主観(英:subject)とは、①‹哲›ものごとを認識する働き②私個人の意見という意味。
認識の主体のこと。ものごとを知る働き、その働きを持っているもの。精神活動には違いないが、それがどんな精神であるかについては色々論じられて、純粋自我、超越的自我・意識と概念化された。
「存在することは知覚されることである」。われわれは観念の世界に閉じこもって暮らしており、その外に出ることは出来ない。あるものが存在するということは、それが存在すると感じられることなのである。したがって、世界は我々の意識と切り離して別個に論じることは出来ないと唱えた。
「純粋理性批判」の中で、人間は主観から離れて<物自体>を知覚から離れて、認識はできないとする。これをカントは<認識論的主観主義>と呼び、「対象が我々の認識に従うと考えることによって、形而上学の課題において、よりよく成功し得るのではないか」と説明している。
人間の知識を、一人の人間が知り得たもの、感覚、知覚、経験などに限り、それ以上の万人に共通な客観的知識を認めない立場。一人ひとりの人間の知識を認めるが、基本的には各々の知識は違うものと考えるゆえに、相対主義になる。経験主義から当然帰結する立場。より推し進めると独我論に陥る。
道徳的・芸術的価値は各個人それぞれの、対象に対する感情の度合いを示すとする立場。したがって同じ行為に対する統一的な評価基準はなく、各人がそれぞれに善悪、美醜を決めるべきだとされる。
主観映像、POV(point of view shot)。映画やビデオなどで、撮影者・登場人物の視点で撮影された映像。登場人物の視界を視聴者が共有できるため、現実感があり、迫真性が高い。ホラーやドキュメンタリー風の作品、アダルトビデオなどで用いられる。ゲームでも一人称視点・一人称シューティングといった、アクション性のあるゲームで使われる。
掲示板
32 ななしのよっしん
2024/10/03(木) 03:22:38 ID: DbNdnkLolb
「あの映画は失敗作だというのが客観的だ」は主観
「私はあの映画は失敗作だというのが客観的だと言っている」は客観
私がそう「言っている」かどうかは「私」の内面や映画の評価に関係なく判定できる
33 ななしのよっしん
2024/10/03(木) 07:26:52 ID: DbNdnkLolb
ちなみに
「私はあの映画が失敗作だというのは主観に過ぎないと言っている」も客観
34 ななしのよっしん
2024/11/01(金) 20:30:26 ID: +xTp2YdqYC
>>27
百科事典(宇宙科学者の島村福太郎)
https://
>天動説 原始人が直観的・情緒的に、大地は固定し、大空が回転すると見立てた宇宙観
>力学的考察を欠いていたが、暦推算法の有能性と、キリスト教義の権威とに支えられて16世紀まで定説化した
大阪公立大研究室(宇宙物理学者の神田展行)
https://
>観測的な事実の積み重ねは、いつか迷信を破る時が来ます。古代の宇宙観はおおむね天動説です。 最終的に地動説を有力にするブレイクスルーは観測事実と理論の両方が揃うときです。 いったん頑迷さから解き放たれた人類は、その後、ハーシェルによる銀河系の観測(「天界の構造について」1784年)や、 それ以上の構造について観測事実を受け入れてきました。
現代の自然科学を前提にするなら、天動説は主観的な計算と信仰のかたまりだろう
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/14(土) 05:00
最終更新:2024/12/14(土) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。