博士(はかせ)とは、専門分野における研究科のこと。学術的に専門的な追求している人。
本項目においては1・2を記述する。
学位の最高位。英語で"Doctor"。尚、この意味での正しい読みは「はくし」。
これを持っていると理学博士や工学博士などの肩書きを名乗ることができる。
日本には課程博士と論文博士があり、課程博士の方がやや格上と見なされる。一つ下の修士では研究者と認めて貰えないため、研究者として生きていくなら博士号は必須。
2.のイメージから理系をイメージしがちだがもちろん文系の博士もいる(以下は主に理系の話)。その道は修士課程と比べあまりにも辛く厳しいので凡人がなんとなく後期博士課程に進学するのは非常に危険。
もちろん修了してからが研究者人生本番である。結果がなかなか出ないことに焦燥し、尋常ではない業務量に忙殺されることとなるだろう。博士とはそのような苦行をものともしない超人の称号なのである。
予算が少ない、国が予算を出し渋るといった金銭的な問題に悩まされる場合も珍しくないようだ。
…等と言った役割を持つ人物の肩書きは「博士(はかせ)」である事が多い。頭脳系キャラ、ズッコケ三人組のハカセのように単なるあだ名で博士号を持っていないことも。知識がある事を生かし、便利な解説役として用いられる場合もある。
作品によっては正義側のみならず、悪の博士も登場し、主人公らに立ちはだかる事になる。
特に変態・変人・危険な思想や実験を行うものはマッドサイエンティストとも呼ばれるが、メカや装備を開発する意味ではメカニック的な部分を持っている場合もある。高い技術を持っているが悪の道に走ったり、善人だがガラクタばかり開発する、ただの変人など作品によって設定には雲泥の差がある。
発明品が必ずしも役立つメカや装備・薬品とは限らず、騒ぎを巻き起こすなどギャグ作品では定番。
何気にオーバーテクノロジーな発明品を平然と作っていたりするが、誰も突っ込まない。
こんなこともあろうかと、博士の肩書きを持つ人物の一覧を以下に挙げる。
(英語表記であるドクター、Drも含む。はかせ、ハカセについては当該記事参照。)
※太字で強調された人物はニコニコ大百科内に記事あり。
※フィクション作品に登場する人物のみで、実在の人物は掲載していない。博士号を持つ人物は意外に多く(特に「名誉博士」)、掲載すると収集が付かなくなるため。実在の学者について知りたい場合は「学者の一覧」の記事を参照。
掲示板
101 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 11:24:00 ID: 5XY/ZhvtJ7
ある寺と別人物だろうと同程度のかわいそうな頭なのは事実じゃん
オタク栄えて国滅ぶっていうのも君の勝手な価値観だし。そもそもオタクって今の御時世だともう定義が広がりすぎて無敵論法だしな
102 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 18:21:20 ID: 9Qqj1I6OXB
まぁ工学系なら普通に就職に困ることはないんですけどね(工学系はそもそも修士でも就職に困らんが)
後Fランの博士とやらはともかく教授はどこでも大体高学歴博士だから偉いよ
ただ、学校名が大事と言うのには部分的に同意
博士まで進めるだけの一定の素養は学部時代にある程度選別されると思うので、博士課程は中堅以上の大学のみで十分だと思う
103 ななしのよっしん
2024/09/16(月) 21:54:44 ID: IycGdxhrOv
>>102
>>博士まで進めるだけの一定の素養は学部時代にある程度選別され
>>ると思うので、博士課程は中堅以上の大学のみで十分だと思う
確かに学校名が大事で、中堅以上の大学から重視されていくという考えも、現状を鑑みてみると無視できない重要なことだと思う。
アメリカのメジャーリーグが8軍まである巨大なマイナーリーグのシステムを構築しているように、2軍3軍とふるい分けされ、競争の環境下の中上のリーグの方が重視されているのと、近いものがあるかもしれない。
しかし、そのような競争環境の中で、本当に世の中に必要な研究や人材が生まれるのだろうか?アメリカでは、それで良いかもしれないが、はたして日本ではそれが正しいのか?
あの競争的研究資金制度が、悪評高く、失敗である見方が多勢であるように、競争することが本当に本質なのか。
むしろ、8軍7軍まで含めて、広くすそ野を広げて、ボトムアップ的に可能性の芽を育てるような支援が必要なのではないだろうか。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/15(日) 05:00
最終更新:2024/12/15(日) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。