『霊剣』とも呼ばれる。

神剣に該当する刀剣

天叢雲剣(草薙剣)

生太刀

  • 須佐之男が所持していた剣。その後、大国主が根の国から持ち去り、八十神を倒して葦原中国を平定した。生命が込められた剣でもある。

十拳剣(十握剣十束剣十掬剣)

三明の剣

  • 鈴鹿御前(立烏帽子)の所持する顕明連大通連小通連の三振りの太刀。由来は三明六通や釈迦如来と両脇侍と考えられる。
    • 『田村三代記』では大通連は文殊菩薩の打った智慧の剣(もしくは化身)、小通連は普賢菩薩の打った慈悲の剣(もしくは化身)とされる。顕明連は近江の湖の蛇(龍)の尾より取られた剣であり、朝日にかざすと三千大千世界を見渡せるという。

グラム

フラガラッハ

  • 英名「アンサラー(応える者)」。光の神ルーの愛剣であり、狙った相手を必ず仕留める魔力を有する。

創作での扱い

神話からの影響の強いファンタジーなどでは、上位武器・最強武器といった待遇で扱われることの多い代物である。またこれ自体が物語の中心となることも少なくはない。

もう一つの特徴としては、神の力が込められているが故に、魔剣以上に人を選ぶ装備であることが多く、神の末裔や剣自身に認められたものでないと装備(もしく真価を発揮)できない設定が適用されやすい。

関連タグ

武器

類属する武器

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • コンノスケの中の人

    コンノスケの中の人

    はまりにはまった友人による、刀剣乱舞の説明。 へぇ~、ふぅん~、ほぉ~、と聞き流す私。 友人「聞いとんのかい、ワレェ!」 私「聞いてる、聞いてる。つまり、『八雲立つ』を育成ゲームにした感じ?あの神剣共みたいなのが擬人化して戦ってくれてるってことだよね」 友人「違うし!っていうか、あんな神剣なんかが刀剣男子とか!歴史修正主義者とか検非違使がちょー可哀想!オーバー・キル・オーバーだよ!っていうか、審神者の方もあんなの鍛刀出来ないよ、出陣とか命令出来っこないよ!」 私「あぁ確かに。奴らを扱えるのって、闇己とかだけだよね~。あっでも七地もいけるよね、っていうか鍛刀なんだから闇己よりも七地が主人公か」 友人「確かに七地なら審神者出来そうだわ。だけど絶対に政府が要請しても、闇己が許可しない、絶対に。神剣使ってでも政府を黙らせる!ブラック政府であろうと闇己+神剣には…」 私「神剣からしたら作り手の子孫で生まれ変わりかも知れない七地は大切だよね、作中でも呼んでるし、触らせてるし…ハッ!こんなの思いついたんだけど、ありかね?」 などという無駄話から思いついた話です。未プレイの為、色々とお目こぼしをして頂けると嬉しいなぁと思いながら書きました。
  • 木花開耶姫神が刀剣男士になりました。2

     創作刀剣男士+創作神様です。  現代女性→死んで神様になりました(木花開耶姫神)。日本神話の木花開耶姫から名前はとってあります。→政府に力を貸して、男体化。でも見た目はあまり変わってないよ。  レア5太刀 神剣 木花開耶。  創作刀剣男士を最強にしたいと思いまして。  神剣がいいなぁ。それじゃあいっその事、神様が力を貸した事にしよう。という感じで続きました。  過保護な青江さんが出てきます。  6月いっぱい小説リクエスト募集中です。  作品にリクエスト募集中をあげてますので、よろしければリクエストお願いいたします^^
  • 木花開耶姫神が刀剣男士になりました。

     創作刀剣男士+創作神様です。  現代女性→死んで神様になりました(木花開耶姫神)。日本神話の木花開耶姫から名前はとってあります。→政府に力を貸して、男体化。でも見た目はあまり変わってないよ。  レア5太刀 神剣 木花開耶。  創作刀剣男士を最強にしたいと思いまして。  神剣がいいなぁ。それじゃあいっその事、神様が力を貸した事にしよう。という感じでプロローグを書いてみました。  需要ありますかね??

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

神剣
15
編集履歴
神剣
15
編集履歴