普通科単語

8件
フツウカ
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

普通科とは、に以下のもののことである。

  1. 自衛隊の職種の一種。他の軍隊でいう歩兵に相当する。
  2. 高等学校高校)の学科の一種。

ここではに2.について解説する。

概要

特定の分野に特化しているわけではなく、一般教科(国語地理歴史公民数学理科外国語保健体育芸術家庭科情報)を満遍なく学ぶ学科のこと。

全ての高校生のうち3分の2以上がこの学科に所属していると言われており、高校で最も基本的な学科である。

一般的には職業高校工業高校商業高校農業高校水産高校など)より入学試験難易度は高いと言われており、偏差値50以上の高校はほとんどが普通科となっている。また、進学校と呼ばれる高校は(自称進学校を含めて)ほぼ普通科である(一部理数科もあるが)。ただし、逆に偏差値50未満の普通科の高校も少なくない。

典型的なカリキュラム

リキラム大学受験を意識したものになっている高校が多く、卒業生の多くは大学または専門学校へ進学する(偏差値が高めの高校ではほとんどが大学に行く。逆に偏差値が低めの高校だと専門学校へ行く人も多い。)。

2年生以降は文系クラス理系クラスに分かれるところが多く、文系クラス国語地歴公民を、理系クラス理科数学を特に重点的に学ぶ。外国語(ほとんどが英語)は文理問わず授業のコマ数が多い。

また、文系クラスはさらに「公立大学コース」と「私立大学コース」に分かれる場合もある。その場合、前者と後者数学理科の扱いが大きく異なる。

数学

理系クラスでは数学I数学II数学III数学A数学B数学Cの6科を履修することが多い。特にIIIとCは難易度が高く苦手な人が多い科だが、大学受験では物理系の学科ではほぼ必須科となっており、化学系や生物系の学科でも難関大学であればIIIとCが必須であることが多いので頑ろう。また、将来理系の学部・学科に進学する場合は学科を問わずIIIとCの知識が必要になる(むしろIIIとCの知識がいと大学卒業できないと思ったほうが良い)ので、受験で使わないからと言ってIIIとCを全に捨てるのは全くオススメしない。

文系クラス、特にコースではI、II、A、Bの4科を履修することがほとんどであり、IIIとCを履修することはほとんどい。ただし将来経済学部に進学するという場合は大学ではIIIやCの知識も必要になるので要注意。

私立文系コースではIとAしか履修しない場合もある。ただしこの2科だけでも勉強しておけば行ける大学が増えるので、文系私立大学す場合でも数学全に捨てるのはオススメしない。

地歴公民、理科

地歴公民理科については文系クラス理系クラスで傾向が大きく異なる。

これは大学受験を意識しているからと言われている(例えば文系学部では地理が、理系学部では生物地学が使えないことがある)。

就職、資格について

多くの高校ではカリキラム大学への進学を前提としているからか、簿記などの職業に関する教育がほぼ行われていない。また、資格取得にもあまり熱心ではないため、高卒での就職には不向きと言われている。

ただし、中には危険物乙4全商簿記パソコン検定などを受けさせる普通科の高校もある(特に工業高校商業高校などに併設されている普通科に多い)。

また、公務員試験に限れば職業高校よりむしろ普通科の方が有利であると言われることが多い。これは「公務員試験では数学地歴公民などの一般教科の知識が要されるから」というのが理由だからである。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

踊ってみた (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: タベチャ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

普通科

1 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 14:17:41 ID: K1dvs9B6r5
うちの高校では理科地歴公民の扱いはこんな感じだった。
が通っていた時代の話だから、今は変わっているけど。

1年生
全員理科総合A(今の物理基礎と化学基礎に相当)と現代社会を履修。

【2年生】
理系クラス化学地理B、世界史Aが必修(世界史Aは2年生のみ)。物理生物はどちらかを選択。
文系クラス世界史B、日本史B、生物が必修。土曜日の課外授業で倫理もあり(希望者のみ)。

【3年生】
理系クラス:2年生の内容を引き続き継続世界史Aを除く)。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 11:11:03 ID: OQ2E4xVPRe
現代社会公共世界史A・日本史Aは歴史総合、社会のB科は探究にになっちゃったから確かに今はもういな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2024/08/09(金) 19:47:28 ID: EvxfvPtEu/
偏差値60以上の進学校自称進学校を含む)はほぼ普通科しかいが、逆に偏差値30クラス底辺高校普通科が多いイメージ
定時制高校通信制高校も同様。

逆に工業高校商業高校などは偏差値40クラスがほとんどで偏差値50以上のところは稀だが、偏差値30クラス底辺高校も意外と少ない。
定時制、通信制の工業高校も滅多に見かけないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 削除しました
削除しました ID: D1RNXXDHoT
削除しました
5 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 16:35:36 ID: 58heK7O3B9
偏差値の低い普通科(特に過疎地域に多く)の場合、総合学科に転換されるところも多いと聞いた。
普通科はどうしても大学受験の勉強がメインになってしまうので、高卒で就職する人にも考慮しやすい総合学科に変えるところも多いらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0