囲碁とは、宇宙である。石を使った陣取りボードゲームである。2000年頃、ある漫画によって囲碁ブームが起こった。
主に二人で行うゲームである。先手が黒い石、後手が白い石を使う。
普通「19路盤」と呼ばれる19×19の盤を使ってゲームを行うが、初心者用の「13路盤」「9路盤」といった小型の盤もある。
基本となるルール自体はとても単純だが、非常に複雑で奥深いゲーム性をもつ。自由度が高く、終局の条件が「互いの陣地が確定したら終わり」と他のボードゲームに比べるとやや曖昧なため、初心者がとっつきにくい面もある。しかし、9路盤や6路盤のような小さな盤からスタートすれば入門者でも気軽に楽しめるので、初めての人はインタラクティブ囲碁入門やCOSUMI等の入門サイトを読むなどして、ぜひとも始めてみてほしい。無料で囲碁を打てるサイトやアプリもいろいろある。囲碁の面白さにハマること請け合いである。
歴史は古く、中国・春秋時代の文献にも記載がある。日本への伝来も古く奈良時代以前から打たれていたようであり、以来日本の伝統文化として大発展を遂げた。上流階級のある種の必須教養として、また庶民の娯楽として、長く日本人の国民的ゲームであった。ルール自体は単純なため、基本となる部分は変わらずに今日まで続いている。平安貴族や戦国武将、明治の偉人達から、イチローやビル・ゲイツに至るまで、囲碁を愛好した偉人は数知れない。(囲碁の歴史も参照)
1手ずつ交代で石を置いていく。石はマスの中ではなく、線の交わった場所に置く。
相手の石の周囲に自分の石を置いて隙間なく取り囲むと、その相手の石を取ることができる。
最終的に、「相手がどう着手しようと(自分が適切に対応すれば)取られない石」(活き石)によって確保した陣地の多さにより勝敗を決める。逆に、そうでない石(死に石)が盤面に残った場合は、相手の陣地に算定されてしまううえにその石で自分の陣地が減らされる。
基本のルールはこれだけである。
細かいルールや反則行為、実際の打ち方については、関連動画や入門サイト(インタラクティブ囲碁入門等々)、各種入門書を参照してみよう。(できれば囲碁教室に通うのがよい)
日本の公式ルールは日本囲碁規約として定められている。本文自体は14条のみ・1500字程度というそんなに長くない。ただこれは法律の文章とか数学の文章に似て、最低限のことしか書かれていないので要注意(解説が付随しているが、こちらは結構長い)。
囲碁には多くの専門用語がある。囲碁を難しく感じる要因のひとつかもしれないが、それだけ奥深いゲームということである。「布石」「定石」「活路」「一目置く」など、もとは囲碁用語であったのが一般にも使われるようになったものも多い。
かつては日本の囲碁界が圧倒的に世界一であり、世界普及にも先んじて参入したため、日本の囲碁用語がそのまま使われる例が多い。例えば囲碁そのものも英語では普通「Go」と呼ばれる。
多すぎるので、代表的なもののみ。
囲碁ニュースを理解する上で基本的な用語。
囲碁棋士一覧を参照。プロ試験を勝ち抜いた人が入段する。毎年(女流特別枠を含めて)5人程度が入段するようだ。将棋のように降格はないが、日本棋院の規約に背くなどすると資格剥奪もありうる(例として独自の免状を発行した藤沢秀行)。
引退は主に健康上の理由から対局困難な場合に、自らの判断で決めるようである。引退をしていなければ、なんらかの各棋戦に参加しなければならないようだが、海外で普及活動を行っている一部の棋士は棋戦に参加していない模様(例として小林千寿)。
囲碁入門 (FC) - 対局BGM |
本項の掲示板でも、お絵カキコを用いてゲームが行われている。参加する際の手順は以下の通り。なお、新規に始める場合は>>35のお絵カキコから始めて下さい。
目 | ロ | レイヤ名 |
---|---|---|
☑ | ☑ | 番号 |
☑ | ☑ | 目隠し |
☑ | □ | 碁石 |
☑ | ☑ | 碁盤 |
掲示板対戦が可能なボードゲーム(全体の一覧はボードゲーム#ボードゲームの一覧を参照) |
囲碁 - オセロ - 五目並べ - 将棋 - チェス - チャイニーズチェッカー |
掲示板
459 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 08:11:34 ID: ANGkf2lNAg
460 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 11:59:02 ID: Jnu0T4fVaO
461 ななしのよっしん
2024/10/01(火) 09:42:02 ID: jsZLrqhV6+
囲碁は日本では衰退しまくってるが世界的に見りゃ将棋より西洋世界への進出も成功してるん方なんだよな
将棋はチャトランガ由来の似たようなのが世界中にたくさんある上にその最大の対抗馬たるチェスの壁が分厚過ぎるし
チェスと違い駒の差異が形でなく文字で表現されてるから漢字圏以外の人間には取っ付きにくいのがあるから
囲碁は白黒の碁石しか使わないという点でそのチェスより更に見た目の複雑さはないし異国の文字書かれた駒覚えなきゃいけない将棋より外国人から見たら取っ付きやすいんだろうな
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/14(土) 01:00
最終更新:2024/12/14(土) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。